ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4017093
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

藤野15名山 南側半分(石老山,石砂山,峰山など7山) 先週と合わせて15山踏破

2022年02月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:35
距離
29.5km
登り
2,052m
下り
2,059m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:44
休憩
0:45
合計
8:29
距離 29.5km 登り 2,058m 下り 2,059m
8:07
8
8:16
8:16
6
8:43
8:45
7
8:52
8:56
6
9:02
9:02
9
9:11
9:11
9
9:20
9:23
22
9:44
9:45
7
9:52
9:57
26
10:23
10:25
3
10:28
10:28
10
10:39
10:39
4
10:43
10:53
1
10:54
10:54
7
11:01
11:03
28
11:31
11:37
14
11:51
11:53
21
12:14
12:15
19
12:34
12:35
21
12:56
12:57
9
13:05
13:06
17
13:22
13:22
11
13:34
13:34
18
13:52
13:52
16
14:08
14:13
18
14:31
14:33
21
14:54
14:54
53
15:47
15:48
14
16:02
16:02
3
16:05
16:05
5
16:14
16:15
2
16:17
16:17
7
16:24
16:24
4
16:29
16:30
13
16:42
天候 晴れ 風が強い日でした
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雪はほぼ無くなっていましたが日影に残っていました 凍りついて滑り止め必要でした
本日は藤野駅からスタート
2022年02月21日 08:02撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
2/21 8:02
本日は藤野駅からスタート
一般道通りこちらから山道登ります
2022年02月21日 08:22撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4
2/21 8:22
一般道通りこちらから山道登ります
本日1座目 日蓮金剛山
2022年02月21日 08:43撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
6
2/21 8:43
本日1座目 日蓮金剛山
鉢岡山向う途中 峯 山頂へ1分なら寄って見よう
2022年02月21日 08:52撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
2/21 8:52
鉢岡山向う途中 峯 山頂へ1分なら寄って見よう
なかなかの景色でした
2022年02月21日 08:52撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
10
2/21 8:52
なかなかの景色でした
レコでよく見るどうしちゃったの車
2022年02月21日 09:12撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4
2/21 9:12
レコでよく見るどうしちゃったの車
ここの分かりにくい左手から鉢岡山向かいます
2022年02月21日 09:15撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
2/21 9:15
ここの分かりにくい左手から鉢岡山向かいます
2座目 鉢岡山
2022年02月21日 09:20撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
8
2/21 9:20
2座目 鉢岡山
さっき写真撮る時にスマホ斜めにして撮りました 標柱斜めっています
2022年02月21日 09:21撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
6
2/21 9:21
さっき写真撮る時にスマホ斜めにして撮りました 標柱斜めっています
鉢岡山からの下山道は分かりにくい
2022年02月21日 09:26撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
2/21 9:26
鉢岡山からの下山道は分かりにくい
一般道から石老山登山口へ
2022年02月21日 09:52撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
2/21 9:52
一般道から石老山登山口へ
ここは滑り止め必要でした
2022年02月21日 09:52撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
2/21 9:52
ここは滑り止め必要でした
石老山途中のベンチあった所からの富士山 ここから山頂までが北風強くて寒かった 登りになるのに着込んだ
2022年02月21日 10:24撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
13
2/21 10:24
石老山途中のベンチあった所からの富士山 ここから山頂までが北風強くて寒かった 登りになるのに着込んだ
石老山到着

小学生の頃に父と登った事ある山 相模湖ピクニック側から登ったような気がする
30年前なので風景の記憶まったくなし
2022年02月21日 10:42撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
10
2/21 10:42
石老山到着

小学生の頃に父と登った事ある山 相模湖ピクニック側から登ったような気がする
30年前なので風景の記憶まったくなし
山頂柱と富士山

風が強く寒いのですぐ降ります

(15名山標柱のレコ用写真取り忘れた)
3座目到着です
2022年02月21日 10:43撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
9
2/21 10:43
山頂柱と富士山

風が強く寒いのですぐ降ります

(15名山標柱のレコ用写真取り忘れた)
3座目到着です
ここの分岐 標識無いから一度通過してしまった
2022年02月21日 11:03撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4
2/21 11:03
ここの分岐 標識無いから一度通過してしまった
降りて林道へ
取り付きにくい感じ
車通り多い
2022年02月21日 11:29撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
2/21 11:29
降りて林道へ
取り付きにくい感じ
車通り多い
牧馬峠
ここから石砂山へ

ここで所沢から来ていたロードバイクの方とお話しました 所沢からって凄いと思ったが本人は大した事ない感じで話されていました
2022年02月21日 11:31撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5
2/21 11:31
牧馬峠
ここから石砂山へ

ここで所沢から来ていたロードバイクの方とお話しました 所沢からって凄いと思ったが本人は大した事ない感じで話されていました
4座目 石砂山到着
山頂手前付近 斜度ありぬかるみで登り辛かった
2022年02月21日 12:14撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7
2/21 12:14
4座目 石砂山到着
山頂手前付近 斜度ありぬかるみで登り辛かった
そして今回 南側をすぐに登ったのはこれが要因 他の方のレコ見たらかなりのヤマビルたちが現れるみたい 今の時期ならさすがに出てこないでしょう
2022年02月21日 12:15撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
2/21 12:15
そして今回 南側をすぐに登ったのはこれが要因 他の方のレコ見たらかなりのヤマビルたちが現れるみたい 今の時期ならさすがに出てこないでしょう
石砂山から降りてきました
尾崎城(山城なのかな)の跡の場所のようです
2022年02月21日 12:56撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
2/21 12:56
石砂山から降りてきました
尾崎城(山城なのかな)の跡の場所のようです
これはカカシ?てるてる坊主?それとも宇宙人との接触用か?
2022年02月21日 12:59撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5
2/21 12:59
これはカカシ?てるてる坊主?それとも宇宙人との接触用か?
学校の廃校跡か チーム右京が入っていました 二宮金次郎はそのままなのか
2022年02月21日 13:04撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5
2/21 13:04
学校の廃校跡か チーム右京が入っていました 二宮金次郎はそのままなのか
間違って行き止まりです
2022年02月21日 13:14撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
2/21 13:14
間違って行き止まりです
峰山へ

また廃車かと思ったら森林管理の車でした ご苦労様です
2022年02月21日 13:22撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
2/21 13:22
峰山へ

また廃車かと思ったら森林管理の車でした ご苦労様です
5座目 峰山到着です

山頂付近の階段が長い!
2022年02月21日 13:52撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7
2/21 13:52
5座目 峰山到着です

山頂付近の階段が長い!
富士山と左から大室山、加入道山と朝日山
2022年02月21日 13:51撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
9
2/21 13:51
富士山と左から大室山、加入道山と朝日山
大鐘方面に降りました(遠回りだったか)

ヤマビル見つけたらこの容器に入れてくださいって 摘んて入れるの?
できそうにないビビリ人間です
2022年02月21日 14:26撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
2/21 14:26
大鐘方面に降りました(遠回りだったか)

ヤマビル見つけたらこの容器に入れてくださいって 摘んて入れるの?
できそうにないビビリ人間です
ゴルフ場にあった石碑を入口横に移設したものだそうです
2022年02月21日 14:32撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5
2/21 14:32
ゴルフ場にあった石碑を入口横に移設したものだそうです
まず「石」は何に訂正されたか謎 

それと8-20駐車禁止って夜にこんなところに止めていたほうが追突の危険有りそうな気がした
2022年02月21日 14:45撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
2/21 14:45
まず「石」は何に訂正されたか謎 

それと8-20駐車禁止って夜にこんなところに止めていたほうが追突の危険有りそうな気がした
元相模原市民としては衝撃的な感じです

でもここは相模原な感じしないですが水源として大切な場所ですね
2022年02月21日 15:13撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
2/21 15:13
元相模原市民としては衝撃的な感じです

でもここは相模原な感じしないですが水源として大切な場所ですね
金剛山へ直接登ることにしたのですが凄い急坂 何度も休憩とった
2022年02月21日 15:34撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4
2/21 15:34
金剛山へ直接登ることにしたのですが凄い急坂 何度も休憩とった
標高差約200m登り切りました
この錆びついた標識に「超急坂」って書きたい
2022年02月21日 15:45撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4
2/21 15:45
標高差約200m登り切りました
この錆びついた標識に「超急坂」って書きたい
少し天神峠方面へ向かいます
6座目名倉金剛山です
2022年02月21日 15:48撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7
2/21 15:48
少し天神峠方面へ向かいます
6座目名倉金剛山です
戻って先程の分岐
鶴島金剛山は時間無くなってきたのでパス
2022年02月21日 15:50撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
2/21 15:50
戻って先程の分岐
鶴島金剛山は時間無くなってきたのでパス
ここも滑り止め必要 チェンスパ装着 50mほど進んで外す
2022年02月21日 15:51撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4
2/21 15:51
ここも滑り止め必要 チェンスパ装着 50mほど進んで外す
ふじのねは17時まで(バッチの引き換え場所) 時間が無いことに気づく
芸術作品見る余裕無くなっていました
2022年02月21日 16:09撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4
2/21 16:09
ふじのねは17時まで(バッチの引き換え場所) 時間が無いことに気づく
芸術作品見る余裕無くなっていました
最後の7座目 京塚山

ここまで下りは走りました 登りもハイペースで進みました
後30分で駅まで行けるかな
2022年02月21日 16:24撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7
2/21 16:24
最後の7座目 京塚山

ここまで下りは走りました 登りもハイペースで進みました
後30分で駅まで行けるかな
急いでいるが写真とっとこ
2022年02月21日 16:39撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
8
2/21 16:39
急いでいるが写真とっとこ
藤野駅到着
最後のランでヘトヘト
2022年02月21日 16:42撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4
2/21 16:42
藤野駅到着
最後のランでヘトヘト
ふじのね 17時までに間に合いました
全てにスタンプ バッチもゲットです
2022年02月21日 16:57撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
12
2/21 16:57
ふじのね 17時までに間に合いました
全てにスタンプ バッチもゲットです
撮影機器:

感想

先週に引き続き藤野15名山
今回は南側です

3月位に南側行こうかと思っておりましたがレコ見てたら暖かくなるとヤマビル出現とのことで早めが良いかと思いまして進めることにしました

少し寝坊気味で8時スタートとなってしまいました

雪は日影のみでしたが今日は北風が強くて稜線でかなり寒さを感じました
上着の着脱を何回やったか覚えてないくらい体温調整が大変でした
またチェーンスパイクは何箇所か必須な所がありこちらの脱着も面倒でした(はめるだけですがね)

ふじのねが17時までで名倉金剛山着いたときにこれ間に合わないかと気づく 最後にトレラン開始 基本的に走れるような力はないのですが後でバッチだけ貰いに藤野駅に来るかと思えなかったので走りましたよ
どうにか間に合いました
北よりも南側は標高低いですが距離ありますね(累積標高も南側の方が多いですね)

最後に息切らせて到着したので達成感ありでした 疲れた〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人

コメント

藤野15名山北側でコメントさせて頂きましたtateyama-takaです。
早速南側を回ってこられたんですね。
バッジも無事貰えて良かったですね。
お疲れ様でした。レコ参考にさせて貰います。
2022/2/24 19:51
tateyama-takaさん
ご返答ありがとうございます

北側回った後に南側の皆さんレコ見たのですが暖かくなるとヤマビル出現とのことで早めが良いかと思い直ぐに回って見ました

寝坊して8時スタート出遅れと峰山の後で大鐘方面へ降りたのは遠回りだったようでふじのねに17時まで到着がギリギリのラインでした

北側よりもルート設定が迷う所ですが(鉢岡山は近道か解りやすい道にするか、峰山から鶴島金剛山にかけてはどの道路で進むか、あと鶴島金剛山南側の直登は急坂でオススメしません)参考になれば幸いです
2022/2/24 20:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら