記録ID: 4015031
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
房総・三浦
房総三角点探訪 22-01 城山(85.5m・三等三角点)
2022年02月16日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 00:39
- 距離
- 1.5km
- 登り
- 29m
- 下り
- 22m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:37
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 0:42
11:43
22分
万木城址公園PA
12:05
12:10
15分
城山
12:25
万木城址公園PA
今年初めての三角点探訪
城山 0.04μ㏜/h
周辺の三角点も探訪したかったが、今回は房総山岳志を優先した。
城山 0.04μ㏜/h
周辺の三角点も探訪したかったが、今回は房総山岳志を優先した。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
文化会館 11:28 == 11:42 万木城址公園PA ※城址公園展望台直下に駐車場とトイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
あずまやまでは良く整備された歩道で、その先も明瞭な路がある。 |
写真
撮影機器:
感想
11:25〜11:28 文化会館
11:42〜11:43 万木城址公園PA
11:45〜11:46 万木城址公園展望台から展望が良い。
立入禁止になっている 海雄寺・ねしゃか様800m・妙見様・三光寺500m の標識の所から入る。
100m位の分岐部を海雄寺・ねしゃか様700m の方へ進む。倒木がある。
11:58 あずまや あずまや手前で、海雄寺方面と別れる。あずまやまでは整備された歩道で、この先の尾根筋は踏跡程度だ。
12:05〜12:10 城山
天気晴れて来た。頂上両側絶壁のヤセ尾根で、三等三角点の先に小さな祠がある。三等三角点(万木)だが、GPSでは城山と表示されていたので山名を城山とする。。
12:15 あずまや
12:25〜12:49 万木城公園PA
妻に作って貰った弁当を食べる。
13:01〜13:03 路駐
作田浅間山へ向かう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する