歩いて、祈って、食べて、佐野を満喫(寺久保山、磯山弁財天、佐野厄除大師、佐野ラーメン)
- GPS
- 04:06
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 695m
- 下り
- 701m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
[主な山]
寺久保山 357.2m
山王山 370m
[駐車場]
雷電神社の駐車場
無料/約10台/トイレ無/舗装無
*場所が分かりにくい。細い砂利道を入っていく。
[周辺情報]
磯山弁財天 < https://tochinoichi.com/isoyamabenzaiten/ >
佐野厄除大師 < https://sanoyakuyokedaishi.or.jp/ >
青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋
[メンバー]
2人
今回は2021年11月頃にヤマップのマップに登録されたと思われる比較的新しいルートに挑戦した。佐野クラシックゴルフ倶楽部跡地(現在は太陽光発電所)の周りの山を正方形に一周するルートです。あまり有名でない山なのでどんな感じか不安だったが、落ち葉もきれいに掃除されて、道幅も広く非常に快適なルートでした。むしろ快適すぎて活動日記のネタが少ないのが悩みの種です。そこで今回は登山の写真を減らして、登山後の佐野市巡りに重点を置いてみた。
雷電神社の駐車場を7:20に出発した。長袖2枚を着て登り始めたが、今日は今年一番の温かさで日中は暑かったです。いろいろな山を見ることができたが、木々の間から見える感じなので、落葉しているこの時期限定の眺望かもしれない。寺久保山、山王山、前寺久保山、朝日山、藤平山、富士見山をピークハントして下山した。ゴルフ場跡地の太陽光発電所を始め、この辺りは民家近くにも太陽光発電所がたくさんあった。佐野市として太陽光に力を入れているのだろうか?
下山後はまず帰り道に朱塗り建物をたまたま見つけて磯山弁財天に寄った。楼門、鐘撞き堂、社殿はすべて朱色に輝いて一見の価値があった。特に社殿は釘を1本も使ってない懸造りで作られていて、山腹にたたずむ姿は京都の清水寺のようでした。後で知ったことだが、磯山弁財天のそばには透明度が非常に高く、日本名水百選にも選ばれている出流原弁天池があったようだ。透明度の高い水の中を優雅に泳ぐ鯉は、まるで宙に浮いているかのようにも感じられると書いてあった。ここを素通りしてしまったのは非常に残念だった。詳しくはHPで見てください。
磯山弁財天の次は佐野厄除大師に行った。こちらも朱色が多く美しかった。偶然だか磯山弁財天、佐野厄除大師、ともに藤原秀郷によって創建されたものらしいです。本堂には祈祷を待つ方が多数いたが、我々は空腹に耐えかねて自動販売機で700円の金運御守のお守りだけを買って立ち去った。
厄除大師近くの「青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋」で昼食を食べた。青竹手打ち佐野らーめん650円と餃子5個450円を注文した。ラーメンはモチモチの縮れ麺とチャーシューがくせになる味で、餃子は皮がモチモチしていてどちらも非常においしかった。デザートに厄除けまんじゅう本舗 森下商店の饅頭を食べたがこちらは可もなく不可もなくといった感じだった。
今日は歩いて、祈って、食べて、佐野市巡りを満喫して最高の一日だった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する