ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4033093
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

福知山市の里山(天突・旗竿山・二子山・愛宕山)

2022年02月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
19.6km
登り
604m
下り
633m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:17
合計
4:02
距離 19.6km 登り 611m 下り 634m
12:59
54
スタート地点
13:53
13:56
83
15:19
15:30
24
旗竿山
15:54
15:55
42
二子山
16:37
16:39
22
愛宕山
17:01
ゴール地点
山道は歩いていますが、ロードの部分はまったりと走っています(1km7分ぐらいのペース)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス ●出発地点は 中六人部バスの下地バス停(日曜日の運行はなし)
天突の太内登山口には駐車場あり

●ゴール地点から福知山駅までは徒歩10分ぐらいです。市内循環バスもあります。
愛宕山の近くでは、福知山高校前にバス停があります。
コース状況/
危険箇所等
●天突
下地バス停付近に大内城址への案内表示と簡易な案内地図があります。これに従って高速道路を越えると大内城址の碑です。そこから地形図の破線ルートに沿って進むと、明瞭な山道はなくなりますが、左手の尾根に乗ればP270に繋がっています。踏み跡はなく、少し荒れている急斜面ですが、木に掴まりながら登っていけばそれほど困難な箇所はありません。P270から山頂までは特に問題ありません。山頂からの下りは、林道の方に行くと坂室に下りていきます。太内の方向への案内表示は全くありませんが、迷うような分岐などはありません。高速道路の側道に行き当たったあと、左手に行きましたが、右手に進むのが正解でした。

●旗竿山
旗竿山へは陸軍演習地だった名残か、だだっ広い道が続いています。途中からは山道になりますが、山頂近くに鉄塔があるためにそれなりに整備されています。西側に下っていく明瞭な道は、植林地の上で行き止まりです。10m弱ぐらいを無理矢理下りれば、整地されたところですが、無理をしませんでした。山頂から別方向の尾根にテープの目印がついていたので、これをたどりましたが、踏み跡などありません。下りたところは住宅地の後ろで、登山道とはいえない代物です。もちろん案内表示などはまったくありません。

●二子山、愛宕山
二子山は長田野公園の散策ルートの一部みたいな物です。車も通ることのできる広い道です。付近には車が多数止められる駐車場もあります。
愛宕山は愛宕神社の参道の利用でまったく問題ありません。
その他周辺情報 コース上には自動販売機やコンビニ、飲食店などあります。

二子山の登山道入り口には駐車場、トイレあり
大内城址の案内があるので寄ってみることに
2022年02月26日 13:00撮影 by  KYV47, KYOCERA
4
2/26 13:00
大内城址の案内があるので寄ってみることに
案内表示がありました。高速道路を越えた先に碑があるようです
2022年02月26日 13:02撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
2/26 13:02
案内表示がありました。高速道路を越えた先に碑があるようです
ここが観音堂。ここから山道に
2022年02月26日 13:04撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
2/26 13:04
ここが観音堂。ここから山道に
大内城址の説明板もありました
2022年02月26日 13:05撮影 by  KYV47, KYOCERA
4
2/26 13:05
大内城址の説明板もありました
高速道路の下をくぐって行くのかと思っていたら、乗り越えていくようです
2022年02月26日 13:08撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
2/26 13:08
高速道路の下をくぐって行くのかと思っていたら、乗り越えていくようです
大内城址の碑です。この後ろがちょっと古墓のようです。土塁の跡などは高速道路の手前のようです
2022年02月26日 13:08撮影 by  KYV47, KYOCERA
3
2/26 13:08
大内城址の碑です。この後ろがちょっと古墓のようです。土塁の跡などは高速道路の手前のようです
若干荒れていて急斜面ですが、木に掴まりながら登っていきます
2022年02月26日 13:20撮影 by  KYV47, KYOCERA
2
2/26 13:20
若干荒れていて急斜面ですが、木に掴まりながら登っていきます
P270には三角点が。展望はありません
2022年02月26日 13:30撮影 by  KYV47, KYOCERA
5
2/26 13:30
P270には三角点が。展望はありません
坂室からの林道に合流しましたが、右手の山道に
2022年02月26日 13:44撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
2/26 13:44
坂室からの林道に合流しましたが、右手の山道に
天突山頂には役行者が
2022年02月26日 13:51撮影 by  KYV47, KYOCERA
6
2/26 13:51
天突山頂には役行者が
北側の展望。高嶽が見えます
2022年02月26日 13:52撮影 by  KYV47, KYOCERA
2
2/26 13:52
北側の展望。高嶽が見えます
南側には高谷山が。山頂の施設が目印です
2022年02月26日 13:53撮影 by  KYV47, KYOCERA
3
2/26 13:53
南側には高谷山が。山頂の施設が目印です
西側には通ってきたピーク越しに福知山市街地
2022年02月26日 13:56撮影 by  KYV47, KYOCERA
3
2/26 13:56
西側には通ってきたピーク越しに福知山市街地
下りの快適な尾根
2022年02月26日 14:02撮影 by  KYV47, KYOCERA
2
2/26 14:02
下りの快適な尾根
高速道路の手前に階段
2022年02月26日 14:13撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
2/26 14:13
高速道路の手前に階段
高速の側道を左に進み、高速道路を潜ってここに出てきました。少し荒れていました。
2022年02月26日 14:16撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
2/26 14:16
高速の側道を左に進み、高速道路を潜ってここに出てきました。少し荒れていました。
高速道路の側道を右に進むのが正解でした
2022年02月26日 14:22撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
2/26 14:22
高速道路の側道を右に進むのが正解でした
天突と手前のピークを振り返って
2022年02月26日 14:43撮影 by  KYV47, KYOCERA
10
2/26 14:43
天突と手前のピークを振り返って
高速道路の側から左手に。右手の斜面をよじ登ることもできますが、回り道をしました
2022年02月26日 15:06撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
2/26 15:06
高速道路の側から左手に。右手の斜面をよじ登ることもできますが、回り道をしました
山頂に続く広い道
2022年02月26日 15:10撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
2/26 15:10
山頂に続く広い道
まだまだ広い道
2022年02月26日 15:12撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
2/26 15:12
まだまだ広い道
ここからから山道
2022年02月26日 15:15撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
2/26 15:15
ここからから山道
山頂手前に鉄塔
2022年02月26日 15:19撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
2/26 15:19
山頂手前に鉄塔
新綾部福知山線35
2022年02月26日 15:19撮影 by  KYV47, KYOCERA
2
2/26 15:19
新綾部福知山線35
旗竿山山頂から北側に展望が。以前は展望がなかったと思うのですが、切り開かれていました
2022年02月26日 15:21撮影 by  KYV47, KYOCERA
5
2/26 15:21
旗竿山山頂から北側に展望が。以前は展望がなかったと思うのですが、切り開かれていました
旗竿山山143m。山頂には三角点
2022年02月26日 15:22撮影 by  KYV47, KYOCERA
5
2/26 15:22
旗竿山山143m。山頂には三角点
石原方面の展望
2022年02月26日 15:23撮影 by  KYV47, KYOCERA
4
2/26 15:23
石原方面の展望
広い下りの道はここで行き止まり。急斜面の植林地で下りられない
2022年02月26日 15:27撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
2/26 15:27
広い下りの道はここで行き止まり。急斜面の植林地で下りられない
住宅地の裏手に下りてきました。下草がいっぱいで困りました
2022年02月26日 15:36撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
2/26 15:36
住宅地の裏手に下りてきました。下草がいっぱいで困りました
手前でなく、奥の尾根を下りてきました
2022年02月26日 15:39撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
2/26 15:39
手前でなく、奥の尾根を下りてきました
長田野公園の広大な駐車スペースとトイレまであります
2022年02月26日 15:48撮影 by  KYV47, KYOCERA
2
2/26 15:48
長田野公園の広大な駐車スペースとトイレまであります
ここから山道に
2022年02月26日 15:49撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
2/26 15:49
ここから山道に
車でも山頂まで行けそうな山道
2022年02月26日 15:51撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
2/26 15:51
車でも山頂まで行けそうな山道
二子山97m。山頂には東屋が。。散歩コースでした
2022年02月26日 15:52撮影 by  KYV47, KYOCERA
6
2/26 15:52
二子山97m。山頂には東屋が。。散歩コースでした
展望はこれぐらいです。福知山市街地方面
2022年02月26日 15:52撮影 by  KYV47, KYOCERA
2
2/26 15:52
展望はこれぐらいです。福知山市街地方面
左手から池の方に下りていくことも出来そうです。おそらく長田野公園に繋がっているのでは
2022年02月26日 15:55撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
2/26 15:55
左手から池の方に下りていくことも出来そうです。おそらく長田野公園に繋がっているのでは
池の側に下りてきました
2022年02月26日 15:57撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
2/26 15:57
池の側に下りてきました
こちら側にも駐車場が
2022年02月26日 15:57撮影 by  KYV47, KYOCERA
3
2/26 15:57
こちら側にも駐車場が
ここから福知山高校のグランドの方に抜ける道が
2022年02月26日 16:05撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
2/26 16:05
ここから福知山高校のグランドの方に抜ける道が
福知山高校のグランドです。右手の斜面の上方に三角点が。グランド側からはとても登れそうにありません
2022年02月26日 16:08撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
2/26 16:08
福知山高校のグランドです。右手の斜面の上方に三角点が。グランド側からはとても登れそうにありません
三角点付近には何もありません。整備されていない雑木林で見通しがきかなく、微妙な凹凸があるために、たどり着くのにとても苦労しました。
2022年02月26日 16:18撮影 by  KYV47, KYOCERA
4
2/26 16:18
三角点付近には何もありません。整備されていない雑木林で見通しがきかなく、微妙な凹凸があるために、たどり着くのにとても苦労しました。
円覚寺の駐車場に下りてきました。右手奥にはグランド
2022年02月26日 16:24撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
2/26 16:24
円覚寺の駐車場に下りてきました。右手奥にはグランド
我が母校の横を通って行きます
2022年02月26日 16:27撮影 by  KYV47, KYOCERA
3
2/26 16:27
我が母校の横を通って行きます
自動車学校越しに愛宕山
2022年02月26日 16:30撮影 by  KYV47, KYOCERA
2
2/26 16:30
自動車学校越しに愛宕山
愛宕山の説明板
2022年02月26日 16:33撮影 by  KYV47, KYOCERA
4
2/26 16:33
愛宕山の説明板
愛宕山参道に鳥居
2022年02月26日 16:34撮影 by  KYV47, KYOCERA
5
2/26 16:34
愛宕山参道に鳥居
愛宕山55m。愛宕神社の本殿です
2022年02月26日 16:36撮影 by  KYV47, KYOCERA
7
2/26 16:36
愛宕山55m。愛宕神社の本殿です
明智光秀を奉っている御霊神社でゴール
2022年02月26日 17:01撮影 by  KYV47, KYOCERA
6
2/26 17:01
明智光秀を奉っている御霊神社でゴール
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

 実家のある福知山市の山々を巡ってみました。
と言っても、低い山ばかりですが。

 天突は国道9号線を京都方面に向かって走っていると、
福知山ICの辺りから真正面に見える尖った山です。
1年半ぐらい前に、坂室から正後寺へと周回しましたが、
今回は大内からの別ルートです。
今回下山に使ったルートから登る予定だったのですが、
太内城址を見に行って、そのままバリルートで登りました。

 天突のあとは、市内へ移動するのに、長田野工業団地の
周辺の地形図に名のある山々を巡ってみました。
ついでに母校のグランドの近くに三角点があるので、
探しに行きましたが、今回のルートで一番苦労しました。
展望もないし、二度と行かないでしょう。

 地元だけあって、懐かしい思い出の地ですので、私は楽しめ
ましたが、あまり一般的なルートではないでしょうね。
最後は、御霊神社の近くのパン屋に行くつもりでしたが、
2月のはじめに閉店したようで残念。
頑張ってここまで来たご褒美が・・・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら