ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 399522
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

ぬるぬるつるつる筑波山

2014年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
6.8km
登り
738m
下り
749m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:00 市営第3駐車場 - 10:15 筑波山神社 - 12:00 御幸ヶ原(昼食)- 12:55 男体山 - 13:05 御幸ヶ原 - 13:30 女体山 - 13:50 御幸ヶ原 - 15:10 筑波山神社 - 15:22 市営第3駐車場
天候 登り始めは晴ていましたが、山頂に着く頃には曇っていました。
気温も山頂はかなり低く2〜3℃といったところでしょうか。
(15℃の予報なんて真っ赤な嘘でした)
御幸ヶ原では風もかなり強く吹いていて体温を奪われていくのが分かるくらいでした。
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
市営第3駐車場の駐車料金は\500です。
もっと筑波山神社に近い場所にある民間駐車場でも\500というところがありますので、空いていそうならそちらを探してみても良いかもしれません。

【ケーブルカー】
この日は下り最終が16:30でした。
あまり乗ることはないと思いますが、万が一を考えてケーブルカーやロープウェイの運行時間中に降りてこられるスケジュールを心がけておいた方がいいと思います。
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所】
この日の筑波山は御幸ヶ原コース(ケーブルカー側)はたいしたことはかったのですが、白雲橋コース(ロープウェイ側)は泥濘がひどく、岩がかなりスリッピーで転倒者が続出していたようです。
私が気付いただけでもドクターヘリが2度飛んできているのを見かけました。
また、救急車のサイレンもひっきりなしに聞こえていましたので、ヘリを呼ばなくても大丈夫な場所でも怪我人がかなりいたと思われます。

【登山ポスト】
意識したことはありません。
無いのかも。

【トイレ】
筑波山は観光開発が進んでいるので、筑波山神社と御幸ヶ原に水洗トイレがあります。
(トイレに不自由することはないでしょう)
今日はとても天気が良さそうです。予報でも日中は15℃を超えると言っていたので、暖かな山頂が期待されます。
2014年02月06日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:10
今日はとても天気が良さそうです。予報でも日中は15℃を超えると言っていたので、暖かな山頂が期待されます。
まずは筑波山神社へ向かいます。
2014年02月06日 01:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/6 1:09
まずは筑波山神社へ向かいます。
屋根の苔が古びた感じを演出していますね。
2014年02月06日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:10
屋根の苔が古びた感じを演出していますね。
あっ!白梅が咲いていました。もうこんな季節なんですね。
2014年02月06日 01:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/6 1:10
あっ!白梅が咲いていました。もうこんな季節なんですね。
紅梅も咲いていました。鼻を近づけると良い香りがします。
2014年02月06日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:10
紅梅も咲いていました。鼻を近づけると良い香りがします。
紅梅をアップで。
2014年02月06日 01:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/6 1:10
紅梅をアップで。
以前から気になっていたんですが、この垂れているのは何でしょう?
2014年02月06日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:10
以前から気になっていたんですが、この垂れているのは何でしょう?
今日もやってました。ガマの油売り口上です。毎回同じ人のようですね。
2014年02月06日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:10
今日もやってました。ガマの油売り口上です。毎回同じ人のようですね。
山門を下から見上げてみました。昔の工法で作ると釘を使わずに建てられるそうです。
2014年02月06日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:10
山門を下から見上げてみました。昔の工法で作ると釘を使わずに建てられるそうです。
本殿前ですが、何となく天気が怪しいような?! 先ほどの青空はどこへ行ってしまったのでしょうか。
2014年02月08日 01:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/8 1:39
本殿前ですが、何となく天気が怪しいような?! 先ほどの青空はどこへ行ってしまったのでしょうか。
境内の端のほうには雪の痕跡が。まさか山頂は?!
2014年02月06日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:10
境内の端のほうには雪の痕跡が。まさか山頂は?!
ケーブルカー乗り場を左手に見ながら石の鳥居をくぐって登山道へ入って行きます。
2014年02月06日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:10
ケーブルカー乗り場を左手に見ながら石の鳥居をくぐって登山道へ入って行きます。
鳥居横の赤っぽい葉に寄ってみると・・・紅葉の残り?!ずいぶん長持ちしますね。
2014年02月06日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:10
鳥居横の赤っぽい葉に寄ってみると・・・紅葉の残り?!ずいぶん長持ちしますね。
黒いキノコの塊がありました。それにしても冬は被写体があまりないですねぇ。
2014年02月06日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:10
黒いキノコの塊がありました。それにしても冬は被写体があまりないですねぇ。
猿とは! 筑波山に野生のニホンザルがいるイメージが無いので脱走サルでは?と疑ってしまいました^^;
2014年02月06日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:10
猿とは! 筑波山に野生のニホンザルがいるイメージが無いので脱走サルでは?と疑ってしまいました^^;
ここからが本当のスタートです。
2014年02月08日 01:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/8 1:39
ここからが本当のスタートです。
この季節は人が少なくて歩きやすいです。
2014年02月06日 01:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/6 1:10
この季節は人が少なくて歩きやすいです。
木苺の一種でしょうか。太平山で見たものに似ています。
2014年02月06日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:10
木苺の一種でしょうか。太平山で見たものに似ています。
ずいぶんと枝が密です。
2014年02月06日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:10
ずいぶんと枝が密です。
岩が多いですが濡れていないので滑ることもありません。
2014年02月06日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:10
岩が多いですが濡れていないので滑ることもありません。
山に登るのは2ヶ月ぶりでしょうか。体がなまっている気がします。
2014年02月08日 01:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/8 1:39
山に登るのは2ヶ月ぶりでしょうか。体がなまっている気がします。
この辺りの岩の様子も変わりませんね。
2014年02月06日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:10
この辺りの岩の様子も変わりませんね。
この木もやっぱり枝がかなり密です。こういう種類なんでしょうか?!
2014年02月06日 01:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/6 1:10
この木もやっぱり枝がかなり密です。こういう種類なんでしょうか?!
石組みが現れました。昔はここに何があったのか気になります。
2014年02月06日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:10
石組みが現れました。昔はここに何があったのか気になります。
1月にもかかわらず新緑のような色です。筑波山は比較的気温が高いのかも?
2014年02月06日 01:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:11
1月にもかかわらず新緑のような色です。筑波山は比較的気温が高いのかも?
この苔も綺麗なグリーンです。そういえば昔、中学だか高校だか忘れましたが斜面温暖帯があることでミカンの栽培が出来るって教わった覚えがあります。
2014年02月06日 01:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:11
この苔も綺麗なグリーンです。そういえば昔、中学だか高校だか忘れましたが斜面温暖帯があることでミカンの栽培が出来るって教わった覚えがあります。
御幸ヶ原に着きました。やっぱり曇ってますねぇ。風が強いのですが昼食にすることにします。
2014年02月06日 01:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:11
御幸ヶ原に着きました。やっぱり曇ってますねぇ。風が強いのですが昼食にすることにします。
バーナーでお湯を沸かしていても、風が強くてなかなか沸騰しません。気温も低くて出力も弱い感じです。こんな日はノーマルガスじゃなくパワーガスを持ってくれば良かった・・・
2014年02月06日 01:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:11
バーナーでお湯を沸かしていても、風が強くてなかなか沸騰しません。気温も低くて出力も弱い感じです。こんな日はノーマルガスじゃなくパワーガスを持ってくれば良かった・・・
雪が残る斜面もあります。いつ降ったんだっけ?
2014年02月06日 01:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:11
雪が残る斜面もあります。いつ降ったんだっけ?
女体山に向かう前に男体山を目指します。
2014年02月06日 01:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:11
女体山に向かう前に男体山を目指します。
寒かったのでウィンドブレーカーを着て、さらに手袋と耳あても装着しました。
2014年02月06日 01:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/6 1:10
寒かったのでウィンドブレーカーを着て、さらに手袋と耳あても装着しました。
あっという間に男体山に到着〜 あちこちに雪が残ってて滑ります。
2014年02月08日 01:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/8 1:39
あっという間に男体山に到着〜 あちこちに雪が残ってて滑ります。
複葉機が飛んでいました。遊覧飛行ではなさそうです。
2014年02月06日 01:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/6 1:10
複葉機が飛んでいました。遊覧飛行ではなさそうです。
今度は御幸ヶ原経由で女体山を目指します。
2014年02月06日 01:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:11
今度は御幸ヶ原経由で女体山を目指します。
この斜面は春になるとカタクリが咲き誇る場所です。今は芽も出ていません。
2014年02月06日 01:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:11
この斜面は春になるとカタクリが咲き誇る場所です。今は芽も出ていません。
ぼけ封じの祠を横目に進みますが・・・
2014年02月06日 01:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:11
ぼけ封じの祠を横目に進みますが・・・
本当にどうしようもないほどの泥濘の連続です。裾が泥だらけになるくらいならまだマシです。
2014年02月06日 01:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:11
本当にどうしようもないほどの泥濘の連続です。裾が泥だらけになるくらいならまだマシです。
鉄塔の横を通ります。
2014年02月06日 01:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:11
鉄塔の横を通ります。
女体山に到着〜
2014年02月08日 01:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/8 1:39
女体山に到着〜
見晴らしが良いです。
2014年02月06日 01:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:11
見晴らしが良いです。
ここに手摺が無いところが女体山の良い所です。
2014年02月08日 01:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/8 1:39
ここに手摺が無いところが女体山の良い所です。
曇ってますねー。それでも少しは眺望があるのでヨシとしましょう。
2014年02月06日 01:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:11
曇ってますねー。それでも少しは眺望があるのでヨシとしましょう。
女体山から白雲橋コースで降りるつもりでしたが、登ってきた方の話を聞くと、ちょっと危険そうなので来た道を戻ることにしました。
2014年02月06日 01:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:11
女体山から白雲橋コースで降りるつもりでしたが、登ってきた方の話を聞くと、ちょっと危険そうなので来た道を戻ることにしました。
御幸ヶ原の売店前に小さな雪だるまが鎮座していました。
2014年02月06日 01:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:11
御幸ヶ原の売店前に小さな雪だるまが鎮座していました。
さぁ、下山です。いつも思うんですが、この階段狭すぎ^^;
2014年02月06日 01:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:11
さぁ、下山です。いつも思うんですが、この階段狭すぎ^^;
線路を見ると、ケーブルカーは本当にケーブルで走ってるって分かりますねぇ。
2014年02月06日 01:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:11
線路を見ると、ケーブルカーは本当にケーブルで走ってるって分かりますねぇ。
ここまで来るともうすぐ神社です。
2014年02月06日 01:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:11
ここまで来るともうすぐ神社です。
神社の近くで鏡餅を干していました。アラレでも作るんでしょうね。
2014年02月06日 01:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:11
神社の近くで鏡餅を干していました。アラレでも作るんでしょうね。
謎のゆるキャラ発見! つくばだから「TUPPY」か。ガマ+科学なんですね。
2014年02月06日 01:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:11
謎のゆるキャラ発見! つくばだから「TUPPY」か。ガマ+科学なんですね。
もうスイセンも咲いています。本当に季節の進みが早いようです。
2014年02月06日 01:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:11
もうスイセンも咲いています。本当に季節の進みが早いようです。
毛並みが良い猫が歩いていました。きっとここで飼われているんでしょう。
2014年02月06日 01:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:11
毛並みが良い猫が歩いていました。きっとここで飼われているんでしょう。
駐車場に到着〜 意外とまだ車が多いですね。
2014年02月06日 01:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/6 1:12
駐車場に到着〜 意外とまだ車が多いですね。

感想

そろそろ鈍った体を慣らしていかなきゃ。と、筑波山に行って来ました。
久しぶりにちゃんと登るのは昨年の雨巻山以来ですので、2ヶ月ぶりといったところでしょうか。
登るからには晴天で・・・と、思って登り始めたんですが、何故か御幸ヶ原は風が強いしとても寒くてバーナーで沸かすお湯もろくに沸騰しない状態でした。
こんな日はバーナー用の風防と火力不足を補うためにパワーガスが必要ですね。
関東平野の真ん中にある筑波山といえども天気予報が大ハズレになるなんて可能性までは考慮しなかったのは失敗でした。
次からは低山でも冬の間はパワーガスを持参しようと思いました。

さて筑波山ですが、数日前に降った雪がまだ解け残っていて、御幸ヶ原周辺は大変な泥濘状態でした。
登山道にあるちょっとした岩でも泥が乗っているので、やたらと滑りまくりでした。
おたつ石コースでは怪我人も出ていたようです。
平坦なはずの御幸ヶ原では、我々はともかく、小さなお子さん連れの家族は靴も滑りにくいものではない人が多くて見ていてちょっとヒヤヒヤ。観光地化しているお手軽さの代償という感じですね。

そういえば、昼過ぎから登り始めたであろう家族連れと下山中に会話したんですが、その人達も無事に御幸ヶ原までケーブルカーの最終までに辿り着けたんでしょうか?
いろいろ気になった筑波山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら