ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4024850
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

渋の湯in 北八ヶ岳ロープウェイout 黒百合ヒュッテ泊 公共交通機関利用

2022年02月23日(水) ~ 2022年02月24日(木)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:49
距離
19.1km
登り
1,292m
下り
824m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:24
休憩
1:19
合計
4:43
10:33
17
スタート地点
10:50
10:57
53
12:16
12:18
40
12:58
13:53
5
13:58
14:00
4
14:04
14:05
8
14:13
14:14
18
14:32
14:32
4
14:36
14:39
5
14:44
14:45
13
14:58
14:58
9
15:07
15:08
3
15:11
15:12
4
2日目
山行
4:30
休憩
0:29
合計
4:59
6:59
6:59
4
7:03
7:09
7
7:16
7:16
18
7:34
7:34
3
7:37
7:39
41
8:20
8:21
1
8:22
8:24
3
8:27
8:28
20
8:48
8:50
9
8:59
9:00
11
9:11
9:11
17
9:28
9:28
7
9:35
9:36
14
9:50
9:50
17
10:07
10:08
36
10:44
10:48
8
10:56
10:57
14
11:11
11:18
33
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
アクセスは一番下に、先に登山道情報

・渋の湯〜黒百合ヒュッテ トレースあり、踏み跡しっかりしているので楽に歩ける
・中山峠〜中山展望台 トレースあるが踏み固められていないので歩きにくい
・中山手前のニュウ分岐からニュウ 途中までトレースあったらしいが途中でトレース消失。(山小屋宿泊者からの情報)
・中山展望台から高見石小屋 トレースあるが踏み固められていないので歩きにくい
・高見石小屋から麦草峠(駐車場まで) 高見石小屋のスノーモービル?のお陰で幅広のトレースあり。歩きやすい。
・麦草峠の駐車場から麦草峠 トレースあるが踏み固められていないので時々ズボズボ。特に麦草ヒュッテ手前が膝まではまる。駐車場から車道歩いたほうがいいか?(試してません)
・麦草峠から茶臼岳 トレースあるが踏み固められていない。次の降雪でトレース消えるかも。急登、時々足を取られて歩きにくく予想以上に時間がかかった。
※大石峠からオトギリ平に行こうと思ったが、スノーシュー跡しかなく、アイゼンではズボズボなので茶臼岳に登る羽目に。わかんを忘れたことが悔やまれた。
・茶臼岳から展望台 トレースあり。踏み固められていないがまあまあ歩ける。
・分岐から五辻経由でロープウェイ 五辻と縞枯山の分岐から縞枯山はトレースあり。多くの人が歩いている様子。
五辻への下りはトレースあり歩きやすい。
ロープウェイ駅までもトレースあるが、最後、ロープウェイ駅近くになってズボズボ埋もれた。

※予想以上に時間がかかります。
※1月に同じルートを歩いたが、雪が段違いに多く積もっている。わかん、スノーシューあると安心。
※中山峠から高見石小屋、麦草峠から茶臼岳は降雪があるとトレース消えるかも?

【気温】2月23日、24日とも晴れ
渋の湯から黒百合ヒュッテ マイナス15度
朝7:00出発時はマイナス20度
風がほとんどなかったので歩いていれば寒さはそれほど感じなかったが、風があると体感はもっと低いと思われる。今年は寒い。

【宿泊】
黒百合ヒュッテ 10,500円(大部屋)
翌日は平日だったため、宿泊者20名ほど。

【往路】
あずさ1号 茅野駅9:07着(階段に近いのは3号車と4号車の間のドア)
バス 茅野駅9:20→渋の湯10:17着 1,200円(空いていた)
※現在、渋の湯から1kmほど下にバス停。渋の湯まで約15分、車道歩き。駐車場脇に男女別トイレ(洋式)あり。
バスは途中でチェーン装着したため15分ほど到着遅れ。バス停から駐車場まで1台スタックしていた。唐沢鉱泉でもスタックした車があったらしい。
※渋の湯は平日バスありません。

【復路】
北八ヶ岳ロープウェイ 1,200円(茅野駅バスチケット売場に100円割引券あり)
毎時00/20/40分発
バス 12:10(実証バス)→茅野駅13:00着 1,300円
12:00発のロープウェイに乗れて、10分ほどでロープウェイ駅に到着。まさかバスが待っていないだろうと思ったら、駐車場左端のバス停にバスが止まっていたので走って行ったら乗せてくれた。ロープウェイが到着したので誰か来るか待っていたらしい。結局1名のみ乗車でした。実証バスの実績1名では、平日この時間のバス運行は今後なさそう。
バス時間 14:45→茅野駅15:40の予定だったが、2時間30分も待ちたくなかったのでラッキーでした。
※2022年2月28日より時刻表変更になるので、アルピコバスのHPで確認すること。

あずさ30号 茅野駅13:39発
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
バス下りてから渋の湯へ徒歩15分ほど、車道歩き。
2022年02月23日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 10:39
バス下りてから渋の湯へ徒歩15分ほど、車道歩き。
渋の湯 駐車場脇にトイレあり
2022年02月23日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 10:53
渋の湯 駐車場脇にトイレあり
樹林帯歩き
2022年02月23日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 11:50
樹林帯歩き
マイナス15度の世界。すべてが凍っている。
2022年02月23日 12:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 12:45
マイナス15度の世界。すべてが凍っている。
黒百合ヒュッテ
晴れの週末より空いている。翌日は平日だからか。
2022年02月23日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 12:58
黒百合ヒュッテ
晴れの週末より空いている。翌日は平日だからか。
とりあえずビーフシチュー。ご飯はもうない、とのことでパン。
2022年02月23日 13:25撮影 by  SH-M08, SHARP
2
2/23 13:25
とりあえずビーフシチュー。ご飯はもうない、とのことでパン。
中山展望台へ
風が強め。寒い。
2022年02月23日 14:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 14:04
中山展望台へ
風が強め。寒い。
トレースあるが、スノーシュー跡しかなく、歩きにくい。
1月の3連休の時より50cmほど雪が高くなってる。そのうち標識埋もれるのでは。。。。
2022年02月23日 14:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 14:14
トレースあるが、スノーシュー跡しかなく、歩きにくい。
1月の3連休の時より50cmほど雪が高くなってる。そのうち標識埋もれるのでは。。。。
雪多すぎる。
2022年02月23日 14:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 14:25
雪多すぎる。
展望台手前の登り。消えそうなスノーシューのトレースのみ。ズボズボ登る。振り返ると絶景。
2022年02月23日 14:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 14:28
展望台手前の登り。消えそうなスノーシューのトレースのみ。ズボズボ登る。振り返ると絶景。
中山山頂
2022年02月23日 14:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 14:31
中山山頂
中山展望台。
2022年02月23日 14:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 14:38
中山展望台。
展望台。風強すぎて寒いのですぐ撤退。トレースほぼなし。風が強くてトレースすぐ消えるのでは。
2022年02月23日 14:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 14:38
展望台。風強すぎて寒いのですぐ撤退。トレースほぼなし。風が強くてトレースすぐ消えるのでは。
黒百合ヒュッテ、夕焼けが綺麗だった。
2022年02月23日 17:06撮影 by  SH-M08, SHARP
1
2/23 17:06
黒百合ヒュッテ、夕焼けが綺麗だった。
お夕食。いたって普通。
2022年02月23日 17:31撮影 by  SH-M08, SHARP
1
2/23 17:31
お夕食。いたって普通。
翌朝。中山峠からすぐ。天狗岳。
めずらしく無風。めったにない登山日和だけれど、ソロでピッケル使う山は登らないと決めているので我慢。
2022年02月24日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/24 7:03
翌朝。中山峠からすぐ。天狗岳。
めずらしく無風。めったにない登山日和だけれど、ソロでピッケル使う山は登らないと決めているので我慢。
展望台。
ここだけ風が少しあって寒い。前日、自分でつけたトレースが消えていた。
2022年02月24日 07:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 7:39
展望台。
ここだけ風が少しあって寒い。前日、自分でつけたトレースが消えていた。
高見石小屋へ下る。
展望台から樹林帯へは棒を頼りに。
2022年02月24日 07:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 7:41
高見石小屋へ下る。
展望台から樹林帯へは棒を頼りに。
トレースあるけど、まじ歩きにくい。
2022年02月24日 07:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 7:42
トレースあるけど、まじ歩きにくい。
ズボズボ
2022年02月24日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 7:49
ズボズボ
高見石小屋からの展望
2022年02月24日 08:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 8:23
高見石小屋からの展望
高見石小屋から先はこんな感じで歩きやすい。
長すぎる樹林帯。飽きる。
2022年02月24日 08:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 8:41
高見石小屋から先はこんな感じで歩きやすい。
長すぎる樹林帯。飽きる。
麦草ヒュッテ手前の広々したところ。
膝まで埋まる。
2022年02月24日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 9:01
麦草ヒュッテ手前の広々したところ。
膝まで埋まる。
茶臼岳と麦草ヒュッテ
見とれていると膝まで埋まる。わかん欲しい。
2022年02月24日 09:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 9:24
茶臼岳と麦草ヒュッテ
見とれていると膝まで埋まる。わかん欲しい。
車道歩いたほうが楽かも?
2022年02月24日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 9:31
車道歩いたほうが楽かも?
大石峠へ
2022年02月24日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 9:32
大石峠へ
池?だったかな、車道方向を振り返る
2022年02月24日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 9:35
池?だったかな、車道方向を振り返る
トレースあります。
心配していたけれど、前日の祝日に少しは人が入ったらしい。
2022年02月24日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 9:49
トレースあります。
心配していたけれど、前日の祝日に少しは人が入ったらしい。
だんだん荒れてきた。
2022年02月24日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 9:54
だんだん荒れてきた。
まだまだ先が長い。
2022年02月24日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 10:07
まだまだ先が長い。
茶臼岳、急登です。写真では急に見えないけれど。
山頂近くなるともっと急になりズルズル歩きにくい。
2022年02月24日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 10:23
茶臼岳、急登です。写真では急に見えないけれど。
山頂近くなるともっと急になりズルズル歩きにくい。
展望台へ
2022年02月24日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 10:40
展望台へ
誰もいない。
2022年02月24日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 10:45
誰もいない。
縞枯山
2022年02月24日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 10:55
縞枯山
前日、知り合いが通ってトレースあると聞いていたので、縞枯山へは行かず、五辻へ
2022年02月24日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 10:56
前日、知り合いが通ってトレースあると聞いていたので、縞枯山へは行かず、五辻へ
下ります
しっかりトレース、歩きやすい
2022年02月24日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 10:57
下ります
しっかりトレース、歩きやすい
五辻まで気持ちよく下った後は、ゆるーく登る。
2022年02月24日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 11:11
五辻まで気持ちよく下った後は、ゆるーく登る。
広々。
トレースあるが、気を許すとズボズボ。
2022年02月24日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 11:19
広々。
トレースあるが、気を許すとズボズボ。
北横岳?
2022年02月24日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 11:40
北横岳?
眺望いいです。
2022年02月24日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 11:40
眺望いいです。
ロープウェイ駅見えてからが長かった。そして、ズボズボ。
次回は必ずわかん持っていきます。
2022年02月24日 11:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/24 11:51
ロープウェイ駅見えてからが長かった。そして、ズボズボ。
次回は必ずわかん持っていきます。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら