ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 404946
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

大雪後の伊豆ケ岳、目前でアッサリ撤退

2014年02月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
5.6km
登り
506m
下り
505m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:56 正丸駅
10:26 馬頭さん
11:58 男坂下
13:10 馬頭さん
13:31 正丸駅
天候 晴れ、風ちと強い
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武秩父線 正丸駅
コース状況/
危険箇所等
駅に登山ポストあります、ってか初めて知りました
おはようございます
久しぶりの奥武蔵、正丸駅に到着です
4
おはようございます
久しぶりの奥武蔵、正丸駅に到着です
駅前も雪に埋まってます
2
駅前も雪に埋まってます
まずは雪道、車の轍がありがたい
足元を見るとどうやら先行者さんがいる模様
2
まずは雪道、車の轍がありがたい
足元を見るとどうやら先行者さんがいる模様
安産地蔵尊の屋根も重たそう
2
安産地蔵尊の屋根も重たそう
登山道に入ると雪がドサドサ落ちてくる
2
登山道に入ると雪がドサドサ落ちてくる
ようやく稜線に出てきた
風で雪が飛ばされて岩が露出気味、歩きにくい
4
ようやく稜線に出てきた
風で雪が飛ばされて岩が露出気味、歩きにくい
ん〜、先行者さんはみなここで撤退とのこと
自分もただただ男坂を見上げるのみ・・・
9
ん〜、先行者さんはみなここで撤退とのこと
自分もただただ男坂を見上げるのみ・・・
この辺りで積雪は腰くらい
7
この辺りで積雪は腰くらい
下りにかかるもちっとも楽じゃない
案の定、この先で足の指が攣ってしまう
2
下りにかかるもちっとも楽じゃない
案の定、この先で足の指が攣ってしまう
バックパックを投げ出して昼食タイム
2
バックパックを投げ出して昼食タイム
伊豆ヶ岳でこれは大袈裟かと思ったらこの積雪量では全然大袈裟じゃなかった(笑)
7
伊豆ヶ岳でこれは大袈裟かと思ったらこの積雪量では全然大袈裟じゃなかった(笑)
飯能/所沢方面
奥武蔵の山々、下からは後続の方が上がってくる
5
奥武蔵の山々、下からは後続の方が上がってくる
ここの上りがちょっと大変だった
ロープを掘り出してもがくようにして上った
7
ここの上りがちょっと大変だった
ロープを掘り出してもがくようにして上った
下りてくれば気温は高め
昨日の雪が融けて雫となって落ちていた
7
下りてくれば気温は高め
昨日の雪が融けて雫となって落ちていた
馬頭さん、そばまで行けないのが何だか申し訳ない
やむなくここから手を合わせる
3
馬頭さん、そばまで行けないのが何だか申し訳ない
やむなくここから手を合わせる
お早目のご帰還、何と言って良いものやら
3
お早目のご帰還、何と言って良いものやら

感想

昨日の大雪のお陰で計画していた八ヶ岳がパァ・・・

気を取り直して今日は何処に行こうか
車は使えない、電車だな・・・
久しぶりの伊豆ヶ岳、何度か歩いているコースだが前回は2011年
トレースがなければ早々に撤退の憂き目に遭うところでした
先行者さんに感謝、感謝

ところが先行者さんたちが下りてくる
聞いてみるとこの先で撤退してきたとのこと
ここまでトレースをつけてくださった方たちですら撤退!?
とまあ、自分も先へ進んでみるが男坂下でかなりの強風
男坂は行けないだろ〜、かといって女坂も無論トレースなし

あっさり自分もここで撤退
やはりトレースがないと自分にはムリっす
下り始めて暫くすると足も攣ってしまうし、ちょっと情けなや〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:901人

コメント

お疲れ様でした
近い内に私も行こうと考えていますが、流石に今日は無理なので諦めてました。ルート・レポや写真参考になります有難う御座いました
2014/2/9 17:32
ありゃりゃ
期待以上の雪の多さでしたね・・
お疲れ様でした
またリベンジしてくださいな
私は、湯・食・飲み・本・寝・また湯 と正月かってぐらいのんびり過ごしました
2014/2/9 22:14
Re: ありゃりゃ
つくづく自分の未熟さを痛感しました

トレースがないと先へ一歩も進めない・・・

正月並みのマッタリ休日、それはそれでちと羨ましいけど
あんまりグータラしてると身体がなまりまっせ

早目に"活!"入れないと
2014/2/10 8:02
daidabooさん、はじめまして
自分は今回、ピストンしましたが正丸峠を回るルートもトレースありそうです。

それよりどなたか山頂までのトレースつけてくれないかな
2014/2/10 7:53
本命は、赤岳リベンジですね。
timothyさんこんばんは

折角、冬季赤岳予定されていたのに生憎でしたね。
それにしてもよく降ったもんです。

赤岳は、日を改めて天候、体調万全でリベンジしてくださいませ。
応援しております。o(^▽^)o
2014/2/11 1:23
Re: 本命は、赤岳リベンジですね。
niftymailさん、おはようございます!
そうなんですよ〜、赤岳がぁ・・・・
よりによって20年ぶり(でしたっけ?)の大雪にブチ当たるなんて
でもここまで大雪だとスッパリと諦めがついていいかも

行きの電車内にはトレラン姿の方もいらっしゃいましたよ
おお〜、走るんかっ!?ってなもんです
2014/2/11 7:29
こんにちは〜
あの日、男坂手前でお会いした2人連れです。
いやぁ、アノ日の伊豆ヶ岳は、まさに「何と言って良いものやら」でしたね
私達は、大笑いしながら男坂に挑戦してみたのですが、7合目あたりでツルツルの岩と鎖に拒否され続け、あえなく敗退。もう笑うしかなかったです
それにしても、あんな伊豆ヶ岳が経験できたのは、とっても貴重だったのかも、、と今になって思っています
2014/2/12 18:00
Re: こんにちは〜
tanukimiさん、はじめまして

すごいっすねぇ!7合目まで上られたんですかぁ
自分は下から見上げるのみでした

今週末も大雪とか
次はどこ狙ってるんでしょうかね?
自分は本日朝からインフルっぽいような・・・
2014/2/13 20:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅から伊豆ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら