ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5846156
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

高谷山(活眼不動尊↑府県境尾根↓)〜袴越え・秋葉山〜天突北尾根

2023年08月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
13.7km
登り
905m
下り
916m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:35
合計
5:30
11:10
57
スタート地点
12:07
12:22
63
13:25
13:42
36
袴越え入り口
14:18
14:21
42
三角点(秋葉山)
15:03
15:03
97
天突登山道入り口
16:40
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山開始地点・終了地点まで自家用車で送ってもらっています
登山開始地点の最寄り駅はJR丹波竹田駅
終了地点の最寄りバス停はJRバス岩崎バス停
コース状況/
危険箇所等
●高谷山
活眼不動尊から高谷山には、地形図の破線ルートが2つあります。このルートは谷筋で、荒れていて通行困難のように見えます。代わりに、この2つのルートの間の尾根が、問題なく登っていけます。友政からのルートと合流してからは、巡視路と林道を経由して問題なく山頂まで行けます。
高谷山から少し東に進むと、府県境尾根に合流します。田野山田の集落へは、P312の手前から東に下りていく案内表示があり、以前に下りていったことがありました。今回は、P312を越えて進んでいきましたが、ソーラーパネルの敷地の辺りで、フェンスに阻まれます。フェンスに沿うように、進んでいくとゲートがありますが、かなり遠回りになってしまいます。

●袴越え
古道であり、入り口への案内表示があるのですが、入ってすぐの所にフェンスがあります。このフェンスの先に古道が続いているのが見えます。フェンスの左手に少し進むと、ゲートがありますが、その案内がありません。見つけるまでに、右往左往しています。おそらく、古道の案内表示が先に設置されて、後からフェンスが設置されてしまったのだと考えられます。
古道に入ってしまうと、林道などの分岐がありますが、案内表示がありますから、迷うこともないでしょう。三角点までは、若干荒れ気味ですが、三角点からは参道であるのか、まったく問題ありません。

●天突
太内山田の登山道から、天突の山頂まではまったく問題ありません。P270を通る北尾根も、若干荒れているところがあるものの、通行困難な箇所はありません。目印や、案内表示はまったくありませんので、間違った方向に進んでしまわないように、気を付ける必要があります。P163から神社までは、GPSを頼りに、適当に下っていますが、それ程危険ではありませんでした。神社からは石段の参道です。
その他周辺情報 今回のルート上では、田野山田、太内山田の集落を通りますが、自動販売機とトイレがありません。
活眼不動尊には、階段を登っていきます
2023年08月19日 11:14撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 11:14
活眼不動尊には、階段を登っていきます
活眼不動尊です。なんとなく城址のようでもあります
2023年08月19日 11:15撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
8/19 11:15
活眼不動尊です。なんとなく城址のようでもあります
その名の通り、目の病気に御利益があるそうです
2023年08月19日 11:15撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 11:15
その名の通り、目の病気に御利益があるそうです
ゲートを開けて林道を進んでいきます
2023年08月19日 11:19撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 11:19
ゲートを開けて林道を進んでいきます
こちらにも小さな祠
2023年08月19日 11:22撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
8/19 11:22
こちらにも小さな祠
ここまでが林道で、この橋を渡って山道に。草が生い茂ったところを過ぎると、明瞭な踏み跡が
2023年08月19日 11:25撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 11:25
ここまでが林道で、この橋を渡って山道に。草が生い茂ったところを過ぎると、明瞭な踏み跡が
地形図の破線ルートは谷筋ですが、尾根に向かって案内表示があるので、そちらに進みます。あとで調べると、案内表示の「上竹田」って出発地点なんですけど
2023年08月19日 11:27撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 11:27
地形図の破線ルートは谷筋ですが、尾根に向かって案内表示があるので、そちらに進みます。あとで調べると、案内表示の「上竹田」って出発地点なんですけど
少し急ですが、進みやすい尾根道。踏み跡あり
2023年08月19日 11:28撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 11:28
少し急ですが、進みやすい尾根道。踏み跡あり
地形図の2つの破線ルートの間のトラバース道に合流。どちらにも進めますが南側に
2023年08月19日 11:42撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 11:42
地形図の2つの破線ルートの間のトラバース道に合流。どちらにも進めますが南側に
破線ルートではないが、明瞭な踏み跡を辿って、友政からのルートと合流しました
2023年08月19日 11:47撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 11:47
破線ルートではないが、明瞭な踏み跡を辿って、友政からのルートと合流しました
ソーラーパネルから繋がっている、エムジェイエスソーラー市島線6
2023年08月19日 11:52撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 11:52
ソーラーパネルから繋がっている、エムジェイエスソーラー市島線6
鉄塔から竹田方面の展望。後方には五台山など
2023年08月19日 11:53撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 11:53
鉄塔から竹田方面の展望。後方には五台山など
鉄塔までの林道がありますが、高谷山には右手の巡視路へ
2023年08月19日 11:54撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 11:54
鉄塔までの林道がありますが、高谷山には右手の巡視路へ
新たな林道と合流すると、目の前に山頂付近の通信施設のアンテナ群と展望台
2023年08月19日 12:02撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 12:02
新たな林道と合流すると、目の前に山頂付近の通信施設のアンテナ群と展望台
福知山市方面。ソーラーパネルが見えてます
2023年08月19日 12:06撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 12:06
福知山市方面。ソーラーパネルが見えてます
高谷山山頂4443.3m。三角点名は「上田」
2023年08月19日 12:10撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
8/19 12:10
高谷山山頂4443.3m。三角点名は「上田」
山頂の展望台から、北側の福知山方面。烏ヶ岳・鬼ヶ城、後方に三岳山と大江山連峰。山名案内図があります
2023年08月19日 12:11撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 12:11
山頂の展望台から、北側の福知山方面。烏ヶ岳・鬼ヶ城、後方に三岳山と大江山連峰。山名案内図があります
西側は五台山など
2023年08月19日 12:12撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
8/19 12:12
西側は五台山など
ちょっと南よりは、向山連山と妙高山
2023年08月19日 12:13撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 12:13
ちょっと南よりは、向山連山と妙高山
山頂のそばには休憩所
2023年08月19日 12:17撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 12:17
山頂のそばには休憩所
パラグライダーのテイクオフ場
2023年08月19日 12:20撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 12:20
パラグライダーのテイクオフ場
パラグライダーが下りていく市島方面
2023年08月19日 12:20撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
8/19 12:20
パラグライダーが下りていく市島方面
通信施設のそばを通って、府県境尾根に向かっていきます
2023年08月19日 12:21撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 12:21
通信施設のそばを通って、府県境尾根に向かっていきます
府県境尾根に到達。右手に進んでいったこともありますが、今回は左手に
2023年08月19日 12:28撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 12:28
府県境尾根に到達。右手に進んでいったこともありますが、今回は左手に
案内表示がよくわかりません。どちらに進んでも田野地区に下りていくということでしょうか
2023年08月19日 12:29撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 12:29
案内表示がよくわかりません。どちらに進んでも田野地区に下りていくということでしょうか
若干倒木があったりしますが、広い尾根なので避けていくことができます
2023年08月19日 12:30撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 12:30
若干倒木があったりしますが、広い尾根なので避けていくことができます
少し前に、この案内表示に従って右手に下りていったことがあります
2023年08月19日 12:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 12:44
少し前に、この案内表示に従って右手に下りていったことがあります
P312。何もありません。展望もなし
2023年08月19日 12:48撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 12:48
P312。何もありません。展望もなし
尾根が広すぎて、コース取りが意外と難しい
2023年08月19日 12:53撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 12:53
尾根が広すぎて、コース取りが意外と難しい
最近の山あるある「池かと思ったら、ソーラーパネル」。山頂付近から見えていたものです
2023年08月19日 13:11撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 13:11
最近の山あるある「池かと思ったら、ソーラーパネル」。山頂付近から見えていたものです
フェンスに阻まれて、府県境を進み続けることができず、地形図記載の道にも出ることができず、ここまで回り込んできました
2023年08月19日 13:19撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 13:19
フェンスに阻まれて、府県境を進み続けることができず、地形図記載の道にも出ることができず、ここまで回り込んできました
なんとか、フェンスを抜けるゲートを発見。つい先日の、登り返しの悪夢がよぎっていたので、一安心
2023年08月19日 13:22撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
8/19 13:22
なんとか、フェンスを抜けるゲートを発見。つい先日の、登り返しの悪夢がよぎっていたので、一安心
古道「袴(はかま)越え」入り口は左手
2023年08月19日 13:27撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 13:27
古道「袴(はかま)越え」入り口は左手
林道の案内図があります
2023年08月19日 13:28撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 13:28
林道の案内図があります
古道「袴(はかま)越え」入り口。10m先にフェンス
2023年08月19日 13:28撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 13:28
古道「袴(はかま)越え」入り口。10m先にフェンス
フェンスの向こうに、道が見えているのに入り口が見つかりません。入り口を探して、右往左往しています
2023年08月19日 13:43撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 13:43
フェンスの向こうに、道が見えているのに入り口が見つかりません。入り口を探して、右往左往しています
先ほどのフェンスの左手を少し進むと、ゲートがありました。案内表示ができたた後に、フェンスができたのでしょうか。解りにくいです
2023年08月19日 13:45撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 13:45
先ほどのフェンスの左手を少し進むと、ゲートがありました。案内表示ができたた後に、フェンスができたのでしょうか。解りにくいです
石の道標があり、古道らしい
2023年08月19日 13:49撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 13:49
石の道標があり、古道らしい
古道の風格があります
2023年08月19日 13:51撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 13:51
古道の風格があります
あちこちに分岐がありますが、案内表示もあります
2023年08月19日 13:54撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 13:54
あちこちに分岐がありますが、案内表示もあります
目指す三角点は、林道3号の方へ。袴越えはこの辺りが、ピークです
2023年08月19日 14:02撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 14:02
目指す三角点は、林道3号の方へ。袴越えはこの辺りが、ピークです
鹿が2匹。草を食べています
2023年08月19日 14:11撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 14:11
鹿が2匹。草を食べています
気付かれないように見ていたが、こちらに気付いた
2023年08月19日 14:11撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
8/19 14:11
気付かれないように見ていたが、こちらに気付いた
三角点「秋葉山」242.6m
2023年08月19日 14:20撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
8/19 14:20
三角点「秋葉山」242.6m
三角点から少し離れたところに小さな祠
2023年08月19日 14:23撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 14:23
三角点から少し離れたところに小さな祠
祠の向いている方向に、明瞭な山道が。参道でしょうか
2023年08月19日 14:24撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 14:24
祠の向いている方向に、明瞭な山道が。参道でしょうか
林道に合流しました
2023年08月19日 14:38撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 14:38
林道に合流しました
ここから出てきました
2023年08月19日 14:41撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 14:41
ここから出てきました
中六人部バス停留所が。ここまでバスが来ていることに驚き
2023年08月19日 14:43撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 14:43
中六人部バス停留所が。ここまでバスが来ていることに驚き
太内山田側の「袴越え」入り口
2023年08月19日 14:45撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 14:45
太内山田側の「袴越え」入り口
三角点のある山を振り返って
2023年08月19日 14:59撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 14:59
三角点のある山を振り返って
天突への案内板
2023年08月19日 14:59撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 14:59
天突への案内板
高速道路の下を潜って、右手に進むと「天突登山口」。最初は階段を登ります
2023年08月19日 15:04撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 15:04
高速道路の下を潜って、右手に進むと「天突登山口」。最初は階段を登ります
階段を登ると山道に
2023年08月19日 15:06撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 15:06
階段を登ると山道に
この先に進んでいくと天突の山頂ですが、過去に2回訪れたこともあるので、今回は行かないことにしました
2023年08月19日 15:29撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 15:29
この先に進んでいくと天突の山頂ですが、過去に2回訪れたこともあるので、今回は行かないことにしました
三角点「大内山」271m
2023年08月19日 15:54撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 15:54
三角点「大内山」271m
三角点の付近です。展望はありません
2023年08月19日 15:54撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 15:54
三角点の付近です。展望はありません
P163には石碑
2023年08月19日 16:20撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 16:20
P163には石碑
GPSを頼りに、道なき斜面を下ってきて、地形図の神社に。それ程危険な下りではありませんでした
2023年08月19日 16:27撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 16:27
GPSを頼りに、道なき斜面を下ってきて、地形図の神社に。それ程危険な下りではありませんでした
石の間に「宮行者さん」
2023年08月19日 16:27撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
8/19 16:27
石の間に「宮行者さん」
神社から下っていく、真っ直ぐな階段が
2023年08月19日 16:27撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 16:27
神社から下っていく、真っ直ぐな階段が
ここが参道なのでしょうが、草に覆われているので、垂直に交わっている林道を利用することにしました
2023年08月19日 16:31撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 16:31
ここが参道なのでしょうが、草に覆われているので、垂直に交わっている林道を利用することにしました
「桜園」だそうですが、季節が・・・
2023年08月19日 16:33撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
8/19 16:33
「桜園」だそうですが、季節が・・・
一宮神社
2023年08月19日 16:39撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
8/19 16:39
一宮神社

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

今回の目的は、高谷山への新たなルートの確認と古道「袴越え」と天突北尾根です。

それにしても、8月も後半なのに、暑さが和らぎませんね。ペットボトルを念のためにと、6本持ってスタートしましたが、本当にギリギリでした。天突の登山道入り口で、すでに2本しか残ってませんでした。今回はここで終了かなと思ったのですが、天突の山頂を踏むことを省略して凌ぎきりました。かなり綱渡り状態でしたので、反省しきりです。

水分の不足以外は、概ね思った通りに事は運んだのですが、2箇所でフェンスに阻まれたのには困りました。最初のフェンスは出られずに、登り返す覚悟をしましたし、次のフェンスは入ることができず、右往左往しました。なんとかゲートを発見して、事なきを得ました。鹿などの獣が多くなって、作物を守るためには、仕方がないことかもしれませんが、人間には出入り口が解るようにしてもらえると助かるのですが、贅沢も言ってられないですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら