ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4018646
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

筑波連山赤線コンプ★22.2.22★【岩瀬駅-雨引山-加波山】

2022年02月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:50
距離
17.3km
登り
1,007m
下り
1,017m

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
1:03
合計
7:51
8:42
40
9:22
9:22
44
10:06
10:17
193
13:30
14:04
85
15:29
15:30
20
15:50
16:07
26
バス待ち(その後バス亭2ヶ歩く)
16:33
16:33
0
「下小幡」バス停
16:33
ゴール地点
※最後の2キロはバス待ちの時間潰しでバス停2つ歩いた分ですが、(ちゃっかり)山行に含めました。実際の山行はほぼ15キロになります(私のように遠回りをしなければ推定13キロ程度?)。
天候 YKK(やや霞むも快晴)
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
◎岩瀬駅近・りんりんロード休憩所無料駐車場
ネット検索で出てくる住所でナビったら変なところに着いてしまいました。
正解は、(岩瀬駅北口起点の場合=北口しかないけど)駅から西へ(駅を背に左方向)200Mほど進み左折→50Mで踏切→渡ってすぐ左。
要は、駅から線路を挟んで向こう側です。
南から行く場合は、駅手前の踏切を渡らず、踏切直前の右手を見ると駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
・里山につき安全安心(本来は)。
・雨引山までとその先しばらくは道なりでOK。そのあとは道迷い多発コースと言われているが、見事に迷う(さすが道迷い道八段の僕ww)。
・標高500M以上は「雪山」です。特に加波山の登り(写真参照)と下り(西斜面)の急斜面は雪が凍結しており、アイゼン必須でした(2月22日現在)。
その他周辺情報 ◎温泉
tsukad-onsen:女性無料・男性1万円(爆)
◎食事
料亭 塚どん:主力メニューはカップ麺(爆)
きょうのゴール、加波山が見えてきました
※撮影は専属カメラマンのドッピー・カーン君(ドイツサッカーの名GKオリバー・カーンの親戚ww)
2022年02月22日 08:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/22 8:00
きょうのゴール、加波山が見えてきました
※撮影は専属カメラマンのドッピー・カーン君(ドイツサッカーの名GKオリバー・カーンの親戚ww)
駐車場。
※帰りに撮影
2022年02月22日 17:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/22 17:08
駐車場。
※帰りに撮影
のっけから急登(ノッキュー)。
※スタートが同じタイミングになったオジサマ(因みに僕はジイサマですが何か)と話しながら歩いていたので登山口写真撮れず(笑)
2022年02月22日 09:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/22 9:02
のっけから急登(ノッキュー)。
※スタートが同じタイミングになったオジサマ(因みに僕はジイサマですが何か)と話しながら歩いていたので登山口写真撮れず(笑)
これが御嶽山?
お、百名山ゲットか??と思ったが(←馬鹿)、ピークが分からず、踏めなかった。
2022年02月22日 09:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/22 9:16
これが御嶽山?
お、百名山ゲットか??と思ったが(←馬鹿)、ピークが分からず、踏めなかった。
ナニゼツ 焚慎い棒箏福
2022年02月22日 09:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
2/22 9:20
ナニゼツ 焚慎い棒箏福
いいねえ。
こういう「登らない」道、大好きです(←登山は苦手なもんでwww)
2022年02月22日 09:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/22 9:21
いいねえ。
こういう「登らない」道、大好きです(←登山は苦手なもんでwww)
ナニゼツ
2022年02月22日 09:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/22 9:26
ナニゼツ
ts)お、雪渓がありますね。
塚丼教授)こ、これはひょ、氷河に認定される可能性がありますね!(興奮で顔を赤くして)
2022年02月22日 09:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
2/22 9:47
ts)お、雪渓がありますね。
塚丼教授)こ、これはひょ、氷河に認定される可能性がありますね!(興奮で顔を赤くして)
長い急階段。
急さが写真では伝わらず(悔)。
2022年02月22日 10:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/22 10:00
長い急階段。
急さが写真では伝わらず(悔)。
お、森林限界だ!(←アホ)
2022年02月22日 10:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
2/22 10:05
お、森林限界だ!(←アホ)
雨引山初登頂。
2022年02月22日 10:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/22 10:07
雨引山初登頂。
左がこれから行く加波山。右が筑波山。
「二大波山」の競演(笑)
2022年02月22日 10:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
2/22 10:08
左がこれから行く加波山。右が筑波山。
「二大波山」の競演(笑)
筑波山にも雪渓がありますね(笑)。10日ぐらい前に降った雪が残ってるというのはこの地域ではかなり珍しい。
今冬の寒さの特徴として、日中も寒いというのがあり、それで解けないんですね。
2022年02月22日 10:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
2/22 10:08
筑波山にも雪渓がありますね(笑)。10日ぐらい前に降った雪が残ってるというのはこの地域ではかなり珍しい。
今冬の寒さの特徴として、日中も寒いというのがあり、それで解けないんですね。
イエロー・トライアングル・ポイント、あ、どうしても英語になるな、黄色い三角点。
2022年02月22日 10:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/22 10:10
イエロー・トライアングル・ポイント、あ、どうしても英語になるな、黄色い三角点。
なかなか良い景色。
2022年02月22日 10:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
2/22 10:08
なかなか良い景色。
筑波山をバックに。
これをツクバックと言いますよね。え?言わない?

顔面完全秘匿。モザ不要で助かりますww
2022年02月22日 10:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
23
2/22 10:17
筑波山をバックに。
これをツクバックと言いますよね。え?言わない?

顔面完全秘匿。モザ不要で助かりますww
かすかに富士山(お分かりだろうか)。
富士山は見えてないな、と思ったそのとき、居合わせた方が発見してくれました。
2022年02月22日 10:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
2/22 10:11
かすかに富士山(お分かりだろうか)。
富士山は見えてないな、と思ったそのとき、居合わせた方が発見してくれました。
このルート、標識がKDK(これでもか)ぐらいにあって、いいなと思っていたら、落とし穴が.....
※感想欄参照。
2022年02月22日 10:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/22 10:30
このルート、標識がKDK(これでもか)ぐらいにあって、いいなと思っていたら、落とし穴が.....
※感想欄参照。
あるあるの「今まで登った分がもったいないぐらい下る」。
2022年02月22日 10:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/22 10:36
あるあるの「今まで登った分がもったいないぐらい下る」。
こんな道、大好き杉て、ニコニコします(笑)
2022年02月22日 10:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/22 10:44
こんな道、大好き杉て、ニコニコします(笑)
上の方にこういうふうに標識が見えてる景色、何気に良いな。
2022年02月22日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/22 10:50
上の方にこういうふうに標識が見えてる景色、何気に良いな。
これから行く加波山がチラ見え。
仰角の大きさにビビるも、歩いてみると左の方から大きく巻いていたので、助かった.....
と思いきや、「巻いて」いたのはミスルートだった(詳細別掲)。
2022年02月22日 10:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/22 10:52
これから行く加波山がチラ見え。
仰角の大きさにビビるも、歩いてみると左の方から大きく巻いていたので、助かった.....
と思いきや、「巻いて」いたのはミスルートだった(詳細別掲)。
ナニゼツ
2022年02月22日 11:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/22 11:10
ナニゼツ
ナニゼツ
2022年02月22日 11:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/22 11:10
ナニゼツ
雪道になりました。
2022年02月22日 11:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
2/22 11:18
雪道になりました。
二輪車通行禁止。
これが何か所も立っているのに.....
2022年02月22日 11:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/22 11:21
二輪車通行禁止。
これが何か所も立っているのに.....
二輪の跡が....。
足で歩いても緊張するこんな切れ落ちた着雪のトラバを二輪で走るとは、凄いな。
2022年02月22日 11:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/22 11:42
二輪の跡が....。
足で歩いても緊張するこんな切れ落ちた着雪のトラバを二輪で走るとは、凄いな。
正面は千代田アルプスで一番形の良い浅間山(せんげんやま)。去年歩きましたが、「見ためと裏腹に眺望なし」というアルアルでした。
※ちな、あの山から今日の所までが今回完踏となる「赤線」です。
2022年02月22日 12:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
2/22 12:03
正面は千代田アルプスで一番形の良い浅間山(せんげんやま)。去年歩きましたが、「見ためと裏腹に眺望なし」というアルアルでした。
※ちな、あの山から今日の所までが今回完踏となる「赤線」です。
さてと、分岐で右に行くべきところ「道なり」をチョイスしてしまい、とんでもなく大回りの林道に入り込みました。10分ぐらい進んで、あ、違うと気が付いたんですが、地図を見て「このまま行った方が早い」と判断。
それが裏目で、踏み跡なしの踏み抜きロードを約1Km。脚力を消耗しました。
2022年02月22日 12:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/22 12:20
さてと、分岐で右に行くべきところ「道なり」をチョイスしてしまい、とんでもなく大回りの林道に入り込みました。10分ぐらい進んで、あ、違うと気が付いたんですが、地図を見て「このまま行った方が早い」と判断。
それが裏目で、踏み跡なしの踏み抜きロードを約1Km。脚力を消耗しました。
日なたに出たときだけは休戦で、ホッ。

にしても...「迷った時は元のところに戻れ」の格言は、本当にそうなんですね。
2022年02月22日 12:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/22 12:47
日なたに出たときだけは休戦で、ホッ。

にしても...「迷った時は元のところに戻れ」の格言は、本当にそうなんですね。
途中で合流のあったところからは踏み跡があって助かった...
のですが、その後ダメ押しのルートミスをして、さらに15分ほどロス。
2022年02月22日 12:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/22 12:56
途中で合流のあったところからは踏み跡があって助かった...
のですが、その後ダメ押しのルートミスをして、さらに15分ほどロス。
加波山神社(山にあるほう)に到着、ほぼ山頂!と思いきや、ここから山頂まで急な雪道を登るんです。
2022年02月22日 13:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/22 13:11
加波山神社(山にあるほう)に到着、ほぼ山頂!と思いきや、ここから山頂まで急な雪道を登るんです。
激急で「足場」が凍結している道。これで100M近く上げます。
要らないだろうと思っていたアイゼンを仕方なく装着。
2022年02月22日 13:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/22 13:15
激急で「足場」が凍結している道。これで100M近く上げます。
要らないだろうと思っていたアイゼンを仕方なく装着。
【資料画像】
ちょうど山頂付近でカメラがおかしくなった(気温のせい?と言ってもプラス2度ぐらいなのに)ので前回の写真を流用。
※カメラは30分後に回復。
2020年12月26日 13:25撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
9
12/26 13:25
【資料画像】
ちょうど山頂付近でカメラがおかしくなった(気温のせい?と言ってもプラス2度ぐらいなのに)ので前回の写真を流用。
※カメラは30分後に回復。
かの偉人、ボッチ様のちくわパワーにあやかって(笑)、ちくわマヨのサンド
=ちくわが丸ごと入ってるかと思ったら細かい切り身でチクワ感なし!(笑)

キットカットのピーチ味
=なんかよく分からん味でした(笑)。やっぱキトカは王道の赤袋じゃないと(笑)。
2022年02月22日 13:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
2/22 13:54
かの偉人、ボッチ様のちくわパワーにあやかって(笑)、ちくわマヨのサンド
=ちくわが丸ごと入ってるかと思ったら細かい切り身でチクワ感なし!(笑)

キットカットのピーチ味
=なんかよく分からん味でした(笑)。やっぱキトカは王道の赤袋じゃないと(笑)。
下まで降りてきました(下山写真割愛御免)。

ここから見る筑波山は、なんか異様な形。
さすが「七変化」の筑波山です。
2022年02月22日 15:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
2/22 15:15
下まで降りてきました(下山写真割愛御免)。

ここから見る筑波山は、なんか異様な形。
さすが「七変化」の筑波山です。
浅間山が見えてるけど、雲がかかってます。
2022年02月22日 15:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/22 15:19
浅間山が見えてるけど、雲がかかってます。
【資料画像】
加波山神社(山麓の方)。派手なことで有名。

このあと「いいバス」を逃し、なんと50分待ち。少し待ったけど、寒いのでバス停2個分(約2キロ)歩きましたとさ。
2020年12月26日 14:51撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
13
12/26 14:51
【資料画像】
加波山神社(山麓の方)。派手なことで有名。

このあと「いいバス」を逃し、なんと50分待ち。少し待ったけど、寒いのでバス停2個分(約2キロ)歩きましたとさ。
繫がったエビデンス。
足かけ8年、総延長70Kmぐらい(単純に稜線だけの合計距離)になります。
※青が今回の線
2022年02月23日 15:47撮影
8
2/23 15:47
繫がったエビデンス。
足かけ8年、総延長70Kmぐらい(単純に稜線だけの合計距離)になります。
※青が今回の線
撮影機器:

感想

◆困った時のジモ低で “ついでに“ 赤線完了◆
本当はこの日、日光の社山に行こうと計画していた。しかし2月に入ってからレコが1件しかない。こういう時は不安だ。
そこで現地の「観光課」に直接電話してみた。
すると、道路や山道に関してあまり芳しくない情報が。予報の現地気温もかなり低いしなぁと、テンションが下がり断念(茨城から日光方面を見たら雲がかかっていて男体山も見えなかったので、正解だったかも)。
で、久しぶりに赤カツをしようと思い立ったが、一旦「遠征」をやめた時は、別のエリアに方向替えする気にはならない。
というわけで、宿題になっているあちこちの赤線のうち、手っ取り早い地元の「筑波連山赤線」をコンプすることにした。

◆道迷いと雪で苦戦◆
今回のルートは道迷いが多発すると聞いていたが、案の定やらかしてしまった。
雨引山前後までは順調。分岐が何回かあるが、いずれも「道なり」で正解。標識もKDK(これでもか)ぐらいに完備。
ところが、ある地点で右に逸れる道が付いていたが、見たら下ってるし、特に案内板もないので「ここも道なりで」と直進。
しかししばらく進むと、どうも目指す山から離れていく感じなのでGPSを見ると(先に見ろよ!ww)、やはり違っていた。
「一番案内が欲しいところ」に標識がないんかい!(怒笑)
が、その間違えた道も一応目指す加波山には繋がっている。
遠回りになるけど数百メートル程度だな(実際は2キロ位違ったようだ)、ヨシこのまま行こう。→これが裏目と出て、結局踏み跡のない雪道を歩く羽目に。
軽い雪質のラッセルとかならまだ楽なんだが、すでに固形化?した雪になっていて、表面クラストのその下は密度の高い雪。
深さはせいぜいクルブシ程度も、一歩ごとに「埋まっては抜く」作業が力技だった。
おまけにその区間が終ったあと、ご丁寧にもう一度ルートロス(汗)。やれやれ。

◆(結論)それでも山は楽しいネ◆
計画より1時間ほど押してしまったし、おかげで狙っていたバスにも乗れず...。
とまぁいろいろあったが、目標の赤線は繋がったし、明るいうちに駐車場まで戻れたし、結果は全然悲劇的ではなかった。
「2並び」のこの日(狙っていたわけではない。あ、半分狙ったかも笑)もまた、「山歩きは楽しい」を再確認できた。

追記:
さぁ、金曜日(25日)はB先輩と志賀高原スキーだ!(フライング番宣ww)
現地のhbさん、ちょっくらお邪魔すますだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人

コメント

迷い道♪〜♪(By 渡辺真知子)ってか(´▽`*)

tsukadonさん こんにちは

社山断念までの紆余曲折!
にゃんこの日のハイクを実行したのかどうか気になってましたが
ちゃんと歩いたんだね 偉いぞ!(←何故か上から目線
茨・栃の県境付近でおおよその見当はつく土地柄ですが頑張りましたね

それにしてもこのジモテイでアイゼン必須とは思わなかった
今年の寒気と雪は標高が低くても侮れませんね
気軽に社山なら「行けんじゃネ!」なんてコメントしたりして
BOKUの安易さと無責任さを自戒しております(口先だけだけどpunch

BOKUとのBig Eventを前に素晴らしい足慣らしに拍手です
家ゴロのBOKUはBig Eventを無事にこなせるのかやや心もとないですが
だめならダメでRWでの観光ヤマレコでもいいかなとか・・・
イヤイヤそんなことはきっと無いでしょう
北京五輪でマスターした(見方だけネ)大技
コークスクリュー1440を鮮やかに披露する(妄想)のでこうご期待
以上、ひとん家をお借りしての番宣コメでした(●^o^●)
2022/2/23 11:04
BOKUTYANNさん

毎度どうもです。
ヤマレコで「社山」で検索すると、なんと信州の「高社山」が出てくるんですよ、馬鹿にしてますよねえ。
仕方なく「日光社山」で入れたら出てきました。いやいや、社山と言えば日光しかねえだろうが!と(笑)

社山自体は短いコースなので、仮にラッセル気味でも何とかなったとは思いますが、近年の私は一つでもマイナス要素があるときは行かない選択肢が勝ちますんで(笑)。「ちゃんと歩いた、偉い」とお褒めの言葉をいただきましたが、地元でさえ、最近は「どうしようかな」と、家を出る寸前まで迷ったりしていますから、偉くなんかないんです。

しかし、今年の寒さは異常ですね。
普段は雪の少ない丹沢や大山でも1月以降のレコはほぼ「雪山」ですから。

志〇〇原のビッグイベントですが、この日の疲れが想定以上だったので、ソロリソロリと滑りますよ。ま、滑走よりも絶景の撮影中心でね(笑)(←そのためにも絶対晴れさせましょう!)
この週末から気温が上がる予報(=雪質悪化)なので、何とか金曜日が延期にならないことを祈ってます。

北京五輪は日本は残念な結果の選手もいましたし、何かと負の話題も多かったですが、そこは天下の五輪、十分堪能いたしました。

え? コークスクリュー1440ですか?
じゃあこっちはトリプルコークの1620で対抗だ!
2022/2/23 13:32
tsukadonさま、こんにちは😃
赤線コンプおつかれ様でした❣️

「今まで登った分がもったいないくらい下る」
わかりますわかります!
いつも、吊り橋かけんか〜い、と叫びながらヨタヨタ下っております、はい😆

道迷い、
通常でも迷うあたりは、雪道ともなると、
ますます難易度あがりますよね。
我々も先日葛老山で、普通に尾根を登っていったら、しっかり道迷いしました😆
ほんと、いろいろ裏目に出る時ってありますよね〜。

加波山の急登、すごくキツかったの覚えてます。
あれが凍っているかと思うと、怖い怖い😆

今年はほんと、低山でも滑り止めいることが多いですね。
低山でも、「もうすぐ赤岳山頂〜」などと遊んでおります😆

筑波連山の赤線、我々は、きのこ山から筑波山が繋がっていないので、またtsukadonさんのレコなど参考に挑戦したいと思います😊

志賀高原スキー、楽しんで来てくださいね〜⛷
そちらのレコも楽しみにしてます❣️
では素敵な一日を😊
2022/2/23 11:21
kayamaruさん

こんにちは。

>赤線コンプおつかれ様
:ありがとうございます。
実は色んな山域の赤線が「やりかけ」でして、大抵は一番厳しいルートが残ってるんですよ。それが7-8か所あるので、全部コンプするのは来世になりそうです(笑)。
とりあえず地元の赤線ぐらいは早く済ませようというわけでした。

>いつも、吊り橋かけんか〜い、と叫びながらヨタヨタ
:そうそう、谷川岳から白毛門なんか、吊り橋かけたらさぞかし便利だろうなと思います(笑)。でも、めっちゃ怖そう(笑)

>通常でも迷うあたりは、雪道ともなると、ますます
:まぁ、私の道迷いは、あとで振り返ると「こんなとこで間違えるか?」というやつが多いですけどね(恥)。今回もそれでした。

>先日葛老山で、普通に尾根を登っていったら、しっかり道迷い
:レコ拝見しました。こういう言い方は失礼ですが、kayamaruさん達のハイクは何だか中身が濃くて、「撤退」しようがしまいが関係なく楽しそうですね。動画も素敵で面白いす。にしても、普段からそれこそ「縦横無尽」に歩かれている様子、とても感心しています。茨城の山も私なんかより全然お詳しいと思います。最近で一番目に止まったのは12月でしたか、千代田アルプスの雪入山あたりを歩かれていたレコ。「へえこんなルート取りがあるんだ」と、参考になりました(お気に入りに登録させてもらってます)。

>筑波連山の赤線、我々は、きのこ山から筑波山が繋がっていない
:その区間は一昨年12月に歩きました(筑波山スタートの楽な回り)が、ショートカットしようとすると荒れたVRになるので、結構苦労した記憶があります(kayamru班なら楽勝かもですが)。
因みにあの稜線では「足尾山」が私の一番のオキニです(開放感一杯の山頂!)。

>志賀高原スキー、楽しんで来てくださいね
:ありがとうございますm(__)m
2022/2/23 14:04
あらぁ〜、私がリモート会議で死んでる間に抜け駆けで志賀高原にお越しとは!😬
さみしーじゃないですかぁ😅
日帰りですよね?ちょっと顔だけでも拝みに行きたいなー。
滑りながらリモートワークできる時間を探そうかな 笑
2022/2/23 19:37
harubo33さん

毎度っす。
基本(うちらリタイア組は)平日狙いなので、平日は出張やリモで忙殺されてそうなharuさんには遠慮して声かけしませんでした(結果抜け駆けに)。
リモの途中で、文字通り抜け駆け(抜けて駆け付ける)が可能ならば、もち歓迎です。当日でも結構なので、連絡下さい。リフトに乗るごとにSNSチェックすることにします(笑)。

追伸:感想欄に金曜日16日などと書いていましたが、金曜日は25日ですね、ボケてました。
2022/2/23 20:42
達成感あったんでわ、道迷いはご愛敬で。
地図に出てるような林道なら長い距離の歩き損も授業料だと思って。
ここいらの土地勘無いですが林業盛んな山域だと地図に載ってないような作業道があったりしてあられもない方向に降ろされたりします。
道分岐し始めたとこほどログの確認はマメに。
ってか初見のルート休憩時にこれから歩くルートの地形図見て予想しなきゃダメですよ、稜線通しで標高上げるはずなのに全然上がらんってとこで違和感抱かないといけませんね(笑)。
ゲレンデではっちゃけてくださいませ
2022/2/23 19:51
tomhigさん

>道分岐し始めたとこほどログの確認はマメに。
>初見のルート休憩時にこれから歩くルートの地形図見て予想しなきゃ
>稜線通しで標高上げるはずなのに全然上がらんってとこで違和感抱かないと

:はい、全ておっしゃる通りです。改めて、肝に銘じます。
まるで当日一緒にいて私の行動をチェックしていたかのような鋭さに、感服です。
どうも思い込みが激しくて、この日はずっと道なり、道なりで来ていたし、要所要所に立て札もあったので、ここも大丈夫だろうと。
どうも登山全般にマメさがない(例えばマメに換装をしない、マメに水分や行動食をとらない、マメにGPSを見ない等)のが私の致命的欠陥かもしれません。

それと、半分言い訳になりますが、何故だかこのエリアのヤマレコ地図は詳細図にまで拡大できなくて、ざっくりしてるんです(詳細図の対象範囲外?)。
ちなみにこのエリアは、加波山も宝篋山も「対標準CT比(0.7-0.8など)」もレコに表示されません(筑波山を除く)。ヤマレコ地図に標準CTが組み込まれていないのでしょうかね? 何だか冷遇されてる感じなんです。
2022/2/23 21:01
tsukadonさん
わたしゃ普段geographica使ってるもんでヤマレコアプリ、ダウンロードしちゃいるんですが使ってません。
このエリア、山と高原の地図のエリア外ですから山行計画作るヤマプラは確かに「冷遇」されてるようですが試しにヤマレコアプリでツカさんのレコのID入力し地形図ダウンロードしてみたんですが国土地理院の地形図でしたしCTも詳細に表示されてましたよ。
おまけにご丁寧にみんなの踏み跡まで表示されていて。
よくできたアプリじゃないかと。
やり方違うんですかね?
ヤマレコアプリ詳しくいじっちゃいないんですがダウンロードしたルートから外れて歩いた場合警告出るような機能もあったはずです。
歩き慣れたルートで是非お試しのほどを。
2022/2/23 22:15
tomhigさん

懇切丁寧にadviceありがとうございます。
そういうのがあるということは先刻承知なのですが、これまた「マメさの欠如」でトライしてないわけです。
近々試してみますね。
2022/2/23 23:05
つかさん、こんばんは😊
ちくわネタ取り入れてくださり光栄です😁
でも、ノーノー😁
ちくわはシンプル生でないと効力落ちます😁
次は是非生ちくわをお試しあれ!
 
ところでお風呂の男性10.000円って?!
それどういう浴場なんですかー😁
2022/2/27 22:34
ボッチ先輩

いえいえ、こちらこそコメントいただけて光栄です。
今やボッチ先輩は私から見たら雲上人、神に最も近いお方ですから!
私は普段、かまぼこよりもちくわが大好きで、よくちくわにマヨネーズかけておやつ代わりにしてるぐらいです(実話)。
いつも先輩のレコに登場するちくわを見て、こんど自分も、と思ってました。
そんなある日、スナックサンド(これは以前から山に必ず持参)を買おうとしたら「ちくわ」バージョンがあるじゃないですか!
サンド+ちくわ=最強じゃん!
と即買い。
食べたら、中身はまがい物でガックシ(笑)
こんちくわしょー!
と山でこだまが返ってくるぐらい叫びましたよ(笑)
次回は本当のちくわにします。

男性10000円は・・
要するに男性は無理に来なくていいですよという意味です(汗)
2022/2/28 0:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
加波山岡野ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら