ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4050806
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

岩屋山 - ライオン岩はスリルとサスペンス(鉄工所ルートは非推奨)

2022年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:25
距離
4.4km
登り
268m
下り
261m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:56
合計
3:26
距離 4.4km 登り 268m 下り 268m
10:01
47
スタート地点
10:48
11:44
103
13:27
ゴール地点
天候 晴れ 風強し
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス 駐車場はライオン岩を望む額縁のある広場?が無難だと思います
駐車可能台数はざっと20台前後
せせらぎパークの『せせらぎcafe』近く渋川に架かる『大井手橋』両側にある『温見河川公園』の駐車場も利用出来るとは思いますが、河川公園利用者との競合もあると思うので、夏やレジャーシーズンは利用しないほうが良さそうです。
コース状況/
危険箇所等
麓の鉄工所の脇にあるルートは通行自粛願いが地元(土山林地所有者)から出ているそうですので、通行しないようお願いします。
岩屋山山頂から北西側へおりるルートは現在整備途上段階です。
灌木を刈った切り株が多く残ってますので、躓きによる転倒や刺傷に注意。
こっちへ移動
ここからが本番
こっちへ移動
ここからが本番
私「顔出してみ?」
J「んー]
Y「...」
私「顔出してみ?」
J「んー]
Y「...」
「ピョン」と飛んでなんとか顔が出たY
「ピョン」と飛んでなんとか顔が出たY
これ、皆さん宜しくお願いします
私も7年ほど前には、この道を降りましたが...
これ、皆さん宜しくお願いします
私も7年ほど前には、この道を降りましたが...
ここから『せせらぎ豊鹿里パーク』
ポカリパークかと思ったら、ゆかりパークだった件(笑
ここから『せせらぎ豊鹿里パーク』
ポカリパークかと思ったら、ゆかりパークだった件(笑
ここが登山口
目印は、向かい側のケビン
ここが登山口
目印は、向かい側のケビン
No.3のケビン前です
No.3のケビン前です
『ヤママユ』
ヤママユガの繭
ワイルドシルク
『ヤママユ』
ヤママユガの繭
ワイルドシルク
ここがライオン岩のそばに続くルート分岐(標高は455m付近)
ここがライオン岩のそばに続くルート分岐(標高は455m付近)
この板も撮影してたのに、まだ随分と標高が低い位置だと判断、岩のそばに出る道はまだ先にあると勝手に思い込んでいたためスルーしていた
この板も撮影してたのに、まだ随分と標高が低い位置だと判断、岩のそばに出る道はまだ先にあると勝手に思い込んでいたためスルーしていた
登るYukiさん、撮るJunさん
登るYukiさん、撮るJunさん
その二人を撮る私
その二人を撮る私
ライオン岩を登ってくる合流点
撮影してたのに、この時はスルーしてた(笑
ライオン岩を登ってくる合流点
撮影してたのに、この時はスルーしてた(笑
あれ?
ライオン岩通り過ぎてるぞ?と気づいて少し戻る
あれ?
ライオン岩通り過ぎてるぞ?と気づいて少し戻る
ライオン岩の上部
出来れば避けたいけど、ここを直接下りることに
ライオン岩の上部
出来れば避けたいけど、ここを直接下りることに
中々の高度感ですからね
ザックをデポして慎重に行きましょう
1
中々の高度感ですからね
ザックをデポして慎重に行きましょう
凛々しく決めてきた
1
凛々しく決めてきた
この立ち姿である
1
この立ち姿である
『岩屋山観音堂奥の院』のすぐ上
いつも、ここに立つと罰当たりな気がして...
1
『岩屋山観音堂奥の院』のすぐ上
いつも、ここに立つと罰当たりな気がして...
下に降りて『奥の院』へ回り込みます
1
下に降りて『奥の院』へ回り込みます
へっちゃらな様子
1
へっちゃらな様子
奥の院には『如意輪観音』と『不動明王』が安置されています
1
奥の院には『如意輪観音』と『不動明王』が安置されています
こういう位置関係
こういう位置関係
登りは気分的に楽
1
登りは気分的に楽
登り切ったね
私も続きます
登り切ったね
私も続きます
偽・岩屋山でおやつタイム
お二人に甘味を頂きました👍
1
偽・岩屋山でおやつタイム
お二人に甘味を頂きました👍
さぁ、真・岩屋山へ!
さぁ、真・岩屋山へ!
ここです。
この分岐を右に降りると鉄工所
ここです。
この分岐を右に降りると鉄工所
逆向きから
魚肉ソーセージのケーシングにしか見えない(笑
魚肉ソーセージのケーシングにしか見えない(笑
ここが『岩屋山』
ここが『岩屋山』
山頂から少し下った展望岩
山頂から少し下った展望岩
様になってるじゃないのー
様になってるじゃないのー
覗き込んでみる
下山しました〜
せせらぎパークの北端に出ます
せせらぎパークの北端に出ます
からし菜?
物騒な商品名だ(笑
物騒な商品名だ(笑
ダチョウ倶楽部の匂いがする
ダチョウ倶楽部の匂いがする
恐竜だー!と盛り上がる
恐竜だー!と盛り上がる
オートキャンプサイトを抜けて
オートキャンプサイトを抜けて
登山口へと一周しました
登山口へと一周しました
ネコヤナギがふわふわ
1
ネコヤナギがふわふわ
もう春ですねぇ
あそこにいたんだよね
あそこにいたんだよね

感想

junさん&Yukiさんの強力コンビから「岩屋山に行くんだけど案内出来るよね?」という指示が。
急遽、全ての都合を取りやめて、集合場所である『山野草のエキ』に急ぐ。
...ウソです。
とりあえず、急遽都合が付いたので道案内をするため自主的に向かいました。

額縁の広場に車を停めたら、いざ出発。
「あそこの鉄工所の横に山頂方向から降りるルートがあるんだけど、そこは通行を遠慮して欲しいという話や、そこ以外のルートも人の土地だということを理解して入山して欲しいという話を地元の人から聞いたよ」といった話をしながら、『せせらぎ豊鹿里パーク』のケビンNo.3前にある登山口へ。

今回のルートは私も初めてなので、わくわくしながら山へ入る。
ちなみに以前は鉄工所と今回の登山口の間に位置する『岩屋山観音堂』の横から山に入った記憶がある。
踏み跡を辿って登って行くと、そのうち眼前にライオン岩が見えてきたハズだった。
が、今回およそ尾根に沿って登って行くと、いつの間にかライオン岩の上部を通過し、ピークへと立っていた。
「あれ?」
おかしい、途中にライオン岩へ向かう分岐があったかな?
あると思って気を配りながら歩いていたんだけど...(※追記あり)
まぁ、いいか。

ちょっと道を戻ってみると10mほど標高を下げたところに、ライオン岩の上の岩場を歩いて登ってくる道との合流点を見つけた。
そうだ、確かに岩場を登って尾根に出た記憶がある。
じゃあ更に戻った辺りにライオン岩の下部へ向かう分岐があったのかな?
うーん、気づかなかったなぁ🙄
二人のやり取りが面白すぎて、見落としてしまったかな💦

色々と考えてみた結果、ザックを岩場の最上部にデポして慎重に岩場を下ることにした。
幸い、この岩は比較的滑りにくい岩肌なので無事にライオン岩にある『奥の院』脇まで降りることが出来た。

ここには猛禽類が営巣しているのだろうか、岩の上部と奥の院の石仏の横に土鳩やヒバリのものと思われる羽根が散乱していた。
二人は眺めの良さに暫く「ここいいねぇ!」と感動していた。

その後、再びライオン岩を登って『岩屋山』へ。
そう、岩屋山。
ちなみに、ヤマップではライオン岩の50m北の位置が『岩屋山507m』とされている。
が、地元の人の話では、「いつの間にかここが岩屋山とされてしまったが、ここは岩屋山ではない」とのこと。
本当の岩屋山の山頂はこのピークの北北東220m付近にある。
ということで『偽・岩屋山』で軽くおやつを頂いた後『真・岩屋山』へと向かう。

ちなみに先述の『鉄工所へと降りるルート』への分岐は、この偽ピークの先約50mほどにある。
画像にも出来るだけ分かり易い説明を加えたので参考にして頂ければ幸いです。
この分岐を通過して、40〜50mほど標高を上げるとそこが『岩屋山』の山頂。
長野山も見える。

ここから麓までは急降下となる。
現在進行形で登山道を整備中なのか、道は明瞭ではない。
しかし、オレンジ色のテープがぶら下がっているので道に迷うことは少ないと思われる。
気を付けるとすれば、途中にある展望岩から先。
ここは少し分かりづらいが、展望岩を右側へと降りて周囲を観察すればオレンジテープが目に入るはず。
順調に下って、綺麗な川沿いの道へと出た。
せせらぎパークを抜けて、春を感じながら額縁の広場へと戻った。
久しぶりのライオン岩、しっかり楽しめた。


帰宅後、よくよく考えてみた。
アップしなかった写真も含めて全ての写真を見返した。

ライオン岩の横っ面に出るルートの分岐は、登山口から15分ほどの所にあった。
そして、分岐を示す案内プレートも撮っていた。
(※当初はレポに上げてなかったので、その画像を含めて追加しました)
ではなぜ、その分岐を素通りしていたのか?
ライオン岩の横っ面に出るなら、標高的にもまだ登った辺りにあるだろうと推測。
しかし、実際にはけっこう標高は上がっていて、ライオン岩(奥の院)とほぼ同等の標高となっていた。
この分岐では道が下っていたため、まだ少し登った先に別の分岐があるだろうと思いこんだ。
...というのが、真相。

思い込みの恐ろしさというやつですね。
これが、命に係るような場面だったら...ということですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら