ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 403947
全員に公開
ハイキング
関東

奥久慈:つつじヶ丘ー抱返しの滝ー篭岩山ー明山ー亀ヶ淵ー篭岩ーつつじヶ丘

2014年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:04
距離
14.9km
登り
1,187m
下り
1,170m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:50つつじヶ丘駐車場
7:58佐中の民家からの入り口
8:03不動滝
8:28抱返しの滝
8:46凍ってる滝みたいなとこ
9:09釜沢越方向と篭岩山方向の分岐
9:25篭岩山
9:26篭岩山西展望台
9:48ロープ&鎖の登り手下
9:57ロープ&鎖の親玉
10:14明山方向と篭岩方向分岐
10:33一枚岩
11:22三葉峠
11:33明山
12:09三葉峠
12:27亀ヶ淵
13:41明山から降りてくる道路(地名がわからない・・w)
14:03つつじヶ丘方向と篭岩方向の分岐
14:07上山ハイキングコース入り口(篭岩方面)
14:11篭岩展望台
14:14篭岩
14:30つつじヶ丘に戻るあぜ道
14:48つつじヶ丘
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西金駅から男体山方面へ。東京修武館→の看板が見えたら右折して、4kmぐらい進むとパノラマラインの看板があるので、徐行して左折。400mぐらい進むとつつじヶ丘駐車場です。
7:40の段階で私含めて2台。15時ぐらいに帰ってきたら4台止まっていました。
紅葉の時にきたことがないのでわからないのですがMAX15台ぐらいとめられるんでしょうか。
コース状況/
危険箇所等
抱返しの滝は上級者にナビしてもらい、絶妙なコース設計で問題なく突破できましたが、初心者だけだと結構きついだろうなと思いました。
岩をよじ登るのに補助してくれるものがないので、滑りやすい時は初心者では無理だと思いました。
他は篭岩山の前後でロープ・鎖が連続するのですが、初心者でも、注意深く観察してからとりかかればへっちゃらですね。前回来た時は震えてたんですが。。。w
帰りは国道118号から三太の湯に寄りました。
2014年02月01日 21:16撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 21:16
不動滝
2014年02月01日 21:16撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 21:16
不動滝
抱返しの滝
2014年02月01日 08:28撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 8:28
抱返しの滝
こおってるとこ
2014年02月01日 08:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 8:46
こおってるとこ
篭岩山方向への林
2014年02月01日 09:09撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 9:09
篭岩山方向への林
篭岩山方向に伸びる尾根
2014年02月01日 21:17撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 21:17
篭岩山方向に伸びる尾根
篭岩山
2014年02月01日 21:17撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 21:17
篭岩山
男体山が見えます
2014年02月01日 21:17撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 21:17
男体山が見えます
篭岩山西展望台からの眺めはいいですよね
2014年02月01日 21:17撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 21:17
篭岩山西展望台からの眺めはいいですよね
2014年02月01日 21:17撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 21:17
鎖&ロープ四天王の一角
2014年02月01日 09:48撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 9:48
鎖&ロープ四天王の一角
武生方面
2014年02月01日 09:52撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 9:52
武生方面
鎖&ロープの親玉。俺のライバル
2014年02月01日 09:57撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/1 9:57
鎖&ロープの親玉。俺のライバル
明山と篭岩の分岐
2014年02月01日 10:12撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 10:12
明山と篭岩の分岐
一枚岩
2014年02月01日 21:19撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 21:19
一枚岩
一枚岩からの眺めにうっとり
2014年02月01日 10:35撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 10:35
一枚岩からの眺めにうっとり
←亀ヶ淵↑明山↓篭岩山
2014年02月01日 21:19撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 21:19
←亀ヶ淵↑明山↓篭岩山
明山
2014年02月01日 21:20撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 21:20
明山
明山からの眺め。うっとり
2014年02月01日 21:20撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 21:20
明山からの眺め。うっとり
2014年02月01日 21:20撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 21:20
↑篭岩山→亀ヶ淵
2014年02月01日 21:20撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 21:20
↑篭岩山→亀ヶ淵
どんどん下ります
2014年02月01日 21:20撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 21:20
どんどん下ります
ここが亀ヶ淵からの登山口だったとは・・・。
2014年02月01日 12:27撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 12:27
ここが亀ヶ淵からの登山口だったとは・・・。
亀ヶ淵1
2014年02月01日 12:27撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 12:27
亀ヶ淵1
亀ヶ淵2
2014年02月01日 21:21撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 21:21
亀ヶ淵2
亀ヶ淵3
2014年02月01日 21:21撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 21:21
亀ヶ淵3
亀ヶ淵4
2014年02月01日 21:21撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 21:21
亀ヶ淵4
明山から林道に降りてきました
2014年02月01日 21:21撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 21:21
明山から林道に降りてきました
案内板が出ていました
2014年02月01日 21:21撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/1 21:21
案内板が出ていました
つつじヶ丘への分岐
2014年02月01日 14:03撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 14:03
つつじヶ丘への分岐
篭岩が近い
2014年02月01日 14:07撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 14:07
篭岩が近い
これ篭岩のところにもありますよね
2014年02月01日 14:07撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 14:07
これ篭岩のところにもありますよね
2014年02月01日 14:09撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 14:09
篭岩展望台
2014年02月01日 21:22撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 21:22
篭岩展望台
2014年02月01日 21:22撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 21:22
篭岩展望台から篭岩
2014年02月01日 14:11撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 14:11
篭岩展望台から篭岩
2014年02月01日 21:22撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 21:22
2014年02月01日 21:22撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 21:22
つつじヶ丘に伸びる道
2014年02月01日 14:30撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 14:30
つつじヶ丘に伸びる道
もうちょっとで駐車場
2014年02月01日 14:36撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 14:36
もうちょっとで駐車場
ココを降りれば駐車場
2014年02月01日 21:23撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 21:23
ココを降りれば駐車場
つきました
2014年02月01日 14:48撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 14:48
つきました
2014年02月01日 14:52撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/1 14:52
撮影機器:

感想

木曜に前泊で仕事。金曜に帰ってきたらどうにも膝が痛い・・・。
どっかひねって筋痛めたか??
土曜はいいとして、日曜は友達と出かける可能性あるからなぁ。。。奥秩父とか言ってなかったか・・・。マジモンの登山はやばいかもなぁ・・・。

というわけで、膝の具合を確認しに試走。
場所は奥久慈湯沢峡。
コースは、前回、亀ヶ淵から明山に伸びるルートがわからなかったので、逆から攻めることに。
明山から亀ヶ淵の1コース。
で、明山へいくルートも追加で合計2コースを盛り込む。
明山へは、俺の技術だと、篭岩からいくルートと、篭岩山からルートの2つから選択する感じ。
前回湯沢峡来た時に抱き返しの滝に行けなかったので、いけるなら抱き返しの滝〜篭岩山〜明山〜亀ヶ淵のルート。
ぱっと見て抱き返しの滝のルートがやばそうだったら篭岩へ引き返して篭岩〜明山〜亀ヶ淵のルートを行く
,弔弔献丘〜篭岩〜明山〜亀ヶ淵〜つつじヶ丘
△弔弔献丘〜抱き返しの滝〜篭岩山〜明山〜亀ヶ淵〜つつじヶ丘
このどっちか。行って決めますかね!ってな感じで朝7:30に到着。

無風!天気は良くないけどバッチグー!

服装は、中間ウェアでOK。ウィンドブレーカーいらず。
他はいつもと一緒。
つつじヶ丘につくと、すでに他の人がきていて、車で食事をとっていた。
お、どういうルートで行くんかなぁあの人と、思ってたら車で移動してしまった。
あああ、残念。
そいじゃいきますかねー。
不動滝到着。
滝を高巻きに登ると、国体コース分岐の看板が出てくる。これの(国体コース)というのが読めなくて、前回はミスってしまった。
と、そこへ、つつじヶ丘の駐車場で食事をとっていた方がここでストレッチをしているではないか。
見ると相当な手練であるのが装備からよくわかる・・・w
厚かましくも、声をかけてみることに・・・・。
岡野「すんませーん。抱き返しの滝行きたいんですけど、いきます??」
男性「行きますよ?」
岡野「すいません。くっついてっていいですか?」
男性「いいですよー」

後で聞いてわかったんだが、今日は練習で来ていたそうだ・・・。俺に合わせてもらったみたいで、多分練習にならんかったと思う。申し訳ないことをした。
奥久慈はもう10数年通っているとのことで、色々な話しを聞かせてもらった。つーかまじで申し訳ないことした・・・。
今になって顔から火が出そうだよ・・・w
なんて厚かましかったんだろうw

難所を的確なアドバイスでなんなく通過。
多分この方は相当頭がいいんだと思う。
普通、人に教える時って自分の目線になりがちなんだけど、そりゃもう的確なルート設計で「あれ?意外と簡単でねーか?」と錯覚してしまったんだが、それがこの男性の技術の高さから来ていた事を後に知ることになる。(後日談あり)

というわけで、すいすいーーーっと20分で抱き返しの滝制圧ッ!しゃいしゃいしゃい!
俺が抱き返しの滝までついてっていいですか?
と、最初に言っていたので、抱き返しの滝までかと思っていたらしく、もうちょっと行くともっといいとこあるんですけどねぇ・・・と、引き止める仕草をしてくれたんですが、いやいや、へへへ・・・厚かましさ全開ですからどこまでもいきまっせwwwww
凍ってるところでいいところがあるとの事で、お供したんだけど、たしかにいいところでした。
ええと、これ動画はどうやってあげればいいんかなぁ。Youtube上げればいいんですかね??
氷の下に川が流れていて、氷と川の間に空気が入っておたまじゃくしみたいになっているw
実におもしろい!

ここから少し遡行して、釜沢越に行く道で男性とお別れ。
いやああマジでお世話になってしまった。ほんとありがとうございました。なんとお礼を言ったらいいか・・・。

ここから俺は篭岩山を目指します。林を登っていく感じ。結構キツイ。
登り切って裏縦走路に出る。ああ・・・ここは去年きたなぁ。すげえテンパってたの覚えてるわ。

さくっと篭岩山へ。ここまでは簡単。ここまでは・・・・。問題は次なんだよ

さて・・・篭岩山を過ぎると・・・鎖&ロープの難所が・・・・
きたあああああ

さっそく登る・・・・。

・・・ん?
あれ?
こんな感じだっけ??
前回来た時は
こっちが蹂躙されそうなぐらいの猛々しさがあったのに、
今回はこっちが逆に蹂躙できそうな感じ。
なんかしらないけど、スラムダンクのゴリが全国デビューした時の、
「魚住よ、お前のほうが強かったぜ」
とか言って相手を蹴散らすシーンを思い出してしまった。

という感じで見事に蹴散らしまして、正規のルートではない分岐ルートを探検してみたり、探検中にiPhoneをどっかに落っこどして(←これって茨城弁?)
「てへ。どっかいっちゃった。ま、戻ればあるっしょ」
という、普通の俺だったら大慌てでテンパってたはずだが、ライバルを蹴散らした優越感はここまで人を大きくさせるのかとw(戻ってすぐiPhoneみっかりました)

自信って大事だなぁと思いながら進んだら奴が現れました・・・

おぎゃあああ!奴だ!!!奴がきたぞおお!
これね、太い木のさきっちょで終わりじゃないからね?
この先がまだあと10mぐらいあるから。
うわあああ(トラウマ)!!!

と1人半狂乱状態だったんですが、いざとりかかってみると意外と行けたw

慣れって大事っすね。一度経験してしまった事は次に活きる事が多い。
きついことはきついけど、前ほどではないし、前回はかなり危ない登り方だったんですが、今回は落ち着いて登ることができました。

で、安心しきっていたら、ルートミスw
明山へ向かうはずが、篭岩に行こうとしてしまった。
ピンクのテープじゃなくて、木が倒れてる方を進みます。

少し進むと一枚岩という眺望がいいところに出る。これはいい。絶景。

しばらく歩いて明山へ。
前からチリーンチリーンと熊よけの鈴の音がしてきた。
お?誰が来るのかな?
とワクワクしていたらノースフェイスのウェアがお似合いの男性が登ってきた。
白河からお越しとの事で、中武生行こうとしたけど登山口が見つからず、亀ヶ淵経由でこちらに来たとのこと。せっかくだから篭岩見ていくよとの事。
初心者の岡野からすると、知的な上級者との会話は面白い内容が多く、とても参考になる。
たまーに、聞いてもいないご自分の体験談を話しかけてくる方もいるけど、そういう時は逃げられなくてつらい・・・w
岡野は亀ヶ淵まで行ってまた帰ってくるので、ルート的にまた会えるねーって感じで別れる。
岡野はそのまま明山へ。
ここからの眺めはなかなかよかった。竜神大吊橋が綺麗に見える。奥で比較的尖って見えているのが神峯山、右のなだらかなのが高鈴山と思われる。食事をとって亀ヶ淵へ。
明山降りたところで先ほどの男性が休憩していたので、もう篭岩行ってきたのかと思ってびっくりしたんだが、道を一本間違えたので、戻ってきたとのこと。もともと明山来る予定はなかったので、このあたりのマップは持ってきてなくて、無理はしないで明山登ったらそのまま帰りますとの事だった。

岡野はそのまま亀ヶ淵へ。
亀ヶ淵まであと300m・・・・。
実は、亀ヶ淵から明山へのルートはここから行くんじゃないかなぁ?って推測していたポイントはあることはあった。
ただ、まさかここじゃないだろうと思っていたその場所がまさか正規のルートとはたまげたなぁ。
階段が凍ってたから普段使われてないのかと勘違いしてましたよ。

亀ヶ淵から明山方向へ戻り、篭岩にはいかずに上山線というところに降りる。
こっちでいいのかちょっと自信がないなぁと思っていると、この先崩落ありの標識が。あ、これ篭岩近くで見たことあるわ。
そのまま篭岩を目指します。
前回はちらっと立ち寄っただけでよく見ないで通過しちゃったのでモヤモヤしてたんですよね。

この後のお湯は、三太の湯。
優しい巨人三太伝説からとったそうです。
優しい巨人ねぇ・・・。
と思って油断してるとおこちゃまは泣いちゃうと思います。

帰ってきて、自分のとったルートを眺めてみたら、キレンゲ日記さんの2010年11月13日のコースとそっくりでした。
とても細かくまとめられていたのでキレンゲ日記さんでよく調べてからいけばよかった。

それにしても今日は出会いに恵まれたなあ!
色々ご指導ありがとうございました。
ご迷惑おかけしてすみませんでした。またどこかでお会いできたらと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1753人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら