ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3988333
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂

六庫山・堂屋敷山・天上ヶ岳・勝尾寺南山

2022年02月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:38
距離
19.1km
登り
937m
下り
899m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:41
合計
6:08
距離 19.1km 登り 941m 下り 941m
8:34
58
9:32
9:39
11
9:50
9:55
8
10:03
74
11:17
11:19
30
11:49
11:51
30
13:33
13:42
59
14:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
阪急箕面駅から出発
帰りは、阪急バス新家バス停からJR茨木駅まで乗車
コース状況/
危険箇所等
良く整備されていて、枝道にも細かく道案内があります
勝尾寺南山の北側登山道は、正規のルートではないのか荒れていて、看板もありませんでした
その他周辺情報 ようらく台園地付近に自販機、ビジターセンターにトイレがあります
阪急箕面駅からスタート
2022年02月11日 08:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
2/11 8:33
阪急箕面駅からスタート
箕面の滝と、逆方向に向かいます
箕面温泉スパーガーデン、でっかいなぁ
2022年02月11日 08:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 8:35
箕面の滝と、逆方向に向かいます
箕面温泉スパーガーデン、でっかいなぁ
教学の森から六個山を目指します
2022年02月11日 08:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 8:50
教学の森から六個山を目指します
もしや閉館中は通行止めと思いきや、左側が通れるようになってました
2022年02月11日 08:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 8:53
もしや閉館中は通行止めと思いきや、左側が通れるようになってました
すぐに登山口が出てきました
2022年02月11日 08:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 8:57
すぐに登山口が出てきました
登山道スタート
2022年02月11日 08:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 8:57
登山道スタート
2022年02月11日 08:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 8:58
2022年02月11日 08:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 8:59
2022年02月11日 09:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 9:07
キャンプ場も閉鎖中
2022年02月11日 09:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 9:09
キャンプ場も閉鎖中
大阪港!?
2022年02月11日 09:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 9:15
大阪港!?
なるほど、大阪港が見える展望台ってことみたいです
2022年02月11日 09:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 9:15
なるほど、大阪港が見える展望台ってことみたいです
大阪湾はともかく、南港まで見るのは無理ですね…
2022年02月11日 09:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 9:16
大阪湾はともかく、南港まで見るのは無理ですね…
2022年02月11日 09:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 9:22
新稲から登ってきて、T字路にぶつかりました
右に曲がって六個山経由で、ようらく台園地を目指します
2022年02月11日 09:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 9:27
新稲から登ってきて、T字路にぶつかりました
右に曲がって六個山経由で、ようらく台園地を目指します
2022年02月11日 09:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 9:27
六個山山頂到着
広いぞ
2022年02月11日 09:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 9:29
六個山山頂到着
広いぞ
2022年02月11日 09:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
2/11 9:30
あら、松尾山が正式なのね
2022年02月11日 09:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 9:30
あら、松尾山が正式なのね
眺めも良好
以前歩いた、石堂ヶ岡からビジターセンターまでの道のりが眺望ゼロだったので期待していなかっただけに、うれしい
2022年02月11日 09:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 9:32
眺めも良好
以前歩いた、石堂ヶ岡からビジターセンターまでの道のりが眺望ゼロだったので期待していなかっただけに、うれしい
伊丹空港もバッチリ見えます
2022年02月11日 09:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 9:33
伊丹空港もバッチリ見えます
ゴルフ場を見下ろしながら歩きます
2022年02月11日 09:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 9:41
ゴルフ場を見下ろしながら歩きます
2022年02月11日 09:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 9:42
今度はあおぞら展望台
2022年02月11日 09:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 9:47
今度はあおぞら展望台
ちょっと霞んでる
2022年02月11日 09:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 9:47
ちょっと霞んでる
2022年02月11日 09:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 9:49
さらにお次も展望台
2022年02月11日 09:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 9:52
さらにお次も展望台
2022年02月11日 09:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 9:52
生駒山の「ぼくらの広場」にあるベンチにも負けない、居心地いいベンチです
2022年02月11日 09:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 9:52
生駒山の「ぼくらの広場」にあるベンチにも負けない、居心地いいベンチです
ハート広場
ここは東屋だけで拍子抜け
2022年02月11日 10:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 10:02
ハート広場
ここは東屋だけで拍子抜け
一路、ようらく台園地へ
2022年02月11日 10:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 10:07
一路、ようらく台園地へ
2022年02月11日 10:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 10:08
途中で箕面自然歩道に合流したようです
2022年02月11日 10:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 10:21
途中で箕面自然歩道に合流したようです
2022年02月11日 10:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 10:24
ここから通行止めとの情報もあったのですが
2022年02月11日 10:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 10:24
ここから通行止めとの情報もあったのですが
何の支障もなく普通に歩けます
なんなら、北摂の中では整備度はかなり高い方です
2022年02月11日 10:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 10:24
何の支障もなく普通に歩けます
なんなら、北摂の中では整備度はかなり高い方です
大ケヤキ
それほどでもなかった
2022年02月11日 10:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 10:29
大ケヤキ
それほどでもなかった
整備用林道を駆使して徹底的に整備されてます
ありがたい限りです
2022年02月11日 10:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 10:31
整備用林道を駆使して徹底的に整備されてます
ありがたい限りです
2022年02月11日 10:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 10:33
ようらく台園地に入ったかな
2022年02月11日 10:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 10:43
ようらく台園地に入ったかな
2022年02月11日 10:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 10:44
2022年02月11日 10:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 10:48
ようらく台園地の広場に到着
2022年02月11日 10:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 10:49
ようらく台園地の広場に到着
2022年02月11日 10:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 10:50
ここから少しだけ車道を歩きます
2022年02月11日 10:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 10:52
ここから少しだけ車道を歩きます
ショートカットできそうな道を発見
2022年02月11日 11:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 11:01
ショートカットできそうな道を発見
リボンを頼りに歩きますが、今一の道でした
2022年02月11日 11:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 11:03
リボンを頼りに歩きますが、今一の道でした
お次は、堂屋敷に寄り道後に天上ヶ岳経由でビジターセンターへ
2022年02月11日 11:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 11:06
お次は、堂屋敷に寄り道後に天上ヶ岳経由でビジターセンターへ
2022年02月11日 11:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 11:07
堂屋敷山ゲット
ここも広いです
2022年02月11日 11:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 11:17
堂屋敷山ゲット
ここも広いです
2022年02月11日 11:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
2/11 11:16
2022年02月11日 11:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
2/11 11:16
堂屋敷山とビジターセンターへの分岐点まで戻ると、
いい塩梅にテーブルがありました
ここで腹ごしらえ
2022年02月11日 11:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 11:22
堂屋敷山とビジターセンターへの分岐点まで戻ると、
いい塩梅にテーブルがありました
ここで腹ごしらえ
満腹で再スタート
2022年02月11日 11:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 11:40
満腹で再スタート
天上が岳の分岐
2022年02月11日 11:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 11:46
天上が岳の分岐
分岐を下ってからの登りです
2022年02月11日 11:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 11:47
分岐を下ってからの登りです
天上ヶ岳
役行者が入滅した場所だったとは
2022年02月11日 11:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
2/11 11:48
天上ヶ岳
役行者が入滅した場所だったとは
空海よりも100年以上前に、大峰とかを歩きまわってるんですよね
すごい人だ
2022年02月11日 11:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 11:49
空海よりも100年以上前に、大峰とかを歩きまわってるんですよね
すごい人だ
2022年02月11日 11:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 11:50
さらに足を進めます
2022年02月11日 11:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 11:59
さらに足を進めます
2022年02月11日 12:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 12:04
自然研究路に合流
歩いたことのない2号・3号でビジターセンターへ向かいます
2022年02月11日 12:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 12:08
自然研究路に合流
歩いたことのない2号・3号でビジターセンターへ向かいます
さすが立派な道になりました
2022年02月11日 12:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 12:09
さすが立派な道になりました
2022年02月11日 12:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 12:19
ビジターセンター通過
2022年02月11日 12:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 12:23
ビジターセンター通過
2022年02月11日 12:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 12:36
ここからは東海自然歩道には入らず4号線を終点まで歩き
2022年02月11日 12:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 12:39
ここからは東海自然歩道には入らず4号線を終点まで歩き
5号線を横目に、右の名もなき道へ入ります
2022年02月11日 13:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 13:11
5号線を横目に、右の名もなき道へ入ります
2022年02月11日 13:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 13:16
C-19でしらみ地蔵を見学
2022年02月11日 13:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 13:20
C-19でしらみ地蔵を見学
なぜかメルヘンな感じ
2022年02月11日 13:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 13:22
なぜかメルヘンな感じ
2m近い立派なお地蔵さんです
ちょっと足を伸ばした甲斐がありました
2022年02月11日 13:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
2/11 13:22
2m近い立派なお地蔵さんです
ちょっと足を伸ばした甲斐がありました
少し道を戻ると、勝尾寺南山への分岐を発見
2022年02月11日 13:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 13:25
少し道を戻ると、勝尾寺南山への分岐を発見
荒れ気味
2022年02月11日 13:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 13:26
荒れ気味
そして中々の角度
2022年02月11日 13:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 13:30
そして中々の角度
トラロープが無いと、割と登るの難しいです
2022年02月11日 13:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 13:31
トラロープが無いと、割と登るの難しいです
最初の坂を登り切ったらそこが山頂
2022年02月11日 13:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 13:33
最初の坂を登り切ったらそこが山頂
2022年02月11日 13:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
2/11 13:33
陶器製の看板
わざわざ焼いてすごい
2022年02月11日 13:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
2/11 13:33
陶器製の看板
わざわざ焼いてすごい
ウツギ谷方面に降りていきます
2022年02月11日 13:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 13:44
ウツギ谷方面に降りていきます
この看板が頼りです
2022年02月11日 13:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 13:47
この看板が頼りです
ここは左に
2022年02月11日 13:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 13:47
ここは左に
中山観音のことかしらん
大分距離と方向が違うけど
2022年02月11日 13:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 13:47
中山観音のことかしらん
大分距離と方向が違うけど
林道を歩きます
2022年02月11日 13:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 13:57
林道を歩きます
交番を襲撃して拳銃を奪って逃走した犯人が休んでいたベンチを発見
2022年02月11日 14:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 14:00
交番を襲撃して拳銃を奪って逃走した犯人が休んでいたベンチを発見
ここに拳銃を隠してたんですね
2022年02月11日 14:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 14:00
ここに拳銃を隠してたんですね
なんで丸見えの場所に、隠れたんでしょう
2022年02月11日 14:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 14:01
なんで丸見えの場所に、隠れたんでしょう
報道で一躍有名になった場所も、今は静かです
2022年02月11日 14:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 14:13
報道で一躍有名になった場所も、今は静かです
羽生結弦、4回転アクセルすごかったですね
って、ゆずる違い
2022年02月11日 14:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/11 14:23
羽生結弦、4回転アクセルすごかったですね
って、ゆずる違い
今日は、新家バス停でおしまい
2022年02月11日 14:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
2/11 14:41
今日は、新家バス停でおしまい
撮影機器:

感想

関東は雪で大変そうですが、北摂は良い天気っぽいので、大阪73山から3つ通るルートを結んでみました。
箕面でも比較的手前を歩くので、眺めが良い場所が多くて、起伏も程よい感じで、気持ちよく歩くことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら