記録ID: 398828
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳
2014年01月22日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 274m
- 下り
- 275m
コースタイム
ロープウェイ山頂駅10:40 →北横岳→七ツ池→三ツ岳→14:40ロープウェイ山頂駅
天候 | 曇り 一時小雪 頂上で約-15℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中央自動車道諏訪IC~北横岳ロープウェイ駐車場 茅野駅からロープウェイの駐車場までは路線バスがあるので適度な除雪はされていますが、 ロープウェイ入り口のT字路から駐車場までは朝の時点で圧雪と凍結がありました。 帰りも一部残ってます。 登山道 今日はトレースがありました。 吹雪いて視界が悪くなると、坪庭は平坦なので注意が必要かと思います。 三ツ岳へのルートにトレースはありませんでした。 場所によっては腿くらいまで潜ります。 下山後は縄文の湯に立ち寄りました。 400円 休憩室、食事あり 結構混んでいました。 |
kazikaさん、ycfbさん、こんにちわ。
厳寒エリアの北横岳へようこそ
モンスターの美しさ、その寒さはやはり写真で見るのと
実際に行って体験するのとでは感動が違いますね。
でも、お歳を取って来るとあまり無理はできません。
冷えた体は温泉でゆっくり温めるのが最高
sakuさん
北八ッは昨年行ったはずなのに、あんなにも寒いとは・・・。
大丈夫完全防備で挑みました
北横岳ヒュッテまでで大汗かいたので、脱ぎました
我々よりお姉様・お兄様が多かったですよ
温泉入って、床暖房で休憩して\400、安かった~
遅くなりました
大変お疲れさまでした。
恒例になりましたね
お天気は残念でしたが、何ともすんばらすぃ銀世界
beeline さん
お疲れ様です
師匠はもうすぐ定年
まだまだ老ける前に連れ回します
雪が綺麗でした
来年はどうですが?ご一緒に
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する