ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 402168
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

高川山・滝子山【秀麗富嶽十二景第二弾は不発】

2014年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:11
距離
25.3km
登り
2,003m
下り
1,839m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:27駐車場-8:04高川山8:09-9:01初狩駅9:07-12:22滝子山12:38-13:50曲り沢峠-14:20大鹿峠-16:38笹子駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
禾生駅前1日駐車場利用:300円/日
コース状況/
危険箇所等
【道の状況】滝子山頂上直下と北面は凍結箇所があるのでアイゼン装着している方が多かった。寂ショウ尾根から登って来られた男女一組はアイゼン無し。雪は無いと言っていたが。。
曲がり沢峠かなり手前でお会いした登山者は、景徳院から登って来られたそうで、北面は100mくらい凍結箇所があったそうです。
標識が多い。
2014年02月01日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/1 6:37
標識が多い。
高川山への途中、車道より。
2014年02月01日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6
2/1 6:40
高川山への途中、車道より。
右の歩き易いルートを選択。
2014年02月01日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/1 7:16
右の歩き易いルートを選択。
高川山頂。
2014年02月01日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
2/1 8:04
高川山頂。
高川山頂からの富士山。クッキリとはいかなかった。
2014年02月01日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5
2/1 8:05
高川山頂からの富士山。クッキリとはいかなかった。
2014年02月01日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
2/1 8:05
知らない山が多い。
2014年02月01日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/1 8:05
知らない山が多い。
2014年02月01日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
2/1 8:05
2014年02月01日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/1 8:05
2014年02月01日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/1 8:07
2014年02月01日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
2/1 8:07
2014年02月01日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
2/1 8:08
2014年02月01日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/1 8:08
いつかこういった写真を撮りたい。
2014年02月01日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
2/1 8:09
いつかこういった写真を撮りたい。
2014年02月01日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/1 8:50
高川山からの下り。車道から望む滝子山。
2014年02月01日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/1 8:53
高川山からの下り。車道から望む滝子山。
2014年02月01日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
2/1 8:53
初狩駅。駅員の許可を得てトイレ借用。
駅前に10名程度の団体パーティが準備運動中。下山は禾生駅と言っていたので、高川山に登るようだ。
2014年02月01日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/1 9:01
初狩駅。駅員の許可を得てトイレ借用。
駅前に10名程度の団体パーティが準備運動中。下山は禾生駅と言っていたので、高川山に登るようだ。
大月市の自然保護地区に指定されているようです。
因みに、今回エリアを「富士・御坂」としたが、ちょっと違うか?
2014年02月01日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/1 9:36
大月市の自然保護地区に指定されているようです。
因みに、今回エリアを「富士・御坂」としたが、ちょっと違うか?
檜平。6月はツツジが綺麗。
2014年02月01日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/1 11:34
檜平。6月はツツジが綺麗。
滝子山頂。う〜ん、綺麗な写真が撮れない^^;
少し先で休憩。
2014年02月01日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/1 12:22
滝子山頂。う〜ん、綺麗な写真が撮れない^^;
少し先で休憩。
秀麗富嶽十二景お馴染みの標識。
2014年02月01日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
2/1 12:22
秀麗富嶽十二景お馴染みの標識。
南大菩薩の山並み。
2014年02月01日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
2/1 12:23
南大菩薩の山並み。
2014年02月01日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
2/1 12:23
滝子山から北面、ちょっと歩いた所。アイスバーン化していないのが救い。
2014年02月01日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
2/1 13:08
滝子山から北面、ちょっと歩いた所。アイスバーン化していないのが救い。
沢沿いの道。ちょっとだけ雪山ハイキングの雰囲気を味わう。
2014年02月01日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
2/1 13:15
沢沿いの道。ちょっとだけ雪山ハイキングの雰囲気を味わう。
ここから大谷ヶ丸方面のトレースは無かった。
2014年02月01日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/1 13:50
ここから大谷ヶ丸方面のトレースは無かった。
大鹿峠。
2014年02月01日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/1 14:20
大鹿峠。
ここから少し進むも、溶けた雪が凍り始めていたので、下山。
2014年02月01日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/1 14:21
ここから少し進むも、溶けた雪が凍り始めていたので、下山。
帰り、高速道路の上を横切る。
2014年02月01日 16:09撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
2/1 16:09
帰り、高速道路の上を横切る。
笹子駅。最近建て替えられたのか綺麗。駅前の道も整備されていた。
2014年02月01日 16:39撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/1 16:39
笹子駅。最近建て替えられたのか綺麗。駅前の道も整備されていた。

感想

秀麗富嶽十二景(富士山展望)シリーズ第二弾として、高川山・滝子山を歩いてきた。

当初の予定は、滝子山から先、笹子雁ヶ腹摺山まで足を伸ばす予定も、途中で断念。
まだまだ実力不足。

高川山頂は、ほぼ360°の展望が開けている。
この日は、陽が弱く富士山の背景も雲で白く、クッキリとはいかなかったが、裾野まで見える富士山は秀麗。
展望も開けているので、今まである方角の山々しか確認出来なかったのが、一望のもと、位置関係がよく判り、テンションUP。歩いてみたい山がまた増えた。
※南アルプスの甲斐駒ケ岳も見えるようです。

高川山からは初狩駅へ。
初狩駅から滝子山へは車道歩きが長い。また、標高差も1000mを超える。
初狩駅では疲れを全く感じ無かったが、車道歩きの途中、傾斜が増してくると疲れを感じた。
登山道に入ってからは、始め沢沿いの道は良かったが、沢から離れ尾根道になるとほぼ直登ルートとなり、かなり疲れた。
標高1200m?辺りから雪もちらほら、頂上直下は凍結箇所もあり、時間も掛かった。
登り途中、単独男性登山者二名アイゼン装着中だった。

私は4本爪アイゼンを車のトランクに置き忘れ、ストックも置いてきたので、この先の雪の状況を下山者に確認。
笹子方面は雪が凍結していて要注意との事。

滝子山頂では先客登山者数名休憩中。
富士山が見えなかった事もあり、少し先で休憩。
この先のルート及びエスケープルートを確認。

このまま引き返す事も考えたが、先に進んだ。
いきなり頂上直下の下りに時間をとられる。
木の枝を使ったり、多少ルートを外したり、後ろ向きで降りたりと安全な方法で降りた。

北面では雪の量が増える。最大30cm程度。
凍結箇所は外して歩くので何度か踏み抜く事もあった。
※踏み抜きは最大膝くらいまで。

全体的には積雪が少なく雪は締まっていて歩きやすい。
雪の無い所ではスピードアップに努め、笹子雁ケ腹摺山を目指す。

大鹿峠で時間を確認すると14時20分。
久しぶりの夜間歩行を覚悟して歩を先に進めるが、ここからの登り表面の溶けた雪がまた凍り始めている。
夜間、アイゼン無しで凍結箇所の下りはあまりにも無謀なので、ここで下山する事に。
※以前、歩き慣れた奥武蔵でも苦労した経験があるので自重した。


今回歩いたルートは全体的に車道歩きが長がい。
また、滝子山への登りは標高差があるので、3〜4時間程度歩いた後に初狩駅から登れば夏のアルプス登山の良いトレーニングになると感じた。

今回も雪はないかな?と思っていたが、滝子山は標高で1600mを超え、先日歩いた九鬼山や倉岳山とは違い、雪が残っていた。
ダイエットやトレーニングには雪が無い方が距離が歩けて良いが、今回は筋力アップに繋がったと信じたい。

富士展望を目的に、秀麗富嶽十二景の高川山と滝子山を歩いてきたが、不発に終わった。
宿題もまた増やしてしまったが、秋〜冬にかけて一気にクリアするかな⁈

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1308人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
初狩ー滝子山ー大谷ヶ丸ーやまと天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら