ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 399890
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

塔ノ岳【ヤビツ峠〜大倉】

2014年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:51
距離
14.2km
登り
1,097m
下り
1,561m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:35ヤビツ峠-8:55登山口-9:55二ノ塔-10:15三ノ塔10:30-11:00鳥尾山荘11:15-11:48政次郎ノ頭-12:10新大日茶屋12:25-11:35木ノ又小屋-13:00塔ノ岳山頂13:35-14:15花立山荘-16:10登山口-16:20大倉バス停
---------------------------
■登り(3:40) 休憩含む(4:25)
ヤビツ峠-(1:20)-二ノ塔-(0:20)-三ノ塔-(0:30)-鳥尾山荘-(0:55)-新大日茶屋-(0:35)-塔ノ岳
■下り(2:35)
塔ノ岳-(0:30)-花立山荘-(2:05)-大倉BS
天候 薄曇り 風なし(山頂は風強い)
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き バス
 秦野駅(北口4番乗場)〜ヤビツ峠 約48分 460円 
 7:35発 〜8:23着を利用。この日は40人ほど並んでいました。
■帰りバス
 大倉BS〜渋沢駅北口 約13分 200円

※神奈川中央交通(神奈中バス)
http://www.kanachu.co.jp/dia/index.html
コース状況/
危険箇所等
・コース案内表示が分かり易く、従って行けば迷う事はないと思います。
・新大日茶屋〜塔ノ岳山頂は雪が厚くなります。
・その他もアイゼンは必須ですが、雪よりぬかるみが多かったです。
・岩場もありますが、鎖をつかったり丁寧に行けば問題ないと思います。
・トイレは所々にあります。
秦野駅
バス乗り場の案内が分かり易い!
2014年01月25日 07:21撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/25 7:21
秦野駅
バス乗り場の案内が分かり易い!
ヤビツ峠
準備を済ませて出発
2014年01月25日 08:32撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/25 8:32
ヤビツ峠
準備を済ませて出発
まずは舗装道路を20分ほど行く
2014年01月25日 08:35撮影 by  DSC-WX200, SONY
1/25 8:35
まずは舗装道路を20分ほど行く
表尾根1
ここから山道へ
塔ノ岳まで6.1km
2014年01月25日 08:55撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
1/25 8:55
表尾根1
ここから山道へ
塔ノ岳まで6.1km
表尾根2
塔ノ岳まで5.8km
2014年01月25日 09:08撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/25 9:08
表尾根2
塔ノ岳まで5.8km
雪が出てきた
2014年01月25日 09:28撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/25 9:28
雪が出てきた
山から海のある景色。
奥武蔵・奥多摩にはないから新鮮。
もっと晴れてたら良かったのになぁ
2014年01月25日 09:42撮影 by  DSC-WX200, SONY
8
1/25 9:42
山から海のある景色。
奥武蔵・奥多摩にはないから新鮮。
もっと晴れてたら良かったのになぁ
自然情報 発信中!
2014年01月25日 09:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/25 9:45
自然情報 発信中!
二ノ塔 9:50
皆さんここでアイゼン装着してました
2014年01月25日 09:51撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/25 9:51
二ノ塔 9:50
皆さんここでアイゼン装着してました
富士山がみえーる
2014年01月25日 09:52撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/25 9:52
富士山がみえーる
ちょいアップ
2014年01月25日 09:52撮影 by  DSC-WX200, SONY
6
1/25 9:52
ちょいアップ
進みます
塔ノ岳まで4.6km
2014年01月25日 09:52撮影 by  DSC-WX200, SONY
1/25 9:52
進みます
塔ノ岳まで4.6km
ひとまずちっこいアイゼンにしてみた
2014年01月25日 10:03撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/25 10:03
ひとまずちっこいアイゼンにしてみた
道はこんな感じ
土の所は凍ってます。
2014年01月25日 10:03撮影 by  DSC-WX200, SONY
1/25 10:03
道はこんな感じ
土の所は凍ってます。
三ノ塔 10:15
2014年01月25日 10:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
1/25 10:15
三ノ塔 10:15
南アルプース見えたっ
聖・赤石・悪沢岳…ここまで
2014年01月25日 10:17撮影 by  DSC-WX200, SONY
6
1/25 10:17
南アルプース見えたっ
聖・赤石・悪沢岳…ここまで
南アルプスでひとまとめになってる(笑)
2014年01月25日 10:18撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/25 10:18
南アルプスでひとまとめになってる(笑)
三ノ塔休憩所
2014年01月25日 10:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
1/25 10:23
三ノ塔休憩所
中をのぞいてみた
2014年01月25日 10:24撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
1/25 10:24
中をのぞいてみた
さらに奥があって広いー
2014年01月25日 10:24撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/25 10:24
さらに奥があって広いー
なんかいい雲の感じになった
2014年01月25日 10:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
1/25 10:23
なんかいい雲の感じになった
塔ノ岳あっちー
遠そうだなぁーー
2014年01月25日 10:26撮影 by  DSC-WX200, SONY
5
1/25 10:26
塔ノ岳あっちー
遠そうだなぁーー
塔ノ岳まで4.0km
進みまーす
2014年01月25日 10:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
1/25 10:23
塔ノ岳まで4.0km
進みまーす
お地蔵さん
富士山を見てる?
2014年01月25日 10:30撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/25 10:30
お地蔵さん
富士山を見てる?
雪が厚くなってきたので、ちびアイゼンから切り替え
前回の奥武蔵よりも雪が多い
2014年01月25日 10:39撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/25 10:39
雪が厚くなってきたので、ちびアイゼンから切り替え
前回の奥武蔵よりも雪が多い
10爪軽アイゼン。初出番。
装着らくちん〜
2014年01月25日 10:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
1/25 10:43
10爪軽アイゼン。初出番。
装着らくちん〜
雪はこんな感じ
あったりなかったりだけど
2014年01月25日 10:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/25 10:43
雪はこんな感じ
あったりなかったりだけど
はしごもあったり
2014年01月25日 10:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/25 10:45
はしごもあったり
次のポイントがみえーる
2014年01月25日 10:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
1/25 10:45
次のポイントがみえーる
鳥尾山荘到着
11:00
2014年01月25日 10:57撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
1/25 10:57
鳥尾山荘到着
11:00
鳥尾山荘からの富士山
2014年01月25日 10:58撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
1/25 10:58
鳥尾山荘からの富士山
富士山から右は隠れてて見えなかったよ?
2014年01月25日 10:59撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/25 10:59
富士山から右は隠れてて見えなかったよ?
お腹が空いたので軽く食べて、出発〜
あと3.0kmだよー
2014年01月25日 11:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/25 11:15
お腹が空いたので軽く食べて、出発〜
あと3.0kmだよー
この辺りからは泥との戦い…
2014年01月25日 11:21撮影 by  DSC-WX200, SONY
1/25 11:21
この辺りからは泥との戦い…
岩場もあった
アイゼン付で降りるのはちょっと大変だったかな
2014年01月25日 11:41撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/25 11:41
岩場もあった
アイゼン付で降りるのはちょっと大変だったかな
政次郎ノ頭
2014年01月25日 11:48撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
1/25 11:48
政次郎ノ頭
泥とアイゼンで足の負担が多いのでいったんアイゼンを外した。
泥んこだよぅ
2014年01月25日 11:53撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
1/25 11:53
泥とアイゼンで足の負担が多いのでいったんアイゼンを外した。
泥んこだよぅ
道が…ぬかるみが続いて心折れる
2014年01月25日 12:02撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
1/25 12:02
道が…ぬかるみが続いて心折れる
新大日茶屋到着
12:12
2014年01月25日 12:12撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/25 12:12
新大日茶屋到着
12:12
どろどろだよー
2014年01月25日 12:13撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
1/25 12:13
どろどろだよー
この後、雪な感じなのでもっかいアイゼンを装着して出発
2014年01月25日 12:25撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/25 12:25
この後、雪な感じなのでもっかいアイゼンを装着して出発
木ノ又小屋を過ぎると〜
2014年01月25日 12:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/25 12:34
木ノ又小屋を過ぎると〜
雪いっぱいーっ!
2014年01月25日 12:35撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
1/25 12:35
雪いっぱいーっ!
塔ノ岳まではまた登るよー
ここまでも何度アップダウンを繰り返したか…
2014年01月25日 12:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/25 12:45
塔ノ岳まではまた登るよー
ここまでも何度アップダウンを繰り返したか…
おっ!
見えた!!
人いっぱい!!!
2014年01月25日 12:59撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
1/25 12:59
おっ!
見えた!!
人いっぱい!!!
塔ノ岳山頂 1491m
山頂は風が強いーーーっ
13:00
2014年01月25日 13:01撮影 by  DSC-WX200, SONY
9
1/25 13:01
塔ノ岳山頂 1491m
山頂は風が強いーーーっ
13:00
富士山アップ
2014年01月25日 13:29撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
1/25 13:29
富士山アップ
富士山〜南ア
うす雲ってるけど見えます!
2014年01月25日 13:03撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
1/25 13:03
富士山〜南ア
うす雲ってるけど見えます!
白峰三山アップ
ぼんやりだねぇ
2014年01月25日 13:35撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
1/25 13:35
白峰三山アップ
ぼんやりだねぇ
その右側に八ヶ岳っ!
2014年01月25日 13:04撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/25 13:04
その右側に八ヶ岳っ!
塔ノ岳から見える山々
2014年01月25日 13:27撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
1/25 13:27
塔ノ岳から見える山々
富士山〜左側
2014年01月25日 13:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
1/25 13:15
富士山〜左側
静岡方面
2014年01月25日 13:28撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/25 13:28
静岡方面
大山方面
2014年01月25日 13:29撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
1/25 13:29
大山方面
大倉方面へ下ります
7.0km あるねぇ
2014年01月25日 13:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
1/25 13:34
大倉方面へ下ります
7.0km あるねぇ
雪は最初の分岐まで
2014年01月25日 13:53撮影 by  DSC-WX200, SONY
1/25 13:53
雪は最初の分岐まで
すぐ先の開けたところでアイゼン終了
2014年01月25日 14:00撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/25 14:00
すぐ先の開けたところでアイゼン終了
ここからも展望よし
2014年01月25日 14:00撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/25 14:00
ここからも展望よし
下りまーす
2014年01月25日 14:06撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/25 14:06
下りまーす
山頂から30分ほどで花立山荘着
アイゼン外しを除くと20分ほどかな
2014年01月25日 14:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/25 14:14
山頂から30分ほどで花立山荘着
アイゼン外しを除くと20分ほどかな
だんだん富士山隠れてきた
2014年01月25日 14:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/25 14:15
だんだん富士山隠れてきた
下ります。
夏に来た鍋割山の下りと同じルート。大変なのよね…
2014年01月25日 14:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/25 14:15
下ります。
夏に来た鍋割山の下りと同じルート。大変なのよね…
こんな感じ
歩きにくい
2014年01月25日 14:21撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/25 14:21
こんな感じ
歩きにくい
ぬかるみもかなり!
2014年01月25日 14:31撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/25 14:31
ぬかるみもかなり!
松の木と富士山
色んなところでこの組み合わせに出会うなぁ
2014年01月25日 14:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
1/25 14:45
松の木と富士山
色んなところでこの組み合わせに出会うなぁ
堀山の家を通過
2014年01月25日 14:51撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/25 14:51
堀山の家を通過
分岐
大展望の方へ行ってみる
2014年01月25日 15:36撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/25 15:36
分岐
大展望の方へ行ってみる
テント場だ
丹沢唯一のキャンプ場との表示あり
2014年01月25日 15:39撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/25 15:39
テント場だ
丹沢唯一のキャンプ場との表示あり
街が一望
2014年01月25日 15:42撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
1/25 15:42
街が一望
大倉高原山の家
テント場の受け付けはこことのこと
2014年01月25日 15:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/25 15:43
大倉高原山の家
テント場の受け付けはこことのこと
下って大倉バス停方面へ合流
2014年01月25日 15:53撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/25 15:53
下って大倉バス停方面へ合流
16:10登山口着
2014年01月25日 16:12撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/25 16:12
16:10登山口着
舗装道路を歩き
2014年01月25日 16:12撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/25 16:12
舗装道路を歩き
山を振り返る
夕方になり風も出た
2014年01月25日 16:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/25 16:14
山を振り返る
夕方になり風も出た
16:20どんぐりハウス(大倉BS)着
洗い場で靴の泥を落としバスへ
泥んこいっぱいたくさん歩いたー
2014年01月25日 16:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
5
1/25 16:19
16:20どんぐりハウス(大倉BS)着
洗い場で靴の泥を落としバスへ
泥んこいっぱいたくさん歩いたー
撮影機器:

感想

2度目の丹沢方面
初は夏の鍋割山。ガスガスで視界真っ白。
そして今回、塔ノ岳へ。天気は思ったよりすぐれず…うすぼんやりな空。
気温はちょっと高め。そのせいもあってか、道がドロドロ。
雪がいっぱいあるかなぁ〜と楽しみにしていたのになぁ。
アイゼン+泥+石+丹沢の急登では足への負担が大きく、途中外すか悩み
結局泥んこで外し、また付けて。ん〜
低山ではある事なのでどうやりくりしていくか、周りの皆さんを見ながら学ぼう。。。
モンベルの10爪軽アイゼンは装着がとっても楽。これはだいぶありがたかった。

それでも山頂手前から雪が増え、山頂からの富士山&南アもしっかり見れて良かった!
いつもと違う角度で新鮮だった。
晴れたら海もキレイだったんだろうなぁー―…なんて思ってみるけど
丹沢の登山道はちょっと苦手なので、こっち方面はしばらくお休みかなぁ〜
またそのうちに

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:903人

コメント

10本アイゼンだ
aiminさんこんばんは

丹沢行かれたのですね

去年葛葉川を詰めて三ノ塔から塔ノ岳を見たとき(行ってはいません)、すんごく遠いなぁと思った記憶があります。なんかググッと下がってグイッと登るような・・・すごいっすね

アイゼンも両方えらいことになりましたね 洗い甲斐がありますね
はずして移動中はどのように収納したのか気になります

そしてあの尾根の番号は、順番にたどっていけばいいのかな?

とにかく長丁場泥んこハイク、大変おつかれやまでした〜
2014/1/26 22:53
Re: 10本アイゼンだ
こんばんは、slowwalkerさん

コメありがとうございます。

ググッと下がってグイッと登って、塔ノ岳に行ってきましたー。
慣れないアイゼンも雪より泥の方が多く歩いた様な…
皆さんのレコを見るとこの時期の丹沢の泥んこは定番の様ですね。

途中、外したアイゼンは袋に入れてザックの上の方に入れてました。
こういう時、みなさんどうしているのかな?と思いました。
再度装着する時はアイゼンも靴も泥んこだし〜
山では簡単に水がある訳ではないので洗い流せず。雪が頼り!?なのかな?
そんなこんなで色々”?”が付きましたー

丹沢は登山道が整備されていて、道標がこまめにあります。
その通りに行くと尾根の番号も続いて行きます。
展望は抜群にイイお山ですね!
2014/1/27 0:06
aiminさん、こんばんは!
結構、ロングなルートなのですね。
丹沢方面はまだ一回しか行った事がないのですが、見張らしも良くて素晴らしいですね。

自分もaiminさんと同じく、モンベルのチビッコと10本を持ってます。
ちなみこの10本で、2500m級の山、蓼科山や浅間山(黒斑山)は全然大丈夫でした。
そのうち12本が欲しいと思う今日この頃です。でも、本格的な雪山はちょっと~、って感じです。
2014/1/27 18:43
Re: aiminさん、こんばんは!
ayamoekanoさん、こんばんは

コメありがとうございます。
丹沢は見晴し良いですね〜 今度は晴れた日に行きたいです!

蓼科山、浅間山いいですねー!
10爪けっこう頑張れますねっ
2014/1/27 21:42
好きなコース
ヤビツからの塔の岳
いいコースですよね!
やっぱりドロドロなところがありましたか^^;
この冬は雪が少ないんですかね?
せっかく冬の靴を買ったのになかなか山に行けなくて
欲求不満気味です〜
2014/1/29 9:00
Re: 好きなコース
hidequiさん、こんばんは

丹沢は海と山が見えるステキなところですね!
まだスカッと晴れた丹沢に出会えた事がないので、次回はぜひと思います。
ただ…なかなかハードなコースですね。特に大倉尾根の下りが;

ドロドロは苦戦しました;
アイゼン付だと思いし、外すとぬかるんで滑るし。
雪とドロドロが混ざってる登山道を皆さんはどう対応されているのでしょう〜?

冬靴デビュー、近々できると良いですね!!
2014/1/29 21:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら