記録ID: 3987194
全員に公開
ハイキング
東海
清水山〜京塚山、藤枝の低山周回と三角点探索
2022年02月11日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 572m
- 下り
- 574m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 3:37
距離 11.6km
登り 575m
下り 578m
7:56
95分
スタート地点
9:31
9:34
19分
清水寺
9:53
9:54
88分
京塚山
11:22
11:23
10分
時ヶ谷四等三角点
11:33
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
清水山までは案内表示多数あり。 林道が縦横にありますのでGPSで方向を間違えないよう進みました。 反対側の破線尾根はモノラックの始発点から入りましたが、耕作放棄地ばかりで道もはっきりしていなく、一部藪漕ぎを強いられました。 【三角点探索について】 スタート地点の駐車場脇…22.2m四等三角点〈本町〉発見出来ず。駐車場改修に伴い取り外されたと思われる 蓮華寺池公園遊歩道…111.3m三等三角点〈藤枝宿〉発見出来ず。古墳群発掘の際に取り外されたと思われる 林道から少し下ったところ…191.1m四等三角点〈原〉耕作放棄の茶畑内で発見出来ず。 残りの二つは写真を参照ください。 |
その他周辺情報 | 蓮華寺池公園、家族連れ多数います。 下山後は大好きな’とんかつ小山'さんでロースカツ定 |
写真
感想
昨日の雪でスタッドレスタイヤを履いていない車なのでまだ登った事のない近場の低山を三角点探索を兼ねて歩いてきました。
蓮華寺池公園内の遊歩道・林道は散歩の方やトレランの方等、意外なほど多くの方がいました。
途中からはあまり歩かれていないであろう破線尾根を歩いて周回コースとしましたが藪漕ぎには参りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人