記録ID: 401974
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
毛無山の冬
2013年12月22日(日) [日帰り]
山梨県
静岡県
- GPS
- 12:20
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,518m
- 下り
- 1,531m
コースタイム
6:35 道の駅朝霧高原
7:40 A沢貯水池
8:35 端足峠
9:20-25 竜ヶ岳山頂
10:05 端足峠
10:45-11:00 軽食休憩
12:05 雨ヶ岳山頂
14:20 大見岳
14:55-15:10 毛無山山頂
17:50 登山口
18:55 道の駅朝霧高原
7:40 A沢貯水池
8:35 端足峠
9:20-25 竜ヶ岳山頂
10:05 端足峠
10:45-11:00 軽食休憩
12:05 雨ヶ岳山頂
14:20 大見岳
14:55-15:10 毛無山山頂
17:50 登山口
18:55 道の駅朝霧高原
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
富士山近隣の道は、凍結箇所が多いです。 朝霧高原付近 遊歩道や作業車用道路の集合体。 整備状態は極めて良好。 端足峠〜竜ケ岳 積雪は40センチ未満で、道はよく踏み固められています。 丁寧なトラバースを積み重ねる道ですが、ぬかるみやすい地質。 端足峠〜雨ケ岳 踏み跡は薄くなり、傾斜もそこそこ。 アイゼンとスパッツの着用を推奨。 雨ケ岳〜毛無山 踏み跡は乏しく、スパッツは必須。 毛無山〜不動の滝 傾斜は急で、五合目辺りまでは断片的に積雪あり。 細尾根区間もあり、それなりに気を使う道。 |
写真
感想
この日の天気予報は、日本海から遠ざかれば遠ざかるほどに天気が良いというもの。
毛無山か大菩薩嶺か迷ったものの、大菩薩嶺は春〜秋に自転車併用で登ったほうが楽しそうと考え、毛無山を選びました。
竜ケ岳はかなり賑やかでしたが、雨ケ岳はそこそこ。
毛無山は時間帯のせいもあるのか、二〜三人ほどの単独行者がいた程度で、全体的に静かな山歩きが楽しめました。
竜ケ岳→雨ケ岳→毛無山と、標高が上がるに連れてヤブが濃くなっていくので、なにやら腑に落ちない点もありますが、常に富士山は顔をのぞかせていました。
関西圏出身の目には、近くで見る富士山はどうにも不気味だったのですが、丸半日も横目で見ていると慣れるものですね。
夕日を浴びる頃には、綺麗だとすら思えるようになっていました。
全体としては足取り重く、行動時間は予想を大きく上回ってしまいました。
下山後は道の駅信州蔦木宿にある立ち寄り湯"つたの湯"で汗を流し
道の駅木曽福島で仮眠を挟みつつ、翌朝の出勤に備えるといった無理矢理プランでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:530人
どの写真も美しいです
「うーん、ぜんぶ拍手だわっ 」
気持ちはそうだったんですが手が疲れてきました〜
途中でギブしてごめんなさい
美しい富士山を見せていただいてありがとうございます。
あいやー、お褒めに与り恐縮です
しかしまぁ、美しいのは風景、頑張ったのはカメラ。
僕のしたことは、天候の良い日を選んで山に登ったことぐらい(●^o^●)
富士山はホントいい山ですね〜(登ったことないけど )
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する