ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3961165
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

蓼科山&編笠山 〜ヤツの北端&南端〜

2022年01月29日(土) ~ 2022年01月30日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:10
距離
22.0km
登り
2,215m
下り
2,198m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:52
休憩
1:36
合計
6:28
9:33
11
スタート地点
9:44
9:45
9
9:54
9:56
10
11:36
11:39
14
11:53
11:53
61
12:54
12:55
2
12:57
12:58
5
13:03
13:06
0
13:06
13:14
1
13:15
13:24
0
13:24
13:24
0
13:24
13:24
26
13:50
13:50
9
13:59
14:40
36
15:32
15:39
11
15:50
15:51
10
16:01
宿泊地
2日目
山行
6:49
休憩
1:54
合計
8:43
7:06
36
宿泊地
7:42
7:45
10
7:55
7:55
67
9:02
9:09
80
10:29
10:49
45
11:34
11:35
8
11:43
12:02
26
12:28
13:20
79
14:39
14:39
26
15:05
15:16
5
15:21
15:22
26
15:49
ゴール地点
天候 1/29(土) 曇りのち晴れ
1/30(日) 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場について

≪蓼科山≫
蓼科山登山口にある「すずらん峠駐車場」に駐車するのが一般的なようです。仮設トイレもありました。(私たちが到着した9時は満車であり、近くの駐車スペースに停めさせていただきました。)

≪西岳&編笠山≫
「富士見高原スキー場B-1駐車場」に駐車しました。駐車場から登山口に向かう途中には、工事現場(スワテック建設さん)の仮設トイレが一般開放されていました。
コース状況/
危険箇所等
≪蓼科山≫
登り始めから山頂まで急傾斜が続きますが、アイゼンがしっかり雪に刺さりますし、多くの登山客が安定的に歩いていたように見受けられました。(登山客が多く、トレースもしっかりついていたため、道迷いする要素はありませんでした。) 山頂に遮るものはないため、強風の日は特にお気をつけください。

≪西岳&編笠山≫
こちらも登山客が多く、トレースは明確についていました。全体的にはほぼ樹林帯の中ですが、山頂界隈は森林限界を越え、風の通り道になりますので、ゴーグルやバラクラバ等の防寒対策がおススメです。また編笠山界隈の岩稜帯は、風で雪が飛ばされ、剥き出しの岩も多いため、安定した足場を見つけながら進んでください。

※なお、ここ数日、八ヶ岳周辺では大きな降雪がなかったようですが、荒天後の登山には十分お気を付けください。
その他周辺情報 ≪温泉≫

■ホテル八峯苑 鹿の湯
https://happoen.jp/


-------------

≪食事処≫

■信州そば処・割烹「八洲」(やしま)
https://yashima-sobaten.com/


■長浜ラーメン 松吉
https://ramendb.supleks.jp/s/15572.html
※公式HPは見当たりませんでした…。

快活のポテトが…(p)
これは死活問題…(w)
2022年01月29日 08:09撮影 by  SH-RM11, SHARP
2
1/29 8:09
快活のポテトが…(p)
これは死活問題…(w)
【2022.1.29】
車中より(p)
蓼科山が見えてきた!(w)
2022年01月29日 08:51撮影 by  SH-RM11, SHARP
9
1/29 8:51
【2022.1.29】
車中より(p)
蓼科山が見えてきた!(w)
「女の神氷水」前に駐車して登山口まで舗装路を歩く(p)
ここに停めて良かったかは分かりませんが…。失礼します(w)
2022年01月29日 09:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
1/29 9:56
「女の神氷水」前に駐車して登山口まで舗装路を歩く(p)
ここに停めて良かったかは分かりませんが…。失礼します(w)
満車だったすずらん峠駐車場のトイレはお借りする!(w)
綺麗なトイレでした😊(p)
2022年01月29日 10:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 10:23
満車だったすずらん峠駐車場のトイレはお借りする!(w)
綺麗なトイレでした😊(p)
登り始め。気持ちよい♪(w)
この日は南八ヶ岳より北部の方が天気良い予報で蓼科山からスタート♪(p)
2022年01月29日 10:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/29 10:28
登り始め。気持ちよい♪(w)
この日は南八ヶ岳より北部の方が天気良い予報で蓼科山からスタート♪(p)
歩き始めて30分。本格的な急登前に、衣服を調整(w)
2022年01月29日 10:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/29 10:54
歩き始めて30分。本格的な急登前に、衣服を調整(w)
いざ、登らん(w)
2022年01月29日 10:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 10:55
いざ、登らん(w)
樹林帯の急坂(w)
2022年01月29日 11:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/29 11:07
樹林帯の急坂(w)
急坂の斜度が増していく(;´д`)(p)
2022年01月29日 11:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
1/29 11:21
急坂の斜度が増していく(;´д`)(p)
道中で振り返れば中央アルプス!(w)
ずっと急登でキツいけど景色に助けられましたね(^-^)(p)
2022年01月29日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 11:24
道中で振り返れば中央アルプス!(w)
ずっと急登でキツいけど景色に助けられましたね(^-^)(p)
「蓼科山南西」道標は中間点。休憩!(w)
2022年01月29日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 11:31
「蓼科山南西」道標は中間点。休憩!(w)
南アの山々も見える!(w)
2022年01月29日 11:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
17
1/29 11:28
南アの山々も見える!(w)
King&Prince(w)
2022年01月29日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
1/29 11:31
King&Prince(w)
雪の結晶❄️がキラキラしてる♪(p)
2022年01月29日 11:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
13
1/29 11:27
雪の結晶❄️がキラキラしてる♪(p)
後半戦も急登!(w)
ε-(´∀`; )(p)
2022年01月29日 11:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/29 11:45
後半戦も急登!(w)
ε-(´∀`; )(p)
山頂が見えてきた!(p)
2022年01月29日 11:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
1/29 11:45
山頂が見えてきた!(p)
まだまだ急登(w)
2022年01月29日 12:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/29 12:04
まだまだ急登(w)
まだまだ…(w)
2022年01月29日 12:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
1/29 12:18
まだまだ…(w)
岩稜帯が見えてきた!(w)
ここで休憩してた方に「岩稜帯は強風&寒さが厳しいから身支度を整えて」と教えていただく!(p)
2022年01月29日 12:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/29 12:34
岩稜帯が見えてきた!(w)
ここで休憩してた方に「岩稜帯は強風&寒さが厳しいから身支度を整えて」と教えていただく!(p)
わりと雪上を歩ける!(w)
2022年01月29日 12:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
13
1/29 12:44
わりと雪上を歩ける!(w)
風強いし寒〜い!!(p)
2022年01月29日 12:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
1/29 12:48
風強いし寒〜い!!(p)
山頂ヒュッテが見えてきた!(w)
ここを左に曲がると山頂!(p)
2022年01月29日 12:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 12:55
山頂ヒュッテが見えてきた!(w)
ここを左に曲がると山頂!(p)
蓼科山、登頂!(w)
2022年01月29日 13:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
38
1/29 13:00
蓼科山、登頂!(w)
山頂、こんなに広かったっけ?(w)
2022年01月29日 13:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
12
1/29 13:04
山頂、こんなに広かったっけ?(w)
とりあえず、参拝!(w)
2022年01月29日 13:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
1/29 13:07
とりあえず、参拝!(w)
広い山頂と、筋雲付の青空も映える!(w)
2022年01月29日 13:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/29 13:12
広い山頂と、筋雲付の青空も映える!(w)
北アには雲が漂う(w)
2022年01月29日 13:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/29 13:12
北アには雲が漂う(w)
四阿山&浅間山方面(w)

2022年01月29日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/29 13:05
四阿山&浅間山方面(w)

東側。奥秩父方面(w)

2022年01月29日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/29 13:05
東側。奥秩父方面(w)

両神山は分かりやすい。奥の右は?(w)
2022年01月29日 13:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/29 13:19
両神山は分かりやすい。奥の右は?(w)
八ヶ岳!(w)
見惚れちゃいますよね〜!(p)
2022年01月29日 13:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
18
1/29 13:18
八ヶ岳!(w)
見惚れちゃいますよね〜!(p)
8つの峰がある!(w)
2022年01月29日 13:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
13
1/29 13:18
8つの峰がある!(w)
蓼科山頂ヒュッテは冬眠中(w)
2022年01月29日 13:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/29 13:19
蓼科山頂ヒュッテは冬眠中(w)
手も痛いので…、下ろう!(w)
ホント冷えました(´・_・`)(p)
2022年01月29日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 13:28
手も痛いので…、下ろう!(w)
ホント冷えました(´・_・`)(p)
と言いつつ、またもカメラを出してしまう。八ヶ岳&南ア!(w)
wwさんらしい(笑)!(p)
2022年01月29日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/29 13:28
と言いつつ、またもカメラを出してしまう。八ヶ岳&南ア!(w)
wwさんらしい(笑)!(p)
霧ヶ峰!(w)
2022年01月29日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/29 13:28
霧ヶ峰!(w)
森の中へ!(w)
ふぅ〜!暖かい(^-^)(p)
2022年01月29日 13:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 13:32
森の中へ!(w)
ふぅ〜!暖かい(^-^)(p)
急傾斜でもアイゼンが良く刺さる!(w)
2022年01月29日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 13:38
急傾斜でもアイゼンが良く刺さる!(w)
少々緩やか(w)
2022年01月29日 13:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/29 13:42
少々緩やか(w)
これ、行きに気づかなかった…(w)
2022年01月29日 13:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 13:48
これ、行きに気づかなかった…(w)
スノモン、顔付き!?(w)
顔に見えるー(笑)(p)
2022年01月29日 13:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/29 13:56
スノモン、顔付き!?(w)
顔に見えるー(笑)(p)
再び「蓼科山南西」。ここでランチ休憩♪(p)

2022年01月29日 14:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 14:39
再び「蓼科山南西」。ここでランチ休憩♪(p)

ランチは身体が温まるものを!(p)
謎肉は謎肉だった(w)
2022年01月29日 14:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
1/29 14:07
ランチは身体が温まるものを!(p)
謎肉は謎肉だった(w)
そして熱々のコーヒーと一緒にお菓子を食べたらお腹いっぱい♪(p)
2022年01月29日 14:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
1/29 14:26
そして熱々のコーヒーと一緒にお菓子を食べたらお腹いっぱい♪(p)
再び急斜面を下る(w)
2022年01月29日 14:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 14:46
再び急斜面を下る(w)
下り切ってひと安心!(w)
2022年01月29日 15:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
1/29 15:01
下り切ってひと安心!(w)
popie撮影
色合いくっきり!(p)
2022年01月29日 15:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
1/29 15:09
popie撮影
色合いくっきり!(p)
ww撮影
こんな柔らかい色合いも素敵!(p)
2022年01月29日 15:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/29 15:11
ww撮影
こんな柔らかい色合いも素敵!(p)
■比較考察

≪wwメモ≫
・P(プログラムモード)
・1/640秒
・F値6.3
・露出補正0.0EV
・WBオート
・仕上がり:標準
2022年01月29日 15:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/29 15:12
■比較考察

≪wwメモ≫
・P(プログラムモード)
・1/640秒
・F値6.3
・露出補正0.0EV
・WBオート
・仕上がり:標準
■比較考察

≪wwメモ≫
・A(絞り優先)
・1/500秒
・F値5.6
・露出補正+0.7EV
・WB5300K
・仕上がり:Natural

このあたりは、よう分からん…(w)
その時に感じた自分の気持ちに合う色合いの写真を選ぶのが正解なんだと思います(^-^)(p)
2022年01月29日 15:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/29 15:12
■比較考察

≪wwメモ≫
・A(絞り優先)
・1/500秒
・F値5.6
・露出補正+0.7EV
・WB5300K
・仕上がり:Natural

このあたりは、よう分からん…(w)
その時に感じた自分の気持ちに合う色合いの写真を選ぶのが正解なんだと思います(^-^)(p)
下山! アイゼンを脱ぐ。ちなみに八子ヶ峰方面への足跡はあったけど、ラッセルっぽい!?(w)
2022年01月29日 15:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 15:19
下山! アイゼンを脱ぐ。ちなみに八子ヶ峰方面への足跡はあったけど、ラッセルっぽい!?(w)
30分ほど車道を歩く💦(p)
2022年01月29日 15:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/29 15:26
30分ほど車道を歩く💦(p)
駐車場所への道中にあった「女の神展望台」(p)
こういうのが助かる!(笑)(w)
見る角度によって形や位置が変わるから助かりますね(p)
2022年01月29日 15:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 15:33
駐車場所への道中にあった「女の神展望台」(p)
こういうのが助かる!(笑)(w)
見る角度によって形や位置が変わるから助かりますね(p)
八ヶ岳南部!(w)
カッコいい!(p)
2022年01月29日 15:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
1/29 15:30
八ヶ岳南部!(w)
カッコいい!(p)
八ヶ岳北部(w)
穏やかな山容(^-^)(p)
2022年01月29日 15:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 15:36
八ヶ岳北部(w)
穏やかな山容(^-^)(p)
車道はカーブし、先ほどまでいた蓼科山も見えた!(w)
このカーブを曲がると数百メートル先で何かが動くのを見つけた!(p)
2022年01月29日 15:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 15:40
車道はカーブし、先ほどまでいた蓼科山も見えた!(w)
このカーブを曲がると数百メートル先で何かが動くのを見つけた!(p)
超ズームで撮りました、鹿!(w)
2022年01月29日 15:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 15:44
超ズームで撮りました、鹿!(w)
私も超ズーム&大容量で撮り、トリミングとズルいやり方かな(^-^;!(p)
2022年01月29日 15:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
1/29 15:39
私も超ズーム&大容量で撮り、トリミングとズルいやり方かな(^-^;!(p)
竜源橋登山口。当初はここに下りる周回ルートも一案でした!(w)
周回してみたかったけど安全第一に!(p)
2022年01月29日 15:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 15:50
竜源橋登山口。当初はここに下りる周回ルートも一案でした!(w)
周回してみたかったけど安全第一に!(p)
女の神氷水。流れ続けてた!(w)
2022年01月29日 15:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 15:55
女の神氷水。流れ続けてた!(w)
そして1時間後。


諏訪湖間欠泉公園に移動。popieさんは突然ダッシュする!(w)
2022年01月29日 17:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 17:00
そして1時間後。


諏訪湖間欠泉公園に移動。popieさんは突然ダッシュする!(w)
暗くなる前に撮りたい!でも氷が溶けて小さくなってる(´;ω;`)(p)
2022年01月29日 17:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/29 17:02
暗くなる前に撮りたい!でも氷が溶けて小さくなってる(´;ω;`)(p)
なんとか湖面の氷が盛り上がってる所を見つけてを撮影♪(p)
2022年01月29日 17:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
28
1/29 17:00
なんとか湖面の氷が盛り上がってる所を見つけてを撮影♪(p)
山脈のように盛り上がってる!かな?(p)
綺麗ですね(w)
2022年01月29日 17:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
26
1/29 17:02
山脈のように盛り上がってる!かな?(p)
綺麗ですね(w)
私が撮ると迫力がない…(泣)(w)
2022年01月29日 17:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/29 17:03
私が撮ると迫力がない…(泣)(w)
ドキドキ。氷上に乗る!(w)
浮遊の舞?(笑)(p)
2022年01月29日 17:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
13
1/29 17:07
ドキドキ。氷上に乗る!(w)
浮遊の舞?(笑)(p)
氷上に乗る!
良い子は真似しないでください(^-^;(p)
2022年01月29日 17:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
26
1/29 17:10
氷上に乗る!
良い子は真似しないでください(^-^;(p)
近くの蕎麦屋「八洲(やしま)」へ。由緒正しき佇まい。(w)
諏訪湖近辺に在住の方おススメのお蕎麦屋さんです♪(p)
2022年01月29日 17:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 17:41
近くの蕎麦屋「八洲(やしま)」へ。由緒正しき佇まい。(w)
諏訪湖近辺に在住の方おススメのお蕎麦屋さんです♪(p)
店員さんより、「手打ちなので、冷たいそばがおススメ」と言われ、天ざるそばを堪能!(w)
2022年01月29日 17:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
1/29 17:57
店員さんより、「手打ちなので、冷たいそばがおススメ」と言われ、天ざるそばを堪能!(w)
ミスドでまったり。本日の写真も振り返る(w)
まったり感ある写真ですね〜(^-^)(p)

おやすみなさいZzz
2022年01月29日 19:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/29 19:24
ミスドでまったり。本日の写真も振り返る(w)
まったり感ある写真ですね〜(^-^)(p)

おやすみなさいZzz
【2022.1.30】
朝食!(w)

F値4.0でもボケない(w)
こういう撮り方は、なかなかボケず難しいです!(p)
※ボケさせるには、目的の被写体と、その奥の被写体の距離を大きくする!
2022年01月30日 05:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/30 5:15
【2022.1.30】
朝食!(w)

F値4.0でもボケない(w)
こういう撮り方は、なかなかボケず難しいです!(p)
※ボケさせるには、目的の被写体と、その奥の被写体の距離を大きくする!
富士見高原。

登山口近くに一般開放されていたトイレ。スワテック建設さん、ありがとう!(w)
男女別で綺麗で無料でした(p)
2022年01月30日 07:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/30 7:17
富士見高原。

登山口近くに一般開放されていたトイレ。スワテック建設さん、ありがとう!(w)
男女別で綺麗で無料でした(p)
2日目、スタート!(w)
2022年01月30日 07:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
1/30 7:21
2日目、スタート!(w)
登山道にはロープが? 林道経由で歩くことにする(w)
2022年01月30日 07:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 7:31
登山道にはロープが? 林道経由で歩くことにする(w)
林道は雪無しか凍結部分が多い(p)
2022年01月30日 07:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/30 7:31
林道は雪無しか凍結部分が多い(p)
五叉路分岐。これより西岳方面へ(w)
2022年01月30日 07:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 7:45
五叉路分岐。これより西岳方面へ(w)
不動清水界隈。どうやら、あの建物はトイレ(w)
2022年01月30日 07:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 7:52
不動清水界隈。どうやら、あの建物はトイレ(w)
初めて見たかも?(w)
リスの進化形みたい(p)
指がある…(w)
2022年01月30日 07:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/30 7:53
初めて見たかも?(w)
リスの進化形みたい(p)
指がある…(w)
不動清水。長命水は流れてた!(w)
2022年01月30日 07:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/30 7:55
不動清水。長命水は流れてた!(w)
登り始め。しばらくはツボ足で(w)
2022年01月30日 07:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/30 7:58
登り始め。しばらくはツボ足で(w)
林道に出たところで、シャキーン!(w)
2022年01月30日 08:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/30 8:30
林道に出たところで、シャキーン!(w)
やっぱりアイゼンは安心!(w)
2022年01月30日 08:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/30 8:41
やっぱりアイゼンは安心!(w)
やがて急登!(w)
急登になるとアイゼンの有難みが良く分かる(^-^)(p)
2022年01月30日 09:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 9:04
やがて急登!(w)
急登になるとアイゼンの有難みが良く分かる(^-^)(p)
ただただ登る!(w)
2022年01月30日 09:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/30 9:13
ただただ登る!(w)
小広場(w)
ここまで登れば山頂は近い!と思ったけど(^-^;(p)
2022年01月30日 09:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 9:40
小広場(w)
ここまで登れば山頂は近い!と思ったけど(^-^;(p)
よく見ると、鉛筆書きで2170mとも書かれていた!?(w)
どっちが正しいんでしょう?(p)
2022年01月30日 09:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/30 9:43
よく見ると、鉛筆書きで2170mとも書かれていた!?(w)
どっちが正しいんでしょう?(p)
サルオガセ(p)
2022年01月30日 09:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
1/30 9:43
サルオガセ(p)
シャクナゲ、お休み中…(w)
上に乗ってるのは蕾?(p)
2022年01月30日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/30 9:46
シャクナゲ、お休み中…(w)
上に乗ってるのは蕾?(p)
2日連続の急登だ…(w)
でも蓼科山より楽だと思いながら頑張る!(p)
2022年01月30日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/30 9:58
2日連続の急登だ…(w)
でも蓼科山より楽だと思いながら頑張る!(p)
樹林帯を抜けた?(w)
2022年01月30日 10:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
1/30 10:11
樹林帯を抜けた?(w)
編笠山だ!(w)
2022年01月30日 10:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/30 10:14
編笠山だ!(w)
もう少し登ってみれば、(w)
2022年01月30日 10:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
1/30 10:14
もう少し登ってみれば、(w)
南アだ!(w)
2022年01月30日 10:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/30 10:17
南アだ!(w)
綺麗〜♪(w)
本日やっと見れた展望!(p)

2022年01月30日 10:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
1/30 10:17
綺麗〜♪(w)
本日やっと見れた展望!(p)

かいこま!(w)
2022年01月30日 10:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
19
1/30 10:18
かいこま!(w)
中央&御岳山!(w)

2022年01月30日 10:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/30 10:17
中央&御岳山!(w)

富士山!(w)
今日は見れて嬉しい(^o^)(p)
2022年01月30日 10:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
1/30 10:19
富士山!(w)
今日は見れて嬉しい(^o^)(p)
最後にもう一登り!(w)
2022年01月30日 10:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
1/30 10:22
最後にもう一登り!(w)
見えた!!(w)
小広場からが長く感じた(^-^;(p)
2022年01月30日 10:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/30 10:28
見えた!!(w)
小広場からが長く感じた(^-^;(p)
西岳!(w)
今日は無風で暖かいからカモシカ君が出てきた!(^-^)(p)
2022年01月30日 10:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/30 10:30
西岳!(w)
今日は無風で暖かいからカモシカ君が出てきた!(^-^)(p)
権現&その一味!(w)
一味って(笑)(p)
2022年01月30日 10:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/30 10:31
権現&その一味!(w)
一味って(笑)(p)
編笠&遠方に富士山!(w)

2022年01月30日 10:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/30 10:31
編笠&遠方に富士山!(w)

再び、南ア!(w)
2022年01月30日 10:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/30 10:31
再び、南ア!(w)
こちらはスマホ撮影。色合いが全然違うけど、こちらが本当の色!?(w)
2022年01月30日 10:32撮影 by  SH-RM11, SHARP
4
1/30 10:32
こちらはスマホ撮影。色合いが全然違うけど、こちらが本当の色!?(w)
こちらはスマホのズーム撮影。ん?(w)
上と色合いが違うのは何でかな?(p)
うーん…(w)
2022年01月30日 10:32撮影 by  SH-RM11, SHARP
8
1/30 10:32
こちらはスマホのズーム撮影。ん?(w)
上と色合いが違うのは何でかな?(p)
うーん…(w)
編笠山までほぼ一緒だった登山者さんに撮っていただく!(p)
2022年01月30日 10:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
27
1/30 10:33
編笠山までほぼ一緒だった登山者さんに撮っていただく!(p)
さて、出発! 真ん中の遠方は三つ頭かな(w)
2022年01月30日 10:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/30 10:47
さて、出発! 真ん中の遠方は三つ頭かな(w)
樹林帯をほぼ水平に歩く(p)
ここ一帯は、急に冷んやりしてた!(w)
2022年01月30日 11:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
1/30 11:04
樹林帯をほぼ水平に歩く(p)
ここ一帯は、急に冷んやりしてた!(w)
途中で展望あり!(p)
2022年01月30日 11:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
1/30 11:09
途中で展望あり!(p)
トレースが明確。踏み抜きもほぼナシ!(w)
右の丸いの、かまくらみたい〜(p)
2022年01月30日 11:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
1/30 11:26
トレースが明確。踏み抜きもほぼナシ!(w)
右の丸いの、かまくらみたい〜(p)
乙女の水界隈かな。突如展望が開けた(w)
2022年01月30日 11:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/30 11:31
乙女の水界隈かな。突如展望が開けた(w)
先ほどまでいた、西岳も見えた!(w)
こんなに歩いてきたんだ!(p)
2022年01月30日 11:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/30 11:36
先ほどまでいた、西岳も見えた!(w)
こんなに歩いてきたんだ!(p)
青年小屋に到着〜(w)
樹林帯を歩いてる間に灰色の寒い世界に変わってた(´-`)(p)
2022年01月30日 11:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
1/30 11:40
青年小屋に到着〜(w)
樹林帯を歩いてる間に灰色の寒い世界に変わってた(´-`)(p)
本日最後の登り!(w)
2022年01月30日 11:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/30 11:50
本日最後の登り!(w)
岩々の合間を登る(w)
2022年01月30日 12:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/30 12:07
岩々の合間を登る(w)
樹林に入る直前(w)
2022年01月30日 12:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 12:12
樹林に入る直前(w)
ここで振り返れば、ギボシ岳がどーん!(w)
いい景色ですね(^-^)(p)
2022年01月30日 12:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/30 12:17
ここで振り返れば、ギボシ岳がどーん!(w)
いい景色ですね(^-^)(p)
霧ヶ峰もよく見える!(w)
2022年01月30日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/30 12:18
霧ヶ峰もよく見える!(w)
最後は緩やか。さすがは編笠!(w)
2022年01月30日 12:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 12:25
最後は緩やか。さすがは編笠!(w)
何の足跡だろね?(w)
足跡見るとこの動物さん跳ねてますね!(p)
2022年01月30日 12:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/30 12:26
何の足跡だろね?(w)
足跡見るとこの動物さん跳ねてますね!(p)
到着〜(w)
2022年01月30日 12:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
15
1/30 12:27
到着〜(w)
どれも尖った、阿弥陀、赤岳、ギボシ、権現! 昨日は北側から八ヶ岳を眺め、今日は南側から八ヶ岳を見る。贅沢〜♪(w)
先週歩いた中岳〜阿弥陀岳の稜線が見えるー(^o^)(p)

2022年01月30日 12:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
1/30 12:31
どれも尖った、阿弥陀、赤岳、ギボシ、権現! 昨日は北側から八ヶ岳を眺め、今日は南側から八ヶ岳を見る。贅沢〜♪(w)
先週歩いた中岳〜阿弥陀岳の稜線が見えるー(^o^)(p)

中央ア!(w)
2022年01月30日 12:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/30 12:30
中央ア!(w)
またまた北岳!(w)
2022年01月30日 12:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/30 12:28
またまた北岳!(w)
富士山は浮かんでる〜(w)
2022年01月30日 13:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/30 13:18
富士山は浮かんでる〜(w)
風除けポイントで、手早くカップ麺&お茶♪(w)
2022年01月30日 12:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
1/30 12:45
風除けポイントで、手早くカップ麺&お茶♪(w)
仙丈、鋸、甲斐駒バックに!(p)
出発直前でしたね。ありがとうございます!(w)
2022年01月30日 13:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
16
1/30 13:14
仙丈、鋸、甲斐駒バックに!(p)
出発直前でしたね。ありがとうございます!(w)
いざ、下山!
こちらの斜面、強風!(w)
2022年01月30日 13:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/30 13:19
いざ、下山!
こちらの斜面、強風!(w)
ある程度下ってから、振り向く!(w)
風が寒いー!手が冷えた(´Д` )(p)
2022年01月30日 13:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/30 13:27
ある程度下ってから、振り向く!(w)
風が寒いー!手が冷えた(´Д` )(p)
南ア&中央アも、見納めかな!(w)
2022年01月30日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/30 13:34
南ア&中央アも、見納めかな!(w)
岩稜帯の積雪は少なく、岩の上を行くことも(w)
歩きにくかった(;´д`)(p)
2022年01月30日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/30 13:39
岩稜帯の積雪は少なく、岩の上を行くことも(w)
歩きにくかった(;´д`)(p)
樹林帯に潜る(w)
ホッとする!(p)
2022年01月30日 13:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/30 13:40
樹林帯に潜る(w)
ホッとする!(p)
最後の眺望かな(p)
2022年01月30日 13:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
1/30 13:43
最後の眺望かな(p)
これより一気に下る(w)
雪があって歩きやすい(^-^)(p)
2022年01月30日 13:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 13:54
これより一気に下る(w)
雪があって歩きやすい(^-^)(p)
シャクナゲ公園!(w)
咲く時期に来てみたい(*゜∀゜*)(p)
2022年01月30日 13:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/30 13:56
シャクナゲ公園!(w)
咲く時期に来てみたい(*゜∀゜*)(p)
この奥で、昨年は編笠山を見上げながらのかき氷だった(笑)(w)
へー!この奥で食べたんですね〜(p)
2022年01月30日 13:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 13:56
この奥で、昨年は編笠山を見上げながらのかき氷だった(笑)(w)
へー!この奥で食べたんですね〜(p)
100mごとに道標あり!(w)
2022年01月30日 14:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/30 14:14
100mごとに道標あり!(w)
下る、下る〜(w)
2022年01月30日 14:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 14:28
下る、下る〜(w)
1800m界隈。だいぶ下り切った〜(w)
2022年01月30日 14:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 14:36
1800m界隈。だいぶ下り切った〜(w)
臼久保岩小屋(w)
2022年01月30日 14:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/30 14:42
臼久保岩小屋(w)
このあたりから、積雪は薄くなる(w)
2022年01月30日 14:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 14:43
このあたりから、積雪は薄くなる(w)
尾根道を下りきり(w)
2022年01月30日 15:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
1/30 15:01
尾根道を下りきり(w)
盃流し(w)
2022年01月30日 15:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 15:04
盃流し(w)
盃流し入口。ここでアイゼンを脱ぐ(w)
2022年01月30日 15:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 15:15
盃流し入口。ここでアイゼンを脱ぐ(w)
五叉路分岐に戻ってきた(w)
2022年01月30日 15:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/30 15:22
五叉路分岐に戻ってきた(w)
行きに迂回した登山道を通ってみる(w)
2022年01月30日 15:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 15:22
行きに迂回した登山道を通ってみる(w)
谷間(!?)に下りる場所は、足元要注意!(こけました)(w)
ここが本日の核心部?後ろの登山者さんも焦ってましたよね(^-^;(p)
2022年01月30日 15:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/30 15:26
谷間(!?)に下りる場所は、足元要注意!(こけました)(w)
ここが本日の核心部?後ろの登山者さんも焦ってましたよね(^-^;(p)
無事に下山。最後に甲斐駒!(w)
この辺りからは甲斐駒が一番目立ってましたね(p)
2022年01月30日 15:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/30 15:47
無事に下山。最後に甲斐駒!(w)
この辺りからは甲斐駒が一番目立ってましたね(p)
鹿の湯で温まる♨(w)
2022年01月30日 16:14撮影 by  SH-RM11, SHARP
6
1/30 16:14
鹿の湯で温まる♨(w)
風呂上がりにも、夕暮れの甲斐駒!(w)
この後も車道から甲斐駒が見えてました♪(p)
2022年01月30日 17:16撮影 by  SH-RM11, SHARP
4
1/30 17:16
風呂上がりにも、夕暮れの甲斐駒!(w)
この後も車道から甲斐駒が見えてました♪(p)
韮崎にある「長浜ラーメン」に。数年ぶりに食べた豚骨ラーメンは熱々で美味しかった! 明太子ごはんも!(w)
スープがクリーミーでコクがあり美味しかった(*'▽'*)(p)
2022年01月30日 18:21撮影 by  SH-RM11, SHARP
10
1/30 18:21
韮崎にある「長浜ラーメン」に。数年ぶりに食べた豚骨ラーメンは熱々で美味しかった! 明太子ごはんも!(w)
スープがクリーミーでコクがあり美味しかった(*'▽'*)(p)
皮がパリパリの餃子も美味!
また食べに来て違う麺の固さで食べてみたい(^-^)(p)
2022年01月30日 18:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
1/30 18:25
皮がパリパリの餃子も美味!
また食べに来て違う麺の固さで食べてみたい(^-^)(p)

感想

★八ヶ岳と諏訪湖
八ヶ岳の麓に住んでいる友人と西岳に登る約束をしていたけど体調不良で行けないと連絡があり、1人で登ろうかな〜と思いつつダメもとでwildwindさんに出発前日にお誘いしてみるとOKの返事が!
3つくらい候補を出した山の中で天気予報も考慮しつつ、今回は蓼科山と西岳に登ろう!という事になりました♪どちらの山も私は未踏なので嬉しい〜(^o^)/

そして諏訪湖の氷撮影については、カメラお友達の方から撮影ポイントと夕陽に最適な時間や駐車場まで教えていただき、登山の合間に訪れてみると・・・インスタで見たのより氷が溶けていて想像してたような写真が撮れなかったけど(汗)、氷が押されてピキピキ鳴る音を聞いたり湖畔で遊んだりと楽しめました(^-^)

★カメラ
私は元々は写真に興味なかったけど、山を登り始めたら「この素晴らしい景色を撮りたい!」と思い、登山を始めてから半年後にミラーレスを買いました♪今、その頃の写真を見返してみると全てカメラ任せのオートで撮影してたのでコンデジ写真と変わらない出来栄えでした(^-^; 4年以上もたってから(汗)カメラメーカーの無料講座とメーカー専用のSNSで色々と教わってから、写真の撮り方が変わってきました〜!tsuyoshiさんとも山ではなくカメラで知り合ったヤマレコ友達です♪

wildwindさんには私から「オートではなくAモードで撮るように!」と言い、初めての(ややこしい?)カメラ操作にアタフタしてたようですが、気付いたら「popieさん!こういうシーンはこうやって撮るといい画が撮れますよ!」なんて逆に教わる日が来るかも(^-^;




■八ヶ岳!
今回はpopieさんより急なお声がけをいただいたのだが、結果的にお手軽にふた山も楽しめた二日間♪ さすがは八ヶ岳なだけあって、登山客は多かったが(=初日は出遅れたので駐車場探しがたいへんだったが…)、その分トレースはしっかり使わせてもらえ、安全に入山できた。

薄曇りかと思っていた天気も、青空が見えるだけでテンションが上がる! ご近所の南アも近い! 特に2日目は風が穏やか。極寒の山頂でのんびりしているわけにはいかないはずなのに、味わいよりは温かさ(というより熱さ)だけを求めて、カップ麺やコーヒーを飲む時間も楽しい♪

それと、今回は西岳に初登頂☆ 八峰も残すは…!



■カメラ
先々月、長年愛用していたコンデジが壊れてしまい…、買い替えの製品に一月迷い、届いてからも一月経ち…。ようやく山デビューしました。ミラーレス!

もともと写真は好きだったけど、記録写真的なものを集めるのが目的であり、コンデジで十分だった。しかしここ近年、撮り方ひとつで出来栄えが大きく変わることに圧倒され…、ちょっとだけ憧れもあったワンランク上のカメラに挑戦することにした。ただ、素人感覚で思うことは、いいカメラを買えばステキな写真が撮れるというわけではなく、そのカメラにどんな機能があり、どこでどう使い分けるかをマスターすることがポイントなのかも。あとはそもそも論で、その人の撮影センスが大事かと…(特に構図…)。

まだまだ新しいカメラを使いこなせない自分は、正直コンデジで十分かもしれない。いや、むしろポケットに入れられ、ほぼ片手で操作できるコンデジの方が、使い勝手はいいとさえ思ってしまう。しかし、歳を重ねると新しい世界に飛び込むものも少なくなるし、好きなものへの挑戦ということで、基礎的なカメラの知識から増やしていこうと思う!



■ちなみに…
今回のpopieさんの裏目的(いやこちらがメイン!?)は、諏訪湖からの夕陽を撮影することだったが、popieさんが撮影する写真と私の写真には雲泥の差がある。同じミラーレスなんだけどな…。

それと自分がミラーレスを買った決め手は、先月とある知人に撮影してもらった私の顔である。何気ない談笑シーンをこうもうまく撮れるのか、とグッときてしまったからだ。この気持ちを忘れずにいよう!

wildwind

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人

コメント

おはようございます😊
端から端までもしかしてと思いましたが
おふたりでも流石にこの時期無理ですかね😊

諏訪湖が凍りましたね✨
今年は御神渡り見れるのかしら🍀
写真も素敵ですがポーズが最高です😊
windwindさんはカメラを購入されたんですね✨
yasponyoさんカメラの研究してるので
ぜご参考に😊
ミラーレスは友達が買ったばかりに高尾山で集合写真を撮ったら両端な2人がぼやけてました😅
難しいのと💰もかかるので後重いから
それを理由にミラーレスに手を出してないです。
蓼科山は穏やかに見えますが
青空の綺麗ないい日に登られましたね😊
2022/2/2 6:44
baboさん♪

諏訪湖、今の時期にこんな風景が見られるとは知らず、私も感動しました!shine

カメラは、まずは操作に慣れることが課題ですが、がんばります。ちなみにyasponyoさんのレコは見つけられなかったのですが…(退会されてます?)、みなさんの多くの写真を参考にさせていただきます!

また「両端2人がぼやける」のは、おそらく他の人たちにピントが合ってしまったと思われますが、実は私もなぜカメラがこういう撮り方をするのかが不透明で…。早くカメラと仲良くなりたいものです!

余談で、baboさんレコを拝見しましたが、オカリナが絶好調ですね♪ (baboさんのレコは賑やかなので、こちらに書いてしまいすみません!(笑))
2022/2/2 9:59
babo2000さん

そう言われれば端から端まで!?って思われてしまいますよね😅

諏訪湖の氷はfacebookとInstagramで知りました!西岳に登る予定だったので撮りに行こう❣️と思い立ち、カメラ仲間さんに撮影場所を教えてもらいました😌

私は、写真は心で感じたものを写すようにカメラを操作してます❣️ヤマレコは山行記録がメインなので普通の写真ばかりになってしまいますが😅、山で感動する景色に逢えた時にそれを映し出せると、とっても嬉しいんです♪

実は昨年の夏に諏訪のモンベル店で私の写真の個展(山で撮った写真です)を開いたんですー😌‼️しかも3枚が売れました🥰→恥ずかしくて皆には言いませんでしたが😅

本当ならフルサイズのカメラが欲しいんですが😅やはり重さがネックになってミラーレスで登山してます😅
2022/2/2 12:30
wildwindさん こんばんは〜
yasponyoさんはyasponyo-R
って名前が変わりました。
日記の方が探しやすいかもです🍀
カメラについて研究してるので
ぜひ探してみて下さい🍀

オカリナ聞かれたんですね😅
楽譜がおぼえきれなくって
間違えてばかり💦💦
早く満足してする演奏をお聞かせ出来たら思います🍀♪

popieさん
お写真の展示されてそれが3枚も売れたんですか✨✨✨
素晴らしいですね😊
どんなお写真か見てみたいです🍀
2022/2/2 20:01
babo2000さん

baboさんが使ってらっしゃるデジイチでいいなーと思う所は、ズーム力です📷山ではとっても便利でいいですよね😊

オカリナも楽しんでください✨
2022/2/3 8:58
baboさん♪

yasponyo-Rさん、見つけられました! いくつかのレコや日記を読ませてもらいましたが、たくさんのカメラを試している方だとお見受けしました。引き続き覗いてみます!

オカリナの音色は和みますね♪ (私もリコーダー好きですし!) 将来が楽しみです
2022/2/3 10:54
popieさん、wwさん こんにちは。
大縦走!?かと思いましたが、北端・南端のコンビネーションですね。

諏訪湖の写真、とてもキレイでした。この時期、あの時間だから撮れる1枚なんですね。
wwさん、ついにカメラ買われたんですね♪ これからのレコ期待してますよ〜。
2022/2/2 9:22
kimipapaさん♪

大縦走するなら4日間はほしいところですね〜💦

諏訪湖の写真、撮り方ひとつで現実を騙せるかも!? と思えました(笑) 流氷のように見えてしまうのだから、すごいですよね!

ミラーレスにはお手軽さがないのが残念ですが…、イイ感じ(というより作られた感じ!?)の写真を少しずつ増やしていきたいと思います
2022/2/2 10:00
kimipapaさん

大縦走って勘違いさせて、すみません😅
ピッケルがいらない山でしたが、急登ありや岩とのミックスもありで、雪山の経験値が増えて良かったです♪

諏訪湖の写真を誉めて下さってありがとうございます!(^o^)
写真はその時に感じた感動をどう切り取って映し出すかを考えながら撮影してます、でもまだまだ勉強しないと!(^-^;

wwさんの撮影技術がどう進歩するか楽しみですよね(^-^)
2022/2/2 12:36
popieさん wildwindさん
雪の八ヶ岳お疲れさまでした。
写真をちゃんとPCで見たくてコメント遅くなりました。(今週は出張続きでした)
今回はピッケル無しでと聞いていたのでどこかなと思ってましたが八ヶ岳の北と南だったんですね。
そしてwildwindさんは急遽行くことになったのですね。でもそれがあってミラーレスデビュー!待ってました。popieさんとは同じメーカーのカメラ使っている事でのつながりですねそういえば。元々私は野鳥撮影から山に入っているのでちょっと道筋が違うのもありますが。
カメラモードは私も最初はフルオート(ソニーだとP(プログラム)モード)でした。その後A(絞り優先)モード、現在はM(マニュアル)モードです。でも今の新しいカメラは頭が良くなっているのとノイズにも強くなってきていると思うのでPモードでも良いのかななんて最近思っていたりもします。
wildwindさんの途中のスマホでの色の差はホワイトバランスの違いかなと思います。ズームでホワイトバランスの設定が変わったのかなーと。
私は元々は一眼レフでしたが現在はミラーレス。あの一眼レフのシャッター切った時のミラーが動く音は今でもたまに使いたくなります。でも野鳥撮影だとピントの追い込みがミラーレスというかEVF機はキッチリできるため移行しました。山でも望遠側の撮影するときはマニュアルでピント追い込んだりしてます。ちょっとした双眼鏡のような役目もできて便利です。
あ、今回の山の事を全然書いてませんでした〜
冬の八ヶ岳は近づいたこともないのですが夏道では蓼科山と網笠山には行ってたのですが冬だと蓼科山の山頂は雪があるからなのか広々している感じになるんですね。
あと諏訪湖の写真も良いですね!氷をうまく入れての撮影。寒そうですが楽しそう。ほぼ足元に置いて液晶動かしての撮影とかでしょうか。氷のピキピキ音も聞いてみたいです〜。
2月もまた雪山歩かれるのでしょうか。私は仕事も忙しいのですが合間を見て歩きに行きたいなと思ってます。
2022/2/6 8:04
tsuyoshi22さん

tsuyoshiさんの写真コメント待ってました(^o^)!
それにしても現在はマニュアルモードだなんて!さすがですね(≧∀≦)
私なんてマニュアルモードは星空撮影の時しか使っていませんでしたが、私も木々の向こうにある望遠側の目標物を撮りたい時はマニュアルでピントを合わせたいと思います!
また機会があったらカメラ話を聞かせてください(^-^)

諏訪湖では地面にカメラを置いて液晶を見ながら撮影してました、こういう時はファインダーより便利ですよね。

カメラの機種についても気になります、ミラーレスだと雪山などの気温が低い場所ではオリンパスの方が強いみたいだと他の方のレコや日記を見て思いました。私のカメラも今回は何回もバッテリーが落ち、懐で温めておいた予備のバッテリーを換えながら撮影してました💦

雪山登山は5月まで続くと思いますが、、、合間に県境の海岸線にも行きたいです、でも県境の方が人が多くて感染が気になるのでいつ行けるかしら?(^-^;
2022/2/6 14:14
popieさん
こんにちは
あ〜もしかしたら、Mモードですがどちらかというとピントは基本的にはAFなのでMモードの意味はダイヤルはMですが絞りはそれほど通常変化させず固定なのでマニュアル露出?というのが正しいかもです。ファインダーで自分の目でシャッタースピード変化させて明るさを合わせてます。露出メーターは参考にはしていますが。
ピントは枝があったりしてAFが迷ってしまう時にマニュアルに切り替えしてます。
あとpopieさんのカメラはα6400でバッテリーはFW50でしたよね。私もα6500の時は同じバッテリーだったので何となくわかるのですがα6600になって重くなりましたがバッテリーは大きくなってバッテリーの減り方がスゴく変わりました。山では軽いのが良いのですが予備無くても今のバッテリーだと行けそうなのでそこは楽になった気がします。でも冬山で使っていないので何とも言えませんが。
オリンパスはコンデジでもμ-toughtなどあって環境に強いのでしょうかね!でもバッテリーって大抵中身の電池自体はメーカーは決まっている気もしてますがこの辺は難しいですね。
2022/2/7 12:22
tsuyoshi22さん

だんだんコメント内容がマニアックになってきて、そのうちに付いていけなくなるかも、ですが

星空撮影でMモードの時は、ピント拡大でピントも合わせているので、てっきりtsuyoshiさんもそうなんだと思ってました(^-^;;
私は山では素早く撮れるように、フォーカスエリアは中心に設定しておき、半押しで目的物にピントを合わせ半押ししたまま構図を決めてシャッターしてます。今度、時間に余裕がある時(かつ木々の向こうの目標物撮影時など、なかなか反応してくれない時)はフォーカスエリアをフレキシブルスポットにして自分でピント位置を決めてみようと思います!
フレキシブルスポット→tsuyoshiさんが言うマニュアルでしょうか??
あと今のカメラになってから、拡張フレキシブルスポットとトラッキングが追加されて、これらはまだ使った事がないです

あと雪山でゴーグル付けてると色合いがよく分からないし、細かく構図も決められないので、メチャクチャ適当に撮影してます

バッテリーは予備をポケットで慣れてるし、手袋をしたまま交換出来るので(素手になると凍傷になりそう)この方法でいこうと思います(^-^)
2022/2/7 13:37
tsuyoshiさん♪

遅コメでごめんなさい。ついにデビューしました!

当初は、カメラのSCN(シーン)に設定し、「風景」モード、「雪」モード、「HDR補正」モード、等で撮り比べていました。ただそれだとこれまでのコンデジと変わらない…、というわけで、まずはダイヤルをAにして、適当に設定しながら撮っていきたいと思います

またホワイトバランスについては、数値でなく、「晴天」「曇天」「蛍光灯の下」等のネーミングで設定が変わるようなので、これも組み合わせてみたいと思います。ちなみにスマホの方は私がコントロールできないので、カメラ任せですね(笑)

感想欄にも書きましたが、正直、まだまだ使いこなせていない感があります。色合いもイマイチな気がするので、どのように設定すればどんな色で撮れるか、も試していきたいと思います!
2022/2/7 19:25
popieさん
山のサイトなのにカメラの話ばかりしかもソニーのミラーレス限定になりつつあり。。。)
ピント拡大は私もよく使います。ファインダーでピント合ってると思っても外している事ありますよね。今のレンズはシャッター半押しでピント拡大してからピントリングで追い込みもしたり。半押しだと手ブレ補正も効いてるので合わせやすかったりします。でもAF-Cだと。。。(マニアックになるのでやめます。。。)
フォーカスエリアは同じく中心です。AF-Sでのピント置いて構図作りも同じです〜😃
α6600(6500)になってタッチフォーカスできるようになったので偶に思い出して使っていますがたまに関係ない所を触ってしまってピントがどこか行ってしまったりで失敗もあります😨
フレキシブルスポットはタッチフォーカスができるようになったので使わなくなりました。
雪山は装備が大変そうで撮るのが大変そうですね〜😬
2022/2/8 20:16
wildwindさん
デビューおめでとうございます!
遅コメは私の方ですので。。。
SCNモードは私もたまにですが使っています。紅葉モードとかはうまく色合い盛ってくれるので。でも基本見たままの色を目指して撮ってます。その好みがソニーが良かったので使い続けていたりもします。色合いの好みは十人十色ですね!
私がAモードでは無いのがこの辺りにもあるのですが。マニアックになるので。。。ここでは書かずです〜。でもホワイトバランスは最近はオートですが私はほとんど晴れで撮影が多かったです。(ソニーとオリンパス、カメラメーカーやカメラによって違うと思いますのでここはお好みです。)
私も知識だけで使いこなせているとは思いませんので自分なりの良い方法が使っていくうちに身につくと思います。
特に山の風景(構図)は難しくて、なので私は望遠で遠くから山小屋、富士山をアップで撮ったり。そういうのが好きなのかもしれません。
2022/2/8 20:30
tsuyoshi22さん

そういえば前回使ってたα5100はタッチフォーカスが使えるからと思って買いました!最初は良かったんですが、やはり上手くピントが合わない事が多くなり使うのやめました(^-^;
あとお気に入りのZeissレンズは手振れ防止が付いてなかったのが残念でした(^-^;
話はズレていきますが💦あのレンズが欲しい!このレンズも・・とレンズ沼にはまってしまいますよね( ̄▽ ̄;)
レンズもいくつも持ってるので・・フルに変えられない理由でもあったりします(^-^;

今度山にご一緒する機会があったらカメラ話もしたいですね♪
2022/2/9 18:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら