ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 402295
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
比良山系

武奈ヶ岳東稜(コヤマノ岳東南稜・神璽谷)

2014年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:54
距離
12.3km
登り
1,292m
下り
1,287m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

イン谷口7:38−10:09北比良峠ー11:05広谷ー
12:00武奈ヶ岳ー12:18コヤマノ岳12:35ー13:25
八雲ヶ原13:40−13:57北比良峠ー15:22イン谷口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
イン谷口ー神璽谷ー北比良峠 : 12本歯アイゼンとピッケルが必要でした
北比良峠ー八雲ヶ原ー広谷  : 登山道でトレースもあり問題なし
広谷ー東稜ー武奈ヶ岳    : (登山道ではありません)
武奈ヶ岳ーコヤマノ岳    : 登山道でトレースもあり問題なし
コヤマノ岳ー東南稜     : (登山道ではありません)
今日は神璽谷から行きます (HI)
2014年02月01日 07:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/1 7:59
今日は神璽谷から行きます (HI)
一回目の渡渉箇所でアイゼンを装着 (HI)
2014年02月01日 08:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/1 8:20
一回目の渡渉箇所でアイゼンを装着 (HI)
青空です (HI)
2014年02月01日 08:37撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 8:37
青空です (HI)
振り返ると琵琶湖は少し雲海になっていました。(tu)
2014年02月01日 08:49撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 8:49
振り返ると琵琶湖は少し雲海になっていました。(tu)
鳥居が見えてきました。このあたりから急登と踏み抜きの始まり。(tu)
2014年02月01日 09:01撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 9:01
鳥居が見えてきました。このあたりから急登と踏み抜きの始まり。(tu)
目指す方向に対して直球勝負。まっすぐいきます。(tu)
2014年02月01日 09:11撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 9:11
目指す方向に対して直球勝負。まっすぐいきます。(tu)
ここは足を滑らせると10m以上転落するので慎重に。(tu)
2014年02月01日 09:13撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 9:13
ここは足を滑らせると10m以上転落するので慎重に。(tu)
最後の急登、この辺からがキツイ (HI)
2014年02月01日 09:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/1 9:31
最後の急登、この辺からがキツイ (HI)
踏み抜いても踏み抜いてもスピード落ちず。というかスピード上がっていきます。(tu)
2014年02月01日 09:38撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 9:38
踏み抜いても踏み抜いてもスピード落ちず。というかスピード上がっていきます。(tu)
岩場の露出箇所もあり、急すぎて戻る箇所もあり、ルーファイしながら進みます。(tu)
2014年02月01日 10:00撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 10:00
岩場の露出箇所もあり、急すぎて戻る箇所もあり、ルーファイしながら進みます。(tu)
手も、足も使います (HI)
2014年02月01日 10:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
2/1 10:07
手も、足も使います (HI)
最後の登りも終盤が近づいてきた雰囲気。(tu)
2014年02月01日 10:07撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 10:07
最後の登りも終盤が近づいてきた雰囲気。(tu)
北比良峠が見えてきた。 (tu)
2014年02月01日 10:10撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/1 10:10
北比良峠が見えてきた。 (tu)
空へ駆け上がる感じ(tu)
時間かかりました (HI)
2014年02月01日 10:12撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/1 10:12
空へ駆け上がる感じ(tu)
時間かかりました (HI)
ほっとする景色です (HI)
2014年02月01日 10:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
2/1 10:06
ほっとする景色です (HI)
北比良峠 (tu)
2014年02月01日 10:14撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 10:14
北比良峠 (tu)
北比良峠から八雲ヶ原に到着。(tu)
暖かくて池が見えています (HI)
2014年02月01日 10:26撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/1 10:26
北比良峠から八雲ヶ原に到着。(tu)
暖かくて池が見えています (HI)
渡りますか(tu)
落ちたら最悪 (HI)
2014年02月01日 11:17撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 11:17
渡りますか(tu)
落ちたら最悪 (HI)
ここから東陵に取付きます (HI)
2014年02月01日 11:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/1 11:13
ここから東陵に取付きます (HI)
最初だけ急登です (HI)
2014年02月01日 11:18撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 11:18
最初だけ急登です (HI)
こんな感じの気持ちいい稜線 (HI)
2014年02月01日 11:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
2/1 11:25
こんな感じの気持ちいい稜線 (HI)
どうです、気持ち良さそうでしょう (HI)
2014年02月01日 11:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/1 11:25
どうです、気持ち良さそうでしょう (HI)
たまりません (HI)
ほんと、たまりませんでした(tu)
2014年02月01日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/1 11:29
たまりません (HI)
ほんと、たまりませんでした(tu)
この天気に、この稜線 (HI)
2014年02月01日 11:30撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 11:30
この天気に、この稜線 (HI)
振り返ると、釈迦岳ですね (HI)
2014年02月01日 11:34撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 11:34
振り返ると、釈迦岳ですね (HI)
あのピークを越えるとどんな景色が広がるのか、期待が膨らみます(tu)
2014年02月01日 11:34撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/1 11:34
あのピークを越えるとどんな景色が広がるのか、期待が膨らみます(tu)
武奈ヶ岳が見えてきました (HI)
2014年02月01日 11:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/1 11:35
武奈ヶ岳が見えてきました (HI)
最高ですね(tu)
2014年02月01日 11:39撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 11:39
最高ですね(tu)
武奈山頂にまっすぐ上がろうと話し合います(tu)
2014年02月01日 11:40撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/1 11:40
武奈山頂にまっすぐ上がろうと話し合います(tu)
スキーが出来ます (HI)
2014年02月01日 11:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
2/1 11:42
スキーが出来ます (HI)
もっと歩き続けたかった (HI)
2014年02月01日 11:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/1 11:53
もっと歩き続けたかった (HI)
山頂目がけて (HI)
2014年02月01日 11:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
2/1 11:55
山頂目がけて (HI)
写真ばかり撮って進みません (tu)
2014年02月01日 11:59撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/1 11:59
写真ばかり撮って進みません (tu)
恰好いいっす (tu)
2014年02月01日 12:03撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/1 12:03
恰好いいっす (tu)
気持ちよさそうです。(tu)
2014年02月01日 12:03撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/1 12:03
気持ちよさそうです。(tu)
ここに出ました (HI)
2014年02月01日 12:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
2/1 12:00
ここに出ました (HI)
踏み跡が描かれています
ナガオ尾根も綺麗です  (HI)
2014年02月01日 12:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
2/1 12:01
踏み跡が描かれています
ナガオ尾根も綺麗です  (HI)
ナガオ尾根。その向うには伊吹や白山が広がっているはず?(tu)
2014年02月01日 12:06撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/1 12:06
ナガオ尾根。その向うには伊吹や白山が広がっているはず?(tu)
ナガオと東稜
2014年02月01日 12:03撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 12:03
ナガオと東稜
晴天の写真は貴重です (HI)
2014年02月01日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
14
2/1 12:03
晴天の写真は貴重です (HI)
さあ、次はコヤマノダケへ。(tu)
2014年02月01日 12:11撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 12:11
さあ、次はコヤマノダケへ。(tu)
コヤマノクラウンですが、よく見えないですね (HI)
2014年02月01日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/1 12:18
コヤマノクラウンですが、よく見えないですね (HI)
釈迦ビューポイント ここを下ります (HI)
釈迦に向かって下る感じもよかったですね(tu)
2014年02月01日 12:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/1 12:36
釈迦ビューポイント ここを下ります (HI)
釈迦に向かって下る感じもよかったですね(tu)
落とし穴です。ワカンが抜けない (HI)
その直後に私も同じことに (tu)
2014年02月01日 12:49撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/1 12:49
落とし穴です。ワカンが抜けない (HI)
その直後に私も同じことに (tu)
ここに出るんですね(tu)
2014年02月01日 13:11撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 13:11
ここに出るんですね(tu)
八雲ヶ原から帰ります (HI)
2014年02月01日 13:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/1 13:08
八雲ヶ原から帰ります (HI)
八雲ヶ原に戻ってきました (HI)
2014年02月01日 13:29撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 13:29
八雲ヶ原に戻ってきました (HI)
北比良峠に戻ってきました (HI)
2014年02月01日 13:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/1 13:55
北比良峠に戻ってきました (HI)
ここから下ります (HI)
2014年02月01日 14:03撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/1 14:03
ここから下ります (HI)
朝より雪が緩んでいます (HI)
2014年02月01日 14:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/1 14:05
朝より雪が緩んでいます (HI)
自分たちの踏み跡をトレースします (HI)
2014年02月01日 14:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/1 14:29
自分たちの踏み跡をトレースします (HI)
楽しかった (HI)
ありがとうございました! (tu)
2014年02月01日 15:27撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/1 15:27
楽しかった (HI)
ありがとうございました! (tu)

感想

以前から歩いてみたかった稜線がありました。
昨年から偵察を続けていました。
そして今日、やっと歩いてきました。

想像していた以上に良い稜線で、春のような陽気に後押しされ大満足の1日でした。
tubataroさん、ご一緒頂きありがとうございました。
(それにしても行きの神璽谷はきつかったですね・・・)

TRI-HIさんが偵察されていた武奈ヶ岳東稜とコヤマノダケ東南稜へのお誘いを受け、喜んで同行させていただきました。

<神璽谷〜北比良峠へ>
日の出からどんどん気温が上昇し、イン谷口からしばらくは雪が全くありませんでしたが、高度が上がるにつれ積雪は増えてきて、道はやがて踏み抜き多数の急登となりました。テープを追いつつ、踏み抜きを回避できるルートを探して、行きつ戻りつの場面もあり。かなりの急斜面が続いて手がかりが不安定なところも多く、12本アイゼンとピッケルは必須でした。
HIさんにはずっと先頭でラッセルいただきました。ありがとうございました。

<武奈東稜へ>
最初こそ踏み抜きましたが尾根筋に乗ってからは雪も締まり快適に。東稜第一ピークを越えた瞬間に武奈がドーンと迫る感じも感動しましたし、振り返ってナガオの美しい白い尾根が青空の下、長く横たわっている姿もまたまたよかったです。
武奈山頂直下からの最後の登りは、下から一気に攻めあげる感じで大変気持ちよかったです。

<コヤマノダケ東南稜へ>
山頂からは複数の尾根筋が走っているのでHIさんがGPSも見ながら慎重にルーファイしていきますが、時々ストンと姿が消えます。同じところで私も踏み抜き(笑)。途中で沢沿いに合流しそうになったので一つ東側の尾根に移ったりと、このあたりの判断もさすがです。勉強になりました。

<神璽谷〜下山>
再び北比良峠から神璽谷を下りますが、気温の上昇で雪は重くなっているようで相変わらず踏み抜きながらですが、トレースもあり、あっという間に下山。

その後の比良とぴあの温泉も、帰路の色んなお話も大変楽しかったです。
また今後もよろしくお願い致します。八雲鍋も楽しみですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1177人

コメント

お二人さんこんばんは。
お天気でよかったですね。
きっとnoru君が羨ましがると思いますよ。

Satokunとニアミスやったみたいですね。

tubataroさんも確実にそっちの世界にはまっていきそうですね。
2014/2/2 1:19
だれか居るはず
DRAGONONEさん、おはようございます。

4月初旬の陽気だったので、きっとだれか近くに居るだろうなと話していました。Satokunさんとは山頂で20分差だったので、稜線からSatokunを見上げていたことになりますね。

八雲でakさんとお会いした際、「今年は宴会やらないんですか?」と聞いてくれていました。「やる予定です」と答えておきました。八雲鍋やりましょね♪
2014/2/2 7:16
DRAGONONEさん、こんにちは。
武奈山頂にはたくさんの人が昼食中でしたので見知った方がいないか探していました。
Satokunさんと惜しかったんですね。神璽谷がもう少しすんなり登れてたらお会いできてたと思います。

昨日、HIさんの話を色々お聞きして、私は至ってノーマルだ〜と思った次第です。

また宴会など楽しみにしています!
2014/2/2 8:05
こっちもや!
ハイボールさん、tubataroさん、今日は。
皆、比良やったんやね〜
satokunさんも武奈やったし、ええな〜
こっちは臨戦態勢で、どこにも行かれへん
ヤマレコ見るのも、ほとんどガラケーやから…
みんなのレコ見て落ち込んでしまうわ〜crying
2014/2/2 8:11
jijiさん、こんにちは。
年末の中山以来でご無沙汰しております。

快晴で気持ちの良い山行でした。
ただハイボールさんについていくのはやはり大変でした。

堂満のレコ楽しませてもらいました。
また次のレコも楽しみにしています!
2014/2/2 8:33
武奈ヶ岳東稜・コヤマノ岳東南稜
TRI-HIさん、tubataroさん、こんにちは
積雪期ならではの楽しみ方ですね。
神璽谷とまとめて、3つはとても無理なので、1つずつ歩いてみます。
ryujiさん、senrakuyaさん、いつにしますか
2014/2/2 9:00
気持ち良さそう、でもキツそう
昨日はいいお天気でしたね。晴天率の低い比良では貴重な1日でしたね。
なんかアルペン的な雰囲気の写真がいっぱいでいい感じです。
比良には今シーズンまだ行けてませんが、3月上旬までに鍋宴会しないとね
2014/2/2 9:14
churabanaさん、こんにちは。
神璽谷はきつかったのですが、そのあとは展望も最高で気持ちよく歩けました。
この数日暖かくて雪も少なくなっていましたが、
今週後半からまた比良近辺は雪の予報もあるので、
積もったら歩きやすさ・にくさも変わってくると思います。
東稜は時期によっては少々雪崩も気にしないといけない感じのようでした。
2014/2/2 10:09
kentaikiさん、こんにちは。
数えたらこの1年間で15回ほど比良に登っていましたが
ここまでの快晴は初めてだったかも知れません。幸運でした。

雪が少なくなっていて残念でしたが、3月までにしっかり積もってほしいですね。
2014/2/2 10:19
待っておりました!!ん?快晴!?
おはようございます!!
窓の外を眺めてはため息をついていました(笑)


比良満喫コースですね〜!!行きたかったな〜
神璽谷を突き上げて北比良峠に出る辺りが気持ち良さそうですね。(晴れの日限定)
次はどんなコースで行かれるのでしょうか?

またよろしくお願い致しますね!!
2014/2/2 11:12
お待ちしてますよ
jijiさん、こんにちは。

ハイボールと違いますって!
知らない人はTRI−HIって、トリス・ハイボールだと本当に思ってしまうでしょ・・

堂満岳フルコース、お待ちしてますよ!
2014/2/2 14:35
素晴らしい比良山系
churabana さん、こんにちは。

武奈周辺だけでも、積雪期に歩いてみたい稜線がたくさんあります。
ただ、無雪期にはそれなりに偵察をしています。

武奈周辺以外にも行ってみたいところがあるので、何年掛かることやら・・
2014/2/2 14:47
八雲鍋
kenさん、こんにちは。

3月が待ち遠しいですね。
今年は何鍋でしょうか?
何鍋でも、八雲鍋と言うことでしょね。
2014/2/2 15:11
今日は・・
noru君、今日は行かなかったの?

午後は天気が回復しましたね、行っていても気温が高いので雪質が最悪だったでしょうね。

武奈東稜線(尾根)はやはり気持ち良かった。天気の悪い日は微妙な気がします。
雪のあるうちに行きましょう。
八雲鍋の時、天気が良ければ縦走。悪ければ東尾根。または夜中に八雲に荷揚げしておいて、堂満中央陵のあと鍋というのも楽しそうだ!
2014/2/2 15:22
noruさん、こんにちは。
天気もよく、コヤマノダケで9℃という暖かさでした。

ご一緒できず残念でした。
また機会あればよろしくお願いいたします。
(ご近所ですしそのうちばったりしそうですね!)
2014/2/2 16:56
おもしろそう!!
TRI-HI さんtubataroさんこんにちは!

お二人だからこそのとても魅力的な山行ですね。
空へ駆け上がる感じ、という表現とても好きです。

僕ももっと修行して自由自在に山を歩きたい
2014/2/2 20:33
sunnybluesさん、こんにちは。
HIさんのペースについていくのが精一杯、
というかついていけずに待ってもらう場面もありましたが
大変面白くて勉強になる山行でした。

今日は筋肉痛。
日々のウォーキングだけでは無理っぽいです。
2014/2/2 22:04
奥が深い
sunnybluesさん、こんばんは。

大峰もいい。比良もいい。勿論アルプスもいい。
アクセスの良い比良に通うのは自然な気がしています。

ホームと呼べる山を持ちたいですね。
都合が良い時に一緒に行きましょう。
2014/2/2 22:44
お疲れ様です
こんばんはtubataroさん
はじめましてTRI−HIさん

今回もコラボ山行だったんですね
晴れの武奈うらやましい
バリルートも楽しそう
ほんとお疲れ様でした

TRI−HIさんは晴れ男?
2014/2/2 23:03
晴れ男?
okirazuさん、おはようございます。

この時期は比較的晴れていることが多い様ですね。
でもソロの時は天気が悪い日が多いです。
天気が悪くても行ってしまうので当然ですね。
2014/2/3 6:57
okirazuさん、こんにちは。
快晴だったのですが気温が上がりすぎて霧氷が見れないのが残念。
青空と霧氷の組合わせは比良ではなかなか難しそうです。

この日は大山も快晴だったんですよね。
今週後半はまた寒波のようですし、楽しみですね。
2014/2/3 8:44
TRI-HIさん tubataro さん 楽しかったですか〜!
ついに狙っておられた尾根に行かれたんですね。
期待通りの尾根のようです。

HIさんが武奈の頂上を目指すと の天気のような・・
最近そんな感じやないですか?

フィジカル、メンタル両面、ぼちぼち鍛え直し中なんで、またコラボお願いします。
しかし雪減っちゃいましたね。
2014/2/3 17:08
楽しかったですよ(笑)
ryujiさん、こんばんは。

武奈東尾根は期待どおり。
コヤマノ東南尾根は山頂付近から観る釈迦岳が最高でした。まさに展望台でした。(それより下は今一)

なんか皆に晴れ男って言われてその気になってきました♪
晴天時にコヤマノ展望台でのランチ、お薦めです。
2014/2/3 19:38
雪が深い
TRI-HI さんtubataroさん、今晩は。

雪が深いですね。これだけ深いと大変だったでしょう。ご苦労様でした。
これだけ苦労すると、やっぱり晴れて欲しいですよね 景色の見える範囲も、見え方も違いますから。
”あのピークを越えるとどんな景色が広がるのか、期待が膨らみます”という写真に書かれた言葉に、そうだよね〜と思いました。トレースの無い所を自由に登るのが積雪期の醍醐味ですよね

ところで一瞬、ヤマレコ岳という名前の山名に驚いたのですが、よおく見るとちょっと違っていましたね。先頭が最後に周って棒一本でしたか。
2014/2/3 20:04
ryuji1700さん、初めまして
HIさんからは何度かお聞きしていたのですが、
実際に歩いてみて、ここに目をつけるのはさすがだなと思いました。

合わせてこの人と行動するならもう一段落、鍛えないとと感じた次第。
またご一緒できる時があればよろしくお願いします。
2014/2/3 22:01
Futaroさん、色々とありがとうございます。
本当に積雪期でないと歩けないコースで楽しめました。
(HIさんが事前の偵察をしっかり行われてのことですが)

比良には面白い名前が多いですよ。
・金糞峠(かなくそとうげ) ・イブルキのコバ
・シャクシコバノ頭 ・ズコノバン などなど 

コヤマノ岳が、ヤマレコ岳に見えるとは気づきませんでした。
その通りですね!
2014/2/3 22:08
この週末はどこも晴れ・・・
TRI-HIさん、tubataroさん、こんばんは。
この週末は各地でいいお天気でしたね。
スポットで天気が悪くなる比良も!

こんなお天気の中なら、どこ歩いても楽しいですよね〜。
私も行きたかったなぁ・・・と言っても、こういう時に限って東京から来た友達を案内してて山に行けない状況でした。

最近、バリルートだらけだから、私にお声がかからないんですね(笑)
また私が行けそうな時はお誘いください!
それにしても今年こそ雪が多そう、という説はどこへやら・・・明日からの寒波でまたどかっと積もってほしいですね♪
2014/2/3 22:36
ヤマレコ岳
futaroさん、おはようございます。

ピークを越えた時の景色は想像以上でした。
限られた期間にしか味わえないので行って良かったです。

コヤマノ岳ーヤマレコ岳、確かに似てますね。
コヤマノさんのアダ名にしょかな…
2014/2/4 7:07
行きましょう!
dolceさん、おはようございます。

初めてのルートだったので、声を掛けませんでした。
ちょうどヤマレコ岳展望台から釈迦岳を正面に観た時、tubataroさんと「神璽谷を除いたこのルートならdolceさんを誘ったらよかった」と話していました。

たぶん今年は晴れ男なので、雪のあるうちに行きましょね。
2014/2/4 7:20
dolceさん、おはようございます。
そうなんです。
HIさんとその話をしていました。
で、私は神璽谷もルンゼを登られたdolceさんなら問題ないのでは
と思ったのですが、翌日は筋肉痛だったので微妙かもしれません。(笑)

是非また行きましょう。
2014/2/4 7:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら