ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3994639
全員に公開
ハイキング
甲信越

湯村山〜白山 メジロやシジュウカラにも逢えました。

2022年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
surely-k その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
7.1km
登り
495m
下り
479m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
0:10
合計
3:41
11:21
26
スタート地点
11:47
11:51
22
12:13
12:18
28
12:47
12:47
14
13:00
13:03
58
14:00
14:01
23
14:23
14:24
40
15:04
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
いつものここからスタート
緑ヶ丘スポーツ公園球技場の脇からです。
2022年02月12日 11:24撮影 by  SC-51A, samsung
3
2/12 11:24
いつものここからスタート
緑ヶ丘スポーツ公園球技場の脇からです。
シジュウカラがいました。
チョコチョコ動いてポーズを取ってくれません。
2022年02月12日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
15
2/12 11:41
シジュウカラがいました。
チョコチョコ動いてポーズを取ってくれません。
直ぐに湯村山(甲府名山)
今日は雪が残っていたので舗装された遊歩道を歩いてきました。
写真にコメント入れてて気付いた!
右上にハロが出てる?!
2022年02月12日 11:48撮影 by  SC-51A, samsung
13
2/12 11:48
直ぐに湯村山(甲府名山)
今日は雪が残っていたので舗装された遊歩道を歩いてきました。
写真にコメント入れてて気付いた!
右上にハロが出てる?!
富士山も見えています🗻
が、先を急ぎます。
2022年02月12日 11:49撮影 by  SC-51A, samsung
12
2/12 11:49
富士山も見えています🗻
が、先を急ぎます。
湯村山金比羅宮
2022年02月12日 11:50撮影 by  SC-51A, samsung
4
2/12 11:50
湯村山金比羅宮
多角点
2022年02月12日 12:09撮影 by  SC-51A, samsung
3
2/12 12:09
多角点
この辺りは大きな岩をぬって歩きます。
2022年02月12日 12:11撮影 by  SC-51A, samsung
4
2/12 12:11
この辺りは大きな岩をぬって歩きます。
法泉寺山
2022年02月12日 12:14撮影 by  SC-51A, samsung
5
2/12 12:14
法泉寺山
何か見つけたらしい。
2022年02月12日 12:14撮影 by  SC-51A, samsung
5
2/12 12:14
何か見つけたらしい。
トンビだね
2022年02月12日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
18
2/12 12:48
トンビだね
539
何かこの数字に見覚えがあるんだよなあ。
と考えていたら思い出しました!
高校入試の時の受験番号でした。
うん10年前ですが、母が「良い番号だね、ゴーかく、サンキュー、大丈夫合格するよ!」と言って励ましてくれたのを思い出しました。
2022年02月12日 12:15撮影 by  SC-51A, samsung
9
2/12 12:15
539
何かこの数字に見覚えがあるんだよなあ。
と考えていたら思い出しました!
高校入試の時の受験番号でした。
うん10年前ですが、母が「良い番号だね、ゴーかく、サンキュー、大丈夫合格するよ!」と言って励ましてくれたのを思い出しました。
北斜面は真っ白です。
しかも、下りだから滑らないように慎重に歩いたので疲れました。
2022年02月12日 12:17撮影 by  SC-51A, samsung
2
2/12 12:17
北斜面は真っ白です。
しかも、下りだから滑らないように慎重に歩いたので疲れました。
見えてきました!
2022年02月12日 12:36撮影 by  SC-51A, samsung
2
2/12 12:36
見えてきました!
甲斐駒ヶ岳
左手はアサヨ峰
2022年02月12日 12:42撮影 by  SC-51A, samsung
13
2/12 12:42
甲斐駒ヶ岳
左手はアサヨ峰
鳳凰三山
2022年02月12日 12:42撮影 by  SC-51A, samsung
14
2/12 12:42
鳳凰三山
ちょこっと北岳
間ノ岳
2022年02月12日 12:43撮影 by  SC-51A, samsung
10
2/12 12:43
ちょこっと北岳
間ノ岳
何処がどの山なのか良く分からないけど、山梨は山に囲まれていることが分かります。
2022年02月12日 12:43撮影 by  SC-51A, samsung
6
2/12 12:43
何処がどの山なのか良く分からないけど、山梨は山に囲まれていることが分かります。
誰も踏んでないところ(^-^)v
2022年02月12日 12:46撮影 by  SC-51A, samsung
7
2/12 12:46
誰も踏んでないところ(^-^)v
花崗岩の登山道を過ぎればもう少しで山頂
2022年02月12日 12:47撮影 by  SC-51A, samsung
7
2/12 12:47
花崗岩の登山道を過ぎればもう少しで山頂
はーい、到着
白山八王子神社です。
2022年02月12日 12:55撮影 by  SC-51A, samsung
6
2/12 12:55
はーい、到着
白山八王子神社です。
八王子山は甲府名山です。
2022年02月12日 12:56撮影 by  SC-51A, samsung
7
2/12 12:56
八王子山は甲府名山です。
八王子神社にお詣り
2022年02月12日 12:57撮影 by  SC-51A, samsung
4
2/12 12:57
八王子神社にお詣り
山頂から甲府市街越の富士山
2022年02月12日 12:57撮影 by  SC-51A, samsung
14
2/12 12:57
山頂から甲府市街越の富士山
北側には
金峰山
2022年02月12日 13:00撮影 by  SC-51A, samsung
1
2/12 13:00
北側には
金峰山
八ヶ岳 茅ヶ岳
2022年02月12日 13:01撮影 by  SC-51A, samsung
6
2/12 13:01
八ヶ岳 茅ヶ岳
八ヶ岳にズーム
カッコいいなあ!
2022年02月12日 13:01撮影 by  SC-51A, samsung
9
2/12 13:01
八ヶ岳にズーム
カッコいいなあ!
鳳凰三山 甲斐駒ヶ岳
南アルプス、やっぱりいいなあ(*^^*)
2022年02月12日 13:01撮影 by  SC-51A, samsung
6
2/12 13:01
鳳凰三山 甲斐駒ヶ岳
南アルプス、やっぱりいいなあ(*^^*)
さぁご飯にしましょう!
『これ絶対うまいやつ!』です。
ホントに絶対うまいのかあ?
うまかった!( *´艸)
2022年02月12日 13:14撮影 by  SC-51A, samsung
7
2/12 13:14
さぁご飯にしましょう!
『これ絶対うまいやつ!』です。
ホントに絶対うまいのかあ?
うまかった!( *´艸)
メスティンでは・・・
2022年02月12日 13:20撮影 by  SC-51A, samsung
4
2/12 13:20
メスティンでは・・・
肉まんを温めます。
ほっかほかです。
大きいので半分に切って入れました。
固形燃料一つで2回(大きな肉まん1個ずつ2回温められました!)
反省点:今度は小さめ2個にしよっ!
2022年02月12日 13:22撮影 by  SC-51A, samsung
13
2/12 13:22
肉まんを温めます。
ほっかほかです。
大きいので半分に切って入れました。
固形燃料一つで2回(大きな肉まん1個ずつ2回温められました!)
反省点:今度は小さめ2個にしよっ!
富士山を眺めながら
いっただっきま〜す!
2022年02月12日 13:28撮影 by  SC-51A, samsung
7
2/12 13:28
富士山を眺めながら
いっただっきま〜す!
コーヒーも美味しいね。
風がなかったので上着を脱ぐほど暖かかったです。
2022年02月12日 13:43撮影 by  SC-51A, samsung
12
2/12 13:43
コーヒーも美味しいね。
風がなかったので上着を脱ぐほど暖かかったです。
下りながら見つけました。
溶ける前に会えて良かった!
2022年02月12日 14:15撮影 by  SC-51A, samsung
10
2/12 14:15
下りながら見つけました。
溶ける前に会えて良かった!
はい、ひょっこりはん!(笑)
メジロです。
2022年02月12日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
11
2/12 15:00
はい、ひょっこりはん!(笑)
メジロです。
ヒヨドリはなんか堂々としています。
2022年02月12日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
11
2/12 15:00
ヒヨドリはなんか堂々としています。
メジロ
何か食べようとしてる?
2022年02月12日 15:02撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
17
2/12 15:02
メジロ
何か食べようとしてる?
山火事予防のポスター
すごく上手な絵に感動する夫
それもそのはず消防庁長官賞受賞作品だそうで。
2022年02月12日 15:00撮影 by  SC-51A, samsung
7
2/12 15:00
山火事予防のポスター
すごく上手な絵に感動する夫
それもそのはず消防庁長官賞受賞作品だそうで。
到着
お疲れさまでした!
今日も足長くて良かったね(笑)
2022年02月12日 14:58撮影 by  SC-51A, samsung
7
2/12 14:58
到着
お疲れさまでした!
今日も足長くて良かったね(笑)

感想

天気も良さそうだし何処かに登ろうということになりましたが、「腰の調子がいまいちだから湯村山くらいなら・・・」と主人。
登ったことのない主人はどうも湯村山を甘く見てるらしい。

もうこんな時間だし(行くか行かないかも決まってないし、録画しておいたオリンピックを見たりダラダラしていてもう10時すぎ(^_^;)

「コースタイムなら兜山の方が短いよ。」と言うと、
「雪の後だし登山道がぐちゃぐちゃしてるんじゃないか?」
と言われて、それもそうだねと思い、しばらくはアスファルト道路で雪も無いだろうと湯村山に行くことにしました。
とりあえず、ラーメンの袋麺と冷蔵庫にあった肉まんを持って出かけました。
日の当たるところは雪も溶けて問題なく歩けました。
でも、北斜面は真っ白、全然溶けてない感じです。
私の方こそ甘く見てたかもf(^_^)
法泉寺山からの下りは転ばないように慎重に下りました。
帰りには雪が溶けて泥んこになっている所もあり、いつもの湯村山より疲れました。
ただ、風は無く、山の上で富士山や南アルプスを眺めながらのラーメンはとっても美味しかったです。

小林陵侑選手、銀メダル🥈おめでとう!
カーリング🥌女子も頑張ってます。

オリンピックを見ながらレコを書いています。
朝はダラダラしていて出かけるのは遅くなりましたが、行って来て良かった!良い運動になったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人

コメント

高校の受験番号覚えているなんて、びっくり❗️
2022/2/17 19:36
Marsha-ukuleleさん、こんばんは。
ほんのちょっと前のことだから!(笑)
なんちゃって(^_^;)
母が残した名言のお陰で覚えてました!
2022/2/17 19:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら