記録ID: 3974943
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢: 宮地山、シダンゴ山
2022年02月05日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 593m
- 下り
- 594m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ / 気温 4度 / 風速 2m程 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新松田駅BS[09:40]−(湘南富士急バス;寄行き)−寄(やどりぎ)BS -->当日は9:30発の増便あり 寄BS[15:40]−(湘南富士急バス;新松田駅行き)−新松田駅BS 湘南富士急バス http://www.syonan-bus.co.jp/rosen/#id2 |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね危険箇所はなし // 宮地山 山頂部はどうも私有地の植林らしく柵で囲われておりこれを迂回しますが、その先に山名標が設置されています。ただ、そこから柵(一部壊されている)を越えて踏み跡がありましたが、他人の土地に入るのはよくないと判断し、行きませんでした。 // タコチバ山 国土地理院の電子地図には名前掲載なし。山名標もありませんが、道標に手書きで書かれています。 |
その他周辺情報 | // 地図情報 昭文社 山と高原地図 29 丹沢 国土地理院 電子地図 https://maps.gsi.go.jp/#15/35.405807/139.135773/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0 // 寄ロウバイまつり ... https://town.matsuda.kanagawa.jp/site/roubai10/ 会場を回るだけで小一時間かかります。 |
写真
装備
MYアイテム |
k-yosita
重量:2.91kg
|
---|---|
個人装備 |
ザック
登山靴
雨具(上下)
スパッツ
手袋
折り畳み傘
ヘッドランプ
水筒
行動食
非常食
嗜好品
地図
コンパス
ホイッスル
熊鈴
帽子
タオル
インナー上下
長袖シャツ
ズボン
厚手の靴下
ストック(トレッキングポール)
財布
筆記具
薬(傷薬や筋肉消炎剤や目薬など)
エマージェンシーシート
携帯電話
モバイルバッテリーとUSBケーブル
耐熱マグカップ
箸
スプーン等
時計
健康保険証
身分証明書(免許証など)
昼食
|
共同装備 |
GPSロガー
ガスカートリッジ
キャニスタースタンド
五徳
コッフェル
デジタルカメラ
カメラ予備電池
|
感想
2022年の初登りは残念ながら2月になりましたが、寒波も厳しきおり、お手軽な丹沢山塊の一角にあるシダンゴ山としました。
登山口となる松田町寄(やどりぎ)から時計回りです。
出発を少し遅めにして太陽の日差しで多少温められた山肌を歩きました。
幸いにも風は強くなく、歩いていると薄ら汗ばむほど。
宮地山稜線までは40分程で上がれます。そこから柵で囲われた場所を迂回して宮地山へ。頂上は残念ながら眺望はありません。先に進むも次のピークのタコチバ山も周りを杉の植林で囲まれていて眺望はなし。本日の最高峰になるシダンゴ山の頂上は背の低い馬酔木で囲まれているので、多少は眺望があり、この日は丹沢の主峰・蛭ヶ岳と南に相模湾と江ノ島が見えていました。この日の頂上は入れ替わり立ち替わりで30名弱の人がいたでしょうか。年配から0歳児(?)まで幅広い年齢層なところから、気軽に登れる山なんだと思います。
下りもさほど厳しくなく蜜柑の木が見えてくれば民家が出てきて下山終了でした。
近くで寄ロウバイまつりが開催されていたので、これを見学。見頃は過ぎた感じはしますが、それでもロウバイの良い香りがして春を感じる1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
丹沢 [日帰り]
シダンゴ山〜宮地山〜田代向〜中津川遊歩道 (寄休養村管理センターから反時計回り周回)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5