ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4048806
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

金峯山 ナイトハイク

2022年03月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:33
距離
2.5km
登り
257m
下り
254m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:11
休憩
2:24
合計
3:35
17:18
47
スタート地点
18:05
20:29
24
20:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中の宮まで車道の雪は完全に融けています。朝方は溶けた雪水が凍っている可能性があるのでお気を付けて。
コース状況/
危険箇所等
トレース踏み固められているので持参したワカンは不使用です。皆さんツボ足で歩かれているような足跡でしたが私は滑ったのでチェンスパでした。
今日は全国的に星空指数が高い
今日は全国的に星空指数が高い
山形県もバッチリ
山形県もバッチリ
初っ端からカメラにSDカードを入れ忘れて近くのコンビニで32G 1,500円の出費。
月山がこんな感じで光り輝いていたので撮ろうとしたら「メモリカードがいっぱいです」。

いやいや・・・買ったばっかりですやんw

悔しいので過去の写真。
2022年02月11日 16:43撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
2/11 16:43
初っ端からカメラにSDカードを入れ忘れて近くのコンビニで32G 1,500円の出費。
月山がこんな感じで光り輝いていたので撮ろうとしたら「メモリカードがいっぱいです」。

いやいや・・・買ったばっかりですやんw

悔しいので過去の写真。
何とかSDカードを宥めて中ノ宮の駐車場へ。
雪灯篭祭りのために降臨された恵比寿天と大黒天。
2022年03月04日 17:11撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 17:11
何とかSDカードを宥めて中ノ宮の駐車場へ。
雪灯篭祭りのために降臨された恵比寿天と大黒天。
2011年と2014年の様子を交えながら失礼します。
これは2011年。
2011年01月27日 19:35撮影 by  DSC-W350, SONY
1/27 19:35
2011年と2014年の様子を交えながら失礼します。
これは2011年。
甘酒も飲めます
2011
2011年01月27日 19:33撮影 by  DSC-W350, SONY
1/27 19:33
甘酒も飲めます
2011
かまくらが繋がっているんです
2011
2011年01月27日 18:33撮影 by  DSC-W350, SONY
1/27 18:33
かまくらが繋がっているんです
2011
現在。
社務所ではホースで手作り消雪機⛄
2022年03月04日 17:13撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 17:13
現在。
社務所ではホースで手作り消雪機⛄
この社務所もこんな感じに
2011
2011年01月27日 19:29撮影 by  DSC-W350, SONY
1/27 19:29
この社務所もこんな感じに
2011
賑わっています
2011
2011年01月27日 19:00撮影 by  DSC-W350, SONY
1/27 19:00
賑わっています
2011
祭りように除雪されていますね
2022年03月04日 17:14撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 17:14
祭りように除雪されていますね
この場所もこうなります。
2014
2014年02月27日 18:55撮影 by  SLT-A65V, SONY
2/27 18:55
この場所もこうなります。
2014
現在の中ノ宮。
2022年03月04日 17:15撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 17:15
現在の中ノ宮。
祭りでなくとも時間内であれば参拝できます
2011
2011年01月27日 18:42撮影 by  DSC-W350, SONY
1/27 18:42
祭りでなくとも時間内であれば参拝できます
2011
つきたての餅が振る舞われる
2011
2011年01月27日 19:20撮影 by  DSC-W350, SONY
1/27 19:20
つきたての餅が振る舞われる
2011
鳴き龍
2011
2011年01月27日 18:44撮影 by  DSC-W350, SONY
1/27 18:44
鳴き龍
2011
願いを込めて
2014
2014年02月27日 18:47撮影 by  SLT-A65V, SONY
2/27 18:47
願いを込めて
2014
あ、三脚とカメラを繋ぐ器具わすれた。
2022年03月04日 17:16撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 17:16
あ、三脚とカメラを繋ぐ器具わすれた。
2011
2011年01月27日 18:41撮影 by  DSC-W350, SONY
1/27 18:41
2011
2014
2014年02月27日 18:37撮影 by  SLT-A65V, SONY
2/27 18:37
2014
2014
2014年02月27日 18:41撮影 by  SLT-A65V, SONY
2/27 18:41
2014
今年も賑わいに触れることなく
消えていく雪灯篭
2022年03月04日 17:15撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 17:15
今年も賑わいに触れることなく
消えていく雪灯篭
軒下に注意。

ここで三脚で使う雲台の代用探しに一旦車に戻るも見つからなくてガックリ。
2022年03月04日 17:22撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 17:22
軒下に注意。

ここで三脚で使う雲台の代用探しに一旦車に戻るも見つからなくてガックリ。
お手洗いも除雪されています。山頂は使用不可でした。
2022年03月04日 17:23撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 17:23
お手洗いも除雪されています。山頂は使用不可でした。
よく踏み固められています
2022年03月04日 17:35撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 17:35
よく踏み固められています
が、少しズレるとすぐコレです
2022年03月04日 17:27撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 17:27
が、少しズレるとすぐコレです
あ、帰りの温泉で使うフェイスクレンジングわすれた
2022年03月04日 17:35撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 17:35
あ、帰りの温泉で使うフェイスクレンジングわすれた
最近できた立派な看板に感謝ですが・・・逆に惑わされるっていう
2022年03月04日 17:36撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 17:36
最近できた立派な看板に感謝ですが・・・逆に惑わされるっていう
ずっと大小の足跡が二重で重なって続いている👣
たぶん子供がお父さんの足跡を辿って下っている🤗
2022年03月04日 17:37撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 17:37
ずっと大小の足跡が二重で重なって続いている👣
たぶん子供がお父さんの足跡を辿って下っている🤗
融雪なった木の周囲に氷柱が出来ていたので撮りたかったのですが、そんなに時間もかけていられないので諦める。
2022年03月04日 17:44撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 17:44
融雪なった木の周囲に氷柱が出来ていたので撮りたかったのですが、そんなに時間もかけていられないので諦める。
そういえば・・・鳥海山でヘッデン使ったけど・・・
いま頭につけてるの充電してなくね?
2022年03月04日 17:47撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 17:47
そういえば・・・鳥海山でヘッデン使ったけど・・・
いま頭につけてるの充電してなくね?
な、なるべく使わずに頑張ろう・・・(ガクブル)
2022年03月04日 17:50撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 17:50
な、なるべく使わずに頑張ろう・・・(ガクブル)
母狩山
2022年03月04日 17:51撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 17:51
母狩山
落葉の時期だけ月山が見える
2022年03月04日 17:51撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 17:51
落葉の時期だけ月山が見える
八景台。
街に明かりが灯り始めた。
2022年03月04日 17:52撮影 by  SC-02K, samsung
3/4 17:52
八景台。
街に明かりが灯り始めた。
もう少し早ければ鳥海山がもっとキレイに見えたかな。
by  SLT-A65V, SONY
もう少し早ければ鳥海山がもっとキレイに見えたかな。
何とかヘッデンなしで山頂の本宮まで来れた。
これは脇にある建物。雪のお化けと化している。
お参りし展望台へ急ぐ。
2022年03月04日 18:06撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 18:06
何とかヘッデンなしで山頂の本宮まで来れた。
これは脇にある建物。雪のお化けと化している。
お参りし展望台へ急ぐ。
森から見据える空がトワイライトに染まっていた
2022年03月04日 18:09撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 18:09
森から見据える空がトワイライトに染まっていた
どなたかがベンチを作成していたようだ🤭
2022年03月04日 18:14撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 18:14
どなたかがベンチを作成していたようだ🤭
さてと・・・三脚にカメラを固定できなくなってしまったが、とりあえず置いてみ・・・
おお、意外と安定した🙌
2022年03月04日 18:36撮影 by  SC-02K, samsung
3/4 18:36
さてと・・・三脚にカメラを固定できなくなってしまったが、とりあえず置いてみ・・・
おお、意外と安定した🙌
カメラが落ちずに撮れた😂
2022年03月04日 18:36撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
3/4 18:36
カメラが落ちずに撮れた😂
でも気を抜くとカメラのご乱心🙍

学校へ行こうの軟式globeのネタが頭の中をぐるぐる
「アホだなぁ〜」「そうだよアホだよ〜」
2022年03月04日 20:24撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
3/4 20:24
でも気を抜くとカメラのご乱心🙍

学校へ行こうの軟式globeのネタが頭の中をぐるぐる
「アホだなぁ〜」「そうだよアホだよ〜」
上に向けたい時・・・
2022年03月04日 18:45撮影 by  SC-02K, samsung
3/4 18:45
上に向けたい時・・・
夜景の明かりが思った以上に強くて、星空はあまり見えなかった
2022年03月04日 19:10撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 19:10
夜景の明かりが思った以上に強くて、星空はあまり見えなかった
(星空を撮る場合)〜 ワカンに置くだけ 〜

「アホだなぁ〜」「それがどうしたアホだよ〜」
2022年03月04日 18:45撮影 by  SC-02K, samsung
3/4 18:45
(星空を撮る場合)〜 ワカンに置くだけ 〜

「アホだなぁ〜」「それがどうしたアホだよ〜」
夜景に照らされた木々は肉眼でもこれ位の明るさでした
2022年03月04日 19:27撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 19:27
夜景に照らされた木々は肉眼でもこれ位の明るさでした
この木になぜか魅力を感じて何度も撮り直す
2022年03月04日 19:39撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 19:39
この木になぜか魅力を感じて何度も撮り直す
ゴルフ練習場の明かりが強烈です🏌️
2022年03月04日 19:46撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 19:46
ゴルフ練習場の明かりが強烈です🏌️
こうやって見ると鶴岡も賑わっているように見える🏢
2022年03月04日 19:56撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 19:56
こうやって見ると鶴岡も賑わっているように見える🏢
ぼかして遊ぶ
2022年03月04日 19:57撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 19:57
ぼかして遊ぶ
イオンタウン三川
2022年03月04日 19:57撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 19:57
イオンタウン三川
酒田港の不夜城⚓
2022年03月04日 19:58撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 19:58
酒田港の不夜城⚓
酒田市の一部
2022年03月04日 19:59撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 19:59
酒田市の一部
真ん中の明かりは庄内町の風力発電の明かり。
1秒ごとに点滅しているが、八森山や遊佐の風力発電も同じタイミングで点灯しているようで、あちこちが一斉に光っている不思議な光景だった。
2022年03月04日 20:01撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 20:01
真ん中の明かりは庄内町の風力発電の明かり。
1秒ごとに点滅しているが、八森山や遊佐の風力発電も同じタイミングで点灯しているようで、あちこちが一斉に光っている不思議な光景だった。
高館山
2022年03月04日 20:03撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 20:03
高館山
何の光かいまいち分からなかったが、イカ釣り漁船?
2022年03月04日 20:05撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 20:05
何の光かいまいち分からなかったが、イカ釣り漁船?
パルの辺りかな
2022年03月04日 20:06撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 20:06
パルの辺りかな
鶴岡にもこんな整然と並んだ住宅街があったのかぁ。
美原町かなぁ。
2022年03月04日 20:07撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 20:07
鶴岡にもこんな整然と並んだ住宅街があったのかぁ。
美原町かなぁ。
金峯山の登山口は住宅街のすぐ側にある。
2022年03月04日 20:08撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 20:08
金峯山の登山口は住宅街のすぐ側にある。
なのに道は標高が高い山にも引けを取らずとても登り応えがあって、山頂からはこんなに素敵な風景を見る事が出来る素敵な山。
2022年03月04日 20:10撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 20:10
なのに道は標高が高い山にも引けを取らずとても登り応えがあって、山頂からはこんなに素敵な風景を見る事が出来る素敵な山。
結果:星空観賞には向かない😃
2022年03月04日 20:18撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 20:18
結果:星空観賞には向かない😃
自然の家コースへ足跡あるが落ちていっているみたいだった🏃💦
向こうは櫛引側の夜景。
田んぼに浮かぶ灯りもキレイなので、こう見るとそちら側も撮れば良かったと後悔・・・。
2022年03月04日 20:19撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 20:19
自然の家コースへ足跡あるが落ちていっているみたいだった🏃💦
向こうは櫛引側の夜景。
田んぼに浮かぶ灯りもキレイなので、こう見るとそちら側も撮れば良かったと後悔・・・。
2時間30分もいてしまった。
月も出ず無風で快適だったが、さすがに足首から下の感覚がない。
が、小真木の温泉はもう入浴受付時間をすぎていた。

(;^_^)
2022年03月04日 20:28撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 20:28
2時間30分もいてしまった。
月も出ず無風で快適だったが、さすがに足首から下の感覚がない。
が、小真木の温泉はもう入浴受付時間をすぎていた。

(;^_^)
木々の間からキラキラ
しかし段々と見えなくなってくると結構怖い・・・
2022年03月04日 20:30撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 20:30
木々の間からキラキラ
しかし段々と見えなくなってくると結構怖い・・・
万一のお化けとバッタリに備えて頭の中にはスタンハンセンの曲とイノキボンバイエをリピートして流しておく。
2022年03月04日 20:37撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 20:37
万一のお化けとバッタリに備えて頭の中にはスタンハンセンの曲とイノキボンバイエをリピートして流しておく。
うわ! あ、雪灯篭か・・・
2022年03月04日 20:50撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 20:50
うわ! あ、雪灯篭か・・・
駐車場では街の明かりが遮られているせいか満点の星空を拝めた。
が、怖いので一目散に帰ります🏃
おつかれ山でした📷
2022年03月04日 20:53撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/4 20:53
駐車場では街の明かりが遮られているせいか満点の星空を拝めた。
が、怖いので一目散に帰ります🏃
おつかれ山でした📷

感想

久々に雪灯篭祭りに行こうかなと思っていましたがコロナ急拡大によりお祭りは直前で中止。
神社の方に聞くと開山祭は通常通り執り行われ、雪灯篭もそのままにしてあるとの事で、仕事帰りに寄ってみました。すしざんまい! ならぬ 忘れ物三昧! 反省・・・。
過去の写真を交えながらレポ失礼します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人

コメント

軟式globe、、(笑)
2022/3/6 19:14
ほんと知らない間に口ずさんでいました・・・!😂
2022/3/6 23:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら