ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 402830
全員に公開
ハイキング
近畿

三重 青山高原(東青山〜新大仏寺)公共交通利用

2014年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:44
距離
19.4km
登り
1,126m
下り
997m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:30東青山→9:30布引の滝→10:45三角点→13:00笠取山(自衛隊基地)→14:35新大仏寺
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
電車
6:50名古屋駅より近鉄→近鉄伊勢中川(乗り換え)→8:15東青山

ハイキング
8:30東青山→9:30布引の滝→10:45三角点→13:00笠取山(自衛隊基地)→14:35新大仏寺

バス
15:20成田山(新大仏寺のこと)→16:00上野

高速バス
17:30上野→19:15名古屋駅バスセンター

キモとなるのはバスの時間、今回成田山では約一時間待ち(その間新大仏寺の裏山にハイキング)と上野での1:30待ち(市街地散策) 

成田山から上野に早く到着出来たら16:00発名古屋行きに乗れるかもしれません(今回は到着と同時に高速バスが出発…)
高速バスは予約いらないので急いでいたらとりあえず乗ってください。
余裕があれば乗り場のすぐ後にバス料金券売機があるので先に該当区間分の券を購入しておくと、バスを降りるときにお金を用意しないで済むので早いです。なお、券はバスを降りるときに収受箱へ投入してください。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません

駅からどこ経由(公園を通るのか 布引滝から行くのか)で三角点に行くかをしっかり計画してください。

青山高原の縦走は特にこだわりがなければ車道脇を歩いてもイイかも(遊歩道は妙にアップダウンがあるし、風力発電機建造中で何度か迂回路を通る羽目になる)

馬野渓途中から笠取山へ向かうルートは足場の悪い急登でした ここは注意した方が良いか。
名古屋駅から電車で向かいます
特急券は名古屋から伊勢中川まででも良かったかな
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
名古屋駅から電車で向かいます
特急券は名古屋から伊勢中川まででも良かったかな
車窓から鈴鹿山脈を眺めていたらいつの間にか着いた
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
車窓から鈴鹿山脈を眺めていたらいつの間にか着いた
細かいルート調べなかったのでこの図の赤い線を辿るように進む事にした
「コース入り口まで7.8KM」って三角点付近までの事なの?
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
細かいルート調べなかったのでこの図の赤い線を辿るように進む事にした
「コース入り口まで7.8KM」って三角点付近までの事なの?
しばらく進んで地図が無いことに気付き戻った 10分くらいロス
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
しばらく進んで地図が無いことに気付き戻った 10分くらいロス
それっぽい道路を進むと青山メモリアルパーク(墓地)
ここで右のダートにすすむようだが、知らずに直進
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
それっぽい道路を進むと青山メモリアルパーク(墓地)
ここで右のダートにすすむようだが、知らずに直進
道が無くなったがそのまま進めばさっきのダートと合流できる
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
道が無くなったがそのまま進めばさっきのダートと合流できる
んん? もう東海自然歩道なの??
駅の看板は青山高原から東海自然歩道かのように書いてあったが…
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
んん? もう東海自然歩道なの??
駅の看板は青山高原から東海自然歩道かのように書いてあったが…
以前から布引の滝は見てみたかった
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
以前から布引の滝は見てみたかった
滝の展望台からは…
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
滝の展望台からは…
山間に布引の滝が見える
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
山間に布引の滝が見える
合計50mほどらしい
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
2/2 12:22
合計50mほどらしい
滝の所まで下りて来た
大日滝かな 
沢登り目線で見るとこれは直登可能っぽい
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
滝の所まで下りて来た
大日滝かな 
沢登り目線で見るとこれは直登可能っぽい
飛龍滝の下部のくの字は行けそうだ
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
飛龍滝の下部のくの字は行けそうだ
上部は直瀑で巻くしかなさそう
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
上部は直瀑で巻くしかなさそう
霧生滝は厳しそう
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
2/2 12:22
霧生滝は厳しそう
以後は沢沿いの道
あまり面白くなく遡行対象ではなさそう
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
以後は沢沿いの道
あまり面白くなく遡行対象ではなさそう
沢から離れるると林業作業道
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
沢から離れるると林業作業道
何回か交差します
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
何回か交差します
残念だがゴミが増えてきたころに高原到着
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
残念だがゴミが増えてきたころに高原到着
2014/2時点で特に支障となるところはなかった
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
2014/2時点で特に支障となるところはなかった
定番の三角点
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
2/2 12:22
定番の三角点
これから向かう風車群など
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
これから向かう風車群など
アセビ
遊歩道は無駄にアップダウンがある
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
アセビ
遊歩道は無駄にアップダウンがある
工事のため何度か道路へ迂回することとなる
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
工事のため何度か道路へ迂回することとなる
肝心の道は若干荒れてる。
こんなんだから道路進んでも良いと思う
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
肝心の道は若干荒れてる。
こんなんだから道路進んでも良いと思う
風車群に近づきました。
太いトルク(謎)
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
風車群に近づきました。
太いトルク(謎)
榊原温泉からの道もあるらしい
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
榊原温泉からの道もあるらしい
青山高原を離れて笠取山へ向かいます。
最高点まで向かうのに結構下ってゲンナリ
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
青山高原を離れて笠取山へ向かいます。
最高点まで向かうのに結構下ってゲンナリ
分岐で笠取山方面に向かったのだが、道が合っているか心配になるくらいの急登箇所が現れた
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
分岐で笠取山方面に向かったのだが、道が合っているか心配になるくらいの急登箇所が現れた
急登を登り切ると林道に合流、行き止まりと書いてあったがかまわず進むと笠取山との表示があってどうやらここから直登するようだ
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
2/2 12:22
急登を登り切ると林道に合流、行き止まりと書いてあったがかまわず進むと笠取山との表示があってどうやらここから直登するようだ
自衛隊のレーダーが見える、中には入れないですね
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
自衛隊のレーダーが見える、中には入れないですね
青山高原方面を眺めるながら昼食とする
フェンス越しに経ヶ峰や錫杖ヶ岳らしい山が見えたが
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
2/2 12:22
青山高原方面を眺めるながら昼食とする
フェンス越しに経ヶ峰や錫杖ヶ岳らしい山が見えたが
三角点を探したが見つからなかった。
そのまま尾根沿いを下るとこんな所に社があった
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
三角点を探したが見つからなかった。
そのまま尾根沿いを下るとこんな所に社があった
以後は林道をひたすら下る。
これは長い 気温の上昇で途中では春の香りがした
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
以後は林道をひたすら下る。
これは長い 気温の上昇で途中では春の香りがした
フェンスで林道も終了。
新大仏寺へ向かいます。
バスの都合が付けば寺まで向かわずに乗ってしまっても良いかな
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
フェンスで林道も終了。
新大仏寺へ向かいます。
バスの都合が付けば寺まで向かわずに乗ってしまっても良いかな
大仏?大佛? まあどっちでもいいか
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
大仏?大佛? まあどっちでもいいか
大仏(記帳が必要)とか芭蕉の句碑とかあるようだ
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
大仏(記帳が必要)とか芭蕉の句碑とかあるようだ
裏山に登るが入り口から間違えて薄い踏み跡沿いに進んだら一部薮…
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
裏山に登るが入り口から間違えて薄い踏み跡沿いに進んだら一部薮…
でも何とかたどり着いた。
正規の道は鳥居をくぐって石段 という整備された道でした。
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
でも何とかたどり着いた。
正規の道は鳥居をくぐって石段 という整備された道でした。
寄り道していたらバスの時間ぎりぎりになっていた
(バス初心者用)バスは降りるときに整理券と運賃をあの箱に投入する、両替機は両替しかしないから注意だ
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
寄り道していたらバスの時間ぎりぎりになっていた
(バス初心者用)バスは降りるときに整理券と運賃をあの箱に投入する、両替機は両替しかしないから注意だ
16:00に上野に到着
そして16:00に名古屋行きが出発(涙)
伊賀上野からJRで帰っても良いが、ぶらり旅しながら待つことにした
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
16:00に上野に到着
そして16:00に名古屋行きが出発(涙)
伊賀上野からJRで帰っても良いが、ぶらり旅しながら待つことにした
駅舎 
これで伊賀上野まで行っても良かったが、電車の本数が少なくどのみち待ち時間が長そうだった
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
2/2 12:22
駅舎 
これで伊賀上野まで行っても良かったが、電車の本数が少なくどのみち待ち時間が長そうだった
通りを徘徊
日本一堅い堅焼きせんべいを買った
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
通りを徘徊
日本一堅い堅焼きせんべいを買った
帰りのバスはよく眠れた と言うことで本日終了
2014年02月02日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/2 12:22
帰りのバスはよく眠れた と言うことで本日終了

感想

直前まで行き先が決まらず日曜日の山行にしようと思ったが、天気が悪いらしいのでやはり土曜日に山に行くことにした。

相変わらずの雪山自粛中なので雪のない低山を物色していたところ、今回の青山高原にたどり着いた。

ルート取りはいろいろあって西青山⇔三角点⇔東青山が最も基本だが少々短いので、東青山から東海自然歩道を利用して新大仏寺のコースにした。

このルートは(時間の制約はあるものの)単独の場合は電車とバスを利用することとなる。
いちいち時間を調べてられないのでとにかく朝早く起きて電車に乗る 結果的にはこれが今回の核心であったのだが、なんとか朝起きて名古屋駅へ向かい近鉄特急に乗れたので核心はクリア あとは距離が長めのハイキングである。

布引滝、高原からの風車群や市街地の眺望、前週の熊野灘の絶景のほうが個人的には好きですが、登山に興味のない人でも車で来られる良い観光ポイントなのではないでしょうか。

ちなみにこのルートで物足りない人は新大仏寺からさらに東海自然歩道を進み霊山を経て伊賀ICからバスあるいはさらに進んで柘植駅もプランニングできますが 
まあ私は実行できませんが

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1697人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら