ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4049605
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

石割山(石割神社駐車場からスタート)【山梨百名山,都留市二十一秀峰, 分県登山ガイド山梨県2】

2022年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:50
距離
8.1km
登り
664m
下り
640m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:33
休憩
1:00
合計
3:33
6:46
13
6:59
6:59
16
7:15
7:38
13
7:51
8:05
14
8:19
8:19
10
8:29
8:31
11
8:42
8:43
10
8:53
8:53
7
9:00
9:16
7
9:23
9:23
8
9:31
9:32
11
9:43
9:44
33
10:17
10:19
0
10:19
石割神社駐車場
天候 天候 快晴☀ 山行中ずっと雷鳴が聞こえてました。
気温 5℃(大平山山頂)
湿度 30%
風邪 少々
眺望 絶好調🗻
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
06:30 石割神社駐車場着(無料、先着1台、20台程度駐車可)
※下山時は満車でした。
コース状況/
危険箇所等
指導標が要所にあるので道迷いの心配は少ないと思います.
この時期なので気温が上昇すると道が泥濘んできます.早い時間のスタートをお薦めします.
石割神社奥社から石割山まで道が荒れている箇所があります.
・石割山登山口〜富士見平:登山道はよく整備されています.403段の階段を登り切るのはしんどい.
・富士見平〜石割神社奥社:歩きやすい尾根道を登ります.
・石割神社奥社〜石割山:道が荒れている箇所がありますが登れます.
・石割山〜一ノ砂ノ沢ノ頭:滑りやすい坂を下ります.お助けロープがあります.チェンスパ着けたほうが安心です.
・一ノ砂ノ沢ノ頭〜平尾山:ほぼ尾根道を進みます.
・平尾山〜大窪山(皆形山):登り返しの階段が足にこたえます.
・大窪山(皆形山)〜大平山:同じく登り返しの階段が長くて足にこたえます.
・大平山〜平尾山:往路を戻ります.またまた登り返しがこたえます.
・平尾山〜駐車場分岐:特に危険個所はありません.
・駐車場分岐〜石割山登山口:残雪が凍っていて滑ります.チェンスパ装着必須です.
その他周辺情報 飲食施設 渡辺うどん(肉玉うどん大650円)
入浴施設 寄らず
そのた 富士山レーダードーム館(春まで休館でした)
おはようございます.石割神社駐車場です.先着1台あり,まだ余裕です.ここまでは全て舗装道で積雪もありませんでした.
2022年03月05日 06:44撮影 by  SO-52B, Sony
4
3/5 6:44
おはようございます.石割神社駐車場です.先着1台あり,まだ余裕です.ここまでは全て舗装道で積雪もありませんでした.
駐車場にはトイレ施設があります.照明が点灯しているので多分使えると思います.
2022年03月05日 06:44撮影 by  SO-52B, Sony
4
3/5 6:44
駐車場にはトイレ施設があります.照明が点灯しているので多分使えると思います.
橋を渡って登山口に向かいます.
2022年03月05日 06:45撮影 by  SO-52B, Sony
3
3/5 6:45
橋を渡って登山口に向かいます.
ハイキングコースの案内板を確認しました.
2022年03月05日 06:45撮影 by  SO-52B, Sony
3
3/5 6:45
ハイキングコースの案内板を確認しました.
石割神社の一の鳥居を通過します.
2022年03月05日 06:45撮影 by  SO-52B, Sony
4
3/5 6:45
石割神社の一の鳥居を通過します.
これが皆さんのレコでおなじみの403段の石階段ですか,とりあえずすすみます.
2022年03月05日 06:46撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/5 6:46
これが皆さんのレコでおなじみの403段の石階段ですか,とりあえずすすみます.
勾配が伝わりにくいので横から写してみました.30°程度でしょうか,結構きついです.
2022年03月05日 06:49撮影 by  SO-52B, Sony
7
3/5 6:49
勾配が伝わりにくいので横から写してみました.30°程度でしょうか,結構きついです.
途中に休憩ベンチがあります.
2022年03月05日 06:52撮影 by  SO-52B, Sony
4
3/5 6:52
途中に休憩ベンチがあります.
登り切ったと思ったら,右に...
2022年03月05日 06:57撮影 by  SO-52B, Sony
3
3/5 6:57
登り切ったと思ったら,右に...
なんと,まだ階段がありました.(>_<)
2022年03月05日 06:57撮影 by  SO-52B, Sony
7
3/5 6:57
なんと,まだ階段がありました.(>_<)
富士見平です.ようやく階段を登り切りました.四阿があります.
2022年03月05日 07:00撮影 by  SO-52B, Sony
3
3/5 7:00
富士見平です.ようやく階段を登り切りました.四阿があります.
枝越しに富士山が見え始めました.今日は期待できますよ.でも雷鳴がひっきりなしで聞こえます.
2022年03月05日 07:01撮影 by  SO-52B, Sony
7
3/5 7:01
枝越しに富士山が見え始めました.今日は期待できますよ.でも雷鳴がひっきりなしで聞こえます.
残雪が出てきました.まだチェンスパイクがなくても大丈夫です.
2022年03月05日 07:02撮影 by  SO-52B, Sony
4
3/5 7:02
残雪が出てきました.まだチェンスパイクがなくても大丈夫です.
しめ縄が巻かれた石です.特に説明はありませんでした.
2022年03月05日 07:07撮影 by  SO-52B, Sony
3
3/5 7:07
しめ縄が巻かれた石です.特に説明はありませんでした.
桂御神木だそうです.
2022年03月05日 07:16撮影 by  SO-52B, Sony
4
3/5 7:16
桂御神木だそうです.
石割神社奥社に到着しました。
2022年03月05日 07:23撮影 by  SO-52B, Sony
5
3/5 7:23
石割神社奥社に到着しました。
御神体の石です。天の岩戸神話の地だとのこと
2022年03月05日 07:23撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/5 7:23
御神体の石です。天の岩戸神話の地だとのこと
岩戸を反対側から見たところです。神話では天手力男命(あめのたぢからおのみこと)が動かしたことになってます。
2022年03月05日 07:24撮影 by  SO-52B, Sony
5
3/5 7:24
岩戸を反対側から見たところです。神話では天手力男命(あめのたぢからおのみこと)が動かしたことになってます。
御神体を3回廻るとご利益があると説明されていましたのでそのとおりにします。
2022年03月05日 07:25撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/5 7:25
御神体を3回廻るとご利益があると説明されていましたのでそのとおりにします。
狭いです。30センチ無いと思います。リュックを置いて通りました。
2022年03月05日 07:26撮影 by  SO-52B, Sony
9
3/5 7:26
狭いです。30センチ無いと思います。リュックを置いて通りました。
隙間を通り抜けて振り返ったところです。
2022年03月05日 07:27撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/5 7:27
隙間を通り抜けて振り返ったところです。
無事に3回廻りました。ご利益がありますように👏
2022年03月05日 07:29撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/5 7:29
無事に3回廻りました。ご利益がありますように👏
奥社から道が荒れている箇所があります。慎重に進めば大丈夫です。
2022年03月05日 07:39撮影 by  SO-52B, Sony
3
3/5 7:39
奥社から道が荒れている箇所があります。慎重に進めば大丈夫です。
この先が山頂のようです。
2022年03月05日 07:50撮影 by  SO-52B, Sony
3
3/5 7:50
この先が山頂のようです。
じゃ〜ん!秀麗富嶽🗻
いつ見ても立派ですね
2022年03月05日 07:50撮影 by  SO-52B, Sony
12
3/5 7:50
じゃ〜ん!秀麗富嶽🗻
いつ見ても立派ですね
山名柱と富士山
標高1413m、一ヶ月ぶりの1000メートル超え、っていうか駐車場の標高は1000メートル超えていたな
2022年03月05日 07:53撮影 by  SO-52B, Sony
11
3/5 7:53
山名柱と富士山
標高1413m、一ヶ月ぶりの1000メートル超え、っていうか駐車場の標高は1000メートル超えていたな
富士山を少しアップ
2022年03月05日 07:51撮影 by  SO-52B, Sony
8
3/5 7:51
富士山を少しアップ
山頂のアップ.九十九折れの登山道が良くわかります.20年ぶりに登ってみようかな
2022年03月05日 07:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11
3/5 7:57
山頂のアップ.九十九折れの登山道が良くわかります.20年ぶりに登ってみようかな
宝永火山
2022年03月05日 07:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
3/5 7:57
宝永火山
石割山山頂の雰囲気です。まだ誰もいませんね。
2022年03月05日 07:51撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/5 7:51
石割山山頂の雰囲気です。まだ誰もいませんね。
赤石岳ですね。
2022年03月05日 07:53撮影 by  SO-52B, Sony
5
3/5 7:53
赤石岳ですね。
こちらは山中湖
2022年03月05日 07:53撮影 by  SO-52B, Sony
5
3/5 7:53
こちらは山中湖
左は位牌山,右は愛鷹山
2022年03月05日 07:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
3/5 7:58
左は位牌山,右は愛鷹山
風景を堪能したので次に進みます.
2022年03月05日 07:54撮影 by  SO-52B, Sony
3
3/5 7:54
風景を堪能したので次に進みます.
杓子山ですかね.
2022年03月05日 07:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
3/5 7:58
杓子山ですかね.
ここで残雪が続きそうなので新規に購入したチェンスパを装着しました.安心感が違いますね.
2022年03月05日 08:03撮影 by  SO-52B, Sony
9
3/5 8:03
ここで残雪が続きそうなので新規に購入したチェンスパを装着しました.安心感が違いますね.
この道を進もうと思ったらなんと杓子山に向う道でした.折り返してコースに戻りました.
2022年03月05日 08:04撮影 by  SO-52B, Sony
3
3/5 8:04
この道を進もうと思ったらなんと杓子山に向う道でした.折り返してコースに戻りました.
こちらが大平山に向う道です.チェンスパを付けているので安心です.
2022年03月05日 08:14撮影 by  SO-52B, Sony
4
3/5 8:14
こちらが大平山に向う道です.チェンスパを付けているので安心です.
平野方面の分岐です.ここから大平山に行ってまたここに戻ります.
2022年03月05日 08:25撮影 by  SO-52B, Sony
3
3/5 8:25
平野方面の分岐です.ここから大平山に行ってまたここに戻ります.
ビューポイントと思ったら,
2022年03月05日 08:28撮影 by  SO-52B, Sony
3
3/5 8:28
ビューポイントと思ったら,
平尾山でした.だんだん富士山が近くなってきました.
2022年03月05日 08:28撮影 by  SO-52B, Sony
10
3/5 8:28
平尾山でした.だんだん富士山が近くなってきました.
平尾山からの富士山です.
2022年03月05日 08:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
3/5 8:31
平尾山からの富士山です.
富士山を眺めながら次に進みます.長い階段を下ります.手前が大窪山,奥に見えるのが大平山です.
2022年03月05日 08:30撮影 by  SO-52B, Sony
5
3/5 8:30
富士山を眺めながら次に進みます.長い階段を下ります.手前が大窪山,奥に見えるのが大平山です.
山名板がありませんが,この辺りが大窪山山頂らしいです.
2022年03月05日 08:43撮影 by  SO-52B, Sony
3
3/5 8:43
山名板がありませんが,この辺りが大窪山山頂らしいです.
木枝の向こうに天体観測施設らしき建築物が見えました.
2022年03月05日 08:43撮影 by  SO-52B, Sony
3
3/5 8:43
木枝の向こうに天体観測施設らしき建築物が見えました.
またまた階段を登ります.けっこう長くてきついですよ.
2022年03月05日 08:48撮影 by  SO-52B, Sony
4
3/5 8:48
またまた階段を登ります.けっこう長くてきついですよ.
アンテナの見える丘が大平山のようです.
2022年03月05日 08:54撮影 by  SO-52B, Sony
5
3/5 8:54
アンテナの見える丘が大平山のようです.
長い階段を登ってようやく山頂です.
2022年03月05日 08:59撮影 by  SO-52B, Sony
5
3/5 8:59
長い階段を登ってようやく山頂です.
大平山山名柱と富士山
2022年03月05日 09:00撮影 by  SO-52B, Sony
9
3/5 9:00
大平山山名柱と富士山
山頂の四阿とアンテナ施設.
2022年03月05日 09:00撮影 by  SO-52B, Sony
3
3/5 9:00
山頂の四阿とアンテナ施設.
富士山をタテ構図で写してみました.
2022年03月05日 09:01撮影 by  SO-52B, Sony
7
3/5 9:01
富士山をタテ構図で写してみました.
ビューポイントです.富士山がでかい!
2022年03月05日 09:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
3/5 9:07
ビューポイントです.富士山がでかい!
このカーブがいいですね.
2022年03月05日 09:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
3/5 9:07
このカーブがいいですね.
山中湖です.
2022年03月05日 09:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
3/5 9:08
山中湖です.
ここで一服します.☕とミニどらです.😋
2022年03月05日 09:10撮影 by  SO-52B, Sony
9
3/5 9:10
ここで一服します.☕とミニどらです.😋
充分休憩をとったので戻ります.
2022年03月05日 09:17撮影 by  SO-52B, Sony
3
3/5 9:17
充分休憩をとったので戻ります.
戻り道も長い階段が待ってます.
2022年03月05日 09:41撮影 by  SO-52B, Sony
4
3/5 9:41
戻り道も長い階段が待ってます.
気温が上がって来たので泥濘が出来ています.
2022年03月05日 09:46撮影 by  SO-52B, Sony
3
3/5 9:46
気温が上がって来たので泥濘が出来ています.
平野方面への分岐点です.右に進みます.
2022年03月05日 09:48撮影 by  SO-52B, Sony
3
3/5 9:48
平野方面への分岐点です.右に進みます.
左が一ノ砂ノ沢ノ頭 ,右が石割山
2022年03月05日 09:59撮影 by  SO-52B, Sony
3
3/5 9:59
左が一ノ砂ノ沢ノ頭 ,右が石割山
分岐から3分ほどで道標の下に駐車場方面の分岐案内がありました.近道らしいのでこちらに進みましたが凍っていて2回転びました.チェンスパ装着で難を逃れました.
2022年03月05日 10:02撮影 by  SO-52B, Sony
3
3/5 10:02
分岐から3分ほどで道標の下に駐車場方面の分岐案内がありました.近道らしいのでこちらに進みましたが凍っていて2回転びました.チェンスパ装着で難を逃れました.
堰堤の上流を渡渉します.水量は少ないです.
2022年03月05日 10:13撮影 by  SO-52B, Sony
3
3/5 10:13
堰堤の上流を渡渉します.水量は少ないです.
駐車場に到着しました.満車ですね.
2022年03月05日 10:18撮影 by  SO-52B, Sony
4
3/5 10:18
駐車場に到着しました.満車ですね.
トイレのある広場も満車でした.ポカポカ陽気で楽しく歩くことが出来ました.お疲れさんでした.
2022年03月05日 10:19撮影 by  SO-52B, Sony
4
3/5 10:19
トイレのある広場も満車でした.ポカポカ陽気で楽しく歩くことが出来ました.お疲れさんでした.
折角なので吉田うどんの名店の渡辺うどんに寄りました.11時前ですが営業していました.
2022年03月05日 10:45撮影 by  SO-52B, Sony
5
3/5 10:45
折角なので吉田うどんの名店の渡辺うどんに寄りました.11時前ですが営業していました.
こちらが肉玉うどん大650円也
旨かったです😋
2022年03月05日 10:48撮影 by  SO-52B, Sony
14
3/5 10:48
こちらが肉玉うどん大650円也
旨かったです😋
麺は超太でコシがあります.
ごちそうさまでした.
2022年03月05日 10:50撮影 by  SO-52B, Sony
9
3/5 10:50
麺は超太でコシがあります.
ごちそうさまでした.
渡辺うどん店から杓子山と高座山が見えました.
2022年03月05日 11:01撮影 by  SO-52B, Sony
7
3/5 11:01
渡辺うどん店から杓子山と高座山が見えました.
高速に乗る前に富士山レーダードーム館に寄りましたが残念ながらクローズでした.また来ます.
2022年03月05日 11:17撮影 by  SO-52B, Sony
5
3/5 11:17
高速に乗る前に富士山レーダードーム館に寄りましたが残念ながらクローズでした.また来ます.

装備

個人装備
🧤グローブ 🌧️ 雨具 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ 😷 マスク ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🐻撃退スプレー チェンスパイク

感想

訪問いただきありがとうございます.
一か月ぶりに1000m越えの山歩きをしようと思い残雪が少ないであろう石割山ハイキングに出かけました.
計画時点は気が付いていなかったのですが石割山駐車場到着時点で標高1041mでしたので本日の目標は難なくクリアしてしましました.
皆さんのレコで覚悟はしていましたが登山口からの階段はなかなかきつかったです.いい汗かきました.石割神社の利益をいただけるよう御神石を3回廻りました.割れ目の幅が30センチあるかないかなのでリュックを置いて通りました.
石割山,平尾山,大平山から見る富士山はどれも素晴らしく満足でした.
日常のストレスがすっかり取れてスッキリして下山しました.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1422人

コメント

石割山お疲れ様でした⛰
私も本日秀麗富嶽十二景に行きました
今夜はヘロヘロなので明日アップ致します😅
2022/3/5 20:25
washiokenさん,コメントありがとうございます.
本日の山行は距離も短く,高低差もさほどないコースを計画しました.
この前失くしたチェンスパをアマゾンで補充して本日の山行に臨みました.
結果として楽しく歩けてストレス解消できました.
3月に入ったものの奥多摩の山には雪が残っていますよね.
もう少ししたら奥多摩に再チャレンジしたいと思っています.
つぎは何処に行こうかな?
2022/3/5 20:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山 - 富士山に向かって歩く爽快な草尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら