ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4010591
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

飯能アルプス (飯能駅〜天覧山〜多峯主山〜天覚山〜東吾野駅)

2022年02月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
13.9km
登り
897m
下り
853m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:56
合計
5:13
8:41
19
9:00
9:02
4
9:05
9:06
30
9:35
9:41
20
10:01
10:01
15
10:16
10:16
3
10:19
10:19
16
10:35
10:35
8
10:43
10:44
14
10:58
10:59
21
11:20
11:20
31
11:51
11:52
10
12:02
12:06
40
12:46
13:26
26
13:52
13:56
0
13:56
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き、飯能駅
帰り、東吾野駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所は無いですが、落ち葉、砂利の下りは滑りやすいです
その他周辺情報 東吾野駅は自販機とトイレのみ。トイレはとてもきれいで暖房便座でウォシュレット付きでした。
寝坊に加え電車が踏切点検やら急病人とかで遅れ、接続電車が出発してしまっていたので、S-TRAINなる横掛けシートにも2人掛けシート指定席にもなる電車に初めて乗ってみた。
旅気分で何となくテンションアップ。
2022年02月19日 08:19撮影 by  SH-53A, SHARP
1
2/19 8:19
寝坊に加え電車が踏切点検やら急病人とかで遅れ、接続電車が出発してしまっていたので、S-TRAINなる横掛けシートにも2人掛けシート指定席にもなる電車に初めて乗ってみた。
旅気分で何となくテンションアップ。
飯能駅からしばらく一般道歩き。所々に指導標があります。
2022年02月19日 08:50撮影 by  SH-53A, SHARP
2/19 8:50
飯能駅からしばらく一般道歩き。所々に指導標があります。
天覧山入口、公園の入口みたいな雰囲気。確か幼稚園くらいの時に遠足で来たはず。40年以上前だが、、、
2022年02月19日 08:55撮影 by  SH-53A, SHARP
1
2/19 8:55
天覧山入口、公園の入口みたいな雰囲気。確か幼稚園くらいの時に遠足で来たはず。40年以上前だが、、、
ということのようです。注意しましょう。
2022年02月19日 08:59撮影 by  SH-53A, SHARP
1
2/19 8:59
ということのようです。注意しましょう。
最初の舗装路歩きが終わるともう中段
2022年02月19日 09:02撮影 by  SH-53A, SHARP
2/19 9:02
最初の舗装路歩きが終わるともう中段
十六羅漢?の岩コースを行きます
2022年02月19日 09:03撮影 by  SH-53A, SHARP
2/19 9:03
十六羅漢?の岩コースを行きます
あっという間に山頂です
2022年02月19日 09:06撮影 by  SH-53A, SHARP
1
2/19 9:06
あっという間に山頂です
下ります、若干ぬかるんでいます
2022年02月19日 09:10撮影 by  SH-53A, SHARP
2/19 9:10
下ります、若干ぬかるんでいます
右に進みます、のどかな里山の中みたいな雰囲気です
2022年02月19日 09:14撮影 by  SH-53A, SHARP
2/19 9:14
右に進みます、のどかな里山の中みたいな雰囲気です
何かすごい階段が出てきました。写っている先も続いています。段差は低くそんなに辛くはないですが、長い!
2022年02月19日 09:17撮影 by  SH-53A, SHARP
2/19 9:17
何かすごい階段が出てきました。写っている先も続いています。段差は低くそんなに辛くはないですが、長い!
このあたりにしか生育していない「飯能ササ」らしい。
2022年02月19日 09:18撮影 by  SH-53A, SHARP
1
2/19 9:18
このあたりにしか生育していない「飯能ササ」らしい。
山頂手前、右側は子供用鎖場とのこと。左側を進みます。
2022年02月19日 09:34撮影 by  SH-53A, SHARP
2/19 9:34
山頂手前、右側は子供用鎖場とのこと。左側を進みます。
多峯主山に到着しました。
天気が心配なので、すぐに出発します。
が、あとで考えると、ここで休んでおくべきでした。
2022年02月19日 09:37撮影 by  SH-53A, SHARP
1
2/19 9:37
多峯主山に到着しました。
天気が心配なので、すぐに出発します。
が、あとで考えると、ここで休んでおくべきでした。
多峯主山の山頂から少し下ったところにトイレがあります。使いませんでした。
2022年02月19日 09:44撮影 by  SH-53A, SHARP
2/19 9:44
多峯主山の山頂から少し下ったところにトイレがあります。使いませんでした。
天覚山は右に行きます。飯能アルプスとの案内が木に白ペンキで書いてあります。
2022年02月19日 09:46撮影 by  SH-53A, SHARP
2/19 9:46
天覚山は右に行きます。飯能アルプスとの案内が木に白ペンキで書いてあります。
木に白ペンキの案内がまた出てきます。ここは真っ直ぐ。右側は西武鉄道が宅地造成しているようで、その横を進んでいく感じです。
2022年02月19日 09:54撮影 by  SH-53A, SHARP
2/19 9:54
木に白ペンキの案内がまた出てきます。ここは真っ直ぐ。右側は西武鉄道が宅地造成しているようで、その横を進んでいく感じです。
大黒山らしい。すごく小さい山頂標。このルート、いろんな案内とかが、すごく小さいのが多いです。
2022年02月19日 10:00撮影 by  SH-53A, SHARP
2/19 10:00
大黒山らしい。すごく小さい山頂標。このルート、いろんな案内とかが、すごく小さいのが多いです。
沢沿いみたいなところを進むと一回車道に出ます
2022年02月19日 10:11撮影 by  SH-53A, SHARP
2/19 10:11
沢沿いみたいなところを進むと一回車道に出ます
落ち葉が激しい
2022年02月19日 10:12撮影 by  SH-53A, SHARP
2/19 10:12
落ち葉が激しい
車道に出ました。多峯主山登山口ですので、ここまでが多峯主山エリアと言った感じで、この先が天覚山エリアといった感じです。道の感じも変わってきます。
2022年02月19日 10:15撮影 by  SH-53A, SHARP
1
2/19 10:15
車道に出ました。多峯主山登山口ですので、ここまでが多峯主山エリアと言った感じで、この先が天覚山エリアといった感じです。道の感じも変わってきます。
車道から天覚山に向けてのルートの始点です。
2022年02月19日 10:19撮影 by  SH-53A, SHARP
2/19 10:19
車道から天覚山に向けてのルートの始点です。
造成地の周囲を取り囲む尾根筋を進みます。アップダウンの途中の鞍部で民家の真横を通りすぎる所があります。
2022年02月19日 10:29撮影 by  SH-53A, SHARP
1
2/19 10:29
造成地の周囲を取り囲む尾根筋を進みます。アップダウンの途中の鞍部で民家の真横を通りすぎる所があります。
地図上では久須美三角点、この三角点のそばにある山頂標では永田山になってました。
2022年02月19日 10:45撮影 by  SH-53A, SHARP
2/19 10:45
地図上では久須美三角点、この三角点のそばにある山頂標では永田山になってました。
これがその山頂標。手前のケルンの石の積み方がすごい。絶妙のバランスです。
2022年02月19日 10:46撮影 by  SH-53A, SHARP
2
2/19 10:46
これがその山頂標。手前のケルンの石の積み方がすごい。絶妙のバランスです。
久須美山の山頂標(木の根元の小さいやつ)。祠がありました。
2022年02月19日 10:56撮影 by  SH-53A, SHARP
2/19 10:56
久須美山の山頂標(木の根元の小さいやつ)。祠がありました。
久しぶりに出てきた指導標。何か古地図みたい。普通に書けば良いのに。
2022年02月19日 10:58撮影 by  SH-53A, SHARP
2/19 10:58
久しぶりに出てきた指導標。何か古地図みたい。普通に書けば良いのに。
無名ピークなのに、名前のある山より立派な標高表示と指導標。なんなんだろう?
2022年02月19日 11:19撮影 by  SH-53A, SHARP
2/19 11:19
無名ピークなのに、名前のある山より立派な標高表示と指導標。なんなんだろう?
そしてその次に出てきた指導標。ちっちぇー!
2022年02月19日 11:19撮影 by  SH-53A, SHARP
2/19 11:19
そしてその次に出てきた指導標。ちっちぇー!
東峠に到着。ここに到着するちょっと前にふと気づいたのですが、このルート、休憩するポイント(ベンチとかフラットで広くなっているところとか)がほぼないです。その上小刻みなアップダウンが延々続くので、疲労感がハンパないです。
ここで少し休もうかなと思っていましたが、腰かけるような所もなく、そのまま行くことに
2022年02月19日 12:04撮影 by  SH-53A, SHARP
2/19 12:04
東峠に到着。ここに到着するちょっと前にふと気づいたのですが、このルート、休憩するポイント(ベンチとかフラットで広くなっているところとか)がほぼないです。その上小刻みなアップダウンが延々続くので、疲労感がハンパないです。
ここで少し休もうかなと思っていましたが、腰かけるような所もなく、そのまま行くことに
車道を少し下ります
2022年02月19日 12:04撮影 by  SH-53A, SHARP
1
2/19 12:04
車道を少し下ります
ここから登りです。かなりバテて、写真撮る気がしなくなり、途中の伐採地で切り株に腰かけて少し休んだものの、山頂まで何も撮りませんでした。
2022年02月19日 12:06撮影 by  SH-53A, SHARP
2/19 12:06
ここから登りです。かなりバテて、写真撮る気がしなくなり、途中の伐採地で切り株に腰かけて少し休んだものの、山頂まで何も撮りませんでした。
山頂到着しました。
2022年02月19日 13:00撮影 by  SH-53A, SHARP
1
2/19 13:00
山頂到着しました。
多分都心方面の眺望が開けていました
2022年02月19日 12:49撮影 by  SH-53A, SHARP
2/19 12:49
多分都心方面の眺望が開けていました
三角点ゲット
2022年02月19日 13:20撮影 by  SH-53A, SHARP
2/19 13:20
三角点ゲット
お昼ごはんです。到着したときはベンチが埋まっていたので、プラプラしながら空くのを待っていたのですが、何かみんなに圧をかけてるみたいになっちゃってたなぁと反省です。
2022年02月19日 12:59撮影 by  SH-53A, SHARP
1
2/19 12:59
お昼ごはんです。到着したときはベンチが埋まっていたので、プラプラしながら空くのを待っていたのですが、何かみんなに圧をかけてるみたいになっちゃってたなぁと反省です。
山頂で40分ほど休憩して下山しました。沢沿いコースと尾根コースがありましたが、今日はもう尾根はお腹いっぱいなので沢沿いで降りてきました。
2022年02月19日 13:44撮影 by  SH-53A, SHARP
1
2/19 13:44
山頂で40分ほど休憩して下山しました。沢沿いコースと尾根コースがありましたが、今日はもう尾根はお腹いっぱいなので沢沿いで降りてきました。
降りてきました。ここの奥が反対側の登山道入口です。
2022年02月19日 13:50撮影 by  SH-53A, SHARP
2/19 13:50
降りてきました。ここの奥が反対側の登山道入口です。
駅到着しました。次の電車まで20分。山頂での計算よりちょっと早く着きました。
2022年02月19日 14:01撮影 by  SH-53A, SHARP
1
2/19 14:01
駅到着しました。次の電車まで20分。山頂での計算よりちょっと早く着きました。

感想

雪装備がないので、歩き始めた関東ふれあいのみちは一旦お休み。いろんな山行記録を見て、このコースをチョイスしました。
低山だし、距離も程よいからと油断していたのが間違いでした。このルートですがアップダウンが激しいです。そしてそのアップダウンの傾斜が結構キツイ!もはや修行です。さらに休憩ポイントも少なく、なかなか手強いコースでした。
天覧山、多峯主山があっさりしていたので、余計にそう感じたのかもしれません。
天気が心配でしたが、雨になることもなかったので、そこは良かったです。
帰りの西武秩父線は初めて乗ったのですが、ボックス席の車両で味があって良かったです。今回は行きも帰りも電車が楽しかった山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら