記録ID: 3996956
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
明神平 ソロテン泊 桧塚奥峰-国見山-赤ゾレ山 周回
2022年02月11日(金) ~
2022年02月12日(土)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 13:19
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,311m
- 下り
- 1,356m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:19
距離 4.2km
登り 745m
下り 76m
2日目
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 2:29
- 合計
- 9:58
距離 11.9km
登り 579m
下り 1,293m
16:39
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
泊まり山行が好き🏕
今季、大峰 狼平泊 八経ヶ岳。恵那山 避難小屋泊。
今週は、軽〜く明神平でソロ・雪中テン泊
人気の明神平、ヤマレコユーザーさんと出会う度 お喋り楽し
テン泊は私の他に5人組+2人組さんのみ
霧氷やヒップソリで賑わったあとの明神平 貸切り
テン場メンバー3人で一緒に夕食の宴
朝1番の桧塚奥峰
新雪スーパーカンジキさくさく歩き
国見山から赤ゾレ山の稜線歩きからの眺望
ソロなのにソロじゃない 笑 出会いのお陰様で
予想以上に満喫〜 楽しかった〜✨
雪中テン泊楽し❄️ 次はどこ行こかなぁ。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人
3年前の積雪期の大峰 狼平テン泊 弥山以来ですね
あれから毎年「行」恒例行事にして行ってますよ〜
今季は雪深く、弥山行けずに初めて八経ヶ岳 登頂出来ました
明神平に夕方遅くまで居てはるなあと見てましたよ👀
Nondellの皆さんだったんだ〜 残念ですウ
ブルーのテント🏕が 私でした
赤ゾレ〜国見〜明神平で登って来はったんですね
赤ゾレまで激斜面 急登すぎでハード💦 &稜線もup down続き
よー頑張りはったんですね👏 凄いです!
私も計画変更してテン泊の人と国見山周回 下山に同行
好天で見渡せる眺望は最高〜!の後の激下りでヘロヘロでした
またお会いできるのを楽しみにしてます(^。^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する