記録ID: 3958039
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
南沢山・横川山・湯舟沢山
2022年01月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 833m
- 下り
- 834m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 4:59
距離 11.6km
登り 833m
下り 834m
天候 | 高曇り 時々 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ふるさと自然園からは圧雪された雪道で四駆スタッドレスでも慣れてないので怖かったです(特に帰り・・・) |
その他周辺情報 | 湯ったり〜な昼神 |
写真
撮影機器:
感想
山岳会の友達が前日からテント泊で入っているので、合流できるかなと行ってみました。途中ですれ違うかと思ったけれど、なかなか会わない。
結局、横川山まで行っても姿かたちも見えない。
横川山に到着。休憩しつつ、もともと湯舟沢山までは行きたかったので、あの山かな、結構遠いなと見てたら、居合わせたお兄さん(pomjunさんでした)にあれは富士見台高原で、湯舟沢山は手前だよって教えていただきました。
友達が富士見台高原まで登っているハズなので、トレースありますよとお兄さんをたきつけて先に進んでもらい、そのあとから私も湯舟沢へ。
湯舟沢山に到着すると山頂の向こう側にテントが、そして人が。
みんないるかなと思ったらU田君だけでした。みんなはまだ戻ってきてないって。
夕方から予定があるので12時には下山したいので、しばし姿が見えるのを待っていたけれど、なかなか戻ってこないのでお先に失礼しました。遅いぞ、みんな笑
この日は鈍色の冬空だけど、アルプスや御嶽が良く見えて、とても静かな山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する