記録ID: 3989614
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山
2022年02月11日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,089m
- 下り
- 748m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:46
距離 12.9km
登り 1,089m
下り 761m
16:22
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:有馬温泉 |
写真
撮影機器:
感想
家族と六甲山へ。事前に虚空蔵山に2回登って訓練しておいたので、問題ないかと思い、メジャーな横断ルートを行ってみた。
朝から暑いくらい。気温は10℃くらいだが、風が無く日差しがポカポカしている。大量のアイソトニック飲料と脱いだ2人分の上着を担いで登る。順調に進み、ロックガーデンを越えて風吹岩で休憩。
ここから雨ヶ峠を目指して進み、雨ヶ峠手前でゆったりと休憩。この辺りから風が冷たくなってきたので1枚羽織る。雨ヶ峠からはメインルートを外れ、東お多福山へ。広々としたお多福山の山頂で昼食のラーメンを食べる。ここから一旦降りてメインルートに復帰し、後は山頂目指してひたすら登る。それなりに長い坂を登り、疲れてきた頃に一軒茶屋に到着。
山頂付近はまだ雪が残っていた。ここで一休みしてから山頂に登る。山頂は風もあり寒かったので、早々に退散した。最後は魚屋道を軽快に降りて有馬温泉に到着。いい山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
いいねした人