6:42。国道沿いからスタート。まだ朝早いけど結構車が通ります。
0
3/5 6:42
6:42。国道沿いからスタート。まだ朝早いけど結構車が通ります。
しばらく歩道を歩いて歩道橋。ハイカーさんの為に架けられたようです。
0
3/5 6:48
しばらく歩道を歩いて歩道橋。ハイカーさんの為に架けられたようです。
先日歩いた尼ヶ岳から続く東海自然歩道に合流です。尼ヶ岳まで24kmを繋げるのも面白いかも。
1
3/5 6:49
先日歩いた尼ヶ岳から続く東海自然歩道に合流です。尼ヶ岳まで24kmを繋げるのも面白いかも。
歩道橋を降りたところで昭和のかほり漂う休憩施設。営業は、、、もうしてないんでしょうね。
0
3/5 6:49
歩道橋を降りたところで昭和のかほり漂う休憩施設。営業は、、、もうしてないんでしょうね。
コルゲンのケロちゃんがお出迎え。
1
3/5 6:50
コルゲンのケロちゃんがお出迎え。
杉木立の中の林道を行く。
0
3/5 6:50
杉木立の中の林道を行く。
ここも昭和のハイキングブームのころは賑わったのでしょうが、廃墟と化しています。ノスタルジーに浸ります。
0
3/5 7:04
ここも昭和のハイキングブームのころは賑わったのでしょうが、廃墟と化しています。ノスタルジーに浸ります。
歩きやすい林道から一旦分離して青山高原道路の下をくぐる。この辺りは中学校の遠足で来た時の記憶に残っています。
0
3/5 7:08
歩きやすい林道から一旦分離して青山高原道路の下をくぐる。この辺りは中学校の遠足で来た時の記憶に残っています。
渡ったところで急に開けて別荘地の区域へ入ります。東海自然歩道が中を通っているんです。
1
3/5 7:11
渡ったところで急に開けて別荘地の区域へ入ります。東海自然歩道が中を通っているんです。
ここら辺りも昭和のバブル期には賑わったんでしょうが、今はうら寂しい感じです。
0
3/5 7:13
ここら辺りも昭和のバブル期には賑わったんでしょうが、今はうら寂しい感じです。
テニスコートやプールなんかもあったりしますが。。。
0
3/5 7:17
テニスコートやプールなんかもあったりしますが。。。
管理棟的な感じ。ここはまだ新しいので活用されているみたいです。
0
3/5 7:18
管理棟的な感じ。ここはまだ新しいので活用されているみたいです。
裏にはプール。夏には利用できるのかな?サークルの合宿で貸別荘を借りられるといいかも。
0
3/5 7:18
裏にはプール。夏には利用できるのかな?サークルの合宿で貸別荘を借りられるといいかも。
これまた立派なロッジ風。
0
3/5 7:20
これまた立派なロッジ風。
三角点が近づいてくると階段が増えてきます。中坊の頃の自分には苦痛でしかなかったけど、今は好んで登ってる(笑)
0
3/5 7:24
三角点が近づいてくると階段が増えてきます。中坊の頃の自分には苦痛でしかなかったけど、今は好んで登ってる(笑)
こういうステップの広い階段も何気に登りづらい。
1
3/5 7:29
こういうステップの広い階段も何気に登りづらい。
再び車道に合流。
0
3/5 7:46
再び車道に合流。
そして三角屋根のレストハウスに到着。
1
3/5 7:51
そして三角屋根のレストハウスに到着。
ああっ!ここの芝生でレジャーシートを広げてお弁当食べた思い出!
0
3/5 7:51
ああっ!ここの芝生でレジャーシートを広げてお弁当食べた思い出!
伊勢平野の眺め。今日は霞が濃いなあと思っていたら、黄砂が大量に飛んできていたらしい。
1
3/5 7:52
伊勢平野の眺め。今日は霞が濃いなあと思っていたら、黄砂が大量に飛んできていたらしい。
丘の上に三角点。御在所ほどではないにしても過保護に守られています。
0
3/5 7:55
丘の上に三角点。御在所ほどではないにしても過保護に守られています。
二等三角点。点名「勝地村」標高755.75 m。
2
3/5 7:55
二等三角点。点名「勝地村」標高755.75 m。
タッチ♪。青山高原という点名の四等三角点は別のところにあるらしい。
2
3/5 7:56
タッチ♪。青山高原という点名の四等三角点は別のところにあるらしい。
三角点のある丘からは北側に風車群が一望できます。中学生の頃はまだ無かった眺めです。
1
3/5 7:56
三角点のある丘からは北側に風車群が一望できます。中学生の頃はまだ無かった眺めです。
それにしても凄い数の風車です。
0
3/5 7:56
それにしても凄い数の風車です。
グォーン、グォーンと風を切る低周波音が凄い。
1
3/5 7:57
グォーン、グォーンと風を切る低周波音が凄い。
南の方向。右側の片側だけ急斜面の山が倶留尊山かな。そしてレストハウスの屋根の上に見えているのが先日登った尼ヶ岳と大洞山が重なっています。
0
3/5 7:57
南の方向。右側の片側だけ急斜面の山が倶留尊山かな。そしてレストハウスの屋根の上に見えているのが先日登った尼ヶ岳と大洞山が重なっています。
それにしても壮観な眺め。
1
3/5 8:06
それにしても壮観な眺め。
真ん中手前辺りに見えているのが残る津10山、矢頭山とか高束山とかだと思われ。奥には堀坂山と香肌の山々。
1
3/5 8:09
真ん中手前辺りに見えているのが残る津10山、矢頭山とか高束山とかだと思われ。奥には堀坂山と香肌の山々。
思いの外天気が良くてポカポカです。
0
3/5 8:14
思いの外天気が良くてポカポカです。
三角点と風車群。
1
3/5 8:15
三角点と風車群。
風車と経ヶ峰。
0
3/5 8:15
風車と経ヶ峰。
まだ8時半なんで一路北へ向かう。
0
3/5 8:28
まだ8時半なんで一路北へ向かう。
とても開放的な丘が…
1
3/5 8:44
とても開放的な丘が…
円山草原というそうな。横に大きめの駐車場あり。ここもランチ食べるのに絶好ですが、まだ9時前なんでさらに北へ。
0
3/5 8:51
円山草原というそうな。横に大きめの駐車場あり。ここもランチ食べるのに絶好ですが、まだ9時前なんでさらに北へ。
東屋もあったりして、家族連れできても楽しめそうです。
0
3/5 8:53
東屋もあったりして、家族連れできても楽しめそうです。
風車の管理道路にはこんな看板。
0
3/5 8:53
風車の管理道路にはこんな看板。
東海自然歩道もかなり過保護。というか、風車の管理道路が後から出来たので気を遣ってる感じ。
1
3/5 8:53
東海自然歩道もかなり過保護。というか、風車の管理道路が後から出来たので気を遣ってる感じ。
30分ほど東海自然歩道を北上して奥馬野の三角点へ。
1
3/5 9:27
30分ほど東海自然歩道を北上して奥馬野の三角点へ。
こちらは四等三角点。点名「奥馬野」標高789.92m。
0
3/5 9:28
こちらは四等三角点。点名「奥馬野」標高789.92m。
タッチ♪さっきの二等三角点よりこっちのほうが高い。
1
3/5 9:28
タッチ♪さっきの二等三角点よりこっちのほうが高い。
風車のすぐそばです。
0
3/5 9:28
風車のすぐそばです。
奥馬野の三角点からもう少し北へ。再び道路の下をくぐります。
0
3/5 9:37
奥馬野の三角点からもう少し北へ。再び道路の下をくぐります。
通信施設と風車の揃い踏み。
1
3/5 9:38
通信施設と風車の揃い踏み。
高原道路の路肩を歩いて南へ戻り、風車の管理道路へ。
0
3/5 10:26
高原道路の路肩を歩いて南へ戻り、風車の管理道路へ。
そのまま東へ突っ切り廃林道へ。
0
3/5 10:38
そのまま東へ突っ切り廃林道へ。
この林道は崩落箇所があったり荒れています。
0
3/5 10:39
この林道は崩落箇所があったり荒れています。
ここも崩落。
0
3/5 10:47
ここも崩落。
渡渉。大したことはありません。
0
3/5 11:03
渡渉。大したことはありません。
この崩落が一番ひどい。下に下りて登り返すのは無理そうなんで右手の斜面から迂回しました。
0
3/5 11:05
この崩落が一番ひどい。下に下りて登り返すのは無理そうなんで右手の斜面から迂回しました。
再び快適な林道に出てしばらく行くと、再び東海自然歩道へ合流。
1
3/5 11:30
再び快適な林道に出てしばらく行くと、再び東海自然歩道へ合流。
滝見台へ寄り道する。
0
3/5 11:33
滝見台へ寄り道する。
遠いじゃん…じゃ、滝の近くまで行ってみよう。
0
3/5 11:36
遠いじゃん…じゃ、滝の近くまで行ってみよう。
布引大滝は三つの滝が連なっているそうな。大日滝とこちらは飛龍滝。
2
3/5 11:42
布引大滝は三つの滝が連なっているそうな。大日滝とこちらは飛龍滝。
大倉のおじさんがこの滝を宣伝して広めたんだと解釈しました。
この先は結構急斜面につき歩行注意です。
1
3/5 11:43
大倉のおじさんがこの滝を宣伝して広めたんだと解釈しました。
この先は結構急斜面につき歩行注意です。
一番上の霧生滝。
1
3/5 11:47
一番上の霧生滝。
滝からひと登りすると三角点からのルートと合流します。で、この先は先ほど歩いた道。ぐるっとループしました。
0
3/5 11:50
滝からひと登りすると三角点からのルートと合流します。で、この先は先ほど歩いた道。ぐるっとループしました。
また林道を行くことしばらく。左に行くと四季の里ですが、ここは右手へ。
0
3/5 12:04
また林道を行くことしばらく。左に行くと四季の里ですが、ここは右手へ。
林道に沿った柵の向こうにはかなり大規模なメガソーラーが。これも子供の頃には無かった眺めです。
0
3/5 12:26
林道に沿った柵の向こうにはかなり大規模なメガソーラーが。これも子供の頃には無かった眺めです。
歩いて歩いて国道165号へ出ました。ここで折り返して西へ向かいます。
0
3/5 12:38
歩いて歩いて国道165号へ出ました。ここで折り返して西へ向かいます。
この道路は半端なくスピード出して車が通るんで歩行する際はご注意。
0
3/5 12:39
この道路は半端なくスピード出して車が通るんで歩行する際はご注意。
国道は危ないので並行して西へ向かう初瀬街道へ。
0
3/5 12:43
国道は危ないので並行して西へ向かう初瀬街道へ。
いにしえの街道です。
1
3/5 12:44
いにしえの街道です。
しだれ梅が咲いてますね。
0
3/5 12:45
しだれ梅が咲いてますね。
かつて垣内宿のあった集落です。
0
3/5 12:47
かつて垣内宿のあった集落です。
こういうの読むのが好きです。
1
3/5 12:47
こういうの読むのが好きです。
この辺りの民家の軒先には趣のあるのれんが掛っています。
1
3/5 12:50
この辺りの民家の軒先には趣のあるのれんが掛っています。
集落を抜けたゲートの先は車も通れない荒れた山道となります。
0
3/5 12:56
集落を抜けたゲートの先は車も通れない荒れた山道となります。
いやいや、ゲート開けても車じゃ通行できないでしょ。
0
3/5 12:56
いやいや、ゲート開けても車じゃ通行できないでしょ。
ゴロゴロ石が転がる荒れた林道をつづら折れで登り反対側のゲートへ。またまた国道と合流です。
0
3/5 13:33
ゴロゴロ石が転がる荒れた林道をつづら折れで登り反対側のゲートへ。またまた国道と合流です。
白山トンネル。トンネルを抜けると負けた気がするから上を越える。
0
3/5 13:38
白山トンネル。トンネルを抜けると負けた気がするから上を越える。
とりあえず鉄塔の下へ。
0
3/5 13:44
とりあえず鉄塔の下へ。
踏み跡はないけど地形を見ながらトンネルの反対側へ着陸!
0
3/5 13:51
踏み跡はないけど地形を見ながらトンネルの反対側へ着陸!
青山峠の手前でまた旧初瀬街道が国道と分離するのでそちらへ向かう。
0
3/5 14:07
青山峠の手前でまた旧初瀬街道が国道と分離するのでそちらへ向かう。
青山峠の上で青山高原道路を横断。
0
3/5 14:13
青山峠の上で青山高原道路を横断。
下ったところに水場あり。ちょっと飲む気にはなれないですが。
1
3/5 14:17
下ったところに水場あり。ちょっと飲む気にはなれないですが。
見覚えのある歩道橋。朝渡りました。
1
3/5 14:23
見覚えのある歩道橋。朝渡りました。
そして14:30。駐車地に帰還!
1
3/5 14:29
そして14:30。駐車地に帰還!
今日の歩行軌跡。狙い通り綺麗な正三角形になったと思いませんか?
2
今日の歩行軌跡。狙い通り綺麗な正三角形になったと思いませんか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する