ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4027277
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

小持山・大持山(持山寺跡へ雪山ハイク)

2022年02月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
8.7km
登り
908m
下り
899m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:34
合計
4:49
8:11
64
9:15
9:17
22
9:39
9:39
43
10:22
10:22
23
10:45
10:51
12
11:03
11:04
2
11:06
11:06
24
11:30
11:52
36
12:28
12:30
29
12:59
13:00
0
13:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6:50自宅→R299→8:00一の鳥居
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
雪は30cm位だが、よく踏まれトレースがある。凍結、圧雪なのでチェンスパなど滑り止め必携。ゲイターもあった方が良い。
◎トイレ
新設工事中で今現在は無し。武甲山山頂のトイレも冬季使用不可との事。
◎駐車場
一の鳥居の駐車場はトイレ新設工事中の関係で4、5台位しか置けない。鳥居手前の路肩スペースに停めるしかないが、休日はかなり大変そう。
一の鳥居ではトイレ新設工事中。駐車場は4台でいっぱいだったので鳥居手前の路肩に停めて出発。
2022年02月25日 08:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
2/25 8:17
一の鳥居ではトイレ新設工事中。駐車場は4台でいっぱいだったので鳥居手前の路肩に停めて出発。
早々に雪が出てきたのでゲイターとチェンスパ装着。
2022年02月25日 08:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/25 8:42
早々に雪が出てきたのでゲイターとチェンスパ装着。
今回は武甲山に登らずこの分岐から持山寺跡経由でシラジクボへ。
2022年02月25日 08:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
2/25 8:41
今回は武甲山に登らずこの分岐から持山寺跡経由でシラジクボへ。
急登を九十九折れで登る。
2022年02月25日 08:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
2/25 8:56
急登を九十九折れで登る。
この石碑のある分岐から持山寺跡へ寄り道。
2022年02月25日 09:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/25 9:19
この石碑のある分岐から持山寺跡へ寄り道。
おぉ、ここが持山寺跡か。すごい所にお寺を作ったもんだ。
2022年02月25日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
2/25 9:22
おぉ、ここが持山寺跡か。すごい所にお寺を作ったもんだ。
bookoさんレコで拝見した説明看板。「カキット、カキット」と聞こえないかな、と耳を澄せたが「ピーチク、ピーチク」の鳥の鳴き声だけだった。
2022年02月25日 09:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
2/25 9:21
bookoさんレコで拝見した説明看板。「カキット、カキット」と聞こえないかな、と耳を澄せたが「ピーチク、ピーチク」の鳥の鳴き声だけだった。
小持山の山腹をトラバースしながら登ってゆく。
2022年02月25日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
2/25 9:45
小持山の山腹をトラバースしながら登ってゆく。
シラジクボ。これで赤線がまた1本増えた。
2022年02月25日 09:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
2/25 9:45
シラジクボ。これで赤線がまた1本増えた。
ブコーさん、今日はお邪魔できずゴメンね。
2022年02月25日 09:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
2/25 9:49
ブコーさん、今日はお邪魔できずゴメンね。
次は小持山へ。かなり歩かれててトレースが出来ている。
2022年02月25日 10:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/25 10:03
次は小持山へ。かなり歩かれててトレースが出来ている。
樹間越しに段々遠くの山も見えてきた。
2022年02月25日 10:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/25 10:15
樹間越しに段々遠くの山も見えてきた。
雪のヤセ尾根に注意しながら。
2022年02月25日 10:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
2/25 10:16
雪のヤセ尾根に注意しながら。
開けた所から筑波山、加波山。
2022年02月25日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
2/25 10:18
開けた所から筑波山、加波山。
小持山に着いたー。
2022年02月25日 10:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
13
2/25 10:24
小持山に着いたー。
小持山1269m、頂きました。武士平から高ワラビ尾根で登って以来だ。
2022年02月25日 10:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
2/25 10:26
小持山1269m、頂きました。武士平から高ワラビ尾根で登って以来だ。
大持山に向かう途中で振り返ると武甲山。
2022年02月25日 10:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
2/25 10:42
大持山に向かう途中で振り返ると武甲山。
削られて痛々しい北側と違って南側は優しい表情。
2022年02月25日 10:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
14
2/25 10:43
削られて痛々しい北側と違って南側は優しい表情。
お気に入りの雨乞岩に到着。この縦走コースでの最高の展望場所。
2022年02月25日 10:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
18
2/25 10:46
お気に入りの雨乞岩に到着。この縦走コースでの最高の展望場所。
両神山と真っ白な浅間山。
2022年02月25日 10:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
2/25 10:51
両神山と真っ白な浅間山。
両神山と真っ白な八ヶ岳。
2022年02月25日 10:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
2/25 10:51
両神山と真っ白な八ヶ岳。
埼玉の盟主、両神山ズーム。雪で白くなってる。
2022年02月25日 10:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
18
2/25 10:48
埼玉の盟主、両神山ズーム。雪で白くなってる。
こちらは酉谷山を中心とした長沢背稜の山並み。
2022年02月25日 10:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
15
2/25 10:48
こちらは酉谷山を中心とした長沢背稜の山並み。
ダンシングツリーの真似?いえ、必死で写真撮ってるんです。
2022年02月25日 10:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
2/25 10:50
ダンシングツリーの真似?いえ、必死で写真撮ってるんです。
八ヶ岳のアップ。赤岳から天狗まで。
2022年02月25日 10:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
18
2/25 10:53
八ヶ岳のアップ。赤岳から天狗まで。
浅間山のアップ。我が家のデジカメの限界。
2022年02月25日 10:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
18
2/25 10:53
浅間山のアップ。我が家のデジカメの限界。
LINE用に撮ってもらうも圏外だった(>_<)
18
LINE用に撮ってもらうも圏外だった(>_<)
放っておいて大持、行くよー。
2022年02月25日 11:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
2/25 11:01
放っておいて大持、行くよー。
じゃーん。
2022年02月25日 11:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
2/25 11:07
じゃーん。
大持山1294m、頂きました。こちらは浦山大日堂から西尾根で登って以来。
2022年02月25日 11:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/25 11:09
大持山1294m、頂きました。こちらは浦山大日堂から西尾根で登って以来。
三角点タッチ。
2022年02月25日 11:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/25 11:09
三角点タッチ。
さぁ、いつものランチの場所へ。
2022年02月25日 11:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
2/25 11:11
さぁ、いつものランチの場所へ。
大持山の肩。妻坂峠と鳥首峠の分岐でもある。
2022年02月25日 11:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
2/25 11:13
大持山の肩。妻坂峠と鳥首峠の分岐でもある。
今日はノンカップ麺。シェラカップに入れてお湯を注いで蓋をして3分。チキンラーメンみたいなものかな。
2022年02月25日 11:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
2/25 11:27
今日はノンカップ麺。シェラカップに入れてお湯を注いで蓋をして3分。チキンラーメンみたいなものかな。
関東平野を眺めながら立ち食いそば?
2022年02月25日 11:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
2/25 11:32
関東平野を眺めながら立ち食いそば?
それだけでは足りないのでメスティンで肉まん。
2022年02月25日 11:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
2/25 11:36
それだけでは足りないのでメスティンで肉まん。
ホカホカ美味し。
2022年02月25日 11:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
2/25 11:35
ホカホカ美味し。
食後のコーヒーにはコンビニスイーツ。いちごのパウンドケーキ、意外と美味しかった。
2022年02月25日 11:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
2/25 11:45
食後のコーヒーにはコンビニスイーツ。いちごのパウンドケーキ、意外と美味しかった。
さて妻坂峠へ。昔、ここを登ってヘロヘロになったような。
2022年02月25日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
2/25 12:01
さて妻坂峠へ。昔、ここを登ってヘロヘロになったような。
結構長い。でも雪道だと気持ちいい。
2022年02月25日 12:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
2/25 12:04
結構長い。でも雪道だと気持ちいい。
正面に武川岳と前武川が見えてきた。
2022年02月25日 12:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
2/25 12:23
正面に武川岳と前武川が見えてきた。
ヒップソリ持ってくれば良かった〜と思う人。
2022年02月25日 12:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
2/25 12:00
ヒップソリ持ってくれば良かった〜と思う人。
そして結局、尻セードする人。
2022年02月25日 12:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
14
2/25 12:24
そして結局、尻セードする人。
妻坂峠。ここにも奥武蔵ロングトレイルの道標。
2022年02月25日 12:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
2/25 12:34
妻坂峠。ここにも奥武蔵ロングトレイルの道標。
武甲山を眺めながら一の鳥居へ下る。
2022年02月25日 12:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/25 12:39
武甲山を眺めながら一の鳥居へ下る。
橋もあるよ。
2022年02月25日 12:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
2/25 12:39
橋もあるよ。
「←横瀬駅」の案内があった。かなりの距離で大変そうだけど結構、歩いてる人いるみたい。
2022年02月25日 12:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
2/25 12:55
「←横瀬駅」の案内があった。かなりの距離で大変そうだけど結構、歩いてる人いるみたい。
一の鳥居に戻ってきた。オオカミ狛犬さん、ただいま〜。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
2022年02月25日 13:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
2/25 13:06
一の鳥居に戻ってきた。オオカミ狛犬さん、ただいま〜。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。

感想

持山寺跡経由で小持山、大持山に雪山ハイクに出かけました。

bookoさんの武甲山レコに持山寺跡が出てきて、そう言えば表参道とシラジクボを直接繋ぐこのルートを歩いていないので、赤線つなぎ兼ねて歩きました。持山寺跡での説明看板の「カキット、カキット」と鳴く鳥がいないか、探しましたが違う鳴き声しか聞えず残念。でも不思議な謂れを知る事が出来ました。

今日は快晴で、遠くまで遠望が利きました。特に雨乞岩からの眺めは素晴らしかったです。雪もしっかり踏まれ歩きやすく風も無く、楽しく歩けました。気温も一気に上がる様ですが、あと何回か雪山ハイクに行けるかな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら