ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4000677
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

大展望の湯ノ丸山+ちょこっとピッキオ散歩

2022年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
6.9km
登り
388m
下り
382m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:41
合計
4:06
9:25
2
9:27
9:27
22
9:49
9:54
9
10:03
10:08
37
10:45
10:49
49
11:38
11:56
34
12:30
12:39
45
13:24
13:24
7
13:31
ゴール地点
天候 9時から晴れるって言うから遅出にしたのに高曇り…しくしく
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯ノ丸スキー場第3駐車場利用(無料)
地蔵峠まで路面に雪無し
コース状況/
危険箇所等
降雪2日目でしたが十分にモフ
金曜に軽井沢入り
2022年02月11日 17:51撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
7
2/11 17:51
金曜に軽井沢入り
土曜朝は曇ってたのでゆっくりしてたら晴れてきた
2022年02月12日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
2/12 8:38
土曜朝は曇ってたのでゆっくりしてたら晴れてきた
北アルプス良い感じ〜!
2022年02月12日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
2/12 8:38
北アルプス良い感じ〜!
湯の丸スキー場到着
2022年02月12日 09:18撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
2/12 9:18
湯の丸スキー場到着
キャンプ場への林道歩き
この時はこのままいちんち青空が続くと思ってた…
2022年02月12日 09:36撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
2/12 9:36
キャンプ場への林道歩き
この時はこのままいちんち青空が続くと思ってた…
ワカン装着!
久々すぎて締め方忘れてるし
2022年02月12日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/12 9:54
ワカン装着!
久々すぎて締め方忘れてるし
あれれ〜〜〜
もう空が白っぽく!😭
2022年02月12日 09:53撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
2/12 9:53
あれれ〜〜〜
もう空が白っぽく!😭
なぜか分岐を真っ直ぐ行ってしまった💦
2022年02月12日 10:04撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2/12 10:04
なぜか分岐を真っ直ぐ行ってしまった💦
富士さん薄ボンヤリ
2022年02月12日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/12 10:29
富士さん薄ボンヤリ
烏帽子との鞍部に来てしまったよ😓
2022年02月12日 10:44撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
2/12 10:44
烏帽子との鞍部に来てしまったよ😓
烏帽子と根子四阿のスキマに
火打や妙高
2022年02月12日 10:47撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
2/12 10:47
烏帽子と根子四阿のスキマに
火打や妙高
ちぇっ
あっちの空は青いのになぁ…
2022年02月12日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
2/12 10:50
ちぇっ
あっちの空は青いのになぁ…
湯ノ丸山へ向かいます
急登でズルズル滑ります
2022年02月12日 10:55撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2/12 10:55
湯ノ丸山へ向かいます
急登でズルズル滑ります
背後の絶景を振り返りながら頑張る
2022年02月12日 11:32撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
2/12 11:32
背後の絶景を振り返りながら頑張る
つ、着いた?
2022年02月12日 11:37撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5
2/12 11:37
つ、着いた?
は〜〜
湯ノ丸山頂なり〜
2022年02月12日 11:39撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
2/12 11:39
は〜〜
湯ノ丸山頂なり〜
チラ浅間とご対面
2022年02月12日 11:38撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
2/12 11:38
チラ浅間とご対面
富士山八ヶ岳中央ア御嶽乗鞍方面
2022年02月12日 11:43撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
2/12 11:43
富士山八ヶ岳中央ア御嶽乗鞍方面
根子四阿万座草津上越国境の山々方面
2022年02月12日 11:44撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2/12 11:44
根子四阿万座草津上越国境の山々方面
至仏燧武尊日光方面
2022年02月12日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 11:48
至仏燧武尊日光方面
色々と丸見えだぁ〜
2022年02月12日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 11:49
色々と丸見えだぁ〜
何と言っても北アルプスがすてき
2022年02月12日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
2/12 11:46
何と言っても北アルプスがすてき
ごめん、お隣の烏帽子さん
今度きっと行くから!
2022年02月12日 11:42撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5
2/12 11:42
ごめん、お隣の烏帽子さん
今度きっと行くから!
ふ〜ちょっと休憩
2022年02月12日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/12 11:53
ふ〜ちょっと休憩
ハロ〜
2022年02月12日 11:55撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
2/12 11:55
ハロ〜
ほな帰りまひょ
2022年02月12日 11:59撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2/12 11:59
ほな帰りまひょ
勿体無いけど
2022年02月12日 12:00撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2/12 12:00
勿体無いけど
浅間がぽふっと
2022年02月12日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
2/12 12:03
浅間がぽふっと
ぽふに向かって下ります
2022年02月12日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 12:00
ぽふに向かって下ります
名残惜しい〜
2022年02月12日 12:01撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
2/12 12:01
名残惜しい〜
雪のナミナミ模様
2022年02月12日 12:04撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
2/12 12:04
雪のナミナミ模様
キラキラ!
2022年02月12日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/12 12:07
キラキラ!
ワカンの下りは
めっちゃ楽チ〜ン
2022年02月12日 12:15撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
2/12 12:15
ワカンの下りは
めっちゃ楽チ〜ン
さようなら湯ノ丸山
次回は花の季節にでも!
2022年02月12日 12:43撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2/12 12:43
さようなら湯ノ丸山
次回は花の季節にでも!
駐車場到着…あれっなんかさっきより青空広がってませんか?
いや、もう過ぎたことは考えまい・・
2022年02月12日 13:31撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
2/12 13:31
駐車場到着…あれっなんかさっきより青空広がってませんか?
いや、もう過ぎたことは考えまい・・
友人達と合流
宿メシ
3
友人達と合流
宿メシ
美味しうございました
3
美味しうございました
日曜は朝焼けが綺麗でした
良い場所探しててちと出遅れたけど
4
日曜は朝焼けが綺麗でした
良い場所探しててちと出遅れたけど
今日は昼前に曇るらしいよ
6
今日は昼前に曇るらしいよ
浅間が良い色に染まる
9
浅間が良い色に染まる
小川の氷の造形
とげとげ
とげとげとげ!
宿を出たとたん、昼前どころか早々に曇ってしまった…
2
宿を出たとたん、昼前どころか早々に曇ってしまった…
ま、ちょっとピッキオ散歩しまひょ
アカゲラさん
9
ま、ちょっとピッキオ散歩しまひょ
アカゲラさん
カワガラス
めっちゃ逆光
3
カワガラス
めっちゃ逆光
ツグミは大量にいたけどハチジョウは見つけられず
5
ツグミは大量にいたけどハチジョウは見つけられず
ルリもいっぱいいたけど
7
ルリもいっぱいいたけど
暗くて上手く撮れず…
10
暗くて上手く撮れず…
翻弄されまくり
女子もいるでよ
カヤクグリの鳴き声を初めて聞く
4
カヤクグリの鳴き声を初めて聞く
冬枯れの森はな〜んも無いのだ
冬枯れの森はな〜んも無いのだ
透明感ある装飾花
3
透明感ある装飾花
四十カラ
ミソにもフラれる…
また出直しましょ!
2
ミソにもフラれる…
また出直しましょ!

感想

連休前日に南岸低気圧がやって来たものの
幸い地元は大雪にならなかったのでホッとする
ここいらの高速が通行止めになったら東京を脱出できないからなぁ
1日目は渋滞が終わった頃のんびりと軽井沢方面へ
2日目は期待してたより青空が長持ちしなかったのがちと悲しい
早起きはしてたんだから、もっと早出すれば良かったナ〜😥と後悔
3日目は渋滞前にとっとと帰宅

新しい雪は3日間嫌っちゅうくらい楽しみました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

nyagiさん、こんばんわ!

ワカンで、ワカンなくなっちゃうほど雪と戯れたのね☃️🏔️❄️。三日間もどんだけ楽しんだの〜〜ぉ😊!
素敵です🈳。青空が長持ちしなかったんだって〜ぇ、イイじゃないの🤭。こんだけ楽しめたら至福の時じゃないですか〜〜ぁ。贅沢です🤗。
お友達とも楽しんで、トゲトゲに野鳥もたらふくと〜〜ぉ🐦。
渋滞にも巻き込まれず🚙。してやったりですね😉。

楽しいレコを(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2022/2/15 21:35
桜作さん、こんにちは〜

2年経つと、いやそれより短くても脳内が完全リセットされるお年頃でして💦
スノーシューだと履き方は忘れようも無いのかなぁ?
ヒモの締め方以前に、前後からして忘れてすっかりおりました😓

外国人があまり来なくなってからは、軽井沢も空いてますねー
今回は丁度よく雪が降ってくれたので、踏み心地良かったです
前日に早く出発できていたら、青空多めの良い天気だったのになぁ〜
最終日はまたしても雪が降るとの予報だったので
早めに帰りましたが、こっちは降る降る詐欺でしたね。。。
2022/2/18 14:08
何だかセレブじゃないのぉ〜〜〜〜!

nyagiさん こんにちは

↑コメのsaku殿に先に言われちゃったけど・・・
「ワカンがあっても」結び方が「ワカンない」ナンチャッテ
え〜〜!セレブ御用達の軽井沢にお泊りですか?宿メシがおサレです事
でもBOKUはラーメン・半チャーハン・餃子セットが好きheart01ですとか・・

普段の nyagiさんレコによくみられるパターン
帰り際に青空が広がってくるに陥りかけた様ですが
小鳥一杯・景色一杯とても楽し気なセレブ旅でようございました

取分け写真No39・40の早朝写真がBOKUのお好みheart02
ハートを射抜かれたカンジです

所で鳥の写真なんですがBOKUなんてに収まっただけで大満足なのに
撮れ方が気に入らないとか!贅沢言ってんじゃないよって言いたい位です
(●^o^●)
2022/2/16 10:40
ボクさん、こんにちは〜

よくワカンないダジャレで張り合うのやめてください😎
もちろん餃子も大好きでござりますが、ふだん外食しないから
人の作ったご飯は何でも美味しいんですよ〜後片付けもしなくて良いしね😀

そうそう、いつも天気に恵まれない我が家
冬はよく晴れた日が多かったけれど、ぼちぼち「曇ってて花が開いてない!」とかって
愚痴が多くなる季節になってきました😓
花の無い時期に距離を歩いて体力付けておこうかと思ってたのに
計画倒れのまま春になってしまいそう💦

もっとね、もっと!バッチリ撮りたいのよ‼️毛の一本一本までバッチリと‼️
でもトリさん、私の視線が嫌みたい。。。
2022/2/18 14:19
nyagiさん、こんばんは。

軽井沢を起点にした優雅な3連休、お疲れ様でした。
二日目の湯ノ丸での雪山ハイク、とっても気持ちよさそう・・・。
三日目が軽井沢野鳥の森ですね。真冬に行ったことはないですが、相変わらず野鳥には事欠かないようですね。ハチジョウツグミは残念でしたが、そもそも個体数が少ないし、私自身戦場ヶ原で一回しか見たことがありません。光量が足りないと、なかなか自分の思い描いたように鳥達が撮れませんよね。その気持ち、よ〜く分ります。
2022/2/16 21:27
トモさん、こんにちは〜

優雅…には程遠いかと思いますが、貧乏なりに楽しかったです😓
お山も、ノートレースだと足弱の我が家には辛いんで
2日目だったからすでに踏み跡がしっかり付いていましたし✌️
それでいて踏まれていないところはいい雪だったし✌️

去年、宿を予約した時には2月中旬ならレンジャクも来てるかもね!と思ってたのですが…
今年はまだレンジャクのレの字も聞きませんね。。。
今年は来てくれないのでしょうか〜

いやいやいやいや!トモさんはじゅうぶん明るいレンズ持ってらっさるでしょ!👊
私のは所詮ちっこいコンデジなんで、朝夕と曇りの日はピントすら合いませんよ!
2022/2/18 14:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら