秋葉山:総社市
- GPS
- 02:20
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 250m
- 下り
- 255m
コースタイム
天候 | 曇り 時々晴れ 気温は 5℃位 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
総社北公園の駐車場を利用しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレは総社北公園と、井山宝福寺に有りました。総社北公園は未使用のため不明。井山宝福寺は水洗式のトイレでした。 危険箇所は有りません。舗装路がメインです。残りの登山道も中国自然歩道で、良く整備されています。今回歩いたルートに藪は有りません。落ち葉で滑りやすそうな所が有るので慎重に進みました。ルートは明瞭で道迷いの心配は、ほぼ無いでしょう。 |
その他周辺情報 | コンビニ以外は直帰しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
笛
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
温湿度計
|
---|
感想
本日 2座目は、総社市の秋葉山です。こちらも舗装路多めで、1座目の高梁市の鶏足山とセットで登ろうと考えていた山です。雪舟が涙で鼠を描いた井山宝福寺が近くに有るので寄ろうと考えていました。井原市の足次山(あすはやま)の近くに重玄寺跡が有り、雪舟終焉の地の石碑とお墓が有りました。雪舟ゆかりの地を訪ねるのは 2ヶ所目になります。
総社北公園に駐車しスタートです。総社北公園は陸上の練習やランニングにウォーキングをされている方がいました。400mの陸上トラックやテニスコートが有り、人気スポットの様です。舗装路を歩き登山口に向かいます。お地蔵さんが沢山有りました。登山口に着くと中国自然歩道で山頂まで 500mの標識。安心して歩ける山でした。山頂に到着し、鐘を鳴らすと思ったより音が大きくビビりました。(^^;)
山頂は広く公園の雰囲気でしたが、東屋や滑り台は老朽化のためか使用禁止となっていました。整備されて、くつろげる場所になると良いですね。
反対側の登山口に下山し、予定通り井山宝福寺に行きました。立派な三重塔や、雪舟の石碑、石像や仏殿の大迫力の龍の絵を見ていると結構時間を使ってしまい、舗装路を急ぎ足で駐車した総社北公園に戻ることに。
総社北公園に近付いた頃、自転車に乗った小学生高学年位の女の子が追い抜き、その後ろをお父さんが自転車で続きます。女の子の自転車は変速機が無かったのか、上り坂で「無理〜」と言って自転車から降りて押し歩きます。お父さんは自転車のギアを落とし、女の子の後ろをゆっくり進みます。微笑ましい光景を見ながら後ろを歩く私。あれ? 自転車を押し歩きしている女の子と歩くペースが変わらない・・・??
私の急ぎ足って自転車を押し歩きする女の子と同じ位?! (^^;)
本日 2座目の終盤だし、無意識に女の子のペースに合わせてただけさ!と、反対車線の歩道に渡り、ムキになってペースアップし追い抜く大人げない私・・・。
さらに自宅に帰って、このレコをまとめていると Google Mapで井山宝福寺から総社北公園まで、ほぼ直行出来るルートが有ったと知ってショックを受ける私・・・。遠回りも良い運動になった。健康の為に歩くのが目的と自分に言い聞かせ・・・。
とても良く整備された秋葉山に登れ、雪舟ゆかりの井山宝福寺を訪れることが出来、良い山歩きが出来ました。
〈蛇足1〉
行きは眠気覚ましのブラックコーヒー、帰りはお疲れのカフェラテをコンビニで買って運転しながら飲むのが最近の習慣。帰りのコンビニのレジでカフェラテを注文するも、マシンのコーヒーボタンを押している私・・・。値段は一緒だったのでお店に迷惑は掛けていないと思うけど・・・。(^^;)
〈蛇足2〉
車で遙照山トンネルを通り南下中に脇から猪が飛び出し急ブレーキを踏む私。前に吹っ飛ぶ助手席に置いてたザックや服。車に気付いたのか速度を落とし私の車をやり過ごす猪。猪は猪突猛進では無くフットワークが軽いとは聞いていたけど本当だったのね。動物飛び出し注意の猪の標識も。(^^;)
余裕を持ち安全運転を!ですね。(^^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する