ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4022290
全員に公開
ハイキング
丹沢

2月23日は富士山の日! 三ノ塔まで富士山を見に行こう

2022年02月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:59
距離
13.0km
登り
1,247m
下り
1,283m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:32
合計
5:57
7:22
17
7:39
7:40
49
8:29
8:30
17
8:47
8:47
19
9:06
9:08
16
9:24
9:24
7
9:31
9:33
6
9:39
9:41
37
10:18
10:21
5
10:26
10:26
8
10:34
10:45
14
10:59
11:08
79
12:27
12:27
22
12:49
12:49
4
12:53
12:53
8
13:01
13:02
16
13:18
13:18
1
13:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
秦野駅からヤビツ峠行のバスは路面凍結などの影響で蓑毛バス停止まりでした
コース状況/
危険箇所等
蓑毛バス停で登山届提出できます
秦野駅にて
ヤビツ峠行のバスは蓑毛までの運行
冬場は割とこうなること多い
2022年02月23日 06:58撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/23 6:58
秦野駅にて
ヤビツ峠行のバスは蓑毛までの運行
冬場は割とこうなること多い
そして蓑毛バス停から出発します
2022年02月23日 07:20撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/23 7:20
そして蓑毛バス停から出発します
蓑毛バス停でも登山届出せます
2022年02月23日 07:23撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/23 7:23
蓑毛バス停でも登山届出せます
ヤビツ峠に向かって
川沿いを登っていきます
2022年02月23日 07:23撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/23 7:23
ヤビツ峠に向かって
川沿いを登っていきます
最初の渡渉点
2022年02月23日 07:41撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/23 7:41
最初の渡渉点
名水の湧き水有ります
2022年02月23日 07:41撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/23 7:41
名水の湧き水有ります
春嶽湧水だそうです
2022年02月23日 07:42撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/23 7:42
春嶽湧水だそうです
随分登ってやっと雪が出てきました
2022年02月23日 08:19撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/23 8:19
随分登ってやっと雪が出てきました
ヤビツ峠に到着です
バスが運行されていないので閑散としていますが
マイカー利用の方やロードバイクの方がいました
2022年02月23日 08:27撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/23 8:27
ヤビツ峠に到着です
バスが運行されていないので閑散としていますが
マイカー利用の方やロードバイクの方がいました
岳ノ台方面はいきなり雪の階段です
2022年02月23日 08:27撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/23 8:27
岳ノ台方面はいきなり雪の階段です
これはもうチェーンスパイク装着ですね
2022年02月23日 08:30撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/23 8:30
これはもうチェーンスパイク装着ですね
ちょっと上ると東屋
2022年02月23日 08:43撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/23 8:43
ちょっと上ると東屋
相模湾方面の展望
左端は江の島です
2022年02月23日 08:45撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/23 8:45
相模湾方面の展望
左端は江の島です
大山が間近で圧倒的な存在感
2022年02月23日 08:51撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/23 8:51
大山が間近で圧倒的な存在感
展望台が見えてきました
2022年02月23日 09:06撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/23 9:06
展望台が見えてきました
展望台からの富士山
ん〜、手前の木が微妙
2022年02月23日 09:07撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/23 9:07
展望台からの富士山
ん〜、手前の木が微妙
富士山よりも大山が良く見えます
2022年02月23日 09:08撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/23 9:08
富士山よりも大山が良く見えます
丹沢三峰(たんざわみつみね)
2022年02月23日 09:08撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/23 9:08
丹沢三峰(たんざわみつみね)
奥に見えるのは丹沢山かな?
2022年02月23日 09:08撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/23 9:08
奥に見えるのは丹沢山かな?
展望台の下は休憩スペース
2022年02月23日 09:09撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/23 9:09
展望台の下は休憩スペース
菩提峠手前のパラグライダー滑走台
いいねー、富士山見ながら飛ぶんだね
2022年02月23日 09:34撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/23 9:34
菩提峠手前のパラグライダー滑走台
いいねー、富士山見ながら飛ぶんだね
菩提峠、割とクルマ停まっています
2022年02月23日 09:38撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/23 9:38
菩提峠、割とクルマ停まっています
菩提峠から二ノ塔方面への登山道
2022年02月23日 09:41撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/23 9:41
菩提峠から二ノ塔方面への登山道
雪は有ったりなかったり
2022年02月23日 09:41撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/23 9:41
雪は有ったりなかったり
日本武尊の足跡への分岐
2022年02月23日 10:18撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/23 10:18
日本武尊の足跡への分岐
奥に鳥居が見えます
2022年02月23日 10:18撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/23 10:18
奥に鳥居が見えます
奮跡の杜と書かれています
2022年02月23日 10:18撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/23 10:18
奮跡の杜と書かれています
何処が足跡なのかよくわからず
雪に埋もれている?
2022年02月23日 10:19撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/23 10:19
何処が足跡なのかよくわからず
雪に埋もれている?
少し登って二ノ塔尾根に合流
2022年02月23日 10:27撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/23 10:27
少し登って二ノ塔尾根に合流
二ノ塔尾根からの富士山
見事です
2022年02月23日 10:29撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/23 10:29
二ノ塔尾根からの富士山
見事です
富士山アップです
2月23日は富士山の日だって
2022年02月23日 10:29撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/23 10:29
富士山アップです
2月23日は富士山の日だって
二ノ塔に到着
ここまで無休憩だったので一休みします
2022年02月23日 10:36撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/23 10:36
二ノ塔に到着
ここまで無休憩だったので一休みします
三ノ塔へ最後の登り
2022年02月23日 10:52撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/23 10:52
三ノ塔へ最後の登り
三ノ塔からの富士山と表尾根
2022年02月23日 11:01撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/23 11:01
三ノ塔からの富士山と表尾根
富士山は少し雲が出てきました
2022年02月23日 11:02撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/23 11:02
富士山は少し雲が出てきました
雲は富士山周辺だけ
2022年02月23日 11:02撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/23 11:02
雲は富士山周辺だけ
南アルプス南部かな、
荒川岳とか赤石岳とか
2022年02月23日 11:02撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/23 11:02
南アルプス南部かな、
荒川岳とか赤石岳とか
綺麗な休憩所
ちなみにトイレは冬季閉鎖中
2022年02月23日 11:03撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/23 11:03
綺麗な休憩所
ちなみにトイレは冬季閉鎖中
三ノ塔山頂の標識
2022年02月23日 11:03撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/23 11:03
三ノ塔山頂の標識
ほんの少し大山方面に戻ると三ノ塔尾根の分岐
2022年02月23日 11:10撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/23 11:10
ほんの少し大山方面に戻ると三ノ塔尾根の分岐
あんまり踏まれてないのかな
2022年02月23日 11:10撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/23 11:10
あんまり踏まれてないのかな
右側は冬枯れの自然林なので明るい
2022年02月23日 11:52撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/23 11:52
右側は冬枯れの自然林なので明るい
丹沢で良く見る看板
2022年02月23日 11:53撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/23 11:53
丹沢で良く見る看板
牛首で林道と交差するところ
2022年02月23日 12:29撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/23 12:29
牛首で林道と交差するところ
林道が沢山有るけど右側の尾根を直登します
2022年02月23日 12:32撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/23 12:32
林道が沢山有るけど右側の尾根を直登します
なだらかな尾根歩き
2022年02月23日 12:43撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/23 12:43
なだらかな尾根歩き
公園に出ました
2022年02月23日 13:12撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/23 13:12
公園に出ました
大倉のバス停から見える橋だ!
2022年02月23日 13:13撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/23 13:13
大倉のバス停から見える橋だ!
いつも見るだけで渡った事無いや
2022年02月23日 13:13撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/23 13:13
いつも見るだけで渡った事無いや
橋を渡った向こう側が大倉のバス停でゴール
2022年02月23日 13:15撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/23 13:15
橋を渡った向こう側が大倉のバス停でゴール

装備

MYアイテム
hanya
重量:-kg

感想

先週の土曜日に朝のラジオで尊仏山荘の小屋番さんがレポートをしていて、
表尾根はかなり雪が有るよって話していたので富士山を眺めに表尾根に行きました。

冬の時期、雪が残っているとバスがヤビツ峠まで行かない事が多いので、
前日にチェックしたらやはり蓑毛で折り返し運転でした。

それなら蓑毛バス停から歩くことにして計画、
どうせならヤビツ峠からも岳ノ台〜菩提峠と経由してみようかな。

いつも表尾根行く時はヤビツ峠から富士見橋まで車道を歩くので、
たまには違ったルートで行ってみる事に。

蓑毛バス停から登るとヤビツ峠までそれなりに歩くので、
そこから塔ノ岳まで行くと随分歩くなぁ。
大倉尾根はハイカーがたくさん歩いているだろうから、
これも初めて通る三ノ塔尾根を降りてみる事にしますか。

そんな計画で秦野駅7時発のバスに乗り、7時半前には出発出来ました。
ヤビツ峠方面に向かうルートは良く踏まれているので迷うような所は有りません、
峠の直前で少し雪が出てきました。

ヤビツ峠はバスが通っていないと閑散とした雰囲気、
マイカーは停まっているので冬タイヤなら登ってこられるようでした。

そして岳ノ台方面は階段に雪が積もっていたのでここでチェーンスパイク装着、
アップダウンを繰り返しながら進みます。
陽当たりのいい場所の雪は融けていましたが、
日陰なんかは結構雪が残っています。

岳ノ台を経由するのは初めてですが通る人はそんなに多くないようで、
菩提峠までに会ったのはハイカーさん一人でした。

菩提峠から先も二ノ塔までに会ったのはハイカーさん一人、
尾根が広いところは踏み跡がやや不明瞭でしたが危ないようなところも無く
二ノ塔尾根に合流すると富士山が綺麗に見えました。

二ノ塔の山頂で一休み、
表尾根はバス便が無い割には多くのハイカーさんが登ってきます。
かなり雪が残っていたので雪道ハイキングが楽しめます。

三ノ塔の山頂で写真を撮って一休みしたら、
30mほど戻って分岐を戸川方面に向かい、三ノ塔尾根を降りていきます。
そこそこ雪が残っていたのでチェーンスパイク履いていましたが、
標高900mくらいで殆ど雪も無くなったので外しました。

すれ違う人も少ない三ノ塔尾根、
下部の方は地図に無い林道が多くてやや紛らわしいですが、
危険個所も無いのでいい感じのルートですよ。

樹林帯なので展望は無いですが、
大倉尾根のように木道と階段のオンパレードだとなんだか疲れちゃって。

尾根の後半は緩い傾斜の尾根歩き、里山の雰囲気で快適でした。
公園の道路に出たら大きな吊り橋を渡れば大倉のバス停です、
ちょっとマイナーなルートでしたが満足度高いハイキングでした。

ここから備忘録

クロージング
長袖ハーフジップシャツに薄手ソフトシェル
下半身はジオラインLWタイツにトレッキングパンツ

ヘッドウェアはキャップで寒くありませんでした。
指先は冷えるから中厚手のスキー用っぽいグローブ。
モンベルのアルパイングローブも持参したが出番なし。

行動開始の蓑毛バス停で気温が0度くらい、
三ノ塔の山頂で3度くらいだった。
風は弱く穏やかな天気でした。

靴は3期靴と迷ったけどトレッキングシューズで十分でした。
雪が有るところでもチェーンスパイクが有れば問題なく歩けた、
10本爪の軽アイゼンも持参したが出番なし。

飲み物は500ml保温ボトルに温かいお茶を持参、半分くらい飲んだ。

厳冬期はもう終わりだけど、
今シーズンは雪が多いのでまだ雪のある山を登れそうですねー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
菩提-岳の台-ヤビツ峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら