記録ID: 404099
全員に公開
ハイキング
東海
榛原川周回(オチイ沢の頭・天水・板取山・山犬の段・蕎麦粒山・大札山)
2014年02月05日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 2,018m
- 下り
- 2,004m
コースタイム
榛原川橋6:22
小井平6:33
オチイ沢の頭9:45
天水11:05
板取山11:36
山犬の段12:25〜13:05
蕎麦粒山13:39
林道14:31
大札山登山口14:37
大札山15:24
榛原川橋17:12
小井平6:33
オチイ沢の頭9:45
天水11:05
板取山11:36
山犬の段12:25〜13:05
蕎麦粒山13:39
林道14:31
大札山登山口14:37
大札山15:24
榛原川橋17:12
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
榛原川橋のたもとに車5台くらいはおける場所がある。 橋を渡り小井平から鉄塔道を登る、鉄塔が終わっても尾根をひたすら登る 長い尾根をアップダウンを繰り返すので標高の割にはつかれる尾根だ。 天水までやせ尾根がつづくので注意して登る、 オチイ沢の頭から10分ほど行くと尾根の右側を行くが足場の悪いトラバースがあり、古いワイヤーがかけられている、ワイヤーにつかまり何とか越える。 心配していた雪も少なく尾根が凍りついていなくてよかった。 ガレ場や樹林の隙間からの素晴しい展望を見ながら天水まで行くとそこからはりっぱな登山道になる。 蕎麦粒山・大札山・藤川と標識はしっかりしているので見逃さないように下る。 最後の榛原川橋に下るには、茶畑下のはっきりしない道をいきちょうど橋に出る。 |
写真
撮影機器:
感想
榛原川周辺連続3回目、尾根が見えると行きたくなる、次はオチイ沢周回か横沢周回か。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2262人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する