霞露ケ岳☆海抜0mからのオーシャンビューに歓声(^^♪
- GPS
- 04:09
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 604m
- 下り
- 605m
コースタイム
天候 | 晴れのちくもり一時小雪のち晴れ(^^♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは無いので、道の駅やまだでの利用が便利です(^^♪ |
コース状況/ 危険箇所等 |
[漉磯(すくいそ)海岸登山口〜霞露ケ岳山頂] 駐車場から小さな河川を渡渉し、目の前の赤松林の沢の際にピンクリボンを巻いた二本の柱のゲートがあります*これが登山口の目印。そこから沢沿いに踏み跡があり、みちのく潮風トレイルに指定され、自然遊歩道が山頂まで整備されています*海からの急登ですが、ジグザグに道ができていて、随所に綺麗な三陸の海が眺めることができます* 海が眺望できる箇所は足元から海までの絶壁なので注意してください*4等三角点の赤平(410m)からは緩やかな登りとなり何回かピーク(ニセピークが3か所位)を登り下りして霞露ケ岳山頂です* [霞露ケ岳山頂〜霞露ケ岳神社参道登山口〜漉磯海岸登山口] 山頂からは直下の大岩にある霞露ケ岳神社奥宮を経て緩やかな下山道。途中山田湾の展望地があります*鳥居をくぐりピンクテープやブルーテープのある左の道を進みゆるやかに登り下ると二つ目の鳥居があり、ここが参道登山口です*舗装した町道を左折し、漉磯海岸登山口までは2キロ近い長い下り道です*椎茸生産組合の建物を超えて道が分岐しますが、右の舗装道を下り渓谷沿いを眺めながら進むと起点の駐車場に戻れます* |
その他周辺情報 | 道の駅やまだ https://www.yamada-michinoeki.jp/ 食堂は麺類や海鮮丼が美味しい😋ご当地のデザート「あずきばっとソフト」もGOOD! 特産品は山田湾の牡蠣や鯨肉など新鮮です! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今年は厳しい寒さ😂週末内陸の山は荒れ模様予報なので、青空求め、4年前に登った沿岸の霞露ヶ岳(かろがたけ)に出かけました🎵
この日、盛岡は雪が降り、冬景色でしたが、昨年全線開通した宮古盛岡横断道路の沢山のトンネルを抜けると、茂市辺りから陽が差し、宮古に着くと太陽が燦々☀同じ岩手でも内陸と沿岸の気候の違いを感じます♪
宮古から三陸道の山田北ICまで南進し、道の駅山田でトイレ休憩。ここから登山口の漉磯(すくいそ)海岸までの峠越えの道路が急坂急カーブに日陰凍結で本日の核心部でした😱
漉磯海岸では、紺碧の海に冬の陽光が注がれ、小石の浜にザザーンと波音が響いています*登山道は、みちのく潮風トレイルに指定され、前回来た時より、MCTのテープや看板などが充実し、道迷いの心配がなくなりました。
尾根沿いの道からは高さ350mに及ぶ赤平金剛の大絶壁が見下ろせ、足元は目が眩む海に切れ落ちる箇所もあります*改めて海と山を満喫できる素晴しいコースを実感しました😆👍
四等三角点のある赤平(410m)からは緩やかなアップダウンとなり、残雪も僅か出てきますが、ツボ足で大丈夫でした。何度か偽ピークがありますが、北には本州最東端の魹ヶ埼も見えます♪
山頂に近くから青空が鉛色になり、一時小雪もチラつきました。冬の寒波が沿岸まで攻め込んできたみたいです*でもこの登山道は風を防ぐ位置にあるので、それほど寒さは感じませんでした。
霞露ヶ岳山頂には復興国立公園の立派な看板があり、その直下には古くから海岸沿いの大浦集落に本宮がある霞露ヶ岳神社の奥宮があります。下山の安全をお祈りしました*
下山の道から雪雲に少し霞む山田湾が見えました*4年前より防潮堤や三陸道、山田町中心部の町並みなどハード整備が進んでいるような印象を持ちました*
帰りにいつもの道の駅やまだでランチ&お買い物♪麺類は何でも美味しいし、ご当地デザート あずきばっとソフト🍦は絶品です😋
山田湾は牡蠣の名産地。牡蠣を買って、夕食は牡蠣鍋🍲でご馳走様でした😆👍
今日も青い海に元気をもらい、雪が少ない登山道に癒されました(^^♪
ご覧頂いて ('-'*)アリガトウゴザイマス♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人