ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 401486
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

戸倉三山【臼杵山・市道山・刈寄山】 適度なアップダウン&ロング&周回トレーニングコース

2013年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:55
距離
19.1km
登り
1,352m
下り
1,346m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
1:06
合計
6:53
距離 19.1km 登り 1,356m 下り 1,354m
7:06
9
十里木駐車場
7:26
7:28
20
7:48
7:50
28
8:18
8:19
36
8:55
9:02
5
9:07
9:25
20
9:45
37
10:22
10:32
43
11:37
6
11:43
11:46
21
12:07
14
12:21
12:43
23
13:06
19
13:25
14
13:39
13:40
6
13:46
4
13:50
8
13:58
1
13:59
十里木駐車場
(注):コースタイムは、あくまでも個人のペースで歩いている為、またその日の登山道のコンディション・適度な休憩・自然観察・アクシデント・渋滞等発生により、あまり参考にはなりません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
アップダウンの多いルートではありますが、特に危険箇所はありません。
その他周辺情報 下山後の癒し温泉「瀬音の湯」
圏央自動車道坂戸IC〜あきる野IC下車(軽自動車割引で片道600円)、そのまま下道を走行して約60キロの道程を90分で十里木駐車場に到着。
2012年12月14日 06:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 6:53
圏央自動車道坂戸IC〜あきる野IC下車(軽自動車割引で片道600円)、そのまま下道を走行して約60キロの道程を90分で十里木駐車場に到着。
20台強の駐車スペースにトイレも併設されている。
2012年12月14日 06:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 6:53
20台強の駐車スペースにトイレも併設されている。
駐車場出入口を左手に曲がる。右手側の車道歩きだと歩道の無い箇所があるので、遠回りでも安全ルートで歩いていく。
2012年12月14日 07:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 7:06
駐車場出入口を左手に曲がる。右手側の車道歩きだと歩道の無い箇所があるので、遠回りでも安全ルートで歩いていく。
瀬音の湯の表示方向に進んでいく。
2012年12月14日 07:10撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 7:10
瀬音の湯の表示方向に進んでいく。
瀬音の湯裏手から敷地に入る。
2012年12月14日 07:12撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 7:12
瀬音の湯裏手から敷地に入る。
今回下山後の癒し温泉はこの瀬音の湯が予定されている。
2012年12月14日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 7:14
今回下山後の癒し温泉はこの瀬音の湯が予定されている。
瀬音の湯の脇を通り抜けていく。
2012年12月14日 07:16撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 7:16
瀬音の湯の脇を通り抜けていく。
メゾネットタイプのコテージの宿泊施設も併設されている。
2012年12月14日 07:16撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 7:16
メゾネットタイプのコテージの宿泊施設も併設されている。
一旦車道に出る。
2012年12月14日 07:23撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 7:23
一旦車道に出る。
少し歩くと荷田子に到達
2012年12月14日 07:26撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 7:26
少し歩くと荷田子に到達
左手側の住宅地から登山口に向かう。
2012年12月14日 07:27撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 7:27
左手側の住宅地から登山口に向かう。
道標
2012年12月14日 07:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 7:30
道標
山道への入口にはネットの囲いがあり通り方(開閉方法)の説明が記載された看板がある。
2012年12月14日 07:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 7:30
山道への入口にはネットの囲いがあり通り方(開閉方法)の説明が記載された看板がある。
オレンジ色の部分を持って通過する訳だが、非常に近似値な位置に電流が流れていると記載されたグリーンのネット部分があり、移動しながら触れちゃっているのでは?とビビリながら開閉していく。実際は電流が流れているようには感じられなかった。
2012年12月14日 07:31撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 7:31
オレンジ色の部分を持って通過する訳だが、非常に近似値な位置に電流が流れていると記載されたグリーンのネット部分があり、移動しながら触れちゃっているのでは?とビビリながら開閉していく。実際は電流が流れているようには感じられなかった。
静かな山道に入り貸切濃厚な状態で登り込んでいく。
2012年12月14日 07:35撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 7:35
静かな山道に入り貸切濃厚な状態で登り込んでいく。
本日は稜線上の寒さを想定し防寒対策として、ユニクロ製ウルトラライトダウンを持参してきた。
2012年12月14日 07:41撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/14 7:41
本日は稜線上の寒さを想定し防寒対策として、ユニクロ製ウルトラライトダウンを持参してきた。
初っ端から奥多摩名物の急登の洗礼を受けていく。
2012年12月14日 07:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 7:43
初っ端から奥多摩名物の急登の洗礼を受けていく。
荷田子峠を通過してから道標は適度に整備されている。
2012年12月14日 07:48撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 7:48
荷田子峠を通過してから道標は適度に整備されている。
そのまま登り込んでいくと樵の縄張りなのか。この辺りは山中さんの担当区域であらうか。
2012年12月14日 07:58撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 7:58
そのまま登り込んでいくと樵の縄張りなのか。この辺りは山中さんの担当区域であらうか。
山田さん?の担当区域も通過。
2012年12月14日 08:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 8:07
山田さん?の担当区域も通過。
職人が即席で造った味のあるテーブル式ベンチが見事にあきる野の山域にマッチングしている。え、見ているだけでそんなに飽きるの?(汗)
2012年12月14日 08:19撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 8:19
職人が即席で造った味のあるテーブル式ベンチが見事にあきる野の山域にマッチングしている。え、見ているだけでそんなに飽きるの?(汗)
そのまま遠慮なく登り込んでいく。
2012年12月14日 08:22撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 8:22
そのまま遠慮なく登り込んでいく。
ユズリハクボ?の文字が記載された樹木
2012年12月14日 08:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 8:30
ユズリハクボ?の文字が記載された樹木
一部展望が開けた箇所に出る。
2012年12月14日 08:31撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 8:31
一部展望が開けた箇所に出る。
茨城の名峰「筑波山」
2012年12月14日 08:32撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
12/14 8:32
茨城の名峰「筑波山」
尾根沿いを歩く。
2012年12月14日 08:35撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 8:35
尾根沿いを歩く。
更に高度を稼いでいく。
2012年12月14日 08:50撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 8:50
更に高度を稼いでいく。
再び視界の開けた場所に出る。中央に見える大きな建物は「イオンモール日の出」かな。
2012年12月14日 08:56撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 8:56
再び視界の開けた場所に出る。中央に見える大きな建物は「イオンモール日の出」かな。
都心の超高層ビル郡
2012年12月14日 08:56撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 8:56
都心の超高層ビル郡
臼杵山との分岐を元郷方面に進む。
2012年12月14日 09:01撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 9:01
臼杵山との分岐を元郷方面に進む。
すぐに臼杵神社が見えてきた。
2012年12月14日 09:01撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 9:01
すぐに臼杵神社が見えてきた。
臼杵神社で登山安全祈願をしていく。
2012年12月14日 09:01撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/14 9:01
臼杵神社で登山安全祈願をしていく。
狛犬が妬けにキリッとしていて格好いい。
2012年12月14日 09:01撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/14 9:01
狛犬が妬けにキリッとしていて格好いい。
樹間より富士山がはっきりと見えている。
2012年12月14日 09:04撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 9:04
樹間より富士山がはっきりと見えている。
臼杵山にアタックを仕掛けにいく。
2012年12月14日 09:04撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 9:04
臼杵山にアタックを仕掛けにいく。
戸倉三山の1峰目「臼杵山」山頂部
2012年12月14日 09:24撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 9:24
戸倉三山の1峰目「臼杵山」山頂部
アタック!!
2012年12月14日 09:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/14 9:07
アタック!!
三角点
2012年12月14日 09:09撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 9:09
三角点
山頂標識前は開けた展望が140度程度広がっている。
2012年12月14日 09:24撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 9:24
山頂標識前は開けた展望が140度程度広がっている。
富士山の方角は開けていないので、筑波山の眺望を楽しむ。
2012年12月14日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/14 9:06
富士山の方角は開けていないので、筑波山の眺望を楽しむ。
あきる野市街地
2012年12月14日 09:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 9:08
あきる野市街地
建設中はほぼ毎日のように見ていた未踏の「東京スカイツリー」
2012年12月14日 09:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 9:08
建設中はほぼ毎日のように見ていた未踏の「東京スカイツリー」
山頂バックダブルバイを決め込む。
2012年12月14日 09:17撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
12/14 9:17
山頂バックダブルバイを決め込む。
貸切の臼杵山から市道山に向かう。
2012年12月14日 09:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 9:07
貸切の臼杵山から市道山に向かう。
コルまではとにかく下り主体となり、200mぐらい高度を下げていく。
2012年12月14日 09:48撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 9:48
コルまではとにかく下り主体となり、200mぐらい高度を下げていく。
途中、御前山を視界に捉える。
2012年12月14日 10:01撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 10:01
途中、御前山を視界に捉える。
その後、高低差150mぐらいを登り返していく。
2012年12月14日 10:09撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 10:09
その後、高低差150mぐらいを登り返していく。
笹平
2012年12月14日 10:18撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 10:18
笹平
安定した分岐から市道山にアタックを仕掛けにいく。
2012年12月14日 10:18撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 10:18
安定した分岐から市道山にアタックを仕掛けにいく。
峰見通り側から本日初めてお会いするハイカーが同時にアタックを仕掛けてきた。
2012年12月14日 10:21撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 10:21
峰見通り側から本日初めてお会いするハイカーが同時にアタックを仕掛けてきた。
戸倉三山第二峰目「市道山」にアタック!
同時登頂のハイカーは、十里木駐車場から自分と逆廻りで周回しているとのこと。
2012年12月14日 10:21撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/14 10:21
戸倉三山第二峰目「市道山」にアタック!
同時登頂のハイカーは、十里木駐車場から自分と逆廻りで周回しているとのこと。
展望は110度ぐらいの視界が利いている。
2012年12月14日 10:21撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 10:21
展望は110度ぐらいの視界が利いている。
臼杵山の展望よりは劣るかな。
2012年12月14日 10:31撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 10:31
臼杵山の展望よりは劣るかな。
少し下がった場所に市道山分岐がある。
2012年12月14日 10:34撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 10:34
少し下がった場所に市道山分岐がある。
分岐点より刈寄山へは5.0辧△泙真愬六海悗僚珍も可能。
2012年12月14日 10:34撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 10:34
分岐点より刈寄山へは5.0辧△泙真愬六海悗僚珍も可能。
登り込む。
2012年12月14日 10:35撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 10:35
登り込む。
尾根伝いに歩いていく。
2012年12月14日 10:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 10:39
尾根伝いに歩いていく。
稜線からは奥多摩三山の人気名山「大岳山」が確認できる。
2012年12月14日 10:41撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 10:41
稜線からは奥多摩三山の人気名山「大岳山」が確認できる。
南側には丹沢山塊が確認できる。
2012年12月14日 10:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 10:43
南側には丹沢山塊が確認できる。
急降下ポイント手前で少し立ち止まって周囲を眺める。
2012年12月14日 10:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 10:44
急降下ポイント手前で少し立ち止まって周囲を眺める。
伐採された跡が妬けに寒そうに感じる。
2012年12月14日 10:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 10:44
伐採された跡が妬けに寒そうに感じる。
毎年のことだが、自分の場合年末に向かって懐が寒くなっていく。
2012年12月14日 10:50撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 10:50
毎年のことだが、自分の場合年末に向かって懐が寒くなっていく。
御前山と臼杵山の眺望が良く利いている。
2012年12月14日 10:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 10:54
御前山と臼杵山の眺望が良く利いている。
奥多摩三山の中核に位置する御前山にズーム
2012年12月14日 10:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/14 10:54
奥多摩三山の中核に位置する御前山にズーム
道標に従ってそのまま突き進んでいく。
2012年12月14日 11:09撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 11:09
道標に従ってそのまま突き進んでいく。
急坂を登り込んでピークを越えたらすぐに急降下。
2012年12月14日 11:26撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 11:26
急坂を登り込んでピークを越えたらすぐに急降下。
こんなパターンの繰り返しで徐々に脚部が疲弊していく。
2012年12月14日 11:31撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 11:31
こんなパターンの繰り返しで徐々に脚部が疲弊していく。
アップダウンの洗礼を受けながら開けた地点で、大岳山を視界に捉える。
2012年12月14日 11:34撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/14 11:34
アップダウンの洗礼を受けながら開けた地点で、大岳山を視界に捉える。
道標に記された刈寄山を目指して歩いていく。
2012年12月14日 11:41撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 11:41
道標に記された刈寄山を目指して歩いていく。
鉄塔を通過
2012年12月14日 11:56撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 11:56
鉄塔を通過
下から激写
2012年12月14日 11:57撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/14 11:57
下から激写
市道山⇒入山峠間ではそこそこハイカーと擦れ違う。
2012年12月14日 11:56撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 11:56
市道山⇒入山峠間ではそこそこハイカーと擦れ違う。
林道に下りる。
2012年12月14日 12:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 12:06
林道に下りる。
入山峠
2012年12月14日 12:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 12:06
入山峠
刈寄山まで20分の表示あり。
2012年12月14日 12:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 12:07
刈寄山まで20分の表示あり。
踏み跡を辿りながら刈寄山にアプローチしていく。
2012年12月14日 12:09撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 12:09
踏み跡を辿りながら刈寄山にアプローチしていく。
沢戸橋との分岐を通過
2012年12月14日 12:20撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 12:20
沢戸橋との分岐を通過
刈寄山にアタックを仕掛ける。
2012年12月14日 12:20撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 12:20
刈寄山にアタックを仕掛ける。
戸倉三山の三峰目山頂部
2012年12月14日 12:33撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 12:33
戸倉三山の三峰目山頂部
刈寄山にアタック!
2012年12月14日 12:21撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 12:21
刈寄山にアタック!
山頂からはあきる野市街地の展望が広がっている。
2012年12月14日 12:32撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 12:32
山頂からはあきる野市街地の展望が広がっている。
ズーム
2012年12月14日 12:32撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 12:32
ズーム
休憩がてらあづま屋で稲荷寿司を頂く。
2012年12月14日 12:33撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 12:33
休憩がてらあづま屋で稲荷寿司を頂く。
山頂より少し下がった分岐から沢戸橋方面に下っていく。
2012年12月14日 12:40撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 12:40
山頂より少し下がった分岐から沢戸橋方面に下っていく。
深い落葉を滑りながら薄い踏み跡を辿って下る。
2012年12月14日 12:40撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 12:40
深い落葉を滑りながら薄い踏み跡を辿って下る。
樹木に表示あり。
2012年12月14日 12:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 12:44
樹木に表示あり。
グングンと一気に標高を下げていく。
2012年12月14日 12:48撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 12:48
グングンと一気に標高を下げていく。
刈寄山登山口
2012年12月14日 13:02撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 13:02
刈寄山登山口
林道に出る。
2012年12月14日 13:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 13:06
林道に出る。
沢戸橋方面に向かう。
2012年12月14日 13:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 13:06
沢戸橋方面に向かう。
みなと区民の森環境学習施設の脇を通過。
2012年12月14日 13:12撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 13:12
みなと区民の森環境学習施設の脇を通過。
林道歩き
2012年12月14日 13:19撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 13:19
林道歩き
沢戸橋に出てから街歩き用のGPSに切り替える。
2012年12月14日 13:31撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 13:31
沢戸橋に出てから街歩き用のGPSに切り替える。
アプリを頼りに五日市地内を歩いていく。
2012年12月14日 13:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 13:43
アプリを頼りに五日市地内を歩いていく。
歩道のある車道歩きから十里木駐車場に戻る。
2012年12月14日 13:52撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 13:52
歩道のある車道歩きから十里木駐車場に戻る。
駐車場に帰着
2012年12月14日 13:59撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 13:59
駐車場に帰着
楽しみにしていた瀬音の湯に癒しを求めに向かう。
2012年12月14日 14:24撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/14 14:24
楽しみにしていた瀬音の湯に癒しを求めに向かう。
クリスマスモードの通路を歩いて温泉に入る。
2012年12月14日 14:25撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/14 14:25
クリスマスモードの通路を歩いて温泉に入る。
戸倉三山の地味で手強いアップダウンに疲弊させられた身体を思う存分癒していく。
御疲れさまでした。
2012年12月14日 14:25撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/14 14:25
戸倉三山の地味で手強いアップダウンに疲弊させられた身体を思う存分癒していく。
御疲れさまでした。
撮影機器:

感想

戸倉三山とは奥多摩山域の秋川渓谷南側に位置する臼杵山、市道山、刈寄山の三山の総称を指しています。

今回の山域の最寄りの高速ICがあきる野ICとなり、山行活動として初の潜入地域となりました。
ハイカーになる以前のことですが、圏央自動車道あきる野ICを利用して東京サマーランドに子供たちを何度か連れて行ったことがあります。
当時入場券は株主優待券を市場の安価で調達していました。
従って、通常料金よりかなりリーズナブルに温水プール&併設されている遊園地で楽しむことができました。
東京サマーランドは株主優待券を利用するのがかなりお得ですよ。・・・と別にサマーランドの支配人でもオーナーでも何でもありませんけど懐かしく感じます。

さて、東京サマーランドは全く関係ありませんが、あきる野ICを下車してから戸倉三山に近い無料駐車場の十里木(じゅうりき)駐車場を起点に周回コースを歩きました。
ルートは臼杵山〜市道山〜刈寄山の反時計廻りです。道中、意外にも奥多摩の三大急登に匹敵すると言われているような強烈な登り込みもあり、里山縦走としてはロング且つアップダウンの多さに身体に衝撃が走りました。
奥武蔵の定番コース伊豆ヶ岳〜子ノ権現コースに匹敵するような健康歩きコースとしても活用できそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら