ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4026182
全員に公開
ハイキング
丹沢

大野山(+新東名工事現場遠望)

2022年02月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
12.1km
登り
736m
下り
792m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
1:06
合計
4:31
距離 12.1km 登り 738m 下り 794m
9:15
44
10:12
10:16
41
10:57
5
11:02
11:58
5
12:03
12:04
54
12:58
13:03
14
13:17
15
13:32
14
13:46
山北駅
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■ルート
・往路(電車):祖師ヶ谷大蔵(7:18)→成城学園前(7:19|7:27)→新松田(8:34|)〜徒歩〜松田(|8:47)→谷峨(9:02)
・復路(電車):山北(13:59)→松田(14:07|)〜徒歩〜新松田(|14:20)〜成城学園前駅(15:28|15:30)→祖師ヶ谷大蔵(15:31)
コース状況/
危険箇所等
■危険なところは無い。強いて言えば、下りの高度500m近辺で続くトラバース道では右が落ちていて傾斜も結構あるの気を抜いてはいけないかも。
■山頂付近に残雪はほぼ無し。日なたでは霜柱が溶けて少しぬかるんでいるところもあったが泥まみれになるほどではない。
その他周辺情報 ■谷峨駅周辺にコンビニ的な店は無い。立派なトイレはあるが混雑して待ち行列ができていた。
■谷峨駅
周りにコンビニ的な店は無し。トイレ(写真右奥)は混んでる。
2022年02月23日 09:11撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2/23 9:11
■谷峨駅
周りにコンビニ的な店は無し。トイレ(写真右奥)は混んでる。
■嵐橋
駅から鉄道、246号線を越えて田んぼを突っ切るとこの橋に出る。吊り橋のようだが片持ち式とは珍しい。
2022年02月23日 09:18撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2/23 9:18
■嵐橋
駅から鉄道、246号線を越えて田んぼを突っ切るとこの橋に出る。吊り橋のようだが片持ち式とは珍しい。
■登山道入口
ここから車道と別れて登山道に入る。
2022年02月23日 09:31撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2/23 9:31
■登山道入口
ここから車道と別れて登山道に入る。
■都夫良野頼朝桜(つぶらのよりともさくら)
東屋(ベンチ&テーブル)とトイレあり。
2022年02月23日 09:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2/23 9:59
■都夫良野頼朝桜(つぶらのよりともさくら)
東屋(ベンチ&テーブル)とトイレあり。
■十字路
車道と交叉する。東屋(ベンチ)あり。なんと、青いプラスチック箱の中には手作りジャム、梅干し等々販売中。
2022年02月23日 10:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2/23 10:16
■十字路
車道と交叉する。東屋(ベンチ)あり。なんと、青いプラスチック箱の中には手作りジャム、梅干し等々販売中。
■カヤトの登り
十字路からはつづら折りの登山道を登る。木が伐採されており、カヤト原状態なので景色が良い!
2022年02月23日 10:19撮影 by  moto g(8) power, motorola
2/23 10:19
■カヤトの登り
十字路からはつづら折りの登山道を登る。木が伐採されており、カヤト原状態なので景色が良い!
■富士山その1
つづら折りの折り返し地点は絶好の撮影ポイント。新東名の工事現場も見える。
2022年02月23日 10:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
2/23 10:24
■富士山その1
つづら折りの折り返し地点は絶好の撮影ポイント。新東名の工事現場も見える。
■634m地点
「スカイツリーと同じ高さ!!(ムサシ観光協會)」とある。
2022年02月23日 10:37撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2/23 10:37
■634m地点
「スカイツリーと同じ高さ!!(ムサシ観光協會)」とある。
■稜線が見えてきた
突き当りを左に曲がるとあとは稜線歩きか。
2022年02月23日 10:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2/23 10:39
■稜線が見えてきた
突き当りを左に曲がるとあとは稜線歩きか。
■富士山その2
ちょっとパノラマ風に。少し雲が増えてきたか。
2022年02月23日 10:41撮影 by  moto g(8) power, motorola
2/23 10:41
■富士山その2
ちょっとパノラマ風に。少し雲が増えてきたか。
■富士の見える東屋
ベンチが多数あり。ここからは富士山がよく見える。
2022年02月23日 10:44撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2/23 10:44
■富士の見える東屋
ベンチが多数あり。ここからは富士山がよく見える。
■新東名工事現場
写真左下から、新東名河内川橋、山北スマートIC、谷ヶ山トンネルの工事現場が一望できる。
2022年02月23日 10:46撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2/23 10:46
■新東名工事現場
写真左下から、新東名河内川橋、山北スマートIC、谷ヶ山トンネルの工事現場が一望できる。
■最後の登り
一旦車道に出たらさらに登りがあった。これが最後の登り。登った先に電波反射板あり。
2022年02月23日 10:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2/23 10:49
■最後の登り
一旦車道に出たらさらに登りがあった。これが最後の登り。登った先に電波反射板あり。
■頂上へ続く道
ここで唯一の残雪を見た。
2022年02月23日 10:56撮影 by  moto g(8) power, motorola
2/23 10:56
■頂上へ続く道
ここで唯一の残雪を見た。
■大野山ピーク山名表示板
なんとか曇る前にピークに着いた。ここの左手にトイレあり。
2022年02月23日 10:58撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
2/23 10:58
■大野山ピーク山名表示板
なんとか曇る前にピークに着いた。ここの左手にトイレあり。
■大野山ピークのようす
ここに座っていつものようにカップ麵を食する。ここの左手には祠と山頂全方位板があるので山座同定できる。
2022年02月23日 11:12撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/23 11:12
■大野山ピークのようす
ここに座っていつものようにカップ麵を食する。ここの左手には祠と山頂全方位板があるので山座同定できる。
■丹沢湖方面
遠方の山々は雪をかぶっている。
2022年02月23日 11:56撮影 by  moto g(8) power, motorola
2/23 11:56
■丹沢湖方面
遠方の山々は雪をかぶっている。
■海を臨む
ちょっと雲が出てきた。
2022年02月23日 12:00撮影 by  moto g(8) power, motorola
2/23 12:00
■海を臨む
ちょっと雲が出てきた。
■イヌクビリ
地名および地名の由来は特に書いていない。この地点の少し手前にトイレあり。
2022年02月23日 12:05撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2/23 12:05
■イヌクビリ
地名および地名の由来は特に書いていない。この地点の少し手前にトイレあり。
■登山道への分岐点
見晴らしのよい道を進んでいくと行き止まりになる。ここから尾根を右へそれてガバ下りとなる。
2022年02月23日 12:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2/23 12:09
■登山道への分岐点
見晴らしのよい道を進んでいくと行き止まりになる。ここから尾根を右へそれてガバ下りとなる。
■水子地蔵への分岐
ここで道が分岐しており、右へ登るようにして分岐するとすぐに水子地蔵が現われる。
2022年02月23日 12:48撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2/23 12:48
■水子地蔵への分岐
ここで道が分岐しており、右へ登るようにして分岐するとすぐに水子地蔵が現われる。
■地蔵岩ルート入口
振り返って一枚。登山道はここまで。あとは車道歩きとなる。
2022年02月23日 12:52撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2/23 12:52
■地蔵岩ルート入口
振り返って一枚。登山道はここまで。あとは車道歩きとなる。
■共和小学校傍のトイレ
水もきちんと出る、きれいなトイレでした。
2022年02月23日 12:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
2/23 12:59
■共和小学校傍のトイレ
水もきちんと出る、きれいなトイレでした。
■茶畑
ここを道標にしたがって右折。
2022年02月23日 13:04撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2/23 13:04
■茶畑
ここを道標にしたがって右折。
■丹沢キャサリン&クリステル
初めて見た!きちんと手入れされていて綺麗。道の対面には缶バッジのガチャが置いてあった。
2022年02月23日 13:06撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2/23 13:06
■丹沢キャサリン&クリステル
初めて見た!きちんと手入れされていて綺麗。道の対面には缶バッジのガチャが置いてあった。
■山北駅
ビールを飲む間もなく電車が来てしまった。
2022年02月23日 13:47撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2/23 13:47
■山北駅
ビールを飲む間もなく電車が来てしまった。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ クッカー バーナー ガスカートリッジ プラティパス 折り畳みマット 折り畳みテーブル

感想

前回の高松山と同じ山域。暖かい季節になるとヒルが出てくるので、それまでには丹沢の山をいろいろ登りたい。

今日の天気予報は午前中は晴れ、午後から曇りということだったが曇り予報は厚木や西丹沢方面だけで富士吉田方面は晴れのようだったので登山を決行する。今回は電車を乗り間違えることなく、無事谷峨駅に着く。9時ちょうどくらいなので空は快晴。しかし、何も無い駅にしては降りる人が多い。トイレも行列をなしている。まあ、人気の山域なので仕方がないか。

登山口までは特に迷うところは無い。「十字路」まではよく整備された緩い登りの登山道だ。「十字路」ではベンチのある東屋があって、青いプラスチックの箱が3つ置いてある。中を見ると、手作りジャムや梅干し等のいろいろが綺麗に包装されて販売中となっていた。

さて、ここからは地形の傾斜は急となるのだが、道はつづら折りに登っていくので登るのは楽だ。さらに、ここは伐採地なのだろうか、木が生えていなくてカヤトの野原みたいになっているので景色は頗る(すこぶる)よろしい。富士山が非常によく見えるので折り返しの地点に来るたびに、立ち停まって写真を撮る。

つづら折りが終わり傾斜が緩やかになってくると東屋が現われる。ここは富士山を見るための休憩所みたいなものだ。ベンチも多数用意されているので、ここでゆっくり富士山を眺めていくのがいいと思う。大野山の頂上で富士山を眺めるよりも、ここで眺めた方が富士山がより近く感じる。

この東屋を少し進んだところでカヤトの切れ目があって、そこから新東名の工事現場がよく見えた。国内最大級の特殊アーチ橋となる新東名河内川橋と、その先に連なる山北スマートIC、さらにその先には谷ヶ山トンネルの坑口が一望できる。いずれも2,3年前に見学したところだ。その時点では山北スマートICは谷みたいになっていたが、今は盛土が進んで橋やトンネルのレベルまで土が盛られている。まったくもってすごい大工事だ。

富士山よりも新東名工事現場をよく見た後は、最後の一登りを経て大野山の頂上に着く。ここも視界を遮る木々が無い広々とした頂上だ。登山中は前後に人が大勢いたが、それでも頂上が広いので人が疎らに感じる。テーブル&ベンチのところも空いてはいたが、こちらは一人なので人口密度の低いところで地べたに座ってお湯を沸かす。間違ってほとんど空っぽのガスカートリッジを持ってきてしまったが、なんとかお湯は沸かせた。ここで富士山を見ながらゆっくりいつものカップ麺(カップヌードルカレー味[大])を食べる。

寒くなってきたので1時間ほどの滞在で下山開始。下山路はほとんど富士山を見ることができない。富士山は午前中の方がよく見えるので、山北駅から登るよりは谷峨駅から登った方が良さそうだ。途中、有名な丹沢キャサリン&丹沢クリステルを初めて見て、長いロード歩きの末に無事山北駅に到着。ここはコンビニ(ヤマザキデイリーストア)があるのでビールを買おうと思ったのだが、数分後に電車が来てしまうので諦めた。この電車を逃せば1時間近く待つので仕方がない。

大野山はさすがに人気の山だけあって、人は多いが景色もよかった。幸い天気にも恵まれた。登山道はよく整備されていて傾斜も緩やか、トイレも随所にあるので登山に慣れていない人にもおすすめできる山だと思う。しかし、そろそろ人にまったく会わない山域にも行ってみたい気持ちになってきたかな(^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
谷峨駅から大野山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら