湯ノ岳 −第二真富士山から周回−
- GPS
- 04:47
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 841m
- 下り
- 879m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
第三登山口〜第二真富士山 特に危険個所等なし 第二真富士山〜湯ノ岳 マーキング少な目、踏み後も所々不明瞭になります 湯ノ岳〜湯ノ岳登山口 マーキング途中まで、踏み後無し |
写真
感想
下山時のGPS記録は誤ったルートです。
今回のルートは事前に調べていたつもりだったのですが、それを活かしきることが出来ませんでした。
湯ノ岳からの下山コースで道迷いになってしまいました。
後々調べてみると、本来は尾根沿いに下っていけば良かったのですが、下っているうちに少し尾根を外れ、最初数メートルだったのが十数メートルになりました。
その結果、例の鹿避けネットの場所で本来ならばネットの北側を通っていくべきところを、何を勘違いしたのかネットの南側をどんどん進んでいく始末。
あのネットは広範囲で張られているため、ネット沿いに下れば下るほど本来行きたかったルートから遠ざかりました。
ヤマレコマップをみて「随分ルート外れているな」と思ったものの既に遅し。
登り返すには急登で滑るし、このまま下って行こうかと思ったら更に藪が濃くなっていて危険を感じました。
どうしようかと思案していたら、ネットの下部に人が通れそうな隙間があるのを見つけました。迷った挙句、そこを通らせてもらい、なんとか本来通りたかったルートに合流することができました。
第三登山口駐車場に戻ってくると、ちょうど下山してきた方がいたので少し立ち話。
男性は第一真富士山から第二真富士山に登ってきたらしく、下山時に伐採所のほうから下山してきたと言ってました。きっとあの貯木場傍の道から下山したのでしょう。
今度利用してみたいものです。
また、その方は湯ノ岳にも以前登っているらしく、下山のルートが解らないことを話したところ「あのルートは登りだと解りやすいんだよ」と教えていただきました。
下山ルートは不明瞭なのに登るルートはちゃんと見えるとは!
いい話を聞けました。ありがとうございました。
帰宅後、ヤマレコで調べてみたら、あのルートを登りで利用された方がいらっしゃいました。レポには踏み後目印多いと書かれています。
今後の参考にさせていただきます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する