「霊峰二山飯能七福神」区切り打ち
- GPS
- 03:57
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 256m
- 下り
- 253m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
西武秩父(池袋)線武蔵横手駅ゴール |
コース状況/ 危険箇所等 |
多峯主山からの下りが急です。 |
その他周辺情報 | スタートは市街地なので、お買い物は便利です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
GPS
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
前日のルート△飽き続き、「霊峰二山飯能七福神」区切り打ちルート,鯤發い討ました。
この日は三つのお寺さんを回りましたが、その三つは先月に時間切れで御朱印をいただけなかったお寺さんでしたので、早い時期にに回りたいと思っていました。
飯能駅では沢山の山系客が降り、ハイキング日和なんだと実感しました。
改札前の広場も結構人が居ましたが、輪行の方も居て、びっくりしました。
恵比寿天様を祀っている廣渡寺さんは朝早かったせいか納経所に鍵が掛かっており、扉が開きませんでしたので、御朱印をいただけませんでした。
まあ、家から近いですし、今度飯能に来たついでに貰えばいいやと諦めました。
弁財天様を祀っている心応寺さんは皆さん総出で朝のお掃除をされている忙しい中、御朱印をいただけました。
邪魔をして申し訳なかったです。
天覧山へは沢山の人たちが登っていました。
きちんと山の格好をした人から、抱っこ紐で赤ちゃんを抱えたご夫婦まで、いろんな人たちが登っていました。
でもその割には山頂は空いていました。
多峯主山山頂は本当に沢山の人たちが居ました。
小さなお子さんを連れた親子連れから、二人でバーナー2台でお昼ご飯を作っている若者アベックや、高年男子パーティまで何十人も居て座る場所を見つけるのが大変でした。
多峯主山を下り、横手の高級住宅街を抜けると、犬を散歩させている女性が前を歩いていました。
犬の足が割と速く、どんどん下って行かれていたのですが、急に犬が道のわきに立ち止まり、何かを注視し始めました。
注視している方向を眺めると馬が居ました。
驚きました。
馬と犬はアイコンタクトで話をしているようで、女性が犬に話しかけてもじっと動かないで見つめあっていました。
坂道の途中で看板を見つけルートを外れて降りていくと、新覚法寺さんがありました。
こんなところにお寺さんがあると知ってびっくりしました。
建物は入間金子地区のお寺さんのようにお寺というより集会場のような建物で、境内入り口にロープが張られていたので、その外からのお参りになりました。
境内前は土木業者の敷地のようで、ちょっと殺風景でした。
入間川を渡る橋は木橋でした。
入間川にこんな橋が架かっていることを知ってとても驚きました。
でも渡っていて楽しかったです。
寿老人様を祀っている瀧泉寺さんに着いたのは12時半でした。
秩父札所だと12時から12時半は納経所はお昼休みなので、こちらは1時くらいまで休憩かなと思い、鐘楼の下でタバコを吸って時間待ちをしました。
以前ここに武蔵野三十三観音霊場巡拝の際に訪れたときは境内で工事をしていて、お参りした時間はちょうど職人さんたちの休み時間に当たり、お寺さんがその方たちに用意していたお茶とお菓子をお接待としていただいたことなどを思い出しながら、15分ほど待ちましたが、体が冷えてきたのでちょっと早めでしたが納経所に行くと、人の気配が無く、武蔵野三十三観音霊場の御朱印は差し替えのものが用意されている状態でしたので、こちらもいつか再訪することにしてこの日の御朱印は諦めました。
武蔵横手駅からは私を含めて何人かの山系客が飯能行きの電車に乗りました。
昨日の東吾野駅からの乗客より多かったので、ちょっとびっくりしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する