記録ID: 4010646
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2022年02月19日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ しかし 山頂は強風 |
アクセス |
利用交通機関
唐沢鉱泉への道は4WDでないと厳しい状態でした スタッドレスで行きました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 唐沢鉱泉からの登山者は少なく雪は多めでした。ところどころトレースありませんでした。強風でルートを見失っている方がいました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 唐沢鉱泉は閉鎖中 |
過去天気図(気象庁) |
2022年02月の天気図 |
写真
感想/記録
by ケンケン😄
午後から下り坂の天気予報なので午前中の登山計画でした。強風は想定していたのですが西天狗岳への登りはかなりの強風でした。山頂にもあまりいることができませんでした、しかし景色は最高でした。YouTube用の動画撮影はバッテリーのもちが悪く難儀しましたので編集でどうなるやら🤔アカウント『ふと山にいきたくなる』今仕事忙しいので編集は時間かかりそうです。
唐沢鉱泉への道は思っていたより雪が多くスタックしそうでした🥴
帰り対向車無く助かりました。すれ違い無理です。
登山を可能にしている健康と奥さんの協力に感謝しています。
YouTubeにアップしました。ご視聴いただければ幸いです。
https://youtu.be/KJ6I03MgWSs
唐沢鉱泉への道は思っていたより雪が多くスタックしそうでした🥴
帰り対向車無く助かりました。すれ違い無理です。
登山を可能にしている健康と奥さんの協力に感謝しています。
YouTubeにアップしました。ご視聴いただければ幸いです。
https://youtu.be/KJ6I03MgWSs
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:852人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する