記録ID: 6545506
全員に公開
ハイキング
東海
京塚山 阿知ケ谷アルプス 蓬莱橋 焼津から赤線伸ばし
2024年03月12日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:01
- 距離
- 39.1km
- 登り
- 1,019m
- 下り
- 943m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
今日は元々は神奈川の菰釣山辺りを考えていたのですが雨☔
行くのをやめようとしましたが今月、今日行かないとずっといけないスケジュールなので無理矢理決行
リストの中で雨でも行けそうな東海道沿いの赤線伸ばし 焼津から先があったのでこれにしました
このルートやるのであれば焼津駅からすぐの「エキチカ温泉クロシオ」が気になっていたので前日に仕事終わってから電車に乗りこちらの温泉で仮眠所に泊まって翌日出発
※塩分濃度の濃い温泉でした
施設も綺麗で仮眠所も問題無く今後この先も赤線伸ばすなら良い拠点になりそう
とは言いつつ今回1年9ヶ月経っての更新
次はいつになるのか…
ルートは7割位はロード
登山のルートも歩きやすいハイキングコースがほとんどでした
(雨なので下りは慎重におりました)
見どころも有り当然雨では無い時が良いです(雨だからこのコース選んだので矛盾しますが…)
特に15時位がひどい雨、しかも歩道の無い車通りの多いロードが厳しかったですね
蓬莱橋を戻って大井川橋のほうが良かったかも
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れやまでした
筑波山から東海道へ延びる赤線見ると
ほんとうかい!どう?
と...
とうかい...じゃなくて爽快ですね
ごいすです
したもんだたい
赤線伸ばしですがこの先何処までとか全く考えておりませんので(一応その先の次の計画は立てておりますが)気分次第で伸ばそうかなと
東海道に関しては旧東海道に拘らず駅to駅で行ける山や名所めぐりながら進めている感じです
身体が倒壊するまで伸ばしていこうかな😅
こんばんは
雨の中のロングハイク、お疲れさまでした・・・
タイトルが「阿佐ヶ谷アルプス」に見えて、色々バグりましたw
阿知ケ谷アルプス、全く存じませんでしたが・・・
このまま東海道は制覇する感じでしょうか?
それとも北上して日本海まで?w
私もそろそろロード比率の低い普通のレコ上げたいです
菰釣山も良いですねぇ・・・甲相国境尾根も行きたいのですが、雪と蛭、なかなか悩ましいですね
納豆はにおいがダメなので、離れた所でならいくらでもどうぞw
阿知ケ谷アルプスは雰囲気良さそ
うなので組み込んで見ました
ルート作成するまで私も知らなかった御当地アルプスです😁
この先何処までって全く考えておりませんが今回藤枝MYFC行ったからヤマハスタジアムまではいこうかな位に思ってます
(あっ日本平スタジアムはスルーしてる…)
自分もそろそろしっかりと登る所のレコ上げたいのは同感です😊
雨のなか大変だったしょう😅
雨がヤバかっただけです
京塚山は景色無いのは元々判っていたのですが阿知ケ谷アルプスは景色は調べていなかったので見れなかったのは残念でした
本当にお疲れ様でした🙏
体調は大丈夫でしょうか?💦
さつまいもミルクにちょっと興味が…
絶対に美味しいやつ🤤
おぉ!!!
藤枝ではないですか🙌
J2に上がってから勢いがあり気にかけていました( ´∀`)b
今季はまだ微妙ですが(笑)
ギネス認定の橋もあるんですね!?
色々と雨なのが勿体ないですね😭
でも雨だからこその場所ですね!!!
ミカン安いけど…PayPayで買えるとは驚きです(笑)
お気遣いありがとうございますm(_ _)m
さつまいもミルク、疲れて冷えた時は最高ですよ
通常事は飲む気にはならない甘さでしたが…
藤枝の球技場ですが規模はともかく良さげな所でした
駅からの交通の便はよく無いですが…
今回のメインの目的地の蓬莱橋
あの雨では完全貸切状況でした
晴れたら景色良いかとは思いますが観光客で混むんだろうな…
ミカン、買うつもり無かったのですが雨の中財布取り出さずに買えるので買ってしまいました😊
PayPay素晴らしいと思った
突先山、高山周回ハイクの時、蓬莱橋は、高山から観てました。昔、歩きましたがね。藤枝市の宝物です。
今まで雨だったら登っていませんでしたが、雨でも行ける所はないかって考える様になってしまいました😅
さつまいもミルクは通常時は逆に飲みたく無い物です
登山中+雨という状況だととても美味しかったです
高山からの景色ですが多分あの橋は安倍川の橋と思われます
(以前高山に登った事が有りますので)
橋手前の右手に清掃工場と下に運動場が見えるのと橋向こうが静岡浅間神社の所の山に見えました
千葉山からの方が蓬莱橋見えたかなと思います😊
高山は良い山ですね。ここだけでも、素敵でしたし!次の記録も楽しみにしてます。でも、晴天を祈ります🙏⛰️
こんばんは。
kotohiro一家がダラダラやっているさわやかウォーキング×4回分ですね。しかも悪天候の中、もはや修行ですが、蓬莱の湯がさぞかし誘惑してきたでしょ。もうヤメてイイのよ〜💕なんて😆
季節の変わり目、花粉と風邪にはお気を付けて!
並行して東海道線が走っているので、都合の良いところで終って🚋で帰れるのも良いですね。
(JR東海の研修センターに入れる様ですね)
当方、土日仕事なのでさわやかウォーキングには参加できずです…
蓬莱の湯、蓬莱橋の後だったらやめていた気がします😁
(蓬莱橋をメインに置いていたので…)
蓬莱橋渡った後の新金谷までが豪雨でまさに修行 滝行状況でした
今回風邪ひかずにいますがかなり身体が冷えてましたね
気温低かったらヤバかったと思われます😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する