ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3972395
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

【十枚山】 北東尾根〜十枚峠〜成島

2022年02月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:04
距離
12.9km
登り
1,672m
下り
1,674m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
0:19
合計
7:02
6:31
221
スタート地点
10:12
10:19
16
10:35
10:36
19
10:55
11:04
14
11:18
11:20
68
12:29
12:29
65
13:35
ゴール地点
天候 ・快晴・微風
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道路肩の駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
※monk328さんの記録を参考にさせてもらいました!

◎十枚山北東尾根
林道から傾斜の緩い地点を適当に取り付くとミツマタの群生地。ここを適当にかき分けながら登ると落ち着いた植林帯になり急登区間がしばらく続く。
1028mを過ぎると雑木林になり痩せ尾根なども出てきますが、危なそうな場所は巻けるので特に問題なし。
地形図に無い北側崩壊地から笊ヶ岳の展望が望める。ここを過ぎると主稜線一般ルートは近い。

◎栂尾根
山と高原地図にも記載されているいわゆる一般ルート。マーキング豊富で迷う事はないでしょう。
登山口から下の尾根区間も特に問題なし。
林道から傾斜の緩い所を適当に取り付く。
2022年02月05日 06:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 6:44
林道から傾斜の緩い所を適当に取り付く。
ミツマタの凄い群生地!っていうか藪(笑)
2022年02月05日 06:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/5 6:51
ミツマタの凄い群生地!っていうか藪(笑)
最初は植林帯を登ります。
2022年02月05日 07:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 7:53
最初は植林帯を登ります。
長い急登区間を登り1028m付近で1度傾斜が緩くなったのでここで休憩。
2022年02月05日 08:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 8:11
長い急登区間を登り1028m付近で1度傾斜が緩くなったのでここで休憩。
進路が南西方向に変わると雑木の気持ち良い尾根になりました。
風もなく穏やかです。
2022年02月05日 08:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
2/5 8:18
進路が南西方向に変わると雑木の気持ち良い尾根になりました。
風もなく穏やかです。
ちょっとした岩場・悪場もありますが、巻けるので大丈夫。
2022年02月05日 08:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 8:42
ちょっとした岩場・悪場もありますが、巻けるので大丈夫。
急登区間は雪があった方が安定して歩けます。
2022年02月05日 09:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 9:15
急登区間は雪があった方が安定して歩けます。
尾根の右手にちょっとした崩壊地。
ここは北側の展望が良いので小休止。
2022年02月05日 09:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
2/5 9:20
尾根の右手にちょっとした崩壊地。
ここは北側の展望が良いので小休止。
安倍峠方向。左奥に白く冠雪しているのは布引山と笊ヶ岳。
本日は山伏くらいまで晴れで以北は雪のようだ。
2022年02月05日 09:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
2/5 9:20
安倍峠方向。左奥に白く冠雪しているのは布引山と笊ヶ岳。
本日は山伏くらいまで晴れで以北は雪のようだ。
小休止地点から急登を少し登ると主稜線に出ました。
ここからは一般ルートになりトレースバッチリ!
2022年02月05日 09:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
2/5 9:47
小休止地点から急登を少し登ると主稜線に出ました。
ここからは一般ルートになりトレースバッチリ!
可愛い山頂標識。
2022年02月05日 10:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
2/5 10:00
可愛い山頂標識。
山頂から見る深南部方向。
やっぱり行かなくて正解でした。
2022年02月05日 10:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
2/5 10:00
山頂から見る深南部方向。
やっぱり行かなくて正解でした。
長く美しい安倍東山稜。

2022年02月05日 10:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
2/5 10:00
長く美しい安倍東山稜。

本日のおやつを食べながら休憩。
静岡県人にこっこの差し入れは草
2022年02月05日 10:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
2/5 10:03
本日のおやつを食べながら休憩。
静岡県人にこっこの差し入れは草
時間があるので下十枚山へ。
2022年02月05日 10:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/5 10:55
時間があるので下十枚山へ。
時間が経つにつれて雪雲が笹山辺りまできましたね。
2022年02月05日 11:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 11:07
時間が経つにつれて雪雲が笹山辺りまできましたね。
十枚峠から一般登山道で山梨県側へ下ります。
2022年02月05日 11:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/5 11:18
十枚峠から一般登山道で山梨県側へ下ります。
しばらくは北斜面なので雪の量が多いです。
2022年02月05日 11:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/5 11:30
しばらくは北斜面なので雪の量が多いです。
チェーンスパイクを着けた方が安心です。
1
チェーンスパイクを着けた方が安心です。
硯石。
どこが(どの石?)硯石なのか分からなかった。雪の中なのかな?
2022年02月05日 11:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/5 11:35
硯石。
どこが(どの石?)硯石なのか分からなかった。雪の中なのかな?
この尾根は栂尾根というらしい。
2022年02月05日 11:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 11:43
この尾根は栂尾根というらしい。
良く整備されて歩きやすい尾根ですね。
2022年02月05日 11:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 11:43
良く整備されて歩きやすい尾根ですね。
栂尾根下の段。
2022年02月05日 12:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 12:23
栂尾根下の段。
登山口はしっかりしている!
ここから少し林道を歩いて
2022年02月05日 12:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 12:30
登山口はしっかりしている!
ここから少し林道を歩いて
車まで林道ではつまらないので再び尾根に乗ります。
2022年02月05日 12:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 12:47
車まで林道ではつまらないので再び尾根に乗ります。
609.8m三角点。
2022年02月05日 12:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/5 12:57
609.8m三角点。
急斜面を降って。
2022年02月05日 13:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 13:19
急斜面を降って。
林道に降りてきました。
2022年02月05日 13:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 13:26
林道に降りてきました。
帰りはなんぶの湯に寄って汗を流し帰宅です。
ここは温泉も良いけど、漫画や雑誌がたくさんあって寛げます。
2022年02月05日 14:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
2/5 14:29
帰りはなんぶの湯に寄って汗を流し帰宅です。
ここは温泉も良いけど、漫画や雑誌がたくさんあって寛げます。

感想

強い寒気の到来で予定していた深南部テン泊は中止して、山梨県側から安倍奥の十枚山へ行ってきました。
ルートは成島から十枚山北東尾根で登り、栂尾根で下山の周回コース。

登路はいわゆるバリエーションルートという事になりますが、林業で使われていたようで踏み跡明瞭・危険箇所は殆ど無い(少しある)尾根で、尾根の雰囲気も良く当たりルートでした。
1500m付近の崩壊地からは笊ヶ岳まで眺められるので展望も楽しめます。

強い寒気が来ていたので、事前に各山域の天気予報をチェックしていましたが、今回の安倍奥は見事に晴れ!風も穏やかで絶好の登山日和となり山頂でゆっくり休憩も出来ました。
同行してくれた女性2名に防寒着を多めに用意してもらいましたが、ただの荷物になってしまいました(笑)
十枚山山頂からは山伏辺りは良く見えましたが、深南部は雪が降っている様子が見えました。

予想以上に早く進んだので下十枚山に登ってから栂尾根で下山。
こちらは積雪が多くトラバースは少しスリリングな場所もあったのでチェーンスパイク装着した方が安全です。
登山口まで降りると林道になりますが、尾根はその先も続いているので今回はそのまま尾根に乗ってスタート地点まで戻る事にしました。
こちらも林業で使われているようで、それなりに良い道で問題無くくだれます。

健脚な女性陣にはボリュームが少し足りなかったかも?ですが、予想外のぽかぽか陽気で景色も眺められたので私的には大満足な山行となりました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人

コメント

こんばんは。

ミツマタのある山は、人の手が入った山ですよ。
渡来植物で、紙の原料として普及しました。
2022/2/6 22:20
Pulsar1971さん、おはようございます!
ミツマタは春先になると黄色く可愛らしい花を咲かせ、それを見にから方もいるくらいなので外来植物とは思いませんでした。
林道跡にも多く生えていたので繁殖力も強そうですね。
また気が付いた情報があったら教えてください!
2022/2/7 7:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら