記録ID: 400297
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
秀麗富嶽十二景10番 九鬼山(禾生駅〜九鬼山〜馬立山〜御前山〜神楽山〜猿橋駅)
2014年01月26日(日) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 839m
- 下り
- 923m
コースタイム
富士急行禾生駅(かせいえき)9:15集合
(8:20高尾駅発〜大月駅9:04発富士急にて禾生駅9:14着)
9:20禾生駅 -- 9:35愛宕神社(登山口) -- 10:40天狗岩 -- 11:00九鬼山11:10-- 12:20札金峠 -- 13:15馬立山 -- 13:45御前山14:30 -- 14:40神楽山 -- 15:30猿橋駅近くのセブン---猿橋駅15:50
(8:20高尾駅発〜大月駅9:04発富士急にて禾生駅9:14着)
9:20禾生駅 -- 9:35愛宕神社(登山口) -- 10:40天狗岩 -- 11:00九鬼山11:10-- 12:20札金峠 -- 13:15馬立山 -- 13:45御前山14:30 -- 14:40神楽山 -- 15:30猿橋駅近くのセブン---猿橋駅15:50
天候 | 終日晴れ!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
レコによると九鬼山直下の北斜面の下りが凍結していてアイゼン必須とのことでしたが、泥はあったもののアイゼンは不要でした。 全体的に特に九鬼山から先は登山者が少なく登山道自体があまり整備していない感じでした。そのためところどころ急勾配の下りや痩せた細い道のトラバースなどは落ちたら大惨事になるので少しビビりました。 |
写真
感想
全体的に整備されていなく、凍結は無かったものの泥で滑り、結構ヒヤヒヤしました。
下って登る、下ってまた登り返しの繰り返しで意外と登りごたえもありました。
御前山手前の岩場で迷いかけた…。
岩場の高くなっている箇所が御前山と勘違いし、無理に登ろうとしてしまいました。
しかし天狗岩付近、御前山山頂は度展望最高でした!!
富士山は霞んでいたものの御坂山塊、小金沢連邦、雲取山までくっきりと見えました!!
富嶽十二景で人気の山と言っても日曜なのに今回は数組としかすれ違わいませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:954人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは、馬立山下ってから御前山あたりまで前後しつつ歩いてた者です。
風の強かった地域が多い日でしたが、この辺りは穏やかな天気に恵まれましたね。
仰るとおり、天狗岩と御前山がベストポイントでした。
ところで、当日聞こうと思って忘れていたのですが、馬立山からの下り道はどんな様子でしたでしょうか?
我々は変なところを下りてヒヤヒヤモノでした。
kenta0710さんたちはピンクリボンのあるほうから下ってましたよね?
よろしければ教えていただけると嬉しいです〜
mizcreidさんお疲れ様でした!
天気最高で良かったですね!!
確かに馬立山からの下りは直登ルートと我々が下ったピンクリボンの付いた巻き道ルートが有りました。
我々が下った巻き道ルートは恐らくは直登ルートよりは安全かと思いますが、道幅が狭く、泥で滑りやすかったのでうっかり滑って転んでしまうとアウト!といったところでしょうか?
馬立山の下りは過去に死亡事故も起きているようです。
お互い気をつけましょうね!
なるほど、ありがとうございます。
やはり巻き道が正解ですね。
直登ルートはかなり危険ですので、再訪の機会がありましたら木の枝かなんかで通せんぼでもしておこうかと思います。
夜半の雨のせいか、今回はルート全般を通して泥との戦いでしたね。
またどこかでお会いした際にはよろしくお願いいたします〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する