ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 40334
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢古道巡り2 地獄崩-鍋割山-ユーシン-山神峠

2009年05月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:26
距離
23.8km
登り
2,230m
下り
2,186m

コースタイム

寄7:15-雨山峠と鍋割峠の分岐8:40-10:50地獄崩経由鍋割山11:03-熊木沢出合11:50-東沢えん堤12:50-蛭ヶ岳への登りが判らず引き返す-東沢えん堤13:55-15:30山神峠入口-山神峠17:20-玄倉18:41
天候 曇時々雨
過去天気図(気象庁) 2009年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
鍋割山からユーシンに降りるルートは、鍋割峠に向かって5、6分程降りた所。矢印が無いので判りづらい。ユーシンに降りる道は判り難いという看板が目印。そこから右下を見ると、木に赤い矢印とユーシンの文字が書かれている。
登山地図には載っていないが、矢印と赤いリボンが割と頻繁に有り、思ったより判り易い。

ユーシンから蛭ヶ岳へのルートは、熊木沢の右を通る旧林道は殆ど崩壊して河原歩きになるが、旧林道が川の左に変わった地点からは、割と林道の跡が残っている。
二つ目の堤防に赤いペンキで蛭ヶ岳の矢印が有り、そこを越えてから左に行くと、林道跡を見つけられる。ただ林道跡から登り始める地点を見つけられなかった。

山神峠への入り口は、ユーシンから雨山峠のサインを越えて林道を5,6分歩いたところ。トンネルの入り口の手前にサインが有る。
山神峠への道は所々で崩壊しており、左に巻く必要が何か所か有るが、危険を伴うので一般登山者向きのコースでは無い。

寄の方を振り返って。
2009年05月31日 23:21撮影 by  FinePixViewer Ver.5.4, FUJIFILM
5/31 23:21
寄の方を振り返って。
進行方向、ここではまだ日が射していた。
2009年05月31日 23:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/31 23:21
進行方向、ここではまだ日が射していた。
雨山峠との分岐と間違えた所。
2009年05月31日 23:21撮影 by  FinePixViewer Ver.5.4, FUJIFILM
5/31 23:21
雨山峠との分岐と間違えた所。
鍋割峠方面。
2009年05月31日 23:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/31 23:21
鍋割峠方面。
川下を振りかって。
2009年05月31日 23:21撮影 by  FinePixViewer Ver.5.4, FUJIFILM
5/31 23:21
川下を振りかって。
鍋割山と鍋割峠の間にあるユーシンへの道。木に赤で矢印とユーシンの文字。
2009年05月31日 23:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/31 23:21
鍋割山と鍋割峠の間にあるユーシンへの道。木に赤で矢印とユーシンの文字。
かなり降りてきたところ。
2009年05月31日 23:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/31 23:21
かなり降りてきたところ。
熊木沢の河原で。
2009年05月31日 23:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/31 23:21
熊木沢の河原で。
これも熊木沢の河原、蛭ヶ岳への途中。
2009年05月31日 23:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/31 23:21
これも熊木沢の河原、蛭ヶ岳への途中。
先の写真の木の全貌。
2009年05月31日 23:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/31 23:21
先の写真の木の全貌。
先の写真と同じ木の別の花。
2009年05月31日 23:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/31 23:21
先の写真と同じ木の別の花。
熊木沢の上流を望む。
2009年05月31日 23:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/31 23:21
熊木沢の上流を望む。
熊木沢の出会い近辺(蛭ヶ岳を断念した下り)。
2009年05月31日 23:21撮影 by  FinePixViewer Ver.5.4, FUJIFILM
5/31 23:21
熊木沢の出会い近辺(蛭ヶ岳を断念した下り)。
山神峠に登り始めて最初の橋(あっさりまきました)。
2009年05月31日 23:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/31 23:21
山神峠に登り始めて最初の橋(あっさりまきました)。
2009年05月31日 23:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/31 23:21
この橋は歩きました。苔で滑りますが。。。
2009年05月31日 23:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/31 23:21
この橋は歩きました。苔で滑りますが。。。
時々道がこの様な木で塞がっています。
2009年05月31日 23:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/31 23:21
時々道がこの様な木で塞がっています。
ここは本格的にまきました。ここのまきみちは少し恐いです。
2009年05月31日 23:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/31 23:21
ここは本格的にまきました。ここのまきみちは少し恐いです。
ここの橋もまだ歩けます。
2009年05月31日 23:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/31 23:21
ここの橋もまだ歩けます。
ここは近づくとそれほど恐くないです。
2009年05月31日 23:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/31 23:21
ここは近づくとそれほど恐くないです。
この様な支流を何度も横切るので、水の心配は不要です。
2009年05月31日 23:21撮影 by  FinePixViewer Ver.5.4, FUJIFILM
5/31 23:21
この様な支流を何度も横切るので、水の心配は不要です。
玄倉への下りで見つけた花。
2009年05月31日 23:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/31 23:21
玄倉への下りで見つけた花。
こちらも綺麗でした。
2009年05月31日 23:21撮影 by  FinePixViewer Ver.5.4, FUJIFILM
5/31 23:21
こちらも綺麗でした。
2009年05月31日 23:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/31 23:21

感想

またやってしまったと少し自己嫌悪の山行。杖を2回も置き忘れて取りに戻るし、道をおもいっきり間違えて予定と違うコースになってしまったし(´_`。)

元の予定コースは寄から鍋割峠、ユーシン、蛭ヶ岳、檜洞丸、犬越路、西丹沢。これが最初の鍋割峠で既に間違ってしまった。。。

元凶は縮尺が細かいので20年前の地図も持参し、しかもこれを主にしてしまった事。鍋割峠への直通ルートは、20年前に通っているのであまりチェックせず、右に巻いてしまった。そこに例の判りにくい赤いビニールが有り、最近のルートはこちらかもとそのままどんどんずれて地獄崩経由で、鍋割山の南側ルートに出てしまった(;^_^

しかもこのルート、崩れやすく危険そうに思えたし、雨も降ってきたので3回も引き返しかかった。それを途中で思いとどまり、再度登り返したので時間のロスが大きく、40分のコースタイムの所を(全く別の所に出たけど)2時間10分もかかってしまった。
体力はすりへるし、体中は擦り傷だらけ、おまけにメガネが折れ曲がってしまった(/_<)

取りあえず気を取り直してユーシンへ。この直行ルート、山と高原地図には載っていないが、矢印や赤いリボンの目印が多く、迷わずに林道に降りて蛭ヶ岳を目指す。
しかし荒廃した林道から、蛭ヶ岳への山道が始まる所が今一つ判らず、雨も降ってきたので断念、引き返すことに。

時間からすると、雨山峠から寄に戻るのがベストだが、今一つ不完全燃焼だったので、まだ通っていない、山神峠ルートで玄倉に出る事に。このコース、結構面白かったが時間も遅かったし、所々で崩落していて巻く必要があって少し大変だった。写真は撮らなかったが、山神峠まで900メートル程手前の崩落個所は大きく、巻く道を探すのに苦労して一番時間がかかった(koshibaさんとkaramomoさんの山行記録に写真有り)。結局5時のバスには間に合わず、最終のバスになった。

今回はクリーンハイクや、西丹沢の山開きとかで臨時バスが出たりと人は多く入山していたはずだが、鍋割山以外は全く人に合わなかった。帰りのバスも最後まで独り。丹沢は広いという事か。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2908人

コメント

ゲスト
古道
Futaro さん
鍋割峠に突き上げる「寄コシバ沢」まで行かずに
途中の沢に入られたんですね
鍋割山から熊木沢出合いの尾根道は良かったでしょう。

熊木沢「東沢堰堤」から
崩れた舗装路を登って行かれて
あと少しだったのに 残念です
「記録のユーシン4」に 蛭ヶ岳の登り口の写真を
掲載してあったんです

結果として 山神峠も歩くんですから 良しとして下さい。
新緑の山神峠もすごく良かったでしょう「koshibaは年2度行きたいです」

秋にでも再挑戦して下さい
2009/6/2 10:15
思い込み
koshibaさんのコメントで初めて気付きました。写真のコメントも先ほど修正しました。ありがとうございます。後で去年の冬に雨山峠経由でユーシン同角と歩いた時の事を思い出し、もう少しそのまま雨山方面に歩けば、分岐が有った様な気がしていたのですが、そうだったんですね。ちなみに20年前もこの手前の沢を登りましたので

koshibaさんのユーシン4、昨日見ました。確かにあの車は下に有りました。誰が置いたのでしょうか。かなり昔ですよね。今の道路の状態では、車は入れませんから。でもあの時間から、雨の蛭ヶ岳の登りは大変だったかも

山神峠は良かったですね。もう少し早い時間で天気の良い時に歩きたかったです
2009/6/2 23:50
大変でしたね!
道なき道、という感じです
メガネが折れ曲がった!?身体は大丈夫でしたか??

でも、まさに冒険という感じで、結構楽しそうと思っちゃったりして

丹沢は所々に崩壊地がありますよね。
何だか将来が心配です…

お花が綺麗です
2009/6/8 23:16
かすり傷です
とげとげの木が有りますよね。すごく汗をかいたので上はランニングだったので、地獄崩で腕は擦り傷だらけになりました(´_`。)

でも9日の方がもっと大変でした。丹沢では一番きつかったコースの1つです。このコースの元々の計画のルートに再挑戦したのですが、蛭ヶ岳へのユーシンからの登りが大変でした。この日に登り口見つからなくて、蛭ヶ岳に登ら無くて良かったです。
もし見つかって登っていたら、地獄崩と蛭ヶ岳直下の崩れと、同じ日に経験して死ぬ目に有っていたでしょう(;^_^A
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-40836.html
2009/6/11 23:04
ゲスト
はじめまして
地獄崩のルートは間違えたにしても凄いですね。
チャレンジしたくなります^^;;;
ルート図はコシバ沢から入っていますが実際は手前の沢から地獄崩でしょうか?
2010/10/10 22:48
そうですね(;^_^A
tetu930さん、おはようございます。

以下の成功したルートと比較すると、手前の沢から入ったはずです。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-40836.html

ご指摘、有難うございます。
2010/10/12 9:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
【VR】寄大橋〜蛭ヶ岳南陵 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら