ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 405141
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山 霧氷祭りフタタビ!

2014年02月09日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
mosu その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
11.5km
登り
760m
下り
758m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:30  みつえ青少年旅行村第四駐車場到着
8:00頃 出発(不動滝ルート)
10:00 登尾ルートと合流(小屋でアイゼン装着)
10:15 三峰山頂
10:30 八丁平(新道ルートで下山)
11:30 新道峠
13:00 旅行村管理棟(豚汁をいただく 200円也)


天候 曇り
視界は真っ白
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名阪国道針ICよりR369
途中の電光掲示板気温は0℃
路面凍結あり、R369を曲がった後は積雪もあり
スタッドレスタイヤかチェーンが必要です。
コース状況/
危険箇所等
駐車場から積雪ありました。

不動滝ルートの登り口までは林道を登り
トイレのあるところで登山道に入ります。
アスファルト歩きが苦手な僕には
ここまでが一番きつかったです。。。

雪が降った影響もあり、登山道はすべてトレースありますが
ガチガチではありませんでした。
登尾ルートとの合流地点にある小屋でアイゼン装着。

山頂はそこそこ風も強く寒い。
八丁平はさらに風が強くなり、
時々よろめくくらいの風がありました。
霧氷はかなり早い段階から見られます。

下山後は霧氷祭りのため
旅行村の管理等にて特産品やおでん、豚汁等売っていますが
1時の時点で食べ物はまだできていないものもあり
すべて出そろうのはもう少し遅い時間なのかなと思います。

温泉は今回も近くの道の駅にある
みつえ温泉「姫石(ひめし)の湯」にお世話になりました。
霧氷祭りで割引券をもらって500円

http://www.vill.mitsue.nara.jp/kanko/himeshi/index.html
準備完了
2014年02月09日 07:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
2/9 7:57
準備完了
出発します
2014年02月09日 07:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/9 7:58
出発します
登山口。
約一ヶ月ぶりですかね。
2014年02月09日 08:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/9 8:00
登山口。
約一ヶ月ぶりですかね。
今日は橋を渡りません
2014年02月09日 08:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/9 8:06
今日は橋を渡りません
地味にしんどい
2014年02月09日 08:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/9 8:17
地味にしんどい
2014年02月09日 08:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
2/9 8:30
不動滝
2014年02月09日 08:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
2/9 8:32
不動滝
2014年02月09日 08:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/9 8:50
トレースはしっかり残っています。
2014年02月09日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/9 8:58
トレースはしっかり残っています。
早くもうっすらと
2014年02月09日 09:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/9 9:02
早くもうっすらと
2014年02月09日 09:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
2/9 9:05
2014年02月09日 09:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/9 9:06
2014年02月09日 09:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
2/9 9:24
2014年02月09日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/9 9:28
登尾ルートと合流します
2014年02月09日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/9 9:30
登尾ルートと合流します
2014年02月09日 09:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
2/9 9:31
避難小屋
ここでアイゼン装着
2014年02月09日 09:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
2/9 9:31
避難小屋
ここでアイゼン装着
ゲストさん初アイゼンです
2014年02月09日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
2/9 9:42
ゲストさん初アイゼンです
2014年02月09日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
2/9 9:44
霧氷を撮る
2014年02月09日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
2/9 9:49
霧氷を撮る
2014年02月09日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/9 9:53
2014年02月09日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
2/9 9:53
2014年02月09日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
2/9 9:59
2014年02月09日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/9 10:02
2014年02月09日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/9 10:04
前回来た時よりも量が多いです。
2014年02月09日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
2/9 10:05
前回来た時よりも量が多いです。
2014年02月09日 10:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/9 10:07
2014年02月09日 10:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
2/9 10:07
御嶽山ビューポイント
見えませんが(´;ω;`)
2014年02月09日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
2/9 10:10
御嶽山ビューポイント
見えませんが(´;ω;`)
2014年02月09日 10:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/9 10:12
今回も真っ白!
2014年02月09日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
2/9 10:18
今回も真っ白!
2014年02月09日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/9 10:18
山頂にて
2014年02月09日 10:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
2/9 10:19
山頂にて
2014年02月09日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
2/9 10:20
八丁平
風が強い
2014年02月09日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
2/9 10:22
八丁平
風が強い
霧氷は前来た時より育ってました
2014年02月09日 10:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/9 10:28
霧氷は前来た時より育ってました
埋まってもこの程度です
2014年02月09日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
2/9 10:30
埋まってもこの程度です
2014年02月09日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/9 10:30
2014年02月09日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9
2/9 10:30
2014年02月09日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
2/9 10:31
2014年02月09日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
2/9 10:35
2014年02月09日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
2/9 10:37
2014年02月09日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
2/9 10:37
2014年02月09日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
2/9 10:39
2014年02月09日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
2/9 10:53
2014年02月09日 10:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/9 10:56
2014年02月09日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
2/9 11:01
2014年02月09日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
2/9 11:05
2014年02月09日 11:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/9 11:11
2014年02月09日 11:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/9 11:25
2014年02月09日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/9 11:28
2014年02月09日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
2/9 11:28
2014年02月09日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/9 11:37
2014年02月09日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/9 11:41
2014年02月09日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/9 11:53
林道にでました。
2014年02月09日 12:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/9 12:05
林道にでました。
林道もアイゼンつけたままで
2014年02月09日 12:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/9 12:05
林道もアイゼンつけたままで
ここまで来て外しました。
2014年02月09日 12:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/9 12:36
ここまで来て外しました。
下山
2014年02月09日 12:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/9 12:39
下山
2014年02月09日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6
2/9 12:50
豚汁。
暖かくてありがたいです。
2014年02月09日 12:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8
2/9 12:55
豚汁。
暖かくてありがたいです。
お疲れ様でしたー。
楽しかった\(^o^)/
2014年02月09日 13:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7
2/9 13:17
お疲れ様でしたー。
楽しかった\(^o^)/

装備

個人装備
ザック
1
ハードシェル上下
1
行動食
4以上
エマージェンシーシート・ツェルト
1
着替え インナー・靴下
1
飲料
1.5L
アイゼン(12本刃)
1
ワカン
1
ピッケル
1
ストック
1
救急セット
1
魔法瓶
1
手袋
1
サングラス
1
スパッツ(冬用)
1
カイロ
2
タオル
2
地形図
1
コンパス
1
ヘッデン
1
予備電池
1セット

感想

時々山にご一緒するゲストさんが軽アイゼンを購入。
プッシュして買わせたとも言える(´・ω・`)
せっかくなので使わないと損ということで雪山へ。

綿向山と迷いましたが、一度行ったことがある所のほうが
僕も責任もって案内できるかなと思い、今回は三峰山にしました。
霧氷祭りもまだやっていることですしね。

ちょうど寒波も来ていたので霧氷も期待できる状態ですが
その反面途中の道路も凍結・積雪状態
雪道運転は慣れないので緊張しますねー。
無事7時半に旅行村につくとすでにそこそこの車が来ていました。

登山道は林道からすでに積雪状態
今回は滝をみたいなあと思い、不動滝ルートを選択しましたが
この林道歩きが地味にしんどい。。。。
やっぱりアスファルトより土の上がいいですね。
不動滝はなかなかりっぱな滝ですが、さすがにほとんど凍ってはいませんでした。
夏とか気持ちよさそうですね。

ゲストさんにとっては雪を歩くということ自体が
ほぼ経験のないことでしたが
意外とサクサク進まれ、
結構早いタイミングでうっすらと霧氷が出始める。

登尾ルートと合流する頃にはかなりの霧氷がみられました。
せっかく小屋があるので二人ともアイゼンをつける。
「なにこれ!めっちゃ楽」
「霧氷すげー!綺麗」
初めてアイゼンをつけたことと、霧氷が増えだしたことで
テンションが上がるゲストさん。
寒波に感謝ですね。

1月にきたときよりも霧氷は成長していて確かに素晴らしかったです!
山頂から八丁平までは展望なく風も強くて寒いですが
それもあってか霧氷はなかなかご立派です。
山頂から八丁平に向うときに会ったおじさんは
毎週のように土日と三峰山か高見山に行っているそうですが、
まだ晴れの霧氷がみれないと言ってはりました。
いつか見れるといいのですが。。。

「すげー」「寒い」ばかりを二人で連呼しながら霧氷を満喫して下山。
八丁平で雪も多ければワカンを試してもらおうかと思っていましたが
あまり雪もなく、時にはよろめくような強風に断念。

下りは雪山ならではの快適さでサクサク下山。
寒さに抵抗があったのと
雪山=危険というのが先行していたゲストさんも
楽しめたようで今日も楽しい山となりました(´∀`)

前回全く参加できなかった霧氷祭りも
豚汁やこんにゃく煮等、焚き火に当たりながらいただく。
人が降りてくるのがもっと遅いからか
まだ準備中の食べ物も多かったです。
みつえ温泉の100円引き券も頂戴し
のんびり温まって帰りました。

先週は全く霧氷がなかったという状態から
寒波のおかげで霧氷がまたついてくれ、
天気はいまいちでしたが
アイゼン・雪山デビューとしては楽しんでもらえたようで何よりでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1238人

コメント

ゲスト
mosuさん。三峰山再び。
ゲストさんも初アイゼン、楽しめたようでなによりです。
不動滝、まだ見たことがないので、mosuさんのレコで楽しみました♪

週末は、広範囲でお天気が、ぐすぐすだったのかしら?
よろめくような強風。
mosuさんも体感していたとは。。
2014/2/10 6:23
Re: mosuさん。三峰山再び。
naminori さん

コメントありがとうございます。
不動滝は思ってたより立派でした。
落差15メートルくらいあるんでしょうか。

赤坂山も強風だったみたいですね、
八丁平では時々酔っ払いのように
よろめきながら歩いていました(笑)
これが尾根だったら怖いだろうなあ。。。。
2014/2/10 8:00
霧氷キレイ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
mosuさん、おはようございます。

大雪の後の霧氷鑑賞歩き、タイミングがバッチリでしたねぇ〜^o^

アイゼンを買うように仕向けられて購入したゲストさんにとっても、忘れなれない雪山で霧氷&樹氷だったでしょうね♪

今月末まで霧氷があるといいのですが。
2014/2/10 8:01
Re: 霧氷キレイ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
nyancoさん こんにちは。

道路状況も気になりましたが、
幸い通行止め等もなく行くことができ
寒波のおかげで霧氷をみることができました。
今年は冬山始めたばかりなのに結構樹氷がみれて運がいいです(´∀`)

今週も寒波が続くようなので月末までもっと育つといいですね!
2014/2/10 12:59
ゲスト
お疲れさまでした
mosuさんの日頃の行いが良いのでしょう♪

ゲストさんに楽しんでもらえたのが一番ですね。
早くも次の計画があるではないですか!
次も楽しい山行になりますように☆
2014/2/10 22:57
Re: お疲れさまでした
Kiryuchan さん   

おはようございます。
相変わらず晴れにはめったに恵まれませんが
霧氷は見れたので満足できました(´∀`)

今年は今のところ
なかなかいいペースで山にいけている気がします。
仕事等で行けなくなる時もあると思うので
行ける時に行っておきたいなあと。
息切れしない程度に頑張って色んな所に行きたいと思います(`・ω・´)
2014/2/11 8:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら