ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 399380
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

超絶景の八方尾根 スキーついでに”ままごとBC”![八方池山荘-八方山]

2014年01月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:05
距離
2.4km
登り
161m
下り
317m

コースタイム

-1/24(金)-------------------------------------------------------------------------------
11:05 八方池山荘(グラートクワッド・トップ)
 ↓  0h30 [ハイクアップ]
11:35 八方山
11:55
 ↓  0h15 [スキー滑走]
12:10 グラートクワッド・ベース
天候 1/24(金) 快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
●道の状況
締まった雪で踏み抜きなし。
12本も持参しましたが、スキーブーツのキックステップでなんとか登れました。
今回はいつものデジイチを持っていかなかったのでiPhoneで頑張って撮ってます〜

■1/23(木) Day1
毎年来ている八方尾根の泊まりスキー。
1日目は午後から晴れ予報。
ゲレンデトップから白馬三山が一瞬顔を出してくれるものの…、
2014年01月25日 13:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
14
1/25 13:47
今回はいつものデジイチを持っていかなかったのでiPhoneで頑張って撮ってます〜

■1/23(木) Day1
毎年来ている八方尾根の泊まりスキー。
1日目は午後から晴れ予報。
ゲレンデトップから白馬三山が一瞬顔を出してくれるものの…、
その後はガスーー。
リーゼンも真っ白けっけ〜。
誰かさん達の呪い?

クモミ成仏!
ガス王退散!!
2014年01月23日 10:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
1/23 10:46
その後はガスーー。
リーゼンも真っ白けっけ〜。
誰かさん達の呪い?

クモミ成仏!
ガス王退散!!
というわけで、早々にランチ。
かれこれ10年程ほぼ毎年ランチに訪れている名木山ゲレンデのマリレンへ。

しかしなんとオージーの企業に買収されていてオーナーが代わってしまっていた…。(T_T)
店員さんはオージー。
ご夫婦でやっていた落ち着いた店&ホテルが、なんだかカフェバーチックになってしまってました。
2014年01月25日 13:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
1/25 13:48
というわけで、早々にランチ。
かれこれ10年程ほぼ毎年ランチに訪れている名木山ゲレンデのマリレンへ。

しかしなんとオージーの企業に買収されていてオーナーが代わってしまっていた…。(T_T)
店員さんはオージー。
ご夫婦でやっていた落ち着いた店&ホテルが、なんだかカフェバーチックになってしまってました。
まぁ店に入って事態に気付いたので仕方なし。
ドイツの地ビールと、
2014年01月25日 13:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
14
1/25 13:48
まぁ店に入って事態に気付いたので仕方なし。
ドイツの地ビールと、
ワンプレートのハンガリーなんちゃらとかいう料理を頼みました。
まぁ、おいしかったんですがビックリする値段でした~。^_^;
宿泊客もほぼ100%オージーだそう。
来年からはもう来ないかなぁ…。ちょっとさみしい…。

という事で、ランチの後イマイチな天気の中滑り1日目終了。
2014年01月25日 13:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
15
1/25 13:48
ワンプレートのハンガリーなんちゃらとかいう料理を頼みました。
まぁ、おいしかったんですがビックリする値段でした~。^_^;
宿泊客もほぼ100%オージーだそう。
来年からはもう来ないかなぁ…。ちょっとさみしい…。

という事で、ランチの後イマイチな天気の中滑り1日目終了。
■1/24(金) Day2
翌朝。ホテルの窓から見えたモルゲンの白馬三山〜!
2014年01月24日 07:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
14
1/24 7:05
■1/24(金) Day2
翌朝。ホテルの窓から見えたモルゲンの白馬三山〜!
ホテルの駐車場からも白馬三山がくっきり〜

スキー場へレッツらゴー
2014年01月24日 08:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
7
1/24 8:17
ホテルの駐車場からも白馬三山がくっきり〜

スキー場へレッツらゴー
ということでリーゼンクワッドに乗車〜

八方といえば〜、そうです。朝一リーゼン!!
八方名物のリーゼンスラロームは標高差800m距離3000mの超絶グルーミングバーン!
バーンが荒れる前に朝一で滑る事="朝一リーゼン"と呼ばれているのです。
日本一滑ってて楽しいコースだと思うんですけど、どうでしょうか。異論は認めまーす(笑)
(八方大好きlifterさんは同意してくれますよね?)
2014年01月25日 13:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
9
1/25 13:17
ということでリーゼンクワッドに乗車〜

八方といえば〜、そうです。朝一リーゼン!!
八方名物のリーゼンスラロームは標高差800m距離3000mの超絶グルーミングバーン!
バーンが荒れる前に朝一で滑る事="朝一リーゼン"と呼ばれているのです。
日本一滑ってて楽しいコースだと思うんですけど、どうでしょうか。異論は認めまーす(笑)
(八方大好きlifterさんは同意してくれますよね?)
おっ、五竜岳もお目見えです〜
2014年01月25日 13:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
1/25 13:18
おっ、五竜岳もお目見えです〜
さ~て、朝一リーゼン、いってみよー!!

という事で、滑ってて気持ち良すぎて笑いが止まらん!!
どんなにかっ飛ばしても怖くない。他のスキーヤーもボーダーもみなさんカービングでかっ飛ばしていきます!!
2014年01月24日 09:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
1/24 9:02
さ~て、朝一リーゼン、いってみよー!!

という事で、滑ってて気持ち良すぎて笑いが止まらん!!
どんなにかっ飛ばしても怖くない。他のスキーヤーもボーダーもみなさんカービングでかっ飛ばしていきます!!
あー、楽しい!!
五竜に鹿島槍!
景色もサイコーです。
2014年01月25日 13:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
9
1/25 13:20
あー、楽しい!!
五竜に鹿島槍!
景色もサイコーです。
八方から見えるのは北アルプスだけではありません。
高妻山に妙高山、火打山、雨飾山と百名山のオンパレード。

この他にも八方からは浅間山に四阿山、八ヶ岳、南アルプスに富士山まで見えます。
2014年01月25日 15:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
1/25 15:15
八方から見えるのは北アルプスだけではありません。
高妻山に妙高山、火打山、雨飾山と百名山のオンパレード。

この他にも八方からは浅間山に四阿山、八ヶ岳、南アルプスに富士山まで見えます。
アホみたいに朝一リーゼンを繰り返し滑った後は、ゲレンデトップに向かいます。
こちらも八方名物の兎平〜。
2014年01月25日 13:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
1/25 13:20
アホみたいに朝一リーゼンを繰り返し滑った後は、ゲレンデトップに向かいます。
こちらも八方名物の兎平〜。
アルペンクワッドのトップに到着。
そこからは~、白馬三山登場〜!!
雪煙がすごいです。
2014年01月25日 13:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
1/25 13:20
アルペンクワッドのトップに到着。
そこからは~、白馬三山登場〜!!
雪煙がすごいです。
そしてグラートクワッドでゲレンデトップに向かいます。
リフトからは素晴らしい景色!
2014年01月25日 13:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
1/25 13:21
そしてグラートクワッドでゲレンデトップに向かいます。
リフトからは素晴らしい景色!
大迫力の五竜岳と鹿島槍。
この景色がリフトに乗りながら堪能できるというところが八方のスゴさ!
2014年01月25日 13:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
13
1/25 13:21
大迫力の五竜岳と鹿島槍。
この景色がリフトに乗りながら堪能できるというところが八方のスゴさ!
という事でゲレンデトップに到着〜。

で、なにをするかといいますと…。
2014年01月25日 13:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
1/25 13:21
という事でゲレンデトップに到着〜。

で、なにをするかといいますと…。
ジャーン!ままごとBC〜

スキーザックにスキーをくくりつけて、無理やり登って無理やり滑り降りま〜す!

といっても夏道沿いにチンタラずりずり滑るだけですが。。。
2014年01月25日 13:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
18
1/25 13:22
ジャーン!ままごとBC〜

スキーザックにスキーをくくりつけて、無理やり登って無理やり滑り降りま〜す!

といっても夏道沿いにチンタラずりずり滑るだけですが。。。
最初はひとりで行くつもりだったのですが、なぜかt2mountもやる気をだし行きたいと。
スキーブーツのツボ足でも登れそうな雪の状態だったので一緒に行くことにしました。
2014年01月25日 13:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
11
1/25 13:21
最初はひとりで行くつもりだったのですが、なぜかt2mountもやる気をだし行きたいと。
スキーブーツのツボ足でも登れそうな雪の状態だったので一緒に行くことにしました。
ではレッツらゴー!
2014年01月25日 13:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
12
1/25 13:22
ではレッツらゴー!
しかし雪煙混じりの猛烈な風が吹いています。

♫ブーリーザーーード、ブーリザード♪
と頭の中はエンドレス ユーミン。
2014年01月25日 13:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
12
1/25 13:23
しかし雪煙混じりの猛烈な風が吹いています。

♫ブーリーザーーード、ブーリザード♪
と頭の中はエンドレス ユーミン。
登りだしてわずか5分でこの絶景!
2014年01月25日 13:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
18
1/25 13:23
登りだしてわずか5分でこの絶景!
めずらしく先を歩いて行くt2。
2014年01月25日 13:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
11
1/25 13:24
めずらしく先を歩いて行くt2。
ものすごい風で新雪がどんどんと飛ばされて、硬い雪面が露出している箇所もあったので、
2014年01月24日 11:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
1/24 11:21
ものすごい風で新雪がどんどんと飛ばされて、硬い雪面が露出している箇所もあったので、
キックステップが効く軟らかめな雪面を選びながら登っていきます。
踏み抜きは殆どありませんでした。
2014年01月25日 13:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
1/25 13:24
キックステップが効く軟らかめな雪面を選びながら登っていきます。
踏み抜きは殆どありませんでした。
サイコーの景色ですが、稜線上はものすごい雪煙が立っています。
歩けたもんじゃないですね、きっと。
2014年01月25日 13:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
1/25 13:25
サイコーの景色ですが、稜線上はものすごい雪煙が立っています。
歩けたもんじゃないですね、きっと。
そして登りだして30分。八方山ケルンに到着〜。
2014年01月25日 13:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
12
1/25 13:25
そして登りだして30分。八方山ケルンに到着〜。
丸山、唐松岳方へと続く八方尾根。
2014年01月25日 13:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
1/25 13:26
丸山、唐松岳方へと続く八方尾根。
こちらは五竜岳と鹿島槍。

雪の五竜はなんどみてもカックイイーー
2014年01月25日 13:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
12
1/25 13:27
こちらは五竜岳と鹿島槍。

雪の五竜はなんどみてもカックイイーー
なんだよそのポーズ…。
アイーン?

メタボ腹も隠せてないし…。
2014年01月25日 13:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
13
1/25 13:28
なんだよそのポーズ…。
アイーン?

メタボ腹も隠せてないし…。
こちらはメタボ腹はギリ隠せてる?

厳しいか。。。
2014年01月25日 13:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
17
1/25 13:28
こちらはメタボ腹はギリ隠せてる?

厳しいか。。。
しっかしサイコーの景色です。
2014年01月25日 13:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
1/25 13:29
しっかしサイコーの景色です。
八方山まで登ってみると不帰ノ嶮がドーン!!

左に見える建物は昨年の残雪期にテントを張った通称"便所小屋"。
2014年01月25日 13:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
12
1/25 13:30
八方山まで登ってみると不帰ノ嶮がドーン!!

左に見える建物は昨年の残雪期にテントを張った通称"便所小屋"。
こちらは丸山、そして唐松岳方面。
2014年01月25日 13:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
1/25 13:31
こちらは丸山、そして唐松岳方面。
五竜と鹿島槍
2014年01月25日 13:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
1/25 13:36
五竜と鹿島槍
そして白馬三山。
2014年01月25日 13:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
1/25 13:36
そして白馬三山。
t2。上向きすぎて顔がみえんよ。
2014年01月25日 13:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
1/25 13:37
t2。上向きすぎて顔がみえんよ。
でたっ、意味不明の斜め見上げポーズ…
2014年01月25日 13:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
9
1/25 13:37
でたっ、意味不明の斜め見上げポーズ…
でも、まぁとりあえず楽しそうでなにより。

しかしさらに太ったな、お前…。

(beeさんからみてどう思います? t2の激太り…。本人も気にし出してピザ食うのはやめたようですけど。。。)
2014年01月25日 13:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
14
1/25 13:37
でも、まぁとりあえず楽しそうでなにより。

しかしさらに太ったな、お前…。

(beeさんからみてどう思います? t2の激太り…。本人も気にし出してピザ食うのはやめたようですけど。。。)
kchanさんポーズその1

「ふわぁ〜、よく寝た。12時間も寝ちゃったヨ」のポーズではありません…。
あくまでkchanさんポーズです!( ̄ー ̄)
2014年01月26日 18:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
16
1/26 18:44
kchanさんポーズその1

「ふわぁ〜、よく寝た。12時間も寝ちゃったヨ」のポーズではありません…。
あくまでkchanさんポーズです!( ̄ー ̄)
kchanさんポーズその2

「わぁーびっくり驚いたー」なポーズではありません…。
あくまでkchanさんポーズです!

もうkchanさんと見まごうばかりの完璧なポーズ!!
え!?( ̄▽ ̄) 異議あり?
2014年01月26日 18:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
18
1/26 18:45
kchanさんポーズその2

「わぁーびっくり驚いたー」なポーズではありません…。
あくまでkchanさんポーズです!

もうkchanさんと見まごうばかりの完璧なポーズ!!
え!?( ̄▽ ̄) 異議あり?
ズキューン
2014年01月25日 13:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
1/25 13:40
ズキューン
ワーイ!

と、な〜んも意味もない浅はかなポーズを繰り広げております…。
2014年01月25日 13:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
1/25 13:41
ワーイ!

と、な〜んも意味もない浅はかなポーズを繰り広げております…。
時間があれば八方池あたりまで行きたいとこでしたが、12時にランチの予約をしているので、ここらで"ままごとBC"スタート!
2014年01月25日 13:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
1/25 13:43
時間があれば八方池あたりまで行きたいとこでしたが、12時にランチの予約をしているので、ここらで"ままごとBC"スタート!
さぁ、いよいよ〜


2014年01月25日 13:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
1/25 13:43
さぁ、いよいよ〜


滑り出します〜。

で初の”ままごとBC”の結果は???

撃沈〜。
ゲレンデ外を滑るのがこれほど大変だとは…。
クラストした雪面では猛烈な追い風を受けグングンスピードがあがっちゃうのでかなりエッジを効かせて踏ん張らなければいけませんし、かと思えば深雪で転ぶと埋もれてしまいジタバタし起き上がるのも一苦労…。
2014年01月25日 13:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
1/25 13:43
滑り出します〜。

で初の”ままごとBC”の結果は???

撃沈〜。
ゲレンデ外を滑るのがこれほど大変だとは…。
クラストした雪面では猛烈な追い風を受けグングンスピードがあがっちゃうのでかなりエッジを効かせて踏ん張らなければいけませんし、かと思えば深雪で転ぶと埋もれてしまいジタバタし起き上がるのも一苦労…。
ということでグラートクワッドのベースまでヘロヘロになりながら滑り降りてきました。

正直激疲れました。滑り降りるのにめちゃ体力使いました。(滑り降りている写真がないことから撃沈ぶりをお察し下さい…)
BCをやるにはぜんぜん体力不足という事が判明しました〜。BCのやってる方々を尊敬です。
2014年01月25日 13:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
1/25 13:44
ということでグラートクワッドのベースまでヘロヘロになりながら滑り降りてきました。

正直激疲れました。滑り降りるのにめちゃ体力使いました。(滑り降りている写真がないことから撃沈ぶりをお察し下さい…)
BCをやるにはぜんぜん体力不足という事が判明しました〜。BCのやってる方々を尊敬です。
気を取り直してレストラン・ピラールでランチ。

ピラールはカフェとレストランに分かれていて、レストランはお昼時は結構平日でも混んでいるので予約が無難です〜。今年は円安効果か半数がオージー。
夏山シーズンも営業してるので登山帰りにオススメです。店員さんもフレンドリーな方なので、多少汗臭さーでも許してくれると思います。
2014年01月25日 13:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
1/25 13:44
気を取り直してレストラン・ピラールでランチ。

ピラールはカフェとレストランに分かれていて、レストランはお昼時は結構平日でも混んでいるので予約が無難です〜。今年は円安効果か半数がオージー。
夏山シーズンも営業してるので登山帰りにオススメです。店員さんもフレンドリーな方なので、多少汗臭さーでも許してくれると思います。
ということで 昼メシ昼メシ!
モリモリ食べて乳酸が溜まった身体を癒さなければなりません。
ここの料理はホントに激うまなんです。
年に1度の贅沢ランチ〜。

帰ったらしばらく晩飯はシシャモで乗り切るか…。
2014年01月24日 12:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
1/24 12:15
ということで 昼メシ昼メシ!
モリモリ食べて乳酸が溜まった身体を癒さなければなりません。
ここの料理はホントに激うまなんです。
年に1度の贅沢ランチ〜。

帰ったらしばらく晩飯はシシャモで乗り切るか…。
地ビールで絶景にかんぱ~ぃい!
2014年01月25日 14:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
18
1/25 14:26
地ビールで絶景にかんぱ~ぃい!
前菜からいよいよランチスタート!

信州サーモンと帆立のタルタル ハーブ仕立て
松の実とディルが効いていてうまうま〜。
2014年01月25日 17:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
14
1/25 17:04
前菜からいよいよランチスタート!

信州サーモンと帆立のタルタル ハーブ仕立て
松の実とディルが効いていてうまうま〜。
料理がでてくる間に味わうのはこの超絶景!この絶景を眺めながら食事ができる幸せ…。

高妻山に妙高に火打に焼山に雨飾山。

うまうま〜
2014年01月25日 13:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
15
1/25 13:45
料理がでてくる間に味わうのはこの超絶景!この絶景を眺めながら食事ができる幸せ…。

高妻山に妙高に火打に焼山に雨飾山。

うまうま〜
パスタはズワイガニのブッタネスカ

ぱくぱく
2014年01月25日 14:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
14
1/25 14:24
パスタはズワイガニのブッタネスカ

ぱくぱく
そしてこちらは浅間山に四阿山。

ぱくぱく
2014年01月25日 13:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
11
1/25 13:45
そしてこちらは浅間山に四阿山。

ぱくぱく
そしてメインは信州ジビエ!
鹿ロースのソテー ベリーソース!
酸味のあるベリーソースが野趣あふれる鹿肉にぴったりです!

もぐもぐ
2014年01月25日 17:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
14
1/25 17:03
そしてメインは信州ジビエ!
鹿ロースのソテー ベリーソース!
酸味のあるベリーソースが野趣あふれる鹿肉にぴったりです!

もぐもぐ
そしてもちろんこちらのメインの白馬三山も。

もぐもぐ
2014年01月25日 13:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
1/25 13:45
そしてもちろんこちらのメインの白馬三山も。

もぐもぐ
デザートは、ティラミス、杏のタルト、クルミのヌガーグラッセのデザートプレート。

あ〜、うまかった!
2014年01月25日 14:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
1/25 14:26
デザートは、ティラミス、杏のタルト、クルミのヌガーグラッセのデザートプレート。

あ〜、うまかった!
消費したカロリーをきっちり補充完了!
年に一度の贅沢ランチを終え外に出てみると…

ものすごいブリザード!北アルプスの尾根にスキー場があるわけなので当然っちゃあ当然なんですが。
2014年01月25日 13:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
1/25 13:45
消費したカロリーをきっちり補充完了!
年に一度の贅沢ランチを終え外に出てみると…

ものすごいブリザード!北アルプスの尾根にスキー場があるわけなので当然っちゃあ当然なんですが。
ぐがごごごごぐぐぉぉおおーー

♫ブーリーザーーード、ブーリザード♪
再びユーミン登場!
2014年01月25日 13:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
1/25 13:46
ぐがごごごごぐぐぉぉおおーー

♫ブーリーザーーード、ブーリザード♪
再びユーミン登場!
リーゼンは午後になると荒れちゃうのでスカイラインに移動。
このコースは1本のリフトで圧雪コースと非圧雪コースが滑れるのでめちゃくちゃ楽しいんですよね〜。
リフトが遅いのが唯一の難点。
2014年01月25日 13:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
1/25 13:46
リーゼンは午後になると荒れちゃうのでスカイラインに移動。
このコースは1本のリフトで圧雪コースと非圧雪コースが滑れるのでめちゃくちゃ楽しいんですよね〜。
リフトが遅いのが唯一の難点。
スカイラインコースは景色も最高です!

八方尾根は日本一景色がスゴいスキー場だと思います。
これは異論は認めませーん(笑)
(ですよね?lifterさん!)
2014年01月25日 13:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
12
1/25 13:46
スカイラインコースは景色も最高です!

八方尾根は日本一景色がスゴいスキー場だと思います。
これは異論は認めませーん(笑)
(ですよね?lifterさん!)
日も傾いてきました。
2014年01月25日 13:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/25 13:47
日も傾いてきました。
ということ本日ラス1!
〆はリーゼンで!!
2014年01月25日 13:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
1/25 13:16
ということ本日ラス1!
〆はリーゼンで!!
再びホテルからの白馬三山。

最高の景色、最高の雪質、最高のランチ、そしてBC体験と三拍子も四拍子もそろった今年の八方尾根泊まりスキーでした!!
2014年01月24日 16:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
1/24 16:58
再びホテルからの白馬三山。

最高の景色、最高の雪質、最高のランチ、そしてBC体験と三拍子も四拍子もそろった今年の八方尾根泊まりスキーでした!!

感想

=スキーついでにBC体験!=

毎年必ず泊りがけで訪れている白馬の八方尾根スキー場。ここ数年は天候に恵まれず、一昨年は猛烈な風でゲレンデトップからベースにいたるまで全てのリフトが運休し、昨年は雨…という散々な天気だったのですが、今年は晴れ予報を引き当て(^o^)/ムフふふふ〜。

晴れを引き当てたとなれば、ある野望がムクムク。

そ・れ・は、、、

「ゲレンデトップからスキーを担いでハイクアップしてチョビッとだけズリズリ滑ってみよー」


八方といえば言わずと知れたBCのメッカ。平日でも多くのスキーヤー・ボーダーがバックカントリーに繰り出しています。

山にハマる前は、ゲレンデトップからハイクアップしていく人達を見ながら、
「おもしろそうだけど雪山を登ってくなんて頭オカシイわ。ムリ無理〜」
という感じだったのですが、山を始め夏山から雪山へと範囲を広げていくに従い、
「雪山に登ってスキーで滑って降りてくるなんて最強じゃあるまいか」
と俄然興味津々に。

ということで今回は初のなんちゃってままごとBCに挑んでみましたー!

で、いきなりその結果どうだったかといいますと、、、

=BCはやっぱハードル高い!=

体力、技術、気候などなど、やはり管理されたゲレンデ内スキーとは全く違う世界でした。

ということで、早々に結論を出しますと、わざわざBC用の道具を揃えてまでやるかといえば、今の段階ではないなぁという感想です〜。

でも収穫もありました。

ウォークモードのない普通のゲレンデ用のブーツでも、バックルを緩めればハイクアップするのに特に支障はなく、12本爪も問題なくブーツに装着できたので、今回のようにスキーザックにスキーをくくりつけてハイクアップし、雪崩の心配もないくらいの緩〜中斜面をスキーで滑り降りてくるという軽めのスタイルのBCだったら、なんとか楽しめるかもなぁと思いました。

ということで、今回は撃沈ままごとBCでしたが自分のレベルでも安全に楽しめそうな範囲の確認ができたのでヨカッたです!

*************************************************************
今回のテーマソングはもちこれ!!

♪BLIZZARD by 松任谷由実 from 私をスキーに連れてって!


曲のスタートは2:11から

日本がいい意味でハチャメチャだけどパワフルだった時代ですね〜
あ〜あ、バブル体験してみたかったなぁ

車がゲレンデを爆走しとる…

つなぎのウェアw

三上博史のウェーデルンw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3898人

コメント

ブルジョワじゃないですか!!
zawadaさん、こんにちは。
一番のりお許しくださいm(_ _)m

今回のタイトルで、BC始めたい私としましては
とっても興味をひかれるレコでした。
しかし、スキー板を担いで山頂駅からハイクアップですか
凄いですね。それもスキー靴で?
う~ん   私はやめておきます。
やはり、体力や技術を要するってことですよね、BCは

しかし、白馬八方で宿泊スキーいいですね。
温泉 あり、贅沢ランチを食してなってブルジョワジー
ですね

オージー経営レストランでドイツ地ビールなんてそれもいいですね。
てっきり、VBやXXXXが出てくるかと思いました。

でも、八方スキー場は素晴らしい展望ですね。
今季の計画に入れて行こうと思います。
2014/1/29 12:47
nyancoさんに対抗してみました〜
nyancoさん、こんにちは
一番のり大歓迎です〜

>ブルジョワじゃないですか!!

最初はレコにするつもりなかったんですけど、nyancoさんがさ、北海道のブルジョワスキーとかのレコあげるからさ、「こりゃ八方大好き人間としちゃー対抗するしかないべ 」と思いアップしてみました。

>BC始めたい私としましてはとっても興味をひかれるレコでした。

やっぱスキーやってるとBCもやりたくなっちゃいますよね。coldsweats01

かといってゲレンデスキー&ゲレンデブーツしかなく、BCエリアを滑る技術もない身にとっては、今回はちょっと無理やりでした
僕は12本アイゼンも持っていきましたけどt2は持ってないので、雪質を慎重に選びながらのハイクアップでした。アイスバーンだったら登ってませんでした。

>やはり、体力や技術を要するってことですよね、BCは。

ホント今回”ままごとBC”を体験してみて、登る体力&技術はなんとかなっても、BCエリアを滑る体力&技術&知識がハンパなく必要なんだと思いました。今回なんて夏道沿いをズリズリ滑り降りてきただけなのにヘロヘロになっちゃったんで、本当のBCエリアにダイブするなんて無理だというのがよーくわかりました。己を知ったという感じですね。
僕はやはり圧雪バーンをカービングで滑ってる方が楽しいしあってるようです。

>しかし、白馬八方で宿泊スキーいいですね。

北海道スキーもいいですけど八方もいいでしょう?smile
スキー場としての資質は間違いなく日本で一二を争うスキー場だと思います。

ピラールはオススメですよ〜。今回は頼みませんでしたがワインもシャンパンももちろんボトルで置いてあるので、食事目当てのスキー客以外の方も来るくらいです。

マリレンは個人的には買収されちゃったのでちょっと残念でした。でも超絶イケメンオージーの店員さんがいましたよ。「スキー場働いてる場合じゃないんじゃね?」ってなくらいの。イケメンハントが得意なnegimaさんとハントしに行ってみてください〜
2014/1/29 13:21
入会お待ちしておりました〜(^_−)−☆
ZAWAメタボ所長殿、こんにちは〜

昨日kchanさんへ「ヤマレコ病から立ち直ったのでコメ遅くなりました」
とお伝えしたばかりですので、こんなに早いコメはしたくないお相手No.1
の方ですが、聞き捨てならんので一言だけ

ガッツポーズなんて。。。
って散々馬鹿にしておられたのはどこのおでぶちゃんでしたっけ?
プププ〜ッ
kchanさんファンクラブへの入会、お待ちしておりました〜

それから〜、これは「山滑走」とちゃいまっしゃろ〜
ま、個人の自由ですし、テキトーなワタクシは全く気にしませんけど。。。

最後にZAWAちゃんに朗報を1つ
メタボな55歳のおっさんでも山スキーができるんですから、ZAWAちゃんなら楽勝よ
ごちゃごちゃ言うてんと、早よ山スキー一式買いなはれ〜
待ってるよ〜
2014/1/29 13:11
軍門にはくだらねーー
これはこれはFREさん、こんにちは

>こんなに早いコメはしたくないお相手No.1の方ですが、、、

またまた〜FREさんツンデレなんだから
昨日なんてkchanさんレコへのFREさんのコメントが遅いから、なんども見に行っちゃいましたよkchanさんのとこに。ヤマレコ病はそう簡単には治りませんから、kchanさんの言う通り無駄な抵抗は止めてくださいね。

>kchanさんファンクラブへの入会、お待ちしておりました〜

いやいや僕はそんな会に入るつもりはもーとーございません。あんなオモラシしちゃうような獣の下僕になるなんてヤダヤダ。

>それから〜、これは「山滑走」とちゃいまっしゃろ〜

やっぱそう思います〜?僕も思います〜
ゲレンデ滑走?雪山ハイク?食べレコ???
でも”ままごとBC”って書いてあるんで大目にみてください〜

>55歳のおっさんでも山スキーができる・・・

そうなんですよね。FREさん山スキーばりばりですもんね。そこだけは尊敬してあげます。
そういや今年はFREさん、まだ滑ってないんですね。富士子ちゃんばっかナンパしてないで、そろそろ始動してください〜ski
2014/1/29 13:37
絶景に動画まで楽しみました
zawadaさんのレコはいつも
内容充実てんこもりで楽しいですねー
おかげ様で、私もヤマレコ病に拍車がかかっちゃいますよ

「私をスキーに連れって」時代をちょーーーーっぴり体験した私は、
懐かしい動画も見させて頂き、ブリザード気分を十分味わいました
バブル楽しかったよん

zawaレコに影響されて、私も八方行きたい
と言いたいとこですが、最近1ミリだけ成長したので、春まで待ちます

ポーズ写真集も楽しい〜
メタボなお腹を左腕でかくすのはやめましょうね
t2さんのアイーンと斜め見上げポーズもらいましたよ
2014/1/29 15:14
ありゃま1ミリ成長しちゃったんですか?
negimaさん、こんにちは!

>最近1ミリだけ成長したので、春まで待ちます

negimaさんの猪ぶり、ちょっと楽しみにしてたのに。
でもnyancoさんを心配させちゃダメですもんね

>内容充実てんこもりで楽しいですねー

ありがとうございます。すいません 脱線レコばかりでcoldsweats01
時たまマジメに歩いて時たまマジメなレコをあげてます〜。

バブル体験できたんですね〜。僕はバブル崩壊どまんなか世代なのでうらやま〜。

>メタボなお腹を左腕でかくすのはやめましょうね

え?  そ、そんなつもりはもうとう・・・・。
ハッ  ま、まさか、、、む、無意識のうちに手が・・・・。

半年後にはヘソだしルックで登ってもいいくらいに、まっ平らにしてみせますとも!!
2014/1/29 16:22
カロリ〜取りずぎじゃないですかぁ♪(笑)
あっ!だからかぁ〜帰ってきて直ぐにジムに行ったのは
そうですよネ〜年明けに『メタボ解消でジム通い日記』あげちゃった以上、心優しい
応援してくれている方々がたくさんいるのだから、歩いて滑った分よりも、あんなご馳走食べちゃってたら、ちょっとマズイですもんネ〜 (笑)

メタボ解消が遠のいてくzawadaさん こんにちは〜(*^_^*)
ホント!t2さんの事、言ってる場合じゃなくなっちゃうかもしれないですヨ〜 でも(って関係ないけど)t2さんも何だかとても楽しそうな感じでしたネ お腹は隠せなかったみたいデスが (笑)

それはそうと、あのポーズ  アハハハ〜 と笑ってる場合じゃなくって、ちょっとちょっと〜『あくまでもkchanさんのポーズです』って言ってますけども『kchanさんに似ているzawaポーズで〜す 』と書き直しといて下さいネ  

この日は本当にぴ~カンぴ〜カン の最高のお天気でしたネ♪ 青空いっぱいの中に、北アルプスのあのカッコイイ〜真っ白なヤマヤマが目の前に見えてイイなぁ〜と思っちゃいました  おままごとBCは置いといて・・
私も同じ日に、真っ白な会津富士☆磐梯山を青空の中を楽しめましたが、やっぱりまた他のエリアの綺麗な雪ヤマ☆キレイな景色はたくさん見たいなぁ〜と思いますネ

FREさん、山スキーお得意のようですネ そうそう!FREさんは大人なので、『ヤマレコ病は無理に治さなくても〜』と言ったら、早速またヤマレコ病復活したみたいでヨカッタヨカッタ

BCは、体力も必要みたいですが、慣れもあったりするんでしょうかね!出来たら出来たで、またヤマ歩くだけとは違う景色が見れたりしそうなので、BCカッコイイ〜しイイなぁ〜と思いますが、ボーゲンもままならない私にとっては夢のような事なのです (笑) 本格的にやるとなると、装備を揃えたりでお金もかかっちゃいそうなので、FREさんには早く揃えて〜♪とは言われちゃってましたが、今は出来る範囲での軽めなBCを少しづつ楽しめると良いですネ

ちょうどバブル崩壊しまった年にヒ〜ヒ〜だった運の悪いkchan・・でした (笑)
2014/1/29 15:34
昨日はピザ食べましたが、それがなにか?
こんにちは!おもらしkchanさん

ふふふ、帰ってきてすぐジムに行って酷い風邪ひいたのは、前回の北八ヶ岳テン泊縦走の後ですよ〜。
今回は前回の反省をいかして、山から帰ってきた後はジムには行かず家でおとなしくしてピザ食べてます〜  栄養とらないとね

それに僕の事を応援してくれる”心優しい人” なんて10%くらいで、残り90%は嘲笑い、いじめ目的の輩ですし〜。あ、もちろんkchanさんは後者ね。後者。

>kchanさんに似ているzawaポーズで〜す と書き直しといて下さいネ

おっ!  僕のポーズがkchanさんに瓜二つな程似ているって認めてくれたんですね!!ついに!!!
信越トレイルでの嘲笑から3ヶ月。長い道のりだった。。。crying

雪の北アルプスはやっぱ文句なくカッコイイですよね〜。でも厳冬期にはあそこには行けないなって感じです。

FREさん、ヤマレコ病ソッコーでぶり返してますよねー。
ほんと、無駄な抵抗しない方がいいですよねー

なんですと!kchanさんはボーゲンしかできないですと!
これはまたいつか復讐を果たす時のためにメモっておかないと。

僕は楽しく安全な登山がモットーなので (えっ その割りにはよくコロコロ転がってるって )、無理しない範囲で楽しみたいと思います〜

ありゃま、kchanさんもバブル崩壊世代?
なーかーまーじゃないですかー、やっぱ。ブラックzawaの
2014/1/29 17:03
あぁ、涎が…。
zawadaさん、こんにちは。
t2mountさん、はじめまして。

ゲレンデと美食の楽しげなウィークエンドだったみたいですね!
こんなゆるゆるなの、zawadaさんじゃない!!と思ったり思わなかったり、羨ましかったりやせ我慢したりしたのは秘密にしておくとしまして。

青空と北ア&その他信州の山々が眩いです!
何気に冬山、丹沢以外は若干天気に嫌われ気味(降られてはいないのですが雲で隠されてしまうことばかり)なので、ちょっと羨ましかったりします。

あ、摂りすぎた栄養はぜひ”奥多摩ループ”で解消してくださいね (笑)

最後に、、、こんなツッコミするのもアレなんですけど。
松任谷さんの名前が微妙に誤ってるっぽいっすよん(笑)
(昔、自分もそれ突っ込まれたことあります。その時はメールでしたが…)
2014/1/29 17:19
あ、またツッコミの嵐?
joeさん、どもです〜

>最後に、、、こんなツッコミするのもアレなんですけど。
松任谷さんの名前が微妙に誤ってるっぽいっすよん(笑)

ああ、今回こそはツッコミどころのないレコを目指したのに。
公衆の面前でこんなドーンと発表してくれちゃってさ。どうしてくれるんですか。
joeさん、こういう時はメッセージでそっと指摘してくださらないとー。
じゃないとね、じゃないとね、大変なことになるんですよ。毎回。ツッコミの嵐でcrying

なんしろコメントやりとりしてるユーザーさんは、性格が極悪なユーザーさんがなぜか多くてですね。まあチョットの間違いを「鬼の首とったどー」くらいの勢いで責めるんですよ。
えっ?類は友を呼ぶって?
僕は清廉潔白な好青年ですよ。ハイ。

あーもー直すのめんどくせえ。今日から松任谷由美で!改名でお願いしますっ!!

え〜、奥多摩ドMループですかぁ?
僕はドSなんで、自分をいじめるのはチョットなぁ〜
2014/1/29 17:38
八方尾根
zawadaさん、こんにちわ。
素晴らしい景色にうっとりしながら
ニャンコさんのコメ1ゲットから様子をうかがっておりましたが、
内気な性格なのでなかなかコメできず、遅くなりました。

おままごと、と聞いて「お医者さんごっこ」を想像してしまいました。
というよりは、「診療所ごっこ」ですか?

山スキー入門には根子岳がいいかと思いますので、
是非いらしてくださいね!
あ、私は全然滑れませんので、zawadaさんの記録にあれこれ言えません

動画Thank youでした!
懐かしい〜
2014/1/29 18:35
意外です!
sakusakuさん、こんばんは!

>内気な性格なので…

うーん、ツッコミ欲がムクムクしてきちゃいますが、sakusakuさんには畏れ多くてツッコめませーんcoldsweats01

根子岳ですか!四阿山の隣の山ですよね!
ふふふ、実は狙ってます〜
菅平でリフト乗ってハイクアップとかできますもんね。

でもsakusakuさんがスキーをなさらないってものすごく意外です。
先日の日記でクロスカントリースキーの話が出てましたし、sakusakuさんはなんでも出来るってイメージだったので。

「私をスキーに連れてって」の時代と比べると、今の日本人はチョット小さくまとまりすぎてるかもですね〜
2014/1/29 19:16
続きが気になる〜!!
衝撃の太眉に髪型にサングラスに車
ロスジェネ世代が、なぜ知っている〜?
花のバブル組は、あんな髪型もあんなツナギもあんな肩幅も!
(肩幅は今もナチュラルに広いけど…)
経験済ですとも
何か?
社員旅行は毎年ワイハでしたけど
何か?
ヤラれてなくても、十倍返しだ!

っていうか、脱線しすぎて元の道に帰れない…

そうそう、八方!

なんかね…、もう諦めましたよ…。
盗聴器は確実にあるわ…
どこ?キョロキョロ…
だって五竜の宿リサーチしてたしね…私…
どこ?ゴソゴソ…

白馬は、むかーし(例の時代)スキーへ行き
近年は夏山専門でしたので、花畑の上を行くリフトしか記憶なく
雪!な五竜、鹿島槍、白馬三山!
綺麗です
立派なBCと思います!!
だって、したい気持ちを挑戦し、実現したのですもん!!!
今年もぐっじょぶ!ありがとです!!

あと、
豪華ご予約ランチコースもt2さんと、ステキ
絶好調、真冬の恋
間に名峰を挟むのは、テレ隠しかしら〜?
2014/1/29 20:34
ひでー。やられてないのに10倍返しなんて。。。
こんばんは、miouさん

社員旅行が毎年ワイハだとーー
こちとらベビーブーマーで受験ではめちゃ苦労し、バブルのバの字も味わってねーぞ、ごらぁangry

まあいいさ。
miouさん「あー、八丈島行きたいなぁ」
zawa「八丈島行ってきましたっ
miouさん「あー、白馬行きたいなぁ」
zawa「白馬行ってきましたっ
だから。
なんという的確なピンポイント爆撃!
数々の辛酸を舐めまくったロスジェネ世代なめんなよ

>豪華ご予約ランチコースもt2さんと、ステキ

t2がBCに着いてこなければt2の存在を抹殺して、その他1名のムフフなレコにしようと思ってたのに、チッってな感じですよ。
2014/1/29 21:03
ワタシもバブル崩壊派でございます(^-^;
こんばんは、zawadaさん(^^)v

そして、ようこそkchanファンクラブへ
(アレ、そんな感じでもないですかw!?)
いやいや、ワタシ的にはなかなかのポーズだと思うのですが
しかし、これだけヨダレが出そうな写真が並んでいると、メタボやらジム通いとは全く無縁の方だと思ってしまうのですが(^-^;

ワタシもBCどころかスキーもろくに滑れませんが、普通の山歩きとはまた一味違う楽しさがありそうですね
そう、担ぎ上げるのは大変だけど、下るのは楽&爽快!!
しかしいつもいい加減なだけに、↑のヤマレコ重病患者様はかなり滑れるのが不思議な感じですよね(^-^;
あ、zawadaさんもBC一式を揃えるべく、山道具沼にいらっしゃいませ~(^^)v
2014/1/29 20:44
ナカーマ仲間!
kamasenninさん、こんばんは

>そして、ようこそkchanファンクラブへ

いやいや、ないですないです。倒すべき敵ですから敵〜
なのでコツコツと弱点を仕入れてます〜。
かなづち、ボーゲンしか滑れない〜
らしいですよ!

>メタボやらジム通いとは全く無縁の方だと思ってしまうのですが(^-^;

ふふふ、脱いだらすごいんです
風邪ひいてジムに通えてないので、順調にスクスク育ってます

kamasenninさんもスキー滑らないんですね。意外です。
なんだか颯爽と滑りそうなイメージだったので

それに比べてどこぞやの重症患者様がバリバリ滑るなんて意外ですよねー。ホント。
あっ、でもやっぱバブル大満喫世代なんで、きっと三上博史ばりのウェーデルンでゲレンデでブイブイ言わせてたんだと思いますよ。
「ぜんぶ雪のせいだ!」ってな感じでゲレンデマジックできっと騙しまくりだったんでしょう。
2014/1/29 21:32
笑える!!!
こんばんは。zawadaさん。

nyanco さんに1票。(ごめんなさい、面識ないのにm(__)m)
ちょーブルジョワのなにものでもないですねーーー
西洋料理ばかりじゃないですか?
カレーもなければ、カツ丼もない。
ジビエ?なんすかそれ?地冷え?テントの時に冷気が下から来るやつ?
クルミのヌガーグラッセ・・・ヌガーに銀歯くっついて、取れちまいますゼ
グラッセって、アイゼンの仲間っすか?

だいたい、大雪縦走する人が、こんなんで乳酸なんて溜まらない、溜まらない
大ジョブ、大丈夫!!!気のせい、気のせい

しかも最後の「私をスキーに連れってて」って
まさか夜はディスコで踊ってたんじゃないですよねー
今回は徹底的に、文明の力に染まりましたね

しかーし!!!。
これはこれで、バブリーな匂いをあえてプンプンさせて、メチャメチャおもろそー(^^)/

PS:
kchanさん&相方さんのガッツポーズはそう簡単にマネできないと見ましたよ。
こんど、もっと反って、ブリッジになるらしいですからね
2014/1/29 21:41
おっとここにもバブル世代がいた!
こんばんは、BlueSkyさん

モノホンバブルを体験できなかったロスジェネ世代のささやかなランチじゃい!文句あります?
BlueSkyさんはきっとその軽やか〜なトークでブイブイウハウハ させてたんでしょ。チッpout

>ジビエ?なんすかそれ?地冷え?テントの時に冷気が下から来るやつ?

そうそう、地冷えね、地冷え。「今日は冷えるね〜。母さん、モモヒキだしといてくれ〜」
ってちがーう

>クルミのヌガーグラッセ・・・ヌガーに銀歯くっついて、取れちまいますゼ

そうそう、銀歯にね、くっ付いてね、「母さん、差し歯が取れちゃったよ」
ってちがーう

大雪山縦走ですか。。。BlueSkyさん、人は容易に退化するものですよ。
あの時の輝きは取り戻せない

>ブリッジ。。。

そうですか。さらに反りますか。
ぼ、僕はこれが精一杯の反りです!crying
2014/1/29 22:51
zawadaさんこんばんは!
(|||゜Д゜)<ガスレーガスレーガスレーガスレーガスレー
ちぃっ!呪文の効果は1日目までだったかぁ…
ハッ!

zawadaさんこんばんは!
いやいや、
雨乞いならぬ雲乞いの儀式なんかぢゃないですよぉ〜
いやだなぁ…ハハハ〜

それにしても「青い空&白い雪」で
写真6枚目以降は自分には刺激が強すぎて目がチカチカします!!
膝を痛めてしまってからというもの久しく滑ってないのですが…
レコ見ちゃうと久々に滑ってみたくなりますね〜

ちなみにkeichiro01の板は
かれこれ十数年前に購入した長ーーーいものなので
ハイクアップにはちょと…
買い替えよっかな… (道具沼?)
2014/1/30 2:27
これはこれはガス王様
ようこそお越し頂きました。keichiro01様。

>(|||゜Д゜)<ガスレーガスレーガスレーガスレーガスレー

やはりガス王様の仕業だったのですね。「なぁ、なんでココだけガスってんの?」なあの局地的なガスは。。。

人を呪わば穴二つ

呪い返しで、一生日の目を見れないようにしてやるっ!文字通りにな!bearing

ってそれは酷ですかね〜。既にkeichiro01さんはここ最近日の目を見てないようですしー 弟さんは を満喫しているようですけど

>写真6枚目以降は自分には刺激が強すぎて目が…

申し訳ありませ〜ん。普段見慣れないものをお見せしてしまって
でもほらやっぱガスの中ばかりにいると、穴ぐらのモグラと同じで目が退化しちゃったりしたら大変ですし、ですのでこれからもkeichiro01さんには定期的にお見せいたしますよ〜

今年は雪山装備を一式揃えられたkeichiro01さん。残りのボーナスなんぞ投入してみませんか?山スキー装備に。
毒見も済んでいない新しいスキーでガス王様になにかあっては取り返しがつきませんので、慣らし運転は僕がして差し上げますので、店から直で僕の自宅に配送をお願いいたします。

ああ、やっとガス王様のお役に立てる日がきます。
この上ない幸せ
2014/1/30 5:55
あのぉ~、すみません(--;)
1コメさせていただきましたnyancoです
お世話になっております。
大変申し訳ありませんが、一つ確認したい事がありまして
再訪させていただきましたm(_ _)m

確認内容ですが・・・。zawadaさんとjoeさんのくだりで、

なんしろコメントやりとりしてるユーザーさんは、性格が極悪なユーザーさんがなぜか多くてですね。まあチョットの間違いを「鬼の首とったどー」くらいの勢いで責めるんですよ。

なんて内容があるのですが、私とかも含まれているのでしょうか?
返答によっては・・・・

ちょっと気になったのでお邪魔してみました~
それでは失礼いたします。私もバブル崩壊後世代です
2014/1/30 14:51
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
こ、こんばんは  にゃ、nyancoさん
ふふ再び、お越しいただきまして、あ、りがとう、ござ、います

>なんて内容があるのですが、私とかも含まれているのでしょうか?

いやですよ〜、nyancoさん〜。んなわけないじゃないですかーーhappy02
いつもいろいろと心配してくださるnyancoさんが、そんな極悪なわけないです〜
てへぺろ〜happy02

(あぶねえあぶねえ、感づきやがった。羊の皮もう1枚追加しねーと見破られっぞ )

>返答によっては・・・・

そんな怖いことおっしゃらないでください〜。nyancoさんは僕の事を心配してくださる10%のユーザーさんのおひとりなんですから。信じてくださいよ〜

(ちっ、こいつもか。味方だと思ってたのになgawk おい武器屋!新しい武器が必要になった。対n用特殊兵器頼むぜ! 所詮自分以外は、、、敵か。。。)

>それでは失礼いたします。私もバブル崩壊後世代です

なか〜ま、仲間! これからも仲良くしましょーね

( ってな感じで言っときゃいいべ。 )
2014/1/30 19:01
やっぱり買っちゃうしかないでしょう(^u^)v
zawadaさん、これも立派なBCデビューですよ

自分のBCデビューなんか谷川岳の天神尾根で登山靴でボードを滑ろうとして、でも実際には全然滑れなくて滑走距離数mですよcrying
やはりBCちゃんとした道具を身に付けないといけないと改めて実感しました

BCもやってみないと分からないことが多いのでこれからも一緒にどんどん挑戦しましょうski
なので腹をくくってBC道具一式買っちゃいましょう(悪魔の囁き) up

唐松岳はBCのメッカということで が良ければ今シーズン行ってみたいと思っています

天気も料理も最高で羨ましいですup
2014/1/30 19:11
この状況でお越し頂くとは。。。
Maieさん、こんばんは!
このボロボロな流れcryingのレコにコメント頂けて嬉しいよーな、悲しいよーなshock

しかしこの状況下でも爽やかにコメントを残して去って行くなんて、カッコよすぎでしょー

いやいや、待て待て。よーく読んでみろ。

>BCもやってみないと分からないことが多いのでこれからも一緒にどんどん挑戦しましょう
>なので腹をくくってBC道具一式買っちゃいましょう(悪魔の囁き)

もしや一番悪魔な囁きを言っているのはMaieさんではあるまいか

どんどんと挑戦して先に進んで行くMaieさんに言われちゃうとなぁー
いやいや、いかんいかん。Maieさんとはスペックが違いすぎる。分をわきまえろ。bearing

ということで、僕はMaieさんが不帰からダイブしているのを酒の肴にピラールでシャンパン飲みながらウマウマ〜deliciouswineしてます〜

p.s.
でもですね、さっき、ネットを徘徊してたらですね、登山靴に装着できるスキー板なんてものをですね、見つけちまったーーーんですよ。
2014/1/30 21:10
遅ればせながら
こんにちは、zawadaさんhappy01

今シーズンも八方行ったんですね。しっかし天気いいですね〜
真っ白な五竜に鹿島槍が素晴らしいです。何とも羨ましい。
この景色が約束されているのであれば私とて遠距離もなんのそので出掛けてしまうところですが、北ア北部でしょ? 天気予報があんまりアテにならないのが辛いところですdespair

滅多に使わない高速を使って片道300km超を走破した挙句ホワイトアウトで何にも見えずなんてことになってしまったら眺望バカとしてはショック死してしまいそうですwobbly

それにしてもzawadaさん、随分とおしゃれですね〜restaurant
今回の食べ物の写真もそうですし、「厄日すぎる」の日記で垣間見えた部屋の様子や食器の品揃え、それにジャム作りですか…、まるでトレンディードラマじゃないですか

山行時の飲食は車中泊キットと下山後のラーメンばかりの私なので、ちょっと見習ってみるかな〜? でもいい年したオッサンが一人でワイングラスを傾けている姿はちょっと不気味かな〜wine
2014/1/31 17:19
お待ちしてました〜 (ちっ、今頃来やがって)
こんばんは!muscatさん

musさんがなかなかこないから、なにかあったのではと心配してましたよ〜happy01 
ホント来てくださって安心しました〜
(ケっ、どーせツッコミどころを探していやがったんだろangry)

へへ〜、うらやましいでしょ。今回は自称の面目躍如です〜

確かに成田から白馬はホント超絶に遠いですよねshock
スキーとかやられるんでしたら「天気悪かったらスキーに切り替えちゃえ!」ってな荒技もできますけどね。
でも3月くらいになって冬型がゆるんでくれば北ア北部も天候が安定してくると思うんでぜひ行ってもらいたいなぁ。眺望バカに
(あまりの絶景に失禁すんなヨ! 前もっておむつはいてけ〜 )

>まるでトレンディードラマじゃないです

おいおい、今度はホメ殺しかぁ?なんもでねーぞゴラァangry
(いかんいかん、カッコつきの影の声じゃなくなっとる… )

>でもいい年したオッサンが一人でワイングラスを傾けている姿はちょっと不気味かな〜

ってmusさん、時たまおっさんキャラ強調したりしてますけど、実は案外musさんはピチピチだったりするんじゃないかと僕かぁ〜睨んでるんですけどどうです?
いつかリアルmusさんにお会いできる日がくればいいなぁ〜


っと、ここからが本題だ!!

っつうか、musさん。いやこのドScat!
昨日ですね、夏にt2といった立山のレコをなにげなーく見直してたんですよ。なにげなくね。
でね、コメント欄とか読んでたらさ、musさんの欄に「え? 」なものが追記してあったんですけど↓

*********************************************************
【9/11追記】
平和なレコになるかと思ったんですけどね…gawk
決して間違い探しのつもりではなく丁寧に熟読しなおしていたところ…。

60/132の写真のコメント。

>大汝の登頂を終え、浄土山を経由し真砂岳…

何か無理がありませんか? そのルート取りではt2氏の膝は終わってしまうような…。
ズバリ岳や七葛岳に比べるとあまりにも地味なので、全力で突っ込むのはどうかと思い追記にしちゃいました。さてさていつ気付きますかなsmile
*********************************************************

ってどーいうことじゃぁあpout
他の人とのコメントのやりとりが終わったその1週間後にしれっと追記すんな、ボケぐぁ〜angry
しっかしホントこえ〜よ。この4カ月半、ずっと黙って一人でほくそ笑んでたのかヨangrypunch
こえ〜よ、ホントこえ〜よ。musさんののドSっぷりには負けるわ。白旗あげますよ。鼻歌まじりに歩いてたら、地雷トラップにドーンbombって引っかかった気分だもんな。
他のレコにもトラップ仕掛けてたりしてんじゃねーだろうな!
2014/1/31 18:43
いいなぁ・・・八方LOVE!!堪能させていただきましたぁ〜
zawadaさん、こんばんは〜happy01
(遅コメすみません〜〜〜・・・
 ようやく先日の雪山ソロ山行のレコが出来たところなので・・・)
・・・でも、もう1週間も前の山行になってしまいましたが・・・

それにしても、平日・快晴の八方って!!flairhappy02
もう〜〜〜最高っ!じゃないっすかぁ!!shineski

それと、”朝一リーゼン!”
これ基本ですよね!!shinegood
もちろん同意っ!そして大共感っ!!でございますよ!!
平日・快晴の条件なら3〜5往復はやっちゃいますよねぇ〜scissors

でも、、、チョッと!チョッと!!標高差800mって?・・・
まさか、zawadaさんの言う”朝一リーゼンとは”
ホントにリーゼンスラロームだけのことなの???

もしそうだとしたら、大異論ものですよ〜〜〜coldsweats02
確かに、朝一、”リーゼン”と呼んでるけど、
あれは実際、グラートのトップから名木山のボトムまでを一気に滑り下りる、
標高差1071mのことをいうハズですよ〜〜〜flairscissors
(これについては、私の方から異論は認めません!!

実際、私のやってる”朝一リーゼン”とは、トップ〜ボトムまでの1071m!

まさに八方の上から下までを全開滑走で!!
日本一の景色を眺めながら、朝から数往復やってるんですよ〜〜〜 happy02ski
これこそ”八方LOVE ”ってもんですよ〜〜
(でも、ここ2〜3年どういう訳か、あのグラートの大斜面が
 圧雪されてないんだよなぁ・・・
 あそこも圧雪してくれないと、TOPから兎平の南斜面(圧雪コース)に
 高速滑走のまま勢いよく突入出来ないんだよね・・・ 、、、
 そしてそのままリーゼンスラロームに高速のまま入るのに、
 なんでやってくれなくなっちゃったんだろ〜???
・・・私みたいなスピード狂が大事故でも起こしたのか???


それと、私もBCはニセコで”プチBC”もしくは、”なんちゃってBC”程度の
経験しかありませんので、北アでの本当のBCでの板の操作などは、
全然違うのでしょうね・・・

でも、このレコ見させていただいて・・・
チョッとやってみたい気分になっちゃいました。。。

ま、何れにしましても、快晴の八方レコ
これでもか!と堪能させていただきました!!

やっぱ八方!いいですね!!改めて実感!!!
これからも雪山レコ楽しみにしています〜happy01
2014/2/1 0:57
異論反論オブジェクション〜!
lifterさん、こんにちは〜!
快晴の八方、しかも空いてる平日、うらやましいでしょ〜

しかーし、lifterさん、

>グラートのトップから名木山のボトムまでを一気に滑り下りる、標高差1071mのことをいうハズですよ〜〜〜

えーーー、朝一リーゼンは朝一のリーゼンスラロームコースをリーゼンクワッドを繰り返し乗車して滑ることじゃないんですかーーー
八方の公式にも書いてあるし。。。

CLUB八方の会員に入ってると特典として、エンジョイアーリーモーニングと称して、ゲレンデオープン前にリーゼンクワッドだけ動かして、会員の貸切でリアル朝一リーゼンを滑らせてくれるなんてのもあるくらいですしー

だいたいもったいないですよー。わざわざトップまで行って名木山まで下ってたらリフトに乗ってる間に、リーゼンがどんどん削られちゃいますcrying

あーでも暴走lifterさんならあっという間に滑りおりてこれるのか。
朝一でいきなりトップからボトムを繰り返し滑るとは、さすがはlifterさん バケモノ並みの体力ですね (←褒めてます。リアルにスゴイです。lifterさんの八方 には負けました〜 )

ことの真偽は置いといて、やっぱ八方はサイコーですよね!
グラートは確かに数年前から圧雪しなくなりましたね。非圧雪と圧雪ゾーンを明確にしたんですね。暴走lifterさん対策としてーbleah

これから八方に行く時は、朝一でゲレンデトップから暴走している人がいたら、lifterさん認定して突撃してみますー
2014/2/1 10:30
Re: 異論反論オブジェクション〜!
またまた毎度ですっ!happy01

え〜〜〜っっっ!!知らなんだぁ〜〜〜
朝一リーゼンって、リーゼンクワットのみの繰り返しとは・・・
でも、八方公式ならそれが正解ってことですネ
参りましたぁ・・・ coldsweats01

(・・・あーでも、ここ何年も公式HP見てないなぁ・・・
 私の八方チェックはいつも”スノーナビ”なんです・・・
 最新情報を簡潔にという意味では、これ結構おススメサイトですよんgood

それと、ご指摘の・・・
>だいたいもったいないですよー。わざわざトップまで行って名木山まで下って たらリフトに乗ってる間に、リーゼンがどんどん削られちゃいます

・・・仰る通り!!
朝一からトップ〜ボトムまで3〜5往復と言いましたが、
実際は名木山”ノロノロリフト2本”がホントめんどくさいので、
本当のトップ〜ボトムの八方大滑走は1本程度、
(これは快晴の八方での、単なる私の”こだわりの為”だけにやってマス

後は、グラートトップ〜リーゼンクワット乗り場まで(名木山手前まで)の
往復を数本繰り返していますscissors
ですので、リフト的には、リーゼンクワット〜アルペンクワット〜グラートクワットと、
3本のクワットを乗り継いでそれなりに早くトップに戻り、そのまま周回を繰り返すので、
かなり効率がいいんですよ〜flair

あ、あと、これは反論!
>朝一リーゼンは朝一のリーゼンスラロームコースをリーゼンクワッドを
 繰り返し乗車して滑ること
・・・確かに公式ではそうでしょうけど、、、これじゃー逆にもったいないですよ〜
だって、朝一の山頂(トップ)は快晴ならあの絶景ですよ!
そういう意味でもやっぱ、トップ〜兎平の圧雪〜そしてリーゼンの繋ぎ周回でしょー
そして、リーゼンクワットでまた上に戻る、私的には効率も含めやっぱこれっ!!
(この3コース繋ぎ滑走についての異論は認めませんよ!!

それと今は、会員??? になると、
八方でも”アーリーモーニング”なんてやってるんですね・・・
ホントにいつもzawadaさんのレコ&コメにはその手の詳細情報が
いっぱいで、いつもお世話になってます〜shineconfident
(そんなの知っててあたりめーだよっ!!、、、とかって言わないで〜〜〜 coldsweats02
・・・いつもの山行もそうですが、あんまりよくも調べもせずに
ノコノコと行ってしまうワタクシでございます・・・

またまた大好きな八方の話題で盛り上がってしまいました!!!
山談議?じゃなくて、八方談議 楽しかったですhappy01
これからもBCデビュー!?も含めて期待しております〜〜〜
(少々のプレッシャーをかけるぅ〜〜〜
2014/2/1 22:58
異論反論オブジェクション〜! Round2!!
lifterさん、こんにちは!
ふふふ、また来やがってたのですね。smile

朝一リーゼンをトップ〜ボトムだと思ってるのってたぶん暴走重戦車Lさんくらいですよ。乙です〜
朝一からそんなハードなことしーたーくーなーいーーーbleah

>確かに公式ではそうでしょうけど、、、これじゃー逆にもったいないですよ〜
>だって、朝一の山頂(トップ)は快晴ならあの絶景ですよ!
>そういう意味でもやっぱ、トップ〜兎平の圧雪〜そしてリーゼンの繋ぎ周回でしょー
>そして、リーゼンクワットでまた上に戻る、私的には効率も含めやっぱこれっ!!(この3コース繋ぎ滑走についての異論は認めませんよ!! )

やだやだー、そんなドMなlifterさん仕様な事やってる間にリーゼンが削られるーーーshock。僕かぁリーゼンの圧雪車のキャタピラーの後を切り裂きそして凌辱するのがなによりも楽しみなんですからーーー
(この凌辱プレイについての異論は認めませんよ!! )

八方談義、おもしろかったですね!!
lifterさんの暴走ぶりがわかってナイスでした!!
lifterさんがトップから暴走している時に突然雪をなげつけられたら、リーゼン偏愛zawaが登場したものと思ってください〜
2014/2/2 12:26
拍手もまだだったσ(^_^;)
コンチハzawadaさん。
信州サーモンとリーゼンとクワッドが気になってしかたないmuniです。
暗号文飛び交うレコって感じですね
多分、いや、確実に、半分以上の文章の意味が不明です。
( ゚д゚)?な感じ(;^_^A
でも、楽しいのと、美味しいのと、景色がキレイのと、よくズッコけたのは伝わってきました。
そう。
感想は単語じゃない!soulだ!!

どうも若ゲなことをずーっと仰ってましたが、同世代のかほりがぷんぷん漂っているレコで。
ふふふふふん な気持ちで〜す\(^o^)/
2014/2/4 8:23
来てくれてうれしいよーな、悲しいよーな
muniさん、どもーーー

でもね、muniさん来ちゃうとね、この前のレコみたいにね、「お?〆のmuniさんが来たな?」ってね、某B爺が登場しそうでね。。。
だってさ、まだ来てないんですよ。あのクソ親父・・・。
このレコ見てるのは訪問者リストから確実なのにさ、機会をうかがってやがるんですよ。あのクソ親父・・・。
まぁ今更きやがってもスルーしてやるつもりですけどね。放置ぷれいしてやる。放置ぷれい。。。

ってすいません〜、muniさんほっぽって

>同世代のかほりがぷんぷん漂っているレコで

そんなそんな、無理して同世代に降りてこなくてよろしくてよ。
太眉肩パットなmiouさんがさみしがってますから〜、無駄な抵抗はやめてmiouさんの傍によりそっていてあげてくださいsmile
2014/2/4 11:31
おいしそう!!!!
まいど!!遅コメ失礼します!!coldsweats01

まずは、、、
kchanさんポーズ、ウケた!!smile

スキーはわからないのでそれについては皆さんにお任せするとして、、、
ランチがめちゃめちゃおいしそう!!!upupup
鹿なんて私は鍋で1度食べたかどうかなのに、鹿ステーキなんて!!!
しかもベリーソースなんてオサレで超絶うまそう!!!
(肉のフルーツソース肯定派ですnote
デザートもちょっとずつ色々で好みのコースshine
はぁ、お腹すいた・・・(笑)

今回はt2さんもご一緒だったんですねwink
楽しそうで何よりでしたnotes
2014/2/5 12:09
Re: おいしそう!!!!
spicavegaさん、こんにちは!
遅コメ大歓迎!来ていただけただけでうれしいです〜

それはそうと、すいませんspicavegaさん。↑に変なジジイのコメントはさまっちゃって…。spicavegaさんに返信しようと思ってきてみたら、ジジイがコメントしてるからホントがっかりです

ま、そんなのはほっといて、ランチうまそうでしょ〜
鹿肉は表面を強火でソテーしてあって、外はカリッと中はジューシーでうまうま〜でした。
そうそう、パンももちろん自家製焼き立てパンで、うまうまなんです〜

spicavegaさんはスキーはなさらないとの事ですけど、このレストランは夏もやっているので、唐松岳に登ったあとなどにご主人様とぜひ立ち寄ってみてくださいな!
大満足間違いなしですよ〜delicious
2014/2/5 13:03
爽やかに「こんにちは〜♪」
ジャジャジャーン

ほいでは、そろそろ出番でっかな?
紅組の「カエルちゃん」も現れましたし〜いよいよ私?
イヒヒヒ
いや〜待たせた待たせたぁ ワリーワリー

では・・・いきまっせー

ジャーン! 人の不幸を顧みずやってきましたbeeline
どーよ!どーよ!この攻撃 どう?ねぇ どう?
じらすだけじらして、待った?ねぇ待った?
さすがにこんだけ時間差すれば、もう誰も来んだろう
これで悪のイメージも隠せるってもんよ
どうよこの頭脳プレイ
あんさんもシカトしないいでチャンとコメント返しんさいよ!

ホイでは今回もビシット気合入れて〆たるで〜

まず・・・
デジイチを持ってるなどと言う自慢から入る必要はない!
今日はこれで撮らせていただきます。これでよいではないか!
自慢はいらん!そのレンズに失礼だ!
大切な記憶を残してもらっているのに!まったく!
iPhoneに謝れ!「どうもすみませんでしたと土下座してな!」

しかも、貧乏人がブルジョワぶってからに!
なぁ〜にぃがぁ毎年来てるとか、ほざいてるんじゃないよ!
かれこれ10年ほぼ毎年だぁ?自慢大会かぁ!コラァ〜!
貧乏人はすぐ自慢したがって困るんよ でもまぁ
考えてみりゃぁ、そんだけそん〜な変な奴が通えばよぉ
そりゃオーナーも嫌がって辞めるってもんだよ
「また来たアイツ」ってよ! ホント迷惑だったんだなぁ
しかも、あ〜? 何々だから来年から来ねえ??? 本当は
ハンガリーなんちゃらの値段にビビっただけだろうが
この平民の見栄っ張りが 無理すんからじゃい!
青二才がそんなとこ行っても場違い! 似会わないよ!
おむつが取れてからにしときなさい。

そんでなこれだけはハッキリ言っとくが
人のジャンプ見て笑ってんけどもよ! あんさんこそ
kchanさんポーズって・・・? は? どこが?
ストックの使い方、腕、腰すべてが違う!
似ても似つかんよ! まったくの別物!
だいたい何なんだよあのポーズはよ!
その1もその2も・・・は?
宇宙人が攻めてきて「助けてー!!!」って言って
怖くて「おちっこ」漏らしちゃったのか?
何だよありゃぁよぉ! おまえ大丈夫か?
よくあんな写真公開できるな!はずかしくないのか?
普通はずかし過ぎて抹消するぞ!おまえホント大丈夫か?
とりあえず医者行って来い!やばいぞ!マジやばい!

しかも
所詮自分以外は敵か?って あったりまえでしょ!
zaっちに仲間なんているわけねえだろ!
そんなこともわからなかったのか?
それとな
beeさん見てどう思うって・・・
正月メタボのzaっちだか、t2山さんだか見わけがつかんよ!
どっちがどっちだかわからん! どっちもどっち
心配すんな!まあるい二人が、まったく一緒に見えとる!
それともう勃発してしまったから総攻撃かけるけどもよ 
t2山さんて「レオナルド熊」さんじゃなですよね?

ほんでもって
最後の〆は、あんまり皆さんフィーバーしないのが残念なんだが
ユーミン、ユーミンって名前も満足に書けねえ奴に
ユーミンを語る資格なし
そういう奴は、ムーミンでも唄ってろ!
♪ねぇムーミン・・・って、ムーミンも嫌がるだろうが

さらに、BCはハードルが高い? そうじゃないでしょ
あんたの足が短いだけだろ
それに
テーマソングももちろん「ムーミン」だよ!「ムーミン」

まぁ今回、良かったことと言えば・・・
「私をスキー・・・」映像を久しぶりに見て笑ったな! 
メチャクチャだな
トレイン走行を思い出した
それと、セリカGT−Fourの4WDはカッコイイ
あ!レコのことじゃなかったな

え? まぁ、そう怒るなって!
この後、ネコ様がきて慰めてくれるからhappy01

ほんじゃぁ今日のところは、これくらいで勘弁してやるか!
じゃぁな
2014/2/5 12:54
beeline様
このたびはお越しいただきまして、ありがとうございました。

しかし度重なるbeeline様の暴言に、わたくし心底疲れ果てました。
beeline様がお考えな以上に、わたくしは打たれ弱いのでございます。
よってこれ以上のおつきあいはどうかご容赦くださいませ。
それでは失礼させていただきます。

ブラックユーザーに登録。ぽちっとな bleah
いまさらくっからこうなるんだよ。あばよ。ジジイ!!
2014/2/5 19:12
あ〜・・・
ホントだ
コメントできない

憧れのブラックユーザー登録
ありがとう

もうチョット根性ある奴だと思ってたんだが
こうなったら完全制覇に向け突っ走るぜィ

俺には天涯孤独!それが似会ってるよ  じゃぁなpaper
2014/2/5 20:23
Re: あ〜・・・
やだやだ〜beeさん、見捨てないで〜crying

これからはちゃんと相手してあげるから〜
2014/2/5 20:32
zawadaさん、おはようございます。
いつかどこかで拝見した一連の心温まるコメントのやり取りに
躊躇した部分がありましたが久々の動画を見てしまいついこんな
タイミングでコメントさせていただきます

日本の一番良かった時代に学生をやっておりましたがいま考えると
恐ろしいほどのお金が動いていましたね。スッカリその恩恵に預かり
こういった自然のなかに身を置くのではなく夜のネオン街を闊歩して
いたころが懐かしいです。

今もその余韻、冷めやらず自然のなかに身を置いたあと可能な限り
あるべき姿に戻すため自分をそういった世界に置いているのかなと。

そんなことはさておき、拝見しておりますとzawadaさんの冬の
楽しみもこれからもっと広がりそうですね。
2014/2/10 7:32
Re: zawadaさん、おはようございます。
navecatさん、こんにちは!コメントありがとうございます。

>一連の心温まるコメント

なんだか変なものに絡まれてしまい、大変困惑しております。coldsweats01
↑のお方もnavecatさんのようにジェントルなコメントをしていただけるように、切に願う今日この頃でございます。。。

>今もその余韻、冷めやらず自然のなかに身を置いたあと可能な限りあるべき姿に戻すため自分をそういった世界に置いているのかなと

な〜るほど、navecatさんの山行後の構図や焦点の見定まらない数々の新鋭芸術的なお写真にはそんな深〜い訳があったのですね
それは致し方ありません。(なわけあるかー

>冬の楽しみもこれからもっと広がりそうですね

やってみたいことはたくさんありますがdollarと車なしの公共交通機関での移動がネックです〜。
2014/2/10 12:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら