記録ID: 4006657
全員に公開
ハイキング
東海
浜石岳 さった峠から周回 静岡山旅2ヶ所目
2022年02月17日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 939m
- 下り
- 940m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:50
距離 16.7km
登り 949m
下り 941m
14:51
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコース、危険個所は特に無し。 終盤、由比駅からさった峠への車道歩きは遠く感じました。 |
その他周辺情報 | 下山後、富士市まで走りスーパー銭湯湯らぎの里で入浴して、翌日の目的地達磨山に近い「道の駅伊豆のへそ」に行きました。 |
写真
感想
昨日から始めた静岡県の里山歩き。2日目は浜石岳。
さった峠で富士山の夜景や朝焼けを楽しんで、青空の下浜石岳へ。
尾根への取付きは急な登りでちょっとしんどかったけど、以降は気分よく尾根道歩き。けどちょっと距離がありました😅
浜石岳山頂は予想していた以上にハイカーが沢山😣
接近しないよう気を付けて、まずは写真撮影。大展望を一巡。
富士山の雲が取れるのを、お昼ご飯を食べながら待ちました。その甲斐あって、綺麗な富士山が撮れて大満足😄
帰り道は駿河湾を眺めながら、由比の町へ。旧東海道を緩く辿ってさった峠までマイペースのハイキング。
終日好天に恵まれて、2日目も大満足の一日😄
次の目的地、金冠山・達磨山にご機嫌で向かいました。
前日のレコはこちら
粟ヶ岳・岳山 東山いっぷく処から変則周回 静岡山旅1ヶ所目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4005678.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する