記録ID: 404785
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山
2014年02月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 618m
- 下り
- 608m
コースタイム
12:00 高尾山口駅
12:05 1号路入口
12:06 高尾山・清滝駅
12:15 稲荷神社
12:47 稲荷山
13:49 高尾山14:10
15:10 琵琶滝
15:30 高尾山口駅
12:05 1号路入口
12:06 高尾山・清滝駅
12:15 稲荷神社
12:47 稲荷山
13:49 高尾山14:10
15:10 琵琶滝
15:30 高尾山口駅
天候 | 大雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。 アイゼン使用せず。 往路:稲荷コース 復路:6号路 |
写真
感想
初めて降雪中の山行を経験した。
装備品を見直さなくてはいけないようだ。
これだけ積雪あったら、高尾さんも人が少なくて静かな歩きが出来ますね
そんな同じ様な考えのユーザーのレコが幾つかUPされてます
高尾山なら安心して(油断は禁物ですが・・・)吹雪の中を歩けたのでは
良い雪山トレになりましたね
高尾ならなんとかなると思い挑みました。
(油断は禁物ですが・・・)
吹雪きの中で感じたことは、ゴーグルが必要(持ってません)
防水のオーバーグローブが必要(冬用グローブが浸水してきた)
ザックの背中が凍ってきた(対処がわかりません)
ハイドレーションが凍った(あきらめた)
良い経験をしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する