赤城山
- GPS
- 03:50
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 538m
- 下り
- 526m
コースタイム
8:05 黒檜山登山口
9:30 黒檜山山頂
10:35 駒ヶ岳山頂
11:25 大沼駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口以降は全て雪道。凍結はしていない。 12爪アイゼンで登ったが、軽アイゼンでも登れる模様。 |
写真
感想
冬山デビュー戦ということで、師匠に初心者コースを選んでもらい臨んだ赤城山。
この山、距離も短く高低差も少ない、それでいてちゃんと積雪していて勾配も急で
雪山経験をちゃんとできた(気がする)ということで、ナイスチョイスだったと
思われる。
同僚2名を拾って(その前にバッテリーが上がり、JAF呼んで交換という
トラブルがあった…)師匠宅へ、車を乗り換えて赤城山へ。
北関東自動車道 駒形IC〜一般道で向かうも、途中まで雪が全くなく、
本当に雪山なの?とか言ってたら途中から雪道というより氷道。
完全に凍結してワカサギ釣りスポットになっている大沼脇の駐車場に止めて準備。
最初は車道を歩くのでアイゼンは付けずスタート。ただ路面が凍結している部分が
多いので、登山靴で歩くには注意が必要。
20分ほど歩いて登山口に着いてアイゼンを履いて登山開始。
折角用意したのでってこともあってピッケルを片手に登り始めるも、自分は
むしろ邪魔なので早々にしまってしまった。
初めてのアイゼン(折角だからと12爪を購入)は凄かった!
全く滑る気がせずしっかりグリップ、重さは多少気になるもののグングン
進めた。もっと一歩一歩踏みしめながら登るものなのかと思ってた。
登りは汗ダラダラ、雪山ってこんなに暑いの?とビックリ。
この日は特に天気がよく風がなかったということで、師匠も、こんなに
冬らしくない雪山は初めてだ、とのこと。
1時間半ほどで山頂、思いの外すぐ着いたものの、途中は急で結構へばった。
黒檜山山頂〜駒ヶ岳までの縦走の間、冬山にしては視界がそれほどよくなく、
その点はちょっと残念。
思えば過去の山行もそういうパターンが多かったような…。
下りではちょっとした滑落の訓練もしつつ、ピッケルの使い方を概ね理解。
次回以降の中級者コースで有事の際に役立てたい。
冒頭に書いたように、合計3.5時間程度のコースで、初心者にほどよい山でした。
下山後は大沼でワカサギ釣りにトライしたものの、そもそも捕った魚は
放射性物質の関係で食べられないということを知りモチベーションダウン。
って結果、1匹も釣れなかったので同じだけど。
あとスパッツは用意していなかったけど、そのせいでアイゼンでゴアテックスの
パンツが切れてしまった。。スパッツは必要ということを学びました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する