ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 402134
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

千里川の源流求めて箕面へ(谷山谷〜しらみ地蔵〜谷山尾根)

2014年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 sabot3d その他3人
GPS
07:14
距離
8.5km
登り
367m
下り
337m

コースタイム

8:30みのおキューズモール−8:40白島東−12:10しらみ地蔵−12:20昼食、野鳥観察など14:00−15:00白姫大明神
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
阪急バス 白島停留所
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません
みのおキューズモールの北側にかかる橋から千里川の遡上スタート。いい天気。
2014年02月01日 08:28撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
4
2/1 8:28
みのおキューズモールの北側にかかる橋から千里川の遡上スタート。いい天気。
整備された水場。夏場には子供たちがたくさん遊んでいます。
2014年02月01日 08:31撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
2/1 8:31
整備された水場。夏場には子供たちがたくさん遊んでいます。
整備された区間はすぐに終わり、普通の川に。
2014年02月01日 08:35撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2/1 8:35
整備された区間はすぐに終わり、普通の川に。
白島北交差点。
2014年02月01日 08:42撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
2/1 8:42
白島北交差点。
川幅が狭くなってきた。
2014年02月01日 08:47撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2/1 8:47
川幅が狭くなってきた。
ムクドリが木の実を食べにきていた。
2014年02月01日 08:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 9.2 AE, Panasonic
4
2/1 8:48
ムクドリが木の実を食べにきていた。
水が抜かれたため池。
2014年02月01日 08:49撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
2/1 8:49
水が抜かれたため池。
白姫大明神。
2014年02月01日 08:56撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
2/1 8:56
白姫大明神。
未舗装路が続きます。
2014年02月01日 08:58撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2/1 8:58
未舗装路が続きます。
道の横に川が流れています。が、残念なことに不法投棄が目立ちます。
2014年02月01日 09:01撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2/1 9:01
道の横に川が流れています。が、残念なことに不法投棄が目立ちます。
川というよりは小川になっています。流れに沿って道は続きます。
2014年02月01日 09:29撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2/1 9:29
川というよりは小川になっています。流れに沿って道は続きます。
洞窟発見。
2014年02月01日 09:45撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3
2/1 9:45
洞窟発見。
中は窪みになっていて水が溜まっていました。
2014年02月01日 09:46撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
2/1 9:46
中は窪みになっていて水が溜まっていました。
水辺に下りられるところで水を触っています。あまり冷たくはない。
2014年02月01日 10:04撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
2/1 10:04
水辺に下りられるところで水を触っています。あまり冷たくはない。
何かの巣を発見。左右に穴は続いていました。
2014年02月01日 10:15撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
2/1 10:15
何かの巣を発見。左右に穴は続いていました。
谷は続いていますが、この辺りから水の流れはなくなりました。源流と言っていいと思われます。
2014年02月01日 10:24撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2/1 10:24
谷は続いていますが、この辺りから水の流れはなくなりました。源流と言っていいと思われます。
源流までやってきたので記念撮影。川の始まりがわかったかな?
2014年02月01日 10:25撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3
2/1 10:25
源流までやってきたので記念撮影。川の始まりがわかったかな?
テンの糞かな〜?大量の種が入っていました。
2014年02月01日 10:34撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
2/1 10:34
テンの糞かな〜?大量の種が入っていました。
エビフライ(リスの食痕)?
2014年02月01日 10:49撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3
2/1 10:49
エビフライ(リスの食痕)?
これは何の糞?
2014年02月01日 11:03撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
2/1 11:03
これは何の糞?
谷を離れ、尾根へ。
2014年02月01日 11:04撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
2/1 11:04
谷を離れ、尾根へ。
しらみ地蔵の南数百mのところで昼食。明るくて気持ちいい場所。野鳥がたくさん。
2014年02月01日 12:05撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2/1 12:05
しらみ地蔵の南数百mのところで昼食。明るくて気持ちいい場所。野鳥がたくさん。
葉の落ちた木々と青空。
2014年02月01日 12:05撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
2/1 12:05
葉の落ちた木々と青空。
エナガかな?
2014年02月01日 12:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 9.2 AE, Panasonic
5
2/1 12:07
エナガかな?
しらみ地蔵にお参り。山中のお地蔵様ですがお供えもされています。
2014年02月01日 12:10撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
2/1 12:10
しらみ地蔵にお参り。山中のお地蔵様ですがお供えもされています。
さなぎ
2014年02月01日 12:15撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
2/1 12:15
さなぎ
昼食の後は森の中で遊びます。
2014年02月01日 13:29撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
5
2/1 13:29
昼食の後は森の中で遊びます。
うーむ。
2014年02月01日 13:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 9.2 AE, Panasonic
2/1 13:35
うーむ。
ヤマガラ。ツツピーツツピー。
2014年02月01日 13:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 9.2 AE, Panasonic
2
2/1 13:36
ヤマガラ。ツツピーツツピー。
またヤマガラ。
2014年02月01日 13:44撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
2/1 13:44
またヤマガラ。
エナガかな?
2014年02月01日 13:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 9.2 AE, Panasonic
2/1 13:48
エナガかな?
メジロ?
2014年02月01日 13:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 9.2 AE, Panasonic
2/1 13:48
メジロ?
谷山尾根から下山。
2014年02月01日 14:12撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2/1 14:12
谷山尾根から下山。
本日唯一の展望スポット。霞んでいます。
2014年02月01日 14:32撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
2/1 14:32
本日唯一の展望スポット。霞んでいます。
コゲラ。手前の木にピントが・・。
2014年02月01日 14:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 9.2 AE, Panasonic
2
2/1 14:32
コゲラ。手前の木にピントが・・。
ヤマガラ。本日のベストショット。
2014年02月01日 14:33撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
7
2/1 14:33
ヤマガラ。本日のベストショット。
もう一枚。
2014年02月01日 14:34撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
5
2/1 14:34
もう一枚。
落ち葉の降り積もった登山道を駆け下りる二人。
2014年02月01日 14:56撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
2/1 14:56
落ち葉の降り積もった登山道を駆け下りる二人。
あっという間に白姫大明神。今日は川の源流探しと自然観察の一日でした。
2014年02月01日 15:04撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
6
2/1 15:04
あっという間に白姫大明神。今日は川の源流探しと自然観察の一日でした。

感想

自宅の近所に千里川という川が流れている。この川は猪名川の支流で、箕面の山に源を発している。
先日、小1の娘が千里川はどこから来て、どこに向かっていくのかという意味のことを聞くので、源流部を確認してみることにした。自宅の近くから歩いてもいいのだが、ちょっと距離が長くなってしまうので、バスで行けるところまでいってから遡上することにした。ちなみに下流側、猪名川との合流点は大阪空港の南端の近くである。いつか行って見なければ。多分、その次は河口まで行くことになるような気がする。
話がそれたが、それたついでに、先日、”哺乳類のフィールドサイン”に関する本を購入した。これ、完全にbebebeさんのレコの影響。bebebeさんの知識のすごさに圧倒され、遅まきながら私も勉強したくなったのである。最近、木や花などの図鑑をやたらと購入している。しかし、現状の知識ではフィールドで見分けが付くのはほんのわずかしかない。ほとんどは帰宅してから図鑑とにらめっこしている状態だ。それでも種類がわかると嬉しいものだ。
前置きが長くなったが、今回は千里川の源流を求め、あわせて箕面の自然観察をしようという趣向である。
スタートは、みのおキューズモールの北側にかかる橋から。川に沿って歩いていく。なんかやたらと犬の糞が多い!気をつけて歩く。すぐに住宅街は終わり、山へ。谷を上っていくと川の幅はどんどん細くなり、小川といっていいほどの流れになってきた。途中、野鳥撮影している人に話を伺う。キクイタダキという鳥を撮影したというので見せていただいた。キクイタダキの名前の由来まで教えていただき、親切な方であった。ありがとうございました。
谷をさらに上るとついに流れがなくなる地点を発見。ただ、明確にここが源流だと言い切れない感じだったが、ひとまずミッション達成したことにして記念撮影。
源流まで達したので谷を離れ、尾根に取り付いてしらみ地蔵へ向かう。尾根には赤松が多いのでエビフライ(リスの食痕)を探しながら歩く。一方で野鳥も多いので上を見たり下を見たりきょろきょろしながら歩いた。もっとも、子どもたちは野鳥には興味がないので下しか見ていないが。そしてエビフライらしきものを発見。よく見ながら歩いてると結構な数が見つかった。
しらみ地蔵の南数百mのところは広葉樹林で少し開けていて、以前はリスを目撃したこともある。今日はここで昼食をとることにした。昼食後、しばらく遊ぶことに。私は野鳥撮影。木が高いのでなかなかうまく撮れない。ちなみにここでもエビフライ探しをしたが落葉が多すぎてうまく見つけることができなかった。残念。
下山は谷山尾根へ。本当は勝尾寺の旧参道からと思っていたのだが、時間的に無理なので最短ルートで下山した。途中、子どもと妻を先にやって、野鳥を撮影。ヤマガラのいいショットが取れた。子どもたち、下山は早い早い。駆け下りるように下って、あっという間に白姫大明神に到着した。
今回の主目的である源流が確認でき、自然観察もできたので、いい一日になった。自然観察については山歩きをさらに楽しいものにするために子どもと一緒に勉強していきたいものである。
余談であるが、山中で自転車の方と10人以上すれ違った。さいわいスピードを出している方とは遭遇しなかったが、子どもはあまり前をよく見て歩いていないので、子どもを先頭にして歩く際は気を使った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5441人

コメント

源流探索!
こんばんは。
ほのぼのとした小春日ハイクで、いいですね
わが家のガミガミハイクとは大違いです

最初の一滴って気になりますよね。
雪がなくなったら最初の一滴探しをして見たくなりました。

ベーコン先生(bebebe)
仕事がらなんでしょうか、あの知識量は凄いです
私は植物はいい線いきますが、その他はからっきしダメです
2014/2/3 18:23
Re: 源流探索!
tomokikiさん
はじめまして!tomokikiさんからコメントいただけるとは
いつもレコ拝見しています。

源流探索、だんだん川が細くなって・・、結構ワクワクしましたよ!

>雪がなくなったら最初の一滴探しをして見たくなりました。
由良川源流の杉尾峠や鴨川源流の雲ヶ畑なんてどうでしょう?
ていうか両方とも私が行きたいところだったりしますが

ガミガミハイク、私も同じです。レコでは省略しているのでいかにもほのぼのしてますが、今月5歳になる息子には悩まされ通しです。
ちなみに、子どもたち二人とも歩くことに慣れてきたので、徐々にステップアップしていきたいと思っているところです。

bebebeさんとはセンターのイベントで1年半くらい前から、参加者と職員(先生)さんという関係で面識はあったのですが、レコユーザーのbebebeさんとして認識したのは実は数ヶ月前なんです。ほんとすごい知識で尊敬してしまいます。

では、どこかでお会いできれば。
2014/2/4 0:17
偶然拝見しました。
しらみ地蔵あたりに野鳥のスポットがあるとの情報で検索していたらsabotさんの記録に行き当たりました。読ませていただいてたらキクイタダキを撮った人が現れたので、あっ自分の事だと気が付きました。夏はお会いした場所とビジターセンターの間のエリアでサンコウチョウ探索をしておりますのでまたお会いするかもしれませんね。僕のへたくそな写真をブログにしていますので良ければ覗いてくださいね。
http://makkenbird.blog.fc2.com/
それでは失礼いたします。
2014/2/8 10:59
Re: 偶然拝見しました。
makkenbirdさん
その節はありがとうございました。
しらみ地蔵から南数百mのところは箕面では少ない広葉樹林帯になっていて野鳥がたくさんいますよ!!ただ、野鳥専門の方が満足する場所かどうかは不明ですが。
お見かけしたら声かけさせていただきます!!
2014/2/8 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら